『第3期大阪府地域福祉支援計画(素案)』~多様な主体が協働して新たな課題に対応できる地域社会づくりのために~(イメージ)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
熱海市教育振興基本計画 1.子どもの力を伸ばす教育の推進 2.学校・教職員の力を高め、安全・安心な 教育環境の整備 3.子どもの未来を応援する教育環境の整備 2.学校・教職員の力を高めます 3.みんなで子どもの未来を応援します 4.生涯学習を支えます 4.循環型生涯学習社会の整備 1.子どもの力を伸ばします.
Advertisements

社会福祉法人の「さらなる地域貢献」と各主体の役割(個別事業の総括)
4月1日から新しい「地域づくり」が始まります。 地域のみんなで一緒に取り組む介護予防活動を応援します
ノーマライゼーションかしわプラン策定に向けた基礎調査について
高齢期に向けた住まいの充実と多機能化の推進
市町村による精神障がい者の地域移行を進めるための支援策について(案)
石巻市地域福祉計画 住民懇談会 平成18年6月.
「地域自殺対策緊急強化基金(仮称)」の概要
課題整理表 資料10 次期狛江市障害者計画・ 障害福祉計画策定に向けた この課題整理表は、 ①国が示した障害福祉計画に係る基本指針
【資料5】 条例の基本的な方向性について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
障害のある人の相談に関する調整委員会の設置
豊四季台地域高齢社会総合研究会について 高齢化率40%を超える豊四季台団地の課題解決を通じて,
4 第3次障害者基本計画の特徴 障害者基本計画 経緯等 概要(特徴) 障害者基本法に基づき政府が策定する障害者施策に関する基本計画
地域の身近な相談者 CSW コミュニティソーシャルワーカー コミュニティソーシャルワーカー(CSW)とは?
介護従事者確保総合推進事業について(H28) 目的       介護を必要とされる方々が地域で安心して暮らし、必要な介護サービスが提供されるために、介護現場における人材 の  の安定的な確保と離職防止に向け、幅広い施策を総合的に推進する。 施策・取組 多様な人材の参入促進.
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備④ 資源開拓・創出方法
市民公益税制の導入について 資料2 (策定の趣旨)《指針からの抜粋》
Ⅲ.サービス開発の方法.
第2次総合計画 【H22~H26】 ~本市の基本的な計画
現行の静岡市障がい者計画・障がい福祉計画の概要
大阪府障がい者虐待防止対策支援事業の主な取組み 資料2
「就労支援に係る相談支援機関」 障害者就業・生活支援センター 障がい者 自立・安定した職業生活の実現 雇用と福祉のネットワーク 福祉施設等
福祉サービス部会 平成27年度 活動計画(案) 岡山南障がい者相談支援センター 村上 眞 平成28年6月10日
「共生型地域福祉拠点」推進セミナーを開催します!!
「運営協議会」の設置及び施策の推進のための要請
Ⅱ.施行に向けたスケジュール.
都道府県も国民健康保険制度を担うことになりました
Ⅰ.生活支援コーディネーターに期待される機能と役割
地域ネットワークを構築 相談支援事業が核 甲賀地域障害児・者サービス調整会議(甲賀地域自立支援協議会)の運営 図3 約80機関で構成
発達障がい児者総合支援事業(案) つなぎ つなぎ
大阪府健康づくり推進条例の概要について (1) 条例制定の背景・必要性 (3) 条例案の概要 (2) 条例制定のポイント
看護師等の就職支援について     静岡労働局職業対策課.
相談支援従事者初任者研修のカリキュラムの改正について
平成30年8月 府中地区ケアマネジマント モデル 有地.
The Road to “New Public Commons” (ネットワークとコア機能の考察)
4.新たな価値を生み出す市政改革 52.
最先端ICT都市の実現に向け、「ICTの徹底活用」と「ICTの適正利用」を基本に取組をすすめます
『第3期大阪府地域福祉支援計画(素案)』~多様な主体が協働して新たな課題に対応できる地域社会づくりのために~(イメージ)
介護分野における人材確保のための雇用管理改善推進事業
生物多様性保全推進支援事業 1.地域における生物多様性の保全再生に資する活動への支援
東京都地域福祉支援計画の構成 東京における「地域共生社会」の実現 三つの理念の具現化 地域生活課題の解決 計画的な地域福祉の推進
住宅まちづくり部の施策概要と30年度の主な取組み 減災に繋げる災害に強い住まいと都市の形成
釜石市まち・ひと・しごと総合戦略・長期人口ビジョンの策定体制
生活支援 中央研修 H26.9.4(木)~5(金) 品川フロントビル会議室 H26.9.6(土)~7(日) JA共済ビルカンファレンスホール
社会福祉法人の「さらなる地域貢献」と各主体の役割(個別事業の総括)
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
愛知県新しい公共支援事業基金事業「成果普及啓発事業」
様々な主体や取組みを「つなぐ」仕組みの構築
大阪府子どもの未来応援ネットワークモデル事業 <取組のポイントと成果>
地 域 人 づ く り 事 業 の 概 要 趣 旨 事業内容 地域の多様な「人づくり」を通じた 雇用拡大・賃上げ促進
経済連携協定による 外国人介護福祉士候補者 に対する 支援について (緊急雇用創出事業(基金)の活用)
【バリアフリー対応のバス(リフト付バス)】
資料3 誰もが親しめる 市民スポーツの充実 佐賀市教育委員会 スポーツ振興課.
