◆平成10年から現在まで約60万コールのご利用!

Slides:



Advertisements
Similar presentations
日本地理 第 3 課 日本の自然環境 2009 年 10 月 16 日 開課班級:四技日語二甲・二乙 任課教師:山藤夏郎.
Advertisements

1 大地形 ( 1 ) 日本は4枚のプレートの会合する【 】境界 」付近に 形成された【 】列島 【 】プレート ・【 】プ レート(海洋プレート) 【 】プレート ・【 】プレー ト(大陸プレート) 狭まる 弧状 太平洋 フィリピン海 ユーラシア 北アメリカ.
静岡市地震災害防衛隊 新潟コンピュータ専門学校 長尾寛治. 制作動機 私は、今までに沢山の地震に遭遇してきました。 新潟県中越地震 能登半島地震 新潟県中越沖地震 岩手・宮城内陸地震 東日本大震災 地震には、 もう散々だ。 地震には、 もう散々だ。
10 分で防災 -地震・津波-. 防災とは ⇒災害を防ぐこと 災害とは ⇒大雨・暴風・地震・津波・火山など によっておきる被害 防災の目的 ⇒自分の命を守ること まわりの人の命を守ること 防災について考える.
四方ゼミ代表 ・石田 成美 ・田中 栄敏 ・野邊 あゆ み ・堀田 啓太 ・溝上 絢子 ・吉松 彩恵 子.
ロックンロール県庁所在地 初球日本語会話. 県庁所在地 都道府縣廳所在地是日本的都廳、道廳、 府廳、縣廳的設置場所,根據地方自治法 第四條與都道府縣條例而設立。日本地方自治法都道府縣 都道府縣廳所在地是各都道府縣行政機關 與國家機關的集中地,行政的中心地,都 道府縣議會所在的地方自治中心地。縣廳 所在地稱為縣都、道廳所在地稱為道都。行政機關地方自治.
47 都道府県 日本地理 南台科技大學 應用日語系 担当:山藤夏郎 2 47 都道府県 日本の行政区分 47 の都道府県がある。 47 の都道府県がある。 1都1道2府 43 県 1都1道2府 43 県 都(と) … 首都 都(と) … 首都 道(どう) … 地方 道(どう) … 地方 府(ふ)
都道府県の 位置と名称 都道府県の 位置と名称 はじめ る. 北海道 道庁所在地は? 北海道の道庁所在地は 札幌市.
並び替え. 名古屋市 県 名県 名 県庁所在地 中部地方 ( 東海) 秋田市 県 名県 名 県庁所在地 東北地方.
写真 (著作権の関係で割愛していま す) 何の写真ですか 東日本大震災 写真 (著作権の関係で 割愛しています) ・ 2011 年(平成 23 年) 3 月 11 日 14 時 46 分 18 秒宮 城県沖で発生。 ・M 9.0 で、発生時点において日本周辺におけ る観測史上最大の地震。 ・波の高さ.
2010年7月 読者プロファイル 株式会社毎日コミュニケーションズ 出版事業本部広告部 TEL:
アンケート結果と考察.
【様式 ⑤】 従業員携帯カード 従業員携帯カード 株式会社○○製作所 愛知 太郎 13
H28改定後の全国の届出動向 2167施設が届出 1 愛知256 2 広島199 3 兵庫
地域再生中小企業創業助成金のご案内 創業経費に対する助成 雇入れに対する助成 厚生労働省、道県労働局、ハローワーク
(経営改善支援センター・中小企業再生支援協議会)
@15円でご提供 86.1%! Potora ポテンシャルニーズ(1~3月版) ご好評いただいているポテンシャルニーズの最新版です。
平成25年2月9日 青森県内40市町村における 公共施設の喫煙対策状況 青森県タバコ問題懇談会 鳴海 晃、新谷 進一.
(経営支援型セーフティネット貸付・借換保証制度)
Travel plan 今回の 旅プラン 旅のメンバー 鈴木 健太 佐藤 まいこ 鈴木 健太 佐藤 まいこ
図1 習慣的喫煙者割合(男)の年次推移と平成358年までの外挿 直線近似および対数近似
干川剛史 (大妻女子大学 大学院人間文化研究科・ 人間関係学部 教授)
東京女子大学 現代社会学部 コミュニケーション特論C(社会) 災害情報論 第2回 阪神・淡路大震災の教訓
NTTグループの災害対策 平成16年6月8日 東日本電信電話株式会社 株式会社NTTドコモ.
3.事業継続対応 -ポイント- 【BCP対応と体制一覧】 (災害発生) BCP発動! 初動対応 復旧活動 平時業務 (製造再開) 14
南海地震を正しく恐れ、ともに立ち向かう!
@15円でご提供 88.5%! Potora ポテンシャルニーズ(4~6月版) 平均CTR実績 初回ご出稿に限り
教育情報の多変量解析 データの視覚化 データの分類 2変数群間の関係 その他.
@Minako Wakasugi, MD, MPH, PhD
会津大学 北陸先端大 仙台市情報・産業プラザ 山口大 北海道大学 東北-5 [083] 北陸-3[3B1] 北海道-2 [2A2]
アルゴリズムとデータ構造 2012年7月5日
1 平成28年11月1日現在配備状況 76機(45都道府県、55団体)
【様式 ④】 従業員携帯カード 従業員携帯カード 15 各従業員が、被災時の連絡先や自分のやるべきことについて記入しましょう。
【様式 ④】 従業員携帯カード 従業員携帯カード ○×商店 愛勝 一郎 15
Ⅳ-2 災害情報に関する研究グループ 代表 廣井脩
家族で防災会議をしよう! <地震が起こる前に今日できること> 今日は,地震を想定した避難訓練を行いました。
10分で防災 -大雨-.
Travel plan 今回の 旅プラン 旅のメンバー 鈴木 健太 佐藤 まいこ 鈴木 健太 佐藤 まいこ
災害廃棄物発生量の推計精度 向上のための方策検討 環境再生・資源循環局 災害廃棄物対策室 平成30年3月13日 資料 3-6
無 期 転 換 ル ー ル 緊 急 相 談 ダイヤル 無期転換ルールに関するあらゆるご相談を受け付けています。
地しんによるひがい.
アルゴリズムとデータ構造 2011年6月30日
【演習4】の進行(225分) ※途中休憩有り No 項目 内容 時間 1 演習についての説明 演習の進行方法について確認 5分 2
県名ゲームの遊び方 マウスをクリックまたはENTERキーを押すと始まり、どんどん進んでいきます。
【様式 ⑤】 従業員携帯カード 従業員携帯カード 13 各従業員が、被災時の連絡先や自分のやるべきことについて記入しましょう。
災害用伝言ダイヤルセンタ(ガイダンス等)
オープンデータ取組済自治体マップ 都道府県
平成24年度 臨床研修医 都道府県別採用実績について
21世紀は、EBPH (Evidenced Based Public Health)
大阪市の帰宅困難者対策の取り組み 大阪市危機管理室 平成29年度 第1回帰宅困難者支援に関する協議会(H )
フッ化物洗口実施状況の推移 (日本むし歯予防フッ素推進会議調べ)
火山防災教育プログラム 『単元構成』 ステップ1 ・・・ 事前学習1 ステップ2 ・・・ 事前学習2(地図学習) ステップ3 ・・・体験学習
平成25年度 障害者虐待防止法に係る 大阪府の対応状況について
「産婦人科医療改革 公開フォーラム」平成26年1月26日
「産婦人科医療改革 公開フォーラム」平成26年1月26日
オープンデータ取組済自治体マップ 都道府県
東京女子大学 現代社会学部 コミュニケーション特論C(社会) 災害情報論 第5回 東海地震・首都圏直下型地震と避難行動
~『携帯電話の歴史とiモード災害用伝言板の体験』~
盛土の滑動崩落対策 国土交通省 都市局 都市安全課 平成31年3月更新.
無 期 転 換 ル ー ル 緊 急 相 談 ダイヤル 無期転換ルールに関するあらゆるご相談を受け付けています。
オープンデータ取組済自治体マップ 都道府県
災害時の安否確認方法(例) 【災害時の安否確認ツール】 ●災害伝言ダイヤル171(NTT) ●web171(NTT)
地方公共団体のオープンデータ取組済み(※)数の推移
平成26年度 障害者虐待防止法に係る 大阪府内の対応状況について
防災集団移転 国土交通省 都市局 都市安全課 平成31年3月更新.
オープンデータ取組済自治体マップ 都道府県
「産婦人科医療における格差是正に向けて」
地区防災計画 指導の手順 防災フレームワーク 案
減災サークル 2015年6月28日 災害 予知 防災 対策 復興 『気象衛星画像』 事例.
長期的なBCP対応策の実施計画立案 STEP4 -ポイント- □ 合計金額 13 目標を たてる! ギャップを 把握する! ギャップを
Presentation transcript:

◆平成10年から現在まで約60万コールのご利用! 災害用伝言ダイヤル「171」の利用状況 ◆平成10年から現在まで約60万コールのご利用! 実際の利用状況の推移 199,400 再生 録音 利用呼数 87,000 65,700 61,000 43,500 40,000 37,700 22,800 16,500 8,000 6,400 1,100 5,500 400 栃木県・福島県の 豪雨・洪水災害 岩手県雫石町の 地震 高知県の豪雨・洪水 災害 長崎県の集中豪雨 東海村放射能漏れ 事故 岩手県の豪雨・洪水 災害 有珠山火山活動 伊豆諸島近海地震 (三宅島火山活動) 愛知県・岐阜県の 集中豪雨 鳥取県西部地震 広島県南東・南西部 地震(芸予地震) 宮城県沖地震 宮城県北部地震 北海道十勝沖地震 20

災害用伝言ダイヤル『171』利用体験状況の推移 災害用伝言ダイヤル「171」の利用体験状況 ◆災害用伝言ダイヤル等の利用体験については、防災週間(9月)・防災とボランティア週間(1月)   及び各自治体の防災訓練等(H15年度約540回)で提供し認知度向上に努めている。 災害用伝言ダイヤル『171』利用体験状況の推移 (注) 災害用伝言ダイヤルの 利用状況は完了呼数・ iモード 災害用伝言板の 利用状況はアクセス呼数 であるため別グラフとした 129,100 iモード 災害用伝言板 サービス利用状況の推移 利用呼数 86,800 65,500 58,100 52,100 51,300 37,800 31,200 23,000 18,700 19,900 9,700 5,300 4,400 21

-東京大学大学院情報学環の調査(2004.3)より- 災害用伝言ダイヤル「171」の認知度 -東京大学大学院情報学環の調査(2004.3)より- 宮城県沖地震後(H15.5.26)のアンケート 宮城県北部地震(H15.7.26)後のアンケート 2.1% 1.1% n=810 n=550 97.9% 98.9% 発災時の災害用伝言ダイヤルの利用状況 発災時の災害用伝言ダイヤルの利用状況 0.7% 1.3% 1.4% 1.1% 6.9% 5.2% 0.7% 1.4% 8.6% 9.2% 39.8% 52.6% 44.9% 45.7% 84.3% 98.6% n=810 n=810 n=550 n=550 地震前に災害用伝言ダイヤルを 知っていたか 携帯メールの利用状況 地震前に災害用伝言ダイヤルを 知っていたか 携帯メールの利用状況 22