1/12 sector test status ( 22.May.2003 ) 小林、川本、石野

Slides:



Advertisements
Similar presentations
だい六か – クリスマスとお正月 ぶんぽう. て form review ► Group 1 Verbs ► Have two or more ひらがな in the verb stem AND ► The final sound of the verb stem is from the い row.
Advertisements

Essay writing rules for Japanese!!. * First ・ There are two directions you can write. ・よこがき / 横書き (same as we write English) ・たてがき / 縦書き (from right to.
あいさつ 長時間の活発な議論ありがとうございま した KEK 徳宿克夫. ATLAS LHC b CMS ALICE LHCf TOTEM MoEDAL LHC: circumfernce: 26.7km Nagoya subway: meijo-line: 26.4km (completed in.
Report of recent DSSD status R. Kiuchi (SNU) 2012/10/20 E07
BCD : Physics Options  e , e - e -, GigaZ, fixed target T. Omori 2005 年 12 月 20 日 BCD
TGCチェンバー量産終了(ほぼ) 田中秀治(KEK).
GDC 2009 出張報告 RDD 川瀬 正樹.
The Bar バー.
Sensor QA status(lot14) Jumpei Kanaya (RIKEN) 14th Jul ,
2010年7月9日 統計数理研究所 オープンハウス 確率モデル推定パラメータ値を用いた市場木材価格の期間構造変化の探求 Searching for Structural Change in Market-Based Log Price with Regard to the Estimated Parameters.
2009年 3月 17日 法政大学 常盤祐司、児玉靖司、八名和夫、Ivan Ho、Billy Pham
Chris Burgess (1号館1308研究室、内線164)
じょし Particles.
ネットワーク構成法 スケール 第6回 11月19日.
X線モニター用ディテクター読み出し回路 フラナガン.
Training on Planning & Setting Goals
TGC 箱出し、仮置き検討委員会 のサマリー
SWIMS Current Status of Development
SP0 check.
Goal: I can present how to make a food item I like in Japanese.
ILC実験のための TPCプロトタイプの研究Ⅱ
G: Objectives How do you say the months in Japanese?
Memo for S-2S simulation Toshi Gogami 2014/7/25. Contents Missing mass resolutions with S-2S / SKS.
Windows Summit /8/2017 © 2010 Microsoft Corporation. All rights reserved. Microsoft, Windows, Windows Vista and other product names are or may be.
Estimating Position Information by Detecting Network-Connection
十年生の 日本語 Year 10 Writing Portfolio
KEK PS-E391a実験における Engineering Run のデータ解析
The Sacred Deer of 奈良(なら)
Possible Damping Ring Timing
CRLA Project Assisting the Project of
SksMinus status 20 HB meeting 2009/2/16 白鳥昂太郎.
If we have his tool ドラえもんの道具があったら.
HLab meeting 6/03/08 K. Shirotori.
Jig change over trolley for Shock Absorber Assembly Line
For the PHENIX collaboration
SksMinus status 07 HB meeting 2008/6/27 白鳥昂太郎.
ATLAS実験ホールにおける TGC検出器DAQシステムの構築
Ge noise and cabling.
-Get test signed and make corrections
ATLAS前後方ミューオントリガーシステム開発1
ATLAS TGC システムの インストレーション報告
Term paper, Report (1st, first)
MIX 09 2/23/2019 1:22 PM © 2009 Microsoft Corporation. All rights reserved. Microsoft, Windows, Windows Vista and other product names are or may be registered.
SksMinus status 23 HB meeting 2009/3/19 白鳥昂太郎.
Windows Summit /24/2019 © 2010 Microsoft Corporation. All rights reserved. Microsoft, Windows, Windows Vista and other product names are or may be.
Satoru Ishikawa Satoru Satake Denis Vazhenin
ATLAS検出器の総合試験を通したMuon Systemの運転状況
クイズやゲーム形式で紹介した実例です。いずれも過去のインターン作です。
研究会 「LHCが切り拓く新しい素粒子物理学」
SAC&BAC check.
Term paper, report (2nd, final)
アトラスシリコン半導体飛跡検出器:ATLAS Silicon-strip Tracking Detector
ビームラインスペクトロメータ 飛跡検出器 上流 BLC 下流 PDC 読み出し回路(TKO)まですべてを 再利用する
21 柔軟片持ち梁の振動制御における移動可能なアクチュエータの製作
HLab meeting 4/22/08 K. Shirotori.
J-PARC E07 J-PARC E07 写真乾板とカウンター複合実験法によるダブルハイパー核の系統的研究 ダブルハイパー核研究の歴史
SksMinus status 10 HB meeting 2008/8/01 白鳥昂太郎.
LCGT用防振装置の開発 (5) 防振系の配置と構成 各防振系の構造 計算によるミラー変位スペクトル 設計と試験状況
九州大学のキャンパスネットワークを事例にL1~L3を学ぶ Study on L1,L2 and L3 with case of Campus Network of Kyushu Univ. 岡村耕二 Koji OKAMURA.
Cluster EG Face To Face meeting
HLab meeting 7/08/08 K. Shirotori.
Measurements of J/ψ with PHENIX Muon Arms in 2003 p+p Collisions
Term paper, report (2nd, final)
アトラス端部ミューオントリガー系:ATLAS Endcap Muon Trigger System
Goal: I can understand how to make dictionary form
ATLAS前後方ミューオントリガーシステム開発1
Cluster EG Face To Face meeting 3rd
SCT Detector Description の現状
SksMinus status 06 HB meeting 2008/6/20 白鳥昂太郎.
Improving Strategic Play in Shogi by Using Move Sequence Trees
Presentation transcript:

1/12 sector test status ( 22.May.2003 ) 小林、川本、石野 Action items from our side ( TGC team ) ケーブリングアイテム TGCとりつけアイテム ( ガス配管 ) test items information LV/HV M1 19’’ rack Working area (実際のアセンブリー時)

ケーブリングアイテム 1 長さのみつもり ( for M1 ) 2 ケーブルトレイ 3 ケーブルの図面が必要 EC wire : with 実機モデル ΔL~30cm EC strip : with 10% モデル ΔL~60cm FW wire & strip : with 10% モデル ΔL~60cm 値は近藤テーブルに記入した 1/12 test 用 final value 72BW のための finalize は 1/12 testの時でよいか? 2 ケーブルトレイ 51本 (EC wire, FW wire) を収めることのできるケーブルトレイはI-Profile におさまることは確認 ( Raphael ) 並べる順番案を決める 手書きダイアグラム -> ishino Technical Drawing -> Alex 3 ケーブルの図面が必要 グランド線の処理、被服のむき具合、… reasonable な理由と共に

Cabling issues ( story ) Dec 02 make a mockup-0 on the floor >> DONE Jan 03 The first design will be fixed by Alex Feb 03 First test for cable routing Only For EC wire >> DONE Mar 03 more realistic design TGC 4層だての構造等考慮に入れた EC strip, FWへのルーティング & 長さを決めた with 10% model May 03 order cables & cable tray 並べ方のダイアグラムを作る July 03 shipping to CERN Sep 03 Start assembly on Test BW

TGCのとりつけ 1 TGCのつり治具 2 90度回転ツール for T7, 8, 9, … 3 ダミーチェンバー 4 ブラケット Still working ( by Meir 5月時点 ) 次のTGC大量輸送時 (6 or 7月中)にCERNへ輸送したい ( Giora ) 2 90度回転ツール for T7, 8, 9, … 案1 ワイツマンで日常使っている道具がある。それを試す。 案2 L字型のフレームにTGCを固定。軸を中心に90度回転。ひとりで行えるようなツールをワイツマンで考案している (informed by Giora) 3 ダミーチェンバー T1, 3, 6, 7, 8 各1台、CERNに到着した ( 5月) T3,6,7,8 についてもう1セット作るのはマンパワー的 ( & お金)が   厳しい 、勘弁してくれ by Meir 4 ブラケット デザイン案あり ( Muon week , Apr. ) Web にのせる。どの部分がどの微調整を行うのかを明示する。 2003 年9月には基本的に入手できる By Giancalro

