相続トラブルの事例と 賢い「相続・贈与税対策」のポイント

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 経済学-第 12 回 年金① 2008 年 6 月 27 日. 2 社会保険における年金 日本の公的年金制度  現行の制度体系  負担と給付の現状 (1) 保険料 ( 率 ) (2) 国庫負担 (3) 給付額 (4) 支給開始年齢.
Advertisements

家族と法律. 婚姻は のみに基づいて 成立し,夫婦が を有す ることを基本として, ○ により,維持されなければな らない。 配偶者の選択,財産権,相続,住居の選定, 離婚並びに婚姻及び家族に関するその他の 事項に関しては,法律は と両性の ○ に立脚して,制定 されなければならない。 日本国憲法.
扶養についての 校内研修 平成26年7月29日 高知県公立学校等事務夏季学習会. 1.はじめに 2.扶養について.
平成18年度税制改正の概 要. 交際費にかかわる改正点 ① 1人当たり5,000円以下の飲食費が交際費から除 外 1人当たり5,000円以下の飲食費が、交際費から除外され、損金に 算入でき るようになりました。ここでいう飲食費とは、得意先等社外の関係者の 接待に際 しての飲食等に要する費用をいいます。
企業繁栄の土台は経営者のリスク対策が大切です 経営者のリスクには、 会社 と 個人 の両面がありま す。 事業保全リスク ● 売上ダウン ● 債務返済 ● 従業員年間給与 事業保全リスク ● 売上ダウン ● 債務返済 ● 従業員年間給与 生活保障リスク ● 遺族生活保障 ● 老後生活保障 生活保障リスク.
年度版. 日本で最も多くの留学生 を支援している民間団体 年間 800 人 累計 121 ヶ国 17,028 人 ( N=17,028 )
年末調整 ~ 概念と業務と COMPANY ~. 納税の義務 所得に応じた税金を国に支払う義務があります。 「確定申告」とは、1年分の自分の収入や経費から、 所得や税金の計算をして申告することです。 なぜ年末調整? 確定申告は、1年間の所得税をまとめて支払うことになり、 納税者にとって、負担が大きいため、
「臨時福祉給付金」 (簡素な給付措置) や「子育て世帯臨時特例給付金」 の “振り込め詐欺”“個人情報の詐取” “振り込め詐欺”や“個人情報の詐取”にご注意ください。 ご自宅や職場などに市区町村や厚生労働省(の職員)などをかたった電話がかかってきたり、 郵便が届いたら、迷わず、お住まいの市区町村や最寄りの警察署(または警察相談専用電話.
昨年12月に政府・与党で決定された税制改正案では、平成21、22年 の2年間に土地を取得すれば、土地の譲渡益課税について大きなメリットを 受けることができる2つの制度が盛り込まれました。 これらの制度の内容とメリットをご紹介します! (注)平成21年度税制改正については、今後、法律案の国会審議が行われることとなります。
東海地方のふるさと納税 増田ゼミ 北原 浅井 鈴木. ふるさと納税 近年よく耳にするふるさと納税。 納税額が多い地域と少ない地域では金額に何倍もの差が出る。 それはなぜか?
1 所得税①  所得の種類  総合課税と分離課税  確定申告と源泉徴収  課税プロセス ( 給与所得者の場合 )  所得控除.
パワーポイントで学ぼう セカンドライフ マネープランサポー ター AFP 水 越 信 男. ■ セカンドライフのマネープラン ■ 目次 ● 1 ● 2 ● 3 ● 4 ● 5 ● 6 ● 7 ● 8 ● 9 ● 10 ● 11 ● 12 ● 13 セカンドライフのマネープラン 25 の質問です! 目.
平成 23 年度税制改正における 中小企業関連税制の結果概要 平成 22 年 12 月 中小企業庁.
1 財政-第 9 講 4. 租税理論と税制改革 (3) 2008 年 5 月 13 日 第 1 限.
1 保険料の軽減措置① 【所得の低い方への軽減措置】 所得の低い方は、保険料の均等割額が、所得の水準にあ わせて、 7 割・ 5 割・ 2 割のいずれかで軽減されます。 その軽減割合は、同一世帯内の被保険者及び世帯主の総所得金額等を 基に、以下の基準で判定します(①公的年金控除= 120 万円、②高齢者.
1 経済学-第 9 回 医療保険① 2008 年 6 月 6 日. 2 日本の公的医療保険  制度の目的  制度体系  給付と負担.
個人開業医の先生方には どのようなリスクが考えられるで しょう? ー万一の場合と長生きの場合ー 遺族の生活 資金準備 遺族の生活 資金準備 休業補償 資金準備 休業補償 資金準備 借入金返済 資金準備 借入金返済 資金準備 相続対策 資金準備 相続対策 資金準備 万一の場合 教 育 資金準備 教 育.
国の支出(歳出) 88兆5,480億円 平成 21 年度当初予算 医療、介護、老後 の暮らし 道路、住宅 、公共施設 教育 防衛 国から県や市町村 への交付金 国の借金の 返済など 社会保障関係費 24兆8,344億 円 28.0% 公共事業関係費 7兆701億円 8.0% 文教・科学振興費 5兆3,104億円.
1 とき:平成 18 年 12 月 3 日 ( 日 ) 場所:仙台サンプラザ 講師:平野由希子(税理士・宅地建物取引主任者) 相続対策としての賃貸事業.
不動産鑑定士 近藤亮太. 不動産鑑定とは 不動産(土地若しくは建物又はこれらに関する所有権以外の権利をいう。以下同じ。) の経済価 値を判定し、その結果を価額に表示することをいう。 第三者に不動産評価に関する文書が提示できるのは「不動産鑑定士」のみ 不動産の一物三価 時価 路線価 時価の80% 固定資産税評価.
