【LiqAFM】溶媒を変えたときの粘弾性解析の比較

Slides:



Advertisements
Similar presentations
esc/images/journal200404/index.html How the OFES (OGCM for the Earth Simulator) simulates the climatological state of the.
Advertisements

第5回OpenFOAM勉強会 for beginner
Cavity length 6.18m Laser head m
卒業研究テーマ ユビキタスネットワーク社会における 情報受取メディア選択を可能とする 電子書籍に関する研究
学年 名列 名前 福井工業大学 工学部 環境生命化学科 原 道寛 名列____ 氏名________
学年 名列 名前 福井工業大学 工学部 環境生命化学科 原 道寛 名列____ 氏名________
常微分方程式と偏微分方程式 1.常微分方程式 独立変数が一個のもの 振動の運動方程式 2.偏微分方程式 独立変数が二個以上のもの
高分子電気絶縁材料の撥水性の画像診断に関する研究
総合基礎薬学特別講義 I 平成26年6月7日.
シリコン埋め込みY字型 微細パターン配列の磁気構造
WinSCPによるデータ転送 リモートローカル間で簡単にデータ転送が可能です。
1.Atwoodの器械による重力加速度測定 2.速度の2乗に比例する抵抗がある場合の終端速度 3.減衰振動、強制振動の電気回路モデル
Table 1. Variety of experimental conditions
Irradiated Polarized Target
Nagaoka University of Technology Graduate Student, Yoshio TATSUMI
HES-HKS & KaoS meeting Toshi Gogami 31/Jan/2012.
Group meeting 2016/5/13 Katsuhiro Umeda.
Laser-assisted Thermal-expansion Microinjector
「非接触IC技術から学ぶユビキタス社会」
菊地夏紀 荒木幸治、江野高広、桑本剛、平野琢也
ナノ粒子合成プロセス (流通式反応器) 混合状態 平均粒子径及び分布 の変化 ・速度分布 ・温度分布 ・濃度分布 ・過飽和度分布
繰り返しのない二元配置の例 ヤギに与えると成長がよくなる4種類の薬(A~D,対照区)とふだんの餌の組み合わせ
機械創造工学課程 08104288 鈴木翔 担当教員 小林泰秀 准教授
光トラップ中での ボース凝縮体の運動 学習院大学 物理学科 平野研究室 菊地夏紀.
ATLAS実験シリコン検出器の 飛跡再構成の精度解析
ミリ波照射による生体試料の変性の研究 寺中正人  土井昭孚  立川敏明 香川大学医学部医学科 
Profile Length : 87.8 km Shot : 5 ( kg) Receiver : 519
電波の伝わり方
Photometric properties of Lyα emitters at z = 4
第4回 javaのプログラミング 04A2029           古賀慎也.
Ge noise and cabling.
Introduction to Organic Compounds
YT2003 論文紹介 荻原弘尭.
ネットショップデザイン入門Ⅰ・ⅡSEO 2013/12/18 Webデザイン入門 SEOの基本.
タグを使ったウェブページ作成 兵庫県立伊丹北高等学校 佐藤 勝彦.
Relativistic Simulations and Numerical Cherenkov
Active materials of herbs
分光器校正用ランプ対決: Electro-Technic Products vs WAKAMATSU (ネオン管 対 激安ランプ )
26ロバスト制御に基づく片持ち梁の外乱抑制制御系の設計
応力(stress, s, t ) 自由物体図(free-body diagram)において、外力として負荷荷重P が作用したとき、任意の切断面で力の釣り合いを考慮すると、面における単位面積あたりの内力が存在する、それを応力といい、単位は、Pa(N/m2) で表す。面に垂直に働く垂直応力、s と平行に働くせん断応力、
Keirin 生物 第1部 体細胞分裂の過程 第1部 実験4 <体細胞分裂の過程>.
