産業組織論A 7 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2017年5月23日

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ミクロ経済学I 10 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2016年7月6日
Advertisements

産業経済学A 12 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2016年7月19日
産業組織論 8 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2013年12月19日
産業組織論 4 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年1月15日
経済入門 ④ 西山 茂.
現代経済学 (2001年度) Copyright©2001 藤生 裕
独占と寡占.
4章 競争条件と企業の行動 渡辺真世.
© Yukiko Abe 2014 All rights reserved
産業組織論 3 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年10月22日
経済学A ミクロ経済学(第4回) 費用の構造と供給行動
ミクロ経済学 11 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2014年7月11日
産業組織論入門 5 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2013年11月28日
ミクロ経済学10 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2013年6月17日
第2回講義 文、法 経済学.
市場の効率性と政府の介入.
産業組織論 /10/15 産業組織論 (2) 独占企業について 丹野忠晋 2015年10月15日.
産業組織論 7 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年12月3日
産業組織論 7 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年12月17日
経済学入門 11 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年7月2日
ロビンソー・クルーソー経済.
ミクロ経済学 7 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2014年6月9日
15 独占.
ミクロ経済学 13 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2014年7月24日
産業組織論 9 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2014年1月9日
ミクロ経済学 13 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2014年7月21日
特殊講義(経済理論)B/初級ミクロ経済学
ミクロ経済学 10 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年7月16日
© Yukiko Abe 2014 All rights reserved
経済学入門 11 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2014年6月19日
産業経済学A 11 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2016年12月5日
マクロ経済学初級I 第2回 市場取引 需要と供給.
産業組織論 4 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年11月5日
8 応用: 課税の費用.
産業経済学B /11/8 産業経済学B (6) 純粋と混合バンドリング 丹野忠晋 2016年12月13日.
産業組織論 3 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2014年12月24日
国際経済学 5 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2014年12月22日
経済学入門7 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2007年6月8日
第9章 独占.
産業組織論 5 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年11月12日
ミクロ経済学II 4 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2017年10月25日
経済原論IA 第9回 西村「ミクロ経済学入門」 第8章 企業の長期費用曲線と 市場の長期供給曲線 京都大学経済学部 依田高典.
ミクロ経済学II 3 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2017年10月11日
ミクロ経済学II 4 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2017年10月18日
産業組織論 9 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年12月24日
国際経済学5 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2010年11月22日
産業組織論A 11 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2017年6月20日
16.独占的競争.
中級ミクロ経済(2004) 授業予定.
産業組織論 10 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2016年1月14日
市場の分類 完全競争 独占的競争 (供給)独占 (供給)複占 (供給)寡占 双方独占 買い手独占 (需要独占) 製品差別化なし
産業組織論A 9 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2017年6月6日
産業組織論A 8 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2017年5月30日
産業組織論 /10/15 産業組織論 (2) 独占企業について 丹野忠晋 2015年10月15日.
Profit-enhancing parallel imports
ミクロ経済学 13 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2013年7月22日
産業組織論 7 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年12月17日
ミクロ経済学I (12)生産者余剰と市場の効率性
独占はなぜいけないか.
国際経済の基礎9 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2007年11月22日
丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2006年6月29日
寡占理論(Oligopoly Theory) 第13講 Competition in Quality
跡見学園女子大学マネジメント学部 国際経済学
丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2006年7月6日
産業組織論A (12) 独占価格と需要の価格弾力性
第7章 不完全競争 市場経済の基本的なメカニズムは,健全な経済を維持する上で欠かせないものである。
ミクロ経済学I 13 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2017年7月5日
ミクロ経済学I 11 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2018年7月4日
産業組織論A 9 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2017年6月13日
産業経済学B /11/8 産業経済学B (5) 二部料金とバンドリング 丹野忠晋 2016年11月8日.
Presentation transcript:

産業組織論A 7 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2017年5月23日 2017/5/23 産業組織論A (7) 独占企業と競争政策 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2017年5月23日

産業組織論A 7 復習/1 価格 供給曲線 消費者余剰 総余剰 P 生産者余剰 需要曲線 数量 Q 2017/5/23 産業組織論A 7

復習/2 消費者余剰は取引による消費者の利益 生産者余剰は取引による生産者の利益 消費者余剰は需要曲線と水平な価格線の間 産業組織論A 7 消費者余剰は取引による消費者の利益 生産者余剰は取引による生産者の利益 消費者余剰は需要曲線と水平な価格線の間 生産者余剰は供給曲線と水平な価格線の間 価格の上昇によって生産者余剰は増える 元から売っている生産者は価格上昇分だけ利益を得る 新たな売り手は価格上昇分よりも小さい生産者余剰が発生する 総余剰は消費者余剰と生産者余剰の和 均衡点では総余剰が最大化される 2017/5/23 産業組織論A 7