~知っておけば安心・知らなければ怖い相続の話~
広大地評価と相続税 ・相続でなぜ土地を売るのか? ・相続税はいくら払うのか? ・広大地評価を使う理由と要件 ・マンション用地、戸建て用地として売却した場合の  売り主側の手取り金額はどの程度異なるか? ・相続税はいつまでに払う必要があるか? ・相続税が支払えない場合はどうなるか? ・広大地評価と相続税を取り巻くトレンドと今後の予測.
社会保険の適用拡大について.
「農の雇用事業」 実施のご案内 農業経営者の皆さまへ 研修生1人当たり 年間最大120万円 助成します! 【事業の流れについて】 書類審査
総合的な学習の時間 [授業進行用スライド] スライド 1
スライド 1 1.ローン・クレジットの仕組み スライド2~6 2. .ライフプランとローン・クレジットの活用 3.多重債務問題とその対策
NPO法人NPO会計税務専門家ネットワーク 理事長代理 税理士 脇坂誠也
中学生のための 租 税 教 室 南九州税理士会 はじまりはじまり!.
税務相談センター 小規模企業共済 パートタイム労働法が変わります! 税理士による ~無料相談会のご案内~ ~経営者にも退職金を!~
後期高齢者医療制度に関するQ&A Q1 後期高齢者医療制度は、なぜ創設されるのですか? ○ ○
農家への相続対策 農業相続人がいない場合は、 驚くほどの相続税が課税されます!.
「事業承継に役立つ相続税対策セミナー」 京丹波町商工会青年部主催セミナー 【参加無料】 ○セミナー内容 ○講師 若島 徹
マッチング拠出は日本で発展するか ~肯定派~
社会にはばたこうとしている皆さんに 安易に借金をしてはいけません ~多重債務に陥らないために~
中学生のための租税教室 南九州 税 理 士 会 .
後期高齢者は、どのような医療が受けられるのですか?医療の内容が制限されるようなことはありませんか?
高額医療・高額介護合算療養費制度の参考事例
「資産の承継」 自社株の現状把握 株価の把握 最近、自社株の評価はされましたか? 平成26年5月現在の資料です.
相続対策総論②.
1級ファイナンシャル・プランニング技能士 CFP(日本FP協会)
知っておきたい! 相続と税金のしくみ ~相続のこと、税金のこと、 お話します~
相続・事業承継通信 厳しくなった物納制度 1. 三種類の納税方法と優先順位 2. こんな相続人は物納が認められない 多額の現預金を相続した人
はじめに 企業年金について従業員の皆さんの理解をより深めていただくために、「ご存知ですか、企業年金」と銘打ち、社内文書システム上に教育用資料を順次、掲載することにしました。 内容としては、企業年金のことを簡単な確認テスト形式でまとめてありますので、クイズをしながら学んでいただけるような体裁になっています。
見ておきたい! 遺産分割のしくみ ~相続のこと、お話します~
家族信託 パンフレット.
「高齢者向け給付金」の受給者を除きます。 「高齢者向け給付金」の支給対象者も受給できます。 ※中標津町については裏面をご覧ください。
すでに 知っているかも 知れないけれど・・・
ぜ い り し 税理士による  租税教室 日本税理士会連合会.
考えておきたい! 相続税の納税について ~相続のこと、税金のこと、 お話します~
【2017年度公的施策解説】 自社の生産性を向上させたい 中小企業等経営強化法(経営力向上計画).
子育てが一段落したら 再就職したいと思ってる
○ 特別対策等による利用者負担の軽減措置については、 21年4月以降も継続して実施。 ※ 延長年限等については検討中
富裕層をめぐる税制の流れ 平成30年4月11日 長 公 認 会 計 士 事 務 所 TEL:
~認知症発症により、資産凍結や節税計画頓挫のリスクを解消~
~認知症発症により、資産凍結や節税計画頓挫のリスクを解消~
家族信託活用チェックシート 番号 チェツク項目 判定 主な解決方法 ご家族について 1
何もしなければ我が家の財産は確実に減ります!
何もしなければ我が家の財産は確実に減ります!
相続・事業承継対策シリーズ 生命保険を活用した 相続・事業承継対策 平成24年7月現在の資料です 1.
財政-第23講 6.社会保障財政(4) 2008年7月1日 第1限.
お金を貯める ②どうしてお金を預けるの?.
NPO法人NPO会計税務専門家ネットワーク 理事長代理 税理士 脇坂誠也
財政-第24講 6.社会保障財政(5) 2008年7月1日 第2限.
私立の小中学校等に通う児童生徒への補助金について
【みなし適用全般についてのお問い合わせ】
確定申告のお知らせ                                  柏原税務署.
住宅ローン減税制度について 制度の概要  返済期間10年以上の住宅ローンを利用して住宅の新築・取得又は増改築等をした場合、10年間、各年末の住宅ローン残高の一定割合(1.0%)を所得税額(一部、翌年の住民税額※)から控除する制度です。   ※前年分の所得税から控除しきれない場合、翌年の住民税から控除.
現金を贈与する事で合理的に相続税を減らし、当該贈与金額を 保険料に充当する事により一時所得のメリットを活用するプランです
ⒸFukaya TaxAccounting Office 2018
未婚の児童扶養手当受給者に対する臨時・特別給付金
Presentation transcript:

相続トラブルの事例と 賢い「相続・贈与税対策」のポイント ニッセイセミナー H29.5.11 相続トラブルの事例と 賢い「相続・贈与税対策」のポイント 税理士・CFP認定者  油布  寛  H.Pをご覧ください。 (注) この資料は現在の法律に基づいて作成してますが、今後の法律改正等で改正されることもあります。また、ご検討される場合は必ず税理士等の専門家にご相談の上、お取り扱い願います。

相続をめぐるいろんな感情 大した財産ないから、我が家には関係ない 兄弟姉妹はみんな仲がいいから心配ない 相続税はお金持ちの話 兄弟姉妹間で疑心暗鬼 遺言なんて遺書みたい

財産別「相続争い」 (司法統計年報) 平成26年度遺産分割事件の調停成立 うち財産5千万円以下 6,515件(74.8%) 財産別「相続争い」                    (司法統計年報) 平成26年度遺産分割事件の調停成立  調停件数         8,710件  うち財産5千万円以下 6,515件(74.8%) 遺産が少ないほどもめている。 お金は幸せを作る道具にしかすぎない。

相続開始後には、手を打てない 財産の把握、各種の契約解除 相続対策(分割、納税資金等) エンディングノート、遺言 生前贈与 遺骨・墓・改葬・葬儀・遺影 ペット 隣地との境(測量) 友人の連帯保証 デジタル遺品 生命保険契約の締結 会社の安定経営の継続 後継者の決定 後継者の育成 従業員の生活 負債の整理                次へ

貴重品はきちんと保管 預貯金の通帳 印鑑 不動産の権利書、住宅の売買契約書 生命保険、損害保険関係書類 年金関係書類、年金手帳 マイナンバーカード 貴金属 借入金・保証人など関係書類 クレジットカード、携帯電話、インターネット のプロバイダー、公共料金に関する契約内 容が分る書類 ・

遺言はこんな場合はあった方がいい。 子供たちが仲が悪い 子供がおらず妻に全財産を残したい 前妻の子と後妻とのトラブルが予想 される 遺言があれば、相続人全員が集まり、遺産分割協議をしなくていい。 子供たちが仲が悪い 子供がおらず妻に全財産を残したい 前妻の子と後妻とのトラブルが予想 される 配偶者に連れ子がいる 相続人の数が多い 認知症の相続人(配偶者)がいる 子の嫁や孫にも相続させたい 遺言執行者の指定をしたい ペットの世話を任せたい 介護してくれた人にお礼として いくらか渡したい 二次相続は争続になりやすい 遺言による寄付(NPO法人など)