地域支え合い会議 地域 行政 地域福祉推進のイメージ 高知市社会福祉協議会 専門機関 健康福祉部 水道局 市民協働部 防災対策部 環境部
平成31年度 環境保全基金を活用して実施する事業(案) 府民がつくる暮らしやすい、環境・エネルギー先進都市
第4次大阪府障がい者計画(後期計画)の概要
地域福祉を推進する具体的施策(=重点取組)
在宅医療施策の取組状況と今後の展開(案)
発 達 障 が い 児 者 支 援 に 関 す る 主 な 取 組 平成30年度当初予算 218,554千円
発 達 障 が い 児 者 総 合 支 援 事 業 平成29年度予算 218,128千円
介護保険サービス基準設定の基本的考え方について
第10次岐阜市交通安全計画 概要 第1章 道路交通の安全 第2章 踏切道における交通の安全 <第9次岐阜市交通安全計画からの課題>
自殺対策基本法(振り返り) 資料4 基本理念(第2条)
第2期障害福祉計画について(基本指針案の概要)
あいサポート条例(愛称)素案の概要 1 制定の目的 2 条例案の内容
平成31年度燕市障がい者自立支援協議会 運営方針(案)
移行定着支援事業(新規) 1 事業の目的   小規模作業所等が障害者自立支援法に基づく新体系サービス(地域活動支援センターを除く。)の事業へ  移行した場合に、新たな事務処理を定着させるために要する経費や移行前の小規模作業所等の当時からの利用  者が継続して利用し、定着できるために実施する経過的な施策に要する経費等を助成することにより、新体系.
第4期大阪府地域福祉支援計画 (事務局案)について
令和元年度 商工労働施策について 施 策 目 標 主 要 施 策 基 本 姿 勢 Ⅰ Ⅱ Ⅲ 海外ビジネス 創業・ベンチャー 事業承継
特別支援教育総合推進事業 特別支援教育 推進員 高等学校 1(新)特別支援教育総合推進事業【4,752千円】 県教育委員会 特別支援学校
Presentation transcript:

『第3期大阪府地域福祉支援計画(素案)』~多様な主体が協働して新たな課題に対応できる地域社会づくりのために~(イメージ)  『第3期大阪府地域福祉支援計画(素案)』~多様な主体が協働して新たな課題に対応できる地域社会づくりのために~(イメージ) 資料2-2 章 大項目 中項目 小項目 細項目 頁 Ⅰ 地域福祉の理念 1 はじめに ◇大阪府地域福祉支援計画策定以降のこれまでの取組みや新たな地域課題への対応等を踏まえ、第3期計画を策定 1 2 地域福祉とは ◇地域福祉の定義 ◇行政、地域住民、ボランティア、NPO法人、社会福祉法人、社会福祉協議会等、多様な主体による相互協力が必要 1~2 3 地域福祉推進に 向けた原則 ◇3つの原則(①人権の尊重と住民主体の福祉活動 ②ソーシャル・インクルージョン ③ノーマライゼーション) 2~3 4 地域福祉を推進 する各主体の役割 ◇市町村、民間団体(社会福祉協議会・社会福祉法人(施設等)・社会福祉事業を営む事業者・NPO法人・民間企業等)、地域住民、大阪府  3 Ⅱ 計画策定に向けて 1 計画策定の趣旨 (1) 地域福祉を取り巻く状況の変化 ◇人口・世帯構造の変化(少子高齢化) ◇経済・雇用情勢の影響(リーマンショック)◇東日本大震災等の大規模災害の発生(避難支援の強化) 4~7 (2) 新計画策定の基本視点 ◇多様な主体の参画とパートナーシップ(福祉協働)◇都市特有の福祉・生活課題への対応(狭間と分野連携)◇新しい地方自治の推進(分権社会) 7~8 2 計画の位置づけ ◇社会福祉法§108に基づく都道府県地域福祉支援計画 ◇高齢者・障がい者・子ども計画等と連携・整合、就労、教育・医療等と連携した取組み推進 9 3 計画の目標 ◇誰もが困ったときに身近なところで支援を受けられる地域社会 ◇地域のつながりの中で、ともに支え、ともに生きる地域社会  ◇あらゆる主体の協働により福祉活動が実践されている地域社会 4 計画の期間 ◇計画期間(H27~H31、5年間) ◇中間年(H29)に点検・見直し Ⅲ 地域福祉の推進方策 1 地域福祉施策の 方向性 ◇4つの方向性(①地域福祉のセーフティネットを拡げ、強くする ②地域福祉を担う多様な人づくりをすすめる ③地域の生活と福祉を支える基盤を強化する  ④市町村の自主性・創造性を育み、その取組みを積極的にサポートする 