様々な市場と市場構造 農産物・鉱物等の完全競争市場は実は希だ 実際の市場構造は様々 完全競争市場 独占~供給者が一人.水道,電力.ソフトウェア(マイクロソフト),ファスナー(YKK) 寡占~数社の企業が競争していて,ある程度競争がある.自動車産業,ゲーム産業 独占的競争~寡占よりも企業数が多いが,完全競争よりも少ない.バッグ,パソコン 2017/5/23 産業組織論A 7

市場構造を決めるもの 製品差別化されているか (されている→) 生産者がどれだけいるか 独占 該当なし 寡占 完全競争 独占的競争 産業組織論A 7 2017/5/23 市場構造を決めるもの 独占(差別化なしと1社の供給)について考える 製品差別化されているか (されている→) 生産者がどれだけいるか (多い↓) 独占 該当なし 寡占 完全競争 独占的競争 2017/5/23 産業組織論A 7 丹野忠晋

独占とは何か マイクロソフト社は独占(monopoly)企業と呼ばれる MS社はパソコンのOS・ソフトウェア市場を独占 産業組織論A 7 2017/5/23 独占とは何か マイクロソフト社は独占(monopoly)企業と呼ばれる MS社はパソコンのOS・ソフトウェア市場を独占 YKK(吉田工業株式会社)はファスナー業界の国内市場の95%,世界でも45%のシェア(市場占有率) 100%或いは大きなシェアを持つ企業を独占的という 独占企業は市場価格をコントロールできる この市場支配力により利潤を増大させる MS社の独禁法違反事件.エクセルとワードの抱き合わせ販売.1998年当時は一太郎がシェアNo1 ヒックス「独占の最大利益は静かな生活」 2017/5/23 産業組織論A 7 丹野忠晋

独占価格と競争価格 M PM E P* 需要曲線 Q M Q * 価格は上昇し,数量は減ることが分る 独占企業は価格をつり上げる 産業組織論A 7 価格は上昇し,数量は減ることが分る 独占価格と競争価格 価格 数量 需要曲線 P* Q * PM Q M 独占企業は価格をつり上げる M E 独占には供給曲線は存在しない 需要曲線はそのまま 2017/5/23 産業組織論A 7

独占企業の価格付け 独占企業はプライス・メーカー(価格設定者) 限界収入(Marginal Revenue)~産出量を一単位増やすときに得られる追加的収入.MRと略 限界費用(Marginal Cost)~産出量を一単位増やすときに支払う追加的費用.MCと略 利潤を最大にする独占企業は 限界収入=限界費用 となる水準で産出量を決定する 2017/5/23 産業組織論A 7

利潤最大化条件の証明 利潤が最大になれば次が成立つ MR=MC MR>MC → 産出量の増加は利潤を高める (収入の上昇が費用の増加を上回る) MR<MC → 産出量の減少は利潤を高める (費用の削減が収入の減少を上 回る) 実は完全競争的な企業でも「MR=価格」(MR=P)より上の関係は成立している 利潤が最大になれば次が成立つ MR=MC 2017/5/23 産業組織論A 7

利潤最大化条件の図形的説明 利潤 最大利潤 MR<MC MR>MC QM 独占企業の利潤のグラフ 産出量増 産出量減 産出量 2017/5/23 産業組織論A 7

限界収入を支払意欲から計算 次に限界収入をもとめよう 買うかどうかは消費者の意志による 産業組織論A 7 2017/5/23 限界収入を支払意欲から計算 次に限界収入をもとめよう 買うかどうかは消費者の意志による 消費者余剰を計算したアイスショーの例で支払意欲(需要曲線)から限界収入を計算しよう イチローの支払い意欲は8000円だった イチローの他ダルビッシュ,マー君,内村航平,本田圭佑がアイスショーを見ようと考えている ダルビッシュの支払意欲は7000円,マー君は6000円,内村は5000円,本田は4000円. 2017/5/23 産業組織論A 7 丹野忠晋

買い手 支払い意欲(円) イチロー 8000 ダルビッシュ 7000 マー君 6000 内村航平 5000 本田圭佑 4000 国際経済学 5 2014/12/22 買い手 支払い意欲(円) イチロー 8000 ダルビッシュ 7000 マー君 6000 内村航平 5000 本田圭佑 4000 2017/5/23 産業組織論A 7 丹野忠晋