デジタル遺品 PCの中の写真、動画 PC、スマホを開くためのパスワードなど 亡くなった家族のパソコンやスマホに眠るデータの整理 インターネット上の銀行口座、証券 有料のネットサービス→亡くなった後も料金が引き落される ブログ、face book,Line                

相続を考える時に大切なこと 第一順位  財産は分けられるか? 第二順位  相続税は払えるか? 第三順位  税金対策

増税により課税件数が2倍に (国税庁H27年分) 死亡者数(千人) 課税人員(千人) 課税割合(%) 北部九州3県 福岡県 佐賀県 長崎県 76.8(76.1) 50.0(49.3) 9.7(9.7) 16.8(17.0) 3.5(1.8) 2.6(1.4) 0.3(0.1) 0.5(0.2) 4.6(2.4) 5.3(2.9) 3.4(1.7) 3.2(1.4) 全     国 1,290(1,273) 103(56) 8.0(4.4) 2倍になりました (注)かっこ書きは前年の数値です。

相続が開始すると申告期限はすぐ来ますよ 遺言の有無 相続人の確定 相続財産の調査 遺産分割協議 遺品整理など 7日以内 3ケ月以内 4ケ月以内 10ケ月以内 相続開始(死亡) 死亡届 相続放棄の手続き 亡くなった方に係る所得税の申告期限 相続税の申告・納期限 遺言の有無 相続人の確定 相続財産の調査 遺産分割協議 遺品整理など 期限内に分割がされないと、どうなる?

相続税の対象となる財産 正味の 遺産額 遺 産 非課税資産 葬 式 費 用 死亡時3年以内に贈与した財産 相続財産から控除 遺    産 正味の 遺産額 死亡時3年以内に贈与した財産 相続財産から控除 非課税資産 相続時精算課税の適用を受けた財産 葬 式 費 用 債    務 みなし相続財産(生命保険など)

相続税計算の仕組み 対 象 財 産 NO TAX部分 TAX 相続税 TAX 【ガイドブックP17】 課税対象部分 課税されない部分 《非課税枠》 NO TAX部分 TAX 課税対象部分 法定相続分 相続税 TAX 法定相続分

遺産に係る非課税枠の変更(税制改正) 40%減 平成27年1月1日から引き下げ 5,000万円+(1,000万円×法定相続人の数) 平成27年1月1日から引き下げ  5,000万円+(1,000万円×法定相続人の数) 厳しくなった 40%減 3,000万円+(600万円×法定相続人の数)

配偶者には税額が軽減されている 【ガイドブックP17】     課税価格の合計額の法定相続分  又は          1億6千万円        いづれか多い金額まで NO TAX (注)適用して税額が発生しなくても申告が要件  

これまで税金がかからないと思っていたのに? 標準世帯でこれまで約5千万円まではかからなかったのに、TAXされる(注意)  次の課税財産額を超えると、相続税が課税となる目安 相続人数 26.12.31までは 27.1.1からは 1人 6,000万円 3,600万円 2人 7,000万円 4,200万円 3人 8,000万円 4,800万円

少しでも節税するには 8000万円 8000万円 NO TAX 相続人3人(妻、子2人)場合 どうしますか? 3200万円 課税 老後の資金も考えて! 相続人3人(妻、子2人)場合 8000万円 8000万円 どうしますか? 生命保険非課税枠1500万円 生前贈与 3200万円 課税 墓、海外旅行などで使い切る? 176万円税金発生 NO TAX NO TAX 4800万円

海外にいる子供へ 国内外の財産TAX 国内の財産のみTAX 国内に住所あり 日本国籍あり 日本国籍なし 10年以内 住所あり 住所なし       子    親  国内に住所あり            国内に住所なし      日本国籍あり  日本国籍なし 10年以内 住所あり 住所なし 国内に住所なし 10年以内に  国内の財産のみTAX  国内外の財産TAX

生命保険の活用 1 配偶者などの遺族の生活資金 2 遺産分割対策 3 相続税の納税対策 4 相続税対策

配偶者などの遺族の生活資金 【例】 平均寿命 男性 80.79歳 女性 87.05歳[2016.7.27厚働省発表] 平均寿命 男性 80.79歳 女性 87.05歳[2016.7.27厚働省発表] 凍結されない[5日以内に支払われる] 保険金は受取人固有の財産→遺産分割協議の対象外 預貯金は凍結されて直ぐには使えない     ニッセイ一時払終身保険「マイステージ」      簡単な保険金請求手続き(死亡保険請求書、死亡診断書、住民票、運転免許書      などの本人確認書類など)