TGC mounting issues T8, T7, T6, T3 all the type of chambers will come to CERN before Sep. 2003     >> 5月に到着した、1タイプにつき1台。T1もきた。 Feb. 03 Drawing of mounting tool will come from Israel >> 絵は3月のTGCミーティングで発表した by Giora Aug. 03 Handling test with tools and dummy TGC Nov. 03 Mounting TGC on the TGC1 sector time for assembly safety position accuracy

TGC mounting test ~ May 2003 2月時点で考慮したマウンティングテストのアイテム make a frame around T7 & T8 2m x 1.5m With like a bracket Checking point validation of mounting tool interference between I-Prof and ASD (~117mm) interference between I-Prof and sling especially deep side of the TGC cable routing between TGCs / between I-Prof & TGCs pre fixation of cables 3月のTGCミーティングでProposeした。 >> リジェクトされた。 manpower, モノの準備予定等による 8月にTest beam 用チェンバー架台にとりつけテストをする

Gas 配管案 配管径、マテリアル マニフォルド まとめ 1/12 内部。去年のAlex のドローイングからは不変 BW周辺についてはデザインをまさに始めた Raphael 配管径、マテリアル FDR時のドキュメントに記載されているものから不変 マニフォルド 今年のどの時点かにLHC共通部品ができてくる。これについては情報を持っていない。要調査。 まとめ Alex のドローイングに従って 1/12 に実装する 完成後、ガスを流し validate

Gas piping issues Dec. 02 check all the materials for gas piping on the sector これについてはドキュメントも手元にあり把握している すべての情報も Raphael に伝えてある Jan. 03 First design will come >> Done by Alex check with Mockup-0 like a cable routing ダミーチェンバーを高低差つきで床にならべトライすることで同様のテストは可能である。( Mockup-0 でやるよりは現実的) >> やるかやらんかは検討する Mar. 03 Detail design including fixation of short pipes and everything will come Alexは去年の段階で図面におとした。 図面の上の情報をしっかり把握する Alexとひざづめで情報を得る Dec. 03 mount gas pipes and flow CO2 , and check Conductance vs flow rate Pressure drop for each section can we make a stable distribution for each line

LV/HV CAENからのデザインが、まだ定まっておらず、毎回、筐体のサイズが変化し続けている。 HVのモジュラリティーについては M1 27, M2/M3 22 という形でリクエストを出してCAENは可能であると言っている 2つめのプロトタイプがH8にやってきた。Shlomitがコントロールしている。 LVはPS-パックと1対1配線をしたい by 佐々木さん そのための分配器を考案。プロトタイプ @ KEK M1 については問題ないが、M2/3 についてはそれを突っ込む場所がないかもしれない。CAENのデザインがフィックスした後、Alexが図面の上で考える

M1 19 inch crate Shroff からサンプル1台購入。BWとりつけのための測量等してもらったが CAEN PS のサイズ変更のため、やりなおし。 おさまるアイテムは CAEN HV/LV 6U * 2 LV Distribution 3U HSC クレート  9U Cooling unit  2U

Working area 要求案 by Spigo BW 骨組み組み立て Bat.185 BW 内部アセンブリ Bat.180 3列パラレルの流れ 4/2 の Asso の時のトラペ(Spigo)の6ページ目に要求面積配置図案 Total の面積 30m * 32.5m 流れは3つパラレル ケーブリング TGCマウンティング 状態チェック、etc 組み立て後の保管必要スペース案。同トラペの10ページ目。

4月2日に Muon Test & Assembly ASSOがあった http://agenda.cern.ch/age?a03492 TGC受け入れ検査 ( Ishino ) BW assembly by TGC team ( Giora ) BW ( Spigo ) SW ( Raphael )