表紙
【1】アンケートについての結果と考察 以下の項目で本学学生を対象にアンケートを実施(有効回答数 件) 以下の項目で本学学生を対象にアンケートを実施(有効回答数 件) ・Ⅰ…新聞についての印象と日本経済新聞に対するイメージ ・Ⅱ…学生の情報収集についての実情 ・Ⅲ…本件の希望価格、購読希望時期など
・Ⅰ…新聞についての印象と 日本経済新聞に対するイメージ ・新聞への印象(自由記入) ・日本経済新聞へのイメージ □ビジネスに強い 件 □企業の情報が充実している 件 □他にはないニュースがある 件 □その他 件
・Ⅱ…学生の情報収集についての実情 学生はインターネットを で多く用いる ニュースは で得る 学生が多く触れるメディアは 学生はインターネットを で多く用いる ニュースは で得る 学生が多く触れるメディアは 就職活動時は を多く用いる
・Ⅲ…本件の希望価格、購読希望時期など ・学生の希望額 □~100円程度(人) □~300円程度(人) □~500円程度(人) □~1000円程度(人) □~200円程度(人) □紙面と同額(4300円程度) (人) cf :万一学生自身が売り手として売り出すとしたらという前提の基でアンケートを行った結果上と同じ選択肢では が一番多かった
⇒数として多いのは ~ の期間だが、他の時期も決していないわけではない ・Ⅲ…本件の希望価格、購読希望時期など 購読する時期(開始時期と終了時期を選択) □大学入学してすぐ(人/人) □授業が本格化する2年生前期(人/人) □就職活動を意識し始める2年生後期~3年生前期(人/人) □就職活動が本格化する3年生後期~4年生前期(人/人) □就職活動終了~卒業(人/人) □社会人になってから(人/人) ⇒数として多いのは ~ の期間だが、他の時期も決していないわけではない
アンケートに見る結論 結果待ち!要分析! 水曜まで保留!
実際とのギャップ 要件等
【2】購読層の拡大の必要性 層(GOAL) 層 ・意識せずとも購買する層(高い期待、購買意欲) 外側へ広げるにはどうすればよいのか
各層のポイント ここまで広げたい!! 中心の層…就活生:高い購買意欲と必要性に訴える 外側の層…2年生:就活への危機感、 二番目の層…4年生など:これからの社会に 出て行く上で、情報源となり得る 外側の層…2年生:就活への危機感、 一番大学生らしい時期 ここまで広げたい!!
生活に必要なものとして認識してもらう!! ではどうすればいいのか!? アンケート結果より 学生が主に金銭を使うもの・・・携帯電話使用 書籍 衣服 =生活に密着したもの・・・ 生活に必要なものとして認識してもらう!!
きゃっちこぴーがどーんと入るよ
【3】3つの段階と期間
《α》 導入 命題 まずは学生の知名度を上げる必要がある 具体的な広告手法 ・携帯電話のテロップ(cf:ニュースフラッシュ) 《α》 導入 命題 まずは学生の知名度を上げる必要がある 具体的な広告手法 ・携帯電話のテロップ(cf:ニュースフラッシュ) ⇒docomo、auの登録サイトに ・試用価格、無料期間などの実施
《α》 導入 とにかく、広く浅く認知をすることが必要!
《β》 拡大 命題 学生に必要なものという根拠を挙げる 《β》 拡大 命題 学生に必要なものという根拠を挙げる ・合同説明会でのPR。ブースを設けるなど(就活生向きか?)体験しやすい場所