円満な遺産分割対策として機能 代償金として活用例 【マンガP6】 【例】相続人は、妻、長男、長女。  個人事業者で、財産は不動産がほとんどで、住居、事業用に使っている。 住居は妻と後継者の長男夫婦が住んでいる。  住居は妻、事業用に使っている不動産は、長男へ。  他家へ嫁いでいる長女には渡すものがない。 【解決策】 生命保険契約の締結(契約者 本人 被保険者 本人  受取人 長男)で代償 金を長男から長女へ支払う

相続税の納税資金対策の機能【ガイドブックP25】 【例】 相続財産に占める不動産など(不動産、自社株式など)の割合が高 い → 納税資金がない。 【解決策】 生前に生命保険金契約の締結で相続発生後、死亡生命保険金で 納税が可能になる。

具体的な契約内容 契約者:ご主人 被保険者:ご主人 受取人:相続人 → 相続税の対象 契約者:相続人 被保険者:ご主人 受取人:相続人 契約者:ご主人 被保険者:ご主人 受取人:相続人  → 相続税の対象 (注) 法定相続人が受取でなければ、非課税枠(法定相続人1人当た り500万円)はない 契約者:相続人 被保険者:ご主人 受取人:相続人      →所得税 【ガイドブックP28】      (一時所得=(保険金-支払保険料-50万円)÷2) (注)相続税の適用税率が高率の場合、一時所得にした方が有利

相続税対策としての機能 死亡保険金の非課税枠の活用 「500万円×法定相続人の数」の金額までは、非課税。 遺産が多い場合ほど、節税になる。【ガイドブックP17】

生前贈与の検討(1) 生前贈与による相続財産の圧縮 今後発生する不動産等の所得を早期に配偶者、子供等 に移転→遺産をこれ以上増やさない 今後発生する不動産等の所得を早期に配偶者、子供等    に移転→遺産をこれ以上増やさない 相続税評価額の固定化 死亡前、3年以内の贈与財産の加算に留意

生前贈与の検討(2) ①暦年贈与(110万円/年) 【ガイドブックP5】 ➁相続時精算課税制度(2500万円) 【ガイドブックP6】 ③配偶者からの贈与の特例(2000万円) ④(直系尊属から)住宅取得資金等の非課税制度 ⑤(直系尊属から)教育資金一括贈与の非課税制度(1500万円) ⑥(直系尊属から)結婚・子育て資金の一括贈与(1000万円)  (注) 使い残しは相続時に相続税の対象 相続前3年以内の贈与加算(①)、相続前の贈与すべて加算(➁)、相続前の贈与の加算不要(③、④、⑤)、相続時に残額加算(⑥)

暦年贈与の例 【ガイドブックP25】 【講演資料P23】 父親が子に保険料を贈与         (注)贈与を否認されないよう贈与契約が客観的に成立している事実が必要        契約者:子供(受贈者) 被保険者:父親(贈与者)  受取人:子供 保険会社 110万円 保険料    子 供    父 親 毎年贈与

やってはいけない贈与事例 相続時精算課税の選択 2500万円贈与(相続時には加算) NO TAX 贈与 110万円 20%TAX 暦年課税を選択 110万円贈与         NO TAX 相続時精算課税の選択   2500万円贈与(相続時には加算)         NO TAX NO TAX 翌年 翌年   贈与 110万円      20%TAX

二次相続[配偶者が亡くなった後] 1 次 相 続 2 次 相 続 770 万円 395 前提:相続人 母、子2人  相続財産 1億円 法定相続分で分割したと仮定  妻 夫 子 子 子 子 1 次 相 続 2 次 相 続 夫から妻へ 相続 【相続割合】 妻の相続税額 子の相続税額 一次相続税の合計額 妻から子への相続 2次相続税額の合計額 1、2次の相続税額合計金額 例1 1億円 (100%) 0円 770万円 770 万円 例2 5千万円 (50%) 315万円 80万円 395 差375万円 1次、2次を通して税負担を考える。1次では税金がかからなくても、2次の方が税金が多くなることもあります。2次では、相続人数が減り、配偶者の特典が使えないためこういうことが起きます。

元気のいいうちに終活を 気付いた時がスタート 元気のいいうちに終活を      気付いた時がスタート     海外旅行、生命保険、終活は、元気なうちに!!