SWI 強度画像、位相画像、SWI 強度画像 位相画像 S WI.
2008年2月Spring-8実験報告+α 2008/2/8-9 服部香里.
積層はりの減衰特性評価における 支持条件の影響について
産総研・計測標準 寺田聡一 東大地震研 新谷昌人、高森昭光
K. Hiraide (Kyoto Univ.) J-PARC-n ND280m meeting December 26, 2003
21 柔軟片持ち梁の振動制御における移動可能なアクチュエータの製作
どのような特徴を見ているのか ― 計算の目的
誘導体化を用いた フッ素テロマーアルコールの高感度分析 ○竹峰秀祐 環境省 環境調査研修所.
報告080710 東大 ICEPP 森研 M2 金子大輔.
MO装置開発 Core part of RTR-MOI Photograph of core part.
振動体の振幅を一定とする 振動発電機負荷のフィードバック制御系の 安定性解析 長岡技術科学大学 ○ 永井 和貴 稲田 千翔之 小林 泰秀
問題13(配合)  下表に示す示方配合に基づいてコンクリートを練り混ぜた結果、空気量が4.0%となった。実際に練り上がったコンクリートの配合に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。 ただし、セメントの密度は3.16kg/m3、細骨材の表乾密度は2.62kg/m3、粗骨材の表乾密度は2.67kg/m3とする。
磁気浮上システムの製作と PID制御による制御系設計 に関する研究
スズに埋め込まれたダイヤモンドによる研磨のFEMシミュレーション
PI補償器の出力を時変係数とする 定常発振制御系の安定性解析
BNL report AYAKO HIEI LOCAL meeting 2008/6/23
輻射伝搬効果の検証(中) 都丸隆行.
KAGRA用防振装置のプレアイソレータの性能測定
狭帯域包絡線間相関を用いた 話者識別に有用な帯域の一検討
【DFTB】 グラファイト上のC6Br6モノレイヤーのSTMシミュレーション
31 ループ管熱音響システムにおける管内圧力計測系の製作 機械創造工学課程 梅本康平 担当教員 小林泰秀 准教授
【GeoAFM】オリジナルの探針形状データの作成/使用 1/2
Al液滴の凝固後の表面性状 材料研究室 金子 優美.
【GeoAFM】 Rhodopsin のAFM 像
臨界温度比推定のために熱音響エンジンを 定常発振させる時変ゲインを用いた 定エネルギー制御系の安定性解析
磁場マップstudy 1.
HYSPRIT Chiba campaign (daily)
【CG-RISM】水中のフォースカーブシミュレーション
SksMinus status 12 HB meeting 2008/9/12 白鳥昂太郎.
Presentation transcript:

【LiqAFM】溶媒を変えたときの粘弾性解析の比較 溶媒として水、エタノール、n-ヘキサデカンを選び、カンチレバーの振動の条件を揃えて粘弾性解析のシミュレートを行った。 Water 先端に探針を取り付けたカンチレバー 非接触 Kinematic viscosity: 0.891 x 10-6 m2/s Density: 997.0 kg/m3 Ethanol 接触 Condition of the cantilever Kinematic viscosity: 1.396 x 10-6 m2/s Density: 785.0 kg/m3 Length: 400 μm Width: 150 to 30 μm Thickness: 15 μm Frequency: 40 kHz Amplitude: 10 nm 2048 steps/cycle Force to the tip vs. tip deviation n-hexadecane   動粘性係数は、水<エタノール<n-ヘキサデカンの順に大きくなる。   今回のシミュレートでは、粘弾性解析によって得られたフォースカーブには溶媒による差異がほとんど見られなかった。ただしカンチレバー振動の時間変化にははっきりと違いが現れている。 LiqAFM_Viscoelastic_002a LiqAFM_Viscoelastic_002b LiqAFM_Viscoelastic_002c Kinematic viscosity: 4.34 x 10-6 m2/s Density: 769.99 kg/m3 Head height vs. time