マーケティング・チャンネル戦略.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ビジネスプランセミナー 第 5 回 事業計画書の作成 時 山 山
Advertisements

卸売流通 卸の変化 1. 卸売業とは 生産者や同業者から商品を仕入れ同業 者や小売業者へ販売する業者 消費者は販売の対象としない メーカと小売を結ぶ結節点 集荷分散機能・在庫調整機能を持つ 2.
5フォース(5fo rce) BIZテンプレートNo. 002. 経営資源の投入の優先順位付や新規参入の判断に役立つフレームワーク 5フォース フレームワーク NEXT フレームワークの解説と、分析の方法 同業他社との競合 売り手の交渉力 (供給業者) 買い手の交渉力 (顧客) 新規参入の脅威 代替品の脅威.
マーケティングとマーケティ ングリサーチ. マーケティングとは何か? アメリカ・マーケティング協会の定義 「個人と組織の目的を満たすような交換 を生み出すために、アイデアや財やサー ビスの考案から、価格設定、プロモー ション、そして流通に至るまでを計画し 実行するプロセスである」
市場機会の発見・評価・選択.
第2章競争戦略 梶田 真邦 桑原 雪乃 斉藤 晋世.
製品とブランドに関するトピックス.
中日発展商事は、 日本と中国の架け橋として・・・
如何に外部のサービス業者と一緒に仕事をするか
マーケティング戦略の決定.
M.E.ポーターの競争戦略論 M.E.ポーターの競争戦略論は、「競争優位」に関する理論的フレームワークを提示した基本的理論である。SCPパラダイムという考えをもとに持続的な競争優位を確立するための戦略である。 SCPとは、市場構造(structure)、企業行動(conduct)、業績(performance)の略語であり、市場構造と企業行動が業績を決めるという考えである。
4P説と販売戦略 拓殖大学 商学部 今村 哲.
流通と営業.
第3章 実態経済に大きな影響を及ぼす金融面の動向
SCMとトヨタ生産方式を比較する 再編 ∞Infinity
第三章要約 りんご.
オムニチャネル、グローバルリスク対応 R&Dコンサルティングのご提案 オムニチャネル、グローバルリスク対応
第2回 バリューチェーン1 【 Value Chain(価値連鎖) 】
グループ研究1班 第一章 経営戦略とは何か 雨森 彩 大嶋 健夫 小沢 博之.
(新たなスライドを追加しないでください)
絞り込み:多様化の必要性を減らす ●製品の絞り込み 適応という課題に取り組むのに最強のツール!! 現地市場で有利に競争していこうというときに
[1] 技術資料 技術名を入力 会社名を入力
マーケティング計画.
製品ライフサイクルと マーケティング戦略.
[1] 技術資料 技 術 名 ㈱OOOO
[1] 技術資料 技術(製品)名を入力 会社名を入力
第三章 会社のグループを形成する.
マーケティング戦略.
ポジショニング戦略.
プロモーション.
フランスの年金調整会議 年金調整会議は、2000年に創設された。常設の団体であり、メンバーは国会議員、経営者・労働組合の代表、専門家、国の代表である。その主たる目的は、フランスの年金制度を監視すること、年金に関連する公的政策への勧告をすることであり、専門的知識と全ての参加者による協議に基づいている。
中小企業の発展と管理会計 ~戦略とBSCに焦点を当てて~ 発表者:商学部3回生 萬徳貴久.
経営学総論 ガイダンス Thursday, April 15, 2004
マーケティング戦略の決定.
プロジェクトの選択基準 と CBAの役割と限界
マーケティング概念.
マーケティングの歴史と定義の変遷 マーケティングとは
総合政策学部4年 松本健太郎 環境情報学部3年 大野亜紗子 環境情報学部2年 蓮尾華代
前期ゼミまとめ スラックス経済.
要約 きりん、まぐろ、PB.
導入段階.
経済学とは 経済学は、経済活動を研究対象とする学問。 経済活動とは? 生産・取引・消費 等 なぜ、経済活動を行うのか?
流通に関する意思決定 流通経路と物的流通
Analysis for Marketing Planning
マーケティング・プロセス.
マーケティング・マネジメント.
顧客関係性マネジメント.
顧客関係性マネジメント(CRM) ウィラワン・ドニ・ダハナ 木曜日ー2時限.
管理的側面 管理者に必要な経営知識 経営学の基本 ②環境と戦略と競争優位.
技術名 会社名.
日韓比較労使関係論 2 労使関係論.
会社名 ビジネス プラン プレゼンテーション.
『組織の限界』 第1章 個人的合理性と社会的合理性 前半
Analysis for Marketing Planning
東京海上ホールディングス ケーススタディー(Cグループ)
マーケティング・ミックス.
【実施機関】 助成先:〇〇〇〇 共同実施先:〇〇〇〇 委託先:〇〇〇〇
消費者行動.
市場機会の発見と市場の規定.
製品またはサービスの販売 サブタイトル.
消費者行動.
[製品名] マーケティング プラン [氏名].
[製品名] マーケティング プラン [氏名].
チームワークによる成功 第二副地区ガバナー研修.
新製品開発戦略.
マーケティング.
市場細分化 ターゲットの設定 ポジショニング
図15-1 教師になる人が学ぶべき知識 子どもについての知識 教授方法についての知識 教材内容についての知識.
文脈 テクノロジに関する知識 教科内容に関する知識 教育学 的知識
データ・ベース・マーケティングの概念.
Presentation transcript:

マーケティング・チャンネル戦略

マーケティング・チャンネルとは Kotlerの定義  「マーケティング・チャンネルとは、製品とサービスの最終使用と消費を可能にしていく課程に関与する、相互に連繋した一組の組織である」

マーケティング・チャンネルの概念 生産者 マーケティング・チャンネル 消費者

チャンネルの意思決定の重要性 他のマーケティング・ミックスの意思決定に対する本質的な影響。 他の独立企業に対する比較的長期のコミットメント。

中間業者を活用する理由 直接販売に要する資金力の問題。 大量流通の経済性。 投資の効率性。 中間業者の顧客とのつながり、経験、専門知識、規模。

マーケティング・チャンネルの機能 需給接合機能 物流機能 決済機能 危険負担機能 情報伝達機能

チャンネル段階の数 消費者 製造業者 小売業者 卸売業者 小売業者 卸売業者 仲買人 小売業者 消費財マーケティングチャンネル 0段階 1段階 チャンネル 小売業者 2段階 チャンネル 卸売業者 小売業者 卸売業者 仲買人 小売業者 3段階 チャンネル 消費財マーケティングチャンネル

チャンネル設計に関する意思決定 流通サービス成果水準の分析 チャンネルの目標設定と制約条件 チャンネル候補の特定 チャンネル候補の評価

流通サービス成果水準の分析 ロットサイズ 待ち時間 立地の便宜性 多様性 サービス支援

チャンネルの目標設定と制約条件 製品特性 中間業者特性 競争企業特性 企業特性 環境特性

チャンネル候補の特定 媒介業者のタイプ 媒介業者の数 チャンネル・メンバーの条件と責任 自社のセールス・フォース 代理業者 生産財流通業者 開放的流通 排他的流通 選択的流通 チャンネル・メンバーの条件と責任 価格政策 販売条件 販売テリトリー 相互サービスと責任

チャンネル候補の評価 経済性基準 コントロール基準 適応性基準

チャンネル管理に関する意思決定 チャンネル・メンバーの選定 チャンエル・メンバーの動機付け チャンネルの修正 チャンネルメンバーの評価

チャンネル・メンバーの選定 事業経験年数 他に扱っている製品 成長と収益の実績 支払い能力 協調性 評判

チャンエル・メンバーの動機付け 強調 パートナーシップ 流通計画

チャンネルの変化 垂直的マーケティング・システム(VMS)。 水平的マーケティング・システム。 マルチチャンネル・マーケティング・システム。

チャンネルの強調・対立・競争

対立と競争のタイプ 垂直的対立 水平的対立 複数チャンネル間対立

チャンネル対立の原因 目標の不一致 役割と権利の曖昧さ 認識の相違

チャンネル対立の管理 チャンネル・メンバーが合意可能な目標を設定する。 人員の交換。 委員の追加任命。 業界団体の共同メンバーシップの奨励。 外交的手段