支払い意欲のグラフ 支払い意欲を 高い順に並べる イチローの支払い意欲 ダルビッシュの支払い意欲 マー君の支払い意欲 内村航平の支払い意欲 国際経済学 5 支払い意欲のグラフ 支払い意欲を 高い順に並べる 支払い意欲(円) 枚数 1 2 3 4 5 イチローの支払い意欲 ダルビッシュの支払い意欲 8000 マー君の支払い意欲 7000 6000 内村航平の支払い意欲 5000 本田圭佑の支払い意欲 4000 2017/5/23 産業組織論A 7

(復習)ショーのチケットは何枚売れる 価格が低ければ沢山売れる 価格<支払い意欲 → 購入 価格>支払い意欲 → 購入しない 産業組織論A 7 2017/5/23 (復習)ショーのチケットは何枚売れる 価格が低ければ沢山売れる 価格<支払い意欲 → 購入 価格>支払い意欲 → 購入しない 実際に売れる枚数 → 価格=支払い意欲 つまり,支払意欲曲線は需要曲線と同じ役割 限界収入を計算してみよう! 2017/5/23 産業組織論A 7 跡見学園女子大学 丹野忠晋

生産量1枚のときの限界収入 価格は8000円 1枚まで売れる 販売量を0枚から1枚に増やしたときに収入は8000円増える 国際経済学 5 生産量1枚のときの限界収入 支払い意欲(円) 枚数 1 2 3 4 5 8000 価格は8000円 1枚まで売れる 7000 6000 販売量を0枚から1枚に増やしたときに収入は8000円増える 限界収入は8000円 5000 4000 2017/5/23 産業組織論A 7

生産量2枚のときの限界収入 イチローからの売上げは7000円下がる ダルビッシュからの売上げ7000円発生 価格は7000円 2枚売れる 国際経済学 5 生産量2枚のときの限界収入 支払い意欲(円) 枚数 1 2 3 4 5 イチローからの売上げは7000円下がる ダルビッシュからの売上げ7000円発生 8000 7000 価格は7000円 2枚売れる 6000 販売量を1枚から2枚に増やしたときに収入は6000円増える 14000-8000=6000 5000 4000 限界収入は6000円 2017/5/23 産業組織論A 7

限界収入の増加の2つの効果 価格下落によって既存の消費者からの売上げが落ちる(オレンジ) 新規の顧客の収入が入る(紫) 価格は7000円 国際経済学 5 限界収入の増加の2つの効果 支払い意欲(円) 枚数 1 2 3 4 5 価格下落によって既存の消費者からの売上げが落ちる(オレンジ) 新規の顧客の収入が入る(紫) 8000 価格は7000円 7000 2枚売れる 6000 5000 限界収入 =新規顧客効果 ー既存顧客効果 4000 2017/5/23 産業組織論A 7

限界収入曲線 限界収入は8000円 限界収入は6000円 生産量(Q=1)の限界収入は80000円 生産量(Q=2)の限界収入は6000円 国際経済学 5 限界収入曲線 限界収入は8000円 円 枚数 1 2 3 4 5 限界収入は6000円 生産量(Q=1)の限界収入は80000円 生産量(Q=2)の限界収入は6000円 8000 7000 6000 5000 4000 HW:生産量(Q=2から3,Q=3から4,Q=4から5)の限界収入を求めよ 2017/5/23 産業組織論A 7

需要曲線と限界収入曲線 需要曲線 限界収入曲線 縦軸との切片は需要曲線と限界収入曲線で共通 産業組織論A 7 需要曲線と限界収入曲線 縦軸との切片は需要曲線と限界収入曲線で共通 しかし,生産量が増えると需要曲線の高さよりも限界収入曲線の高さは低くなる 価格下落によって既存の消費者からの売上げが落ちるから 価格 需要曲線 A 価格 P 限界収入MR 限界収入曲線 数量 Q 2017/5/23 産業組織論A 7

独占価格と限界原理 M PM N 限界費用曲線 需要曲線 限界収入曲線 MR Q M 独占企業の限界費用は一定(点線) とする 価格 産業組織論A 7 独占価格と限界原理 独占企業の限界費用は一定(点線) とする MR=MCを満たすQ Mを選択 需要曲線からQ Mに対応する独占価格PM求まる 価格 数量 需要曲線 PM Q M M 限界収入曲線 MR N MC 限界費用曲線 2017/5/23 産業組織論A 7

競争政策 価格が高すぎると非効率性が高まる.その他にも 市場支配力の濫用 先進国は積極的に競争を促進する施策を実施 下請け企業いじめ,大型小売店が納入企業に無理強い 先進国は積極的に競争を促進する施策を実施 独占禁止法(日本),反トラスト法(米国) 価格カルテル・入札談合の阻止 大きな合併の制限 優越的地位の濫用の防止 2017/5/23 産業組織論A 7