10 2 地域福祉を推進 する具体的施策 地域福祉のセーフティネットを拡 げ、強くする [①地域福祉のコーディネーター(CSW等)の協働] ◇CSWを中心に、SSW(スクールソーシャルワーカー)、MSW(医療ソーシャルワーカー)、スマイルサポーター(地域貢献支援員)の協働体制づくり ◇要援護者情報の共有化(個人情報の取扱い)◇孤立死防止 10~15 [②「大阪方式]の生活困窮者自立支援システムの構築] ◇生活困窮者自立支援システム(自立相談から職業的自立まで一気通貫(大阪方式))の構築  ◇大阪方式の推進に向けた総合調整機能と国制度等への情報提供、事業運営への助言・サポートの実施 ◇相談機能のネットワーク化 ◇社会福祉法人によるこれまでの実績を活かした就労訓練事業の実施体制の整備促進、制度周知や成果の広報・PRの実施 ◇福祉事務所設置自治体への支援メニューの充実支援、福祉事務所未設置町村における効果的・効率的な制度構築を支援 15~20 [③大規模災害時等における要援護者の避難支援](調整中) ◇避難行動要支援者名簿及び避難行動要支援者支援プランの作成促進 ◇関係者の守秘義務遵守や漏えい防止のための管理ルール整備促進 等 20~21 [④分野別計画(高齢者・障がい者・子ども)等との連携の促進] ◇分野別計画における取組みに係る施策情報の共有等(制度の狭間解消)◇市町村の分野別計画における連携強化促進 21 (2) 地域福祉を担う多様な人づくり をすすめる [①民生委員・児童委員が活動しやすい環境づくり] ◇新たな担い手確保 ◇研修内容の充実  ◇CSWや地域包括支援センター等の関係機関とのネットワークづくり ◇都市部における民生委員・児童委員のあり方の検討 22~23 [②多様なボランティア人材の確保・育成] ◇福祉活動への参加促進・交流機会の拡大 ◇ボランティア養成 ◇社会起業家の活動の周知・PR ◇小・中・高校における福祉・ボランティア教育推進  24~25 [③福祉・介護を支える専門人材の確保]  ◇研修の充実 ◇地域医療介護総合確保基金を活用した質の高い人材確保 ◇教育機関との連携による福祉学習の取組み促進 ◇雇用ミスマッチ解消支援  ◇出産・子育てによる退職女性等(潜在的有資格者)に対する再就職支援 ◇多様な主体との連携による要援護者の取組み促進   25~27 (3) 地域の生活と福祉を支える基盤 を強化する [①社会福祉協議会に対する活動支援] ◇広域的・専門的な活動等への助成等 ◇新たな施策推進への協働取組み ◇地域貢献委員会の設置促進 等 27~29 [②第三者評価等による福祉サービスの質の向上] ◇第三者評価推進事業の円滑な事業運営 ◇苦情解決体制整備、第三者委員の設置促進 等 29~32 [③権利擁護事業の推進] ◇日常生活自立支援事業の推進(待機者解消の市町村の好事例研究等)◇市民後見人養成 等 32~34 [④福祉基金の活用・推進] ◇効果的・効率的な事業検討の推進 ◇事業成果の府民PR、寄附増加策の手法検討 34~35 [⑤地域生活定着支援センターの運営] ◇社会復帰及び地域生活への定着に対する理解と協力促進 ◇事業における課題整理・解決策の検討 35~36 [⑥安心・安全な福祉のまちづくりの推進] ◇福祉有償運送制度の安定的確保(質・量)◇都市施設等のハードを担当する庁内部局との連携 等 36~37 [⑦社会福祉法人及び福祉サービス事業者への適正な指導監査] ◇社会福祉法人等への適正な指導監査、市町村への助言 ◇社会福祉法人の在り方検討 等 37~38 市町村の自主性・創造性を育み、 その取組みを積極的にサポートする [①地域の実情に合わせた施策立案の支援] ◇大阪府地域福祉・子育て支援交付金の効果的活用 ◇施策立案サポート(生活困窮者含む) 38~39 [②市町村地域福祉計画等の策定・改訂支援] ◇市町村地域福祉計画の策定・改訂支援 ◇地域の福祉・生活課題等の研究促進 等 39~40 Ⅳ 計画の推進に向けて 1 計画の推進体制 ◇関係機関の連携によるオール大阪体制(審議会・計画推進分科会、市町村、民間団体、地域住民等との連携) 41 2 計画の進行管理 ◇毎年、取組み状況を管理、審議会へ報告、府HPへ公表(PDCAサイクルをしっかりと回す) ◇社会・経済情勢等を踏まえ、必要に応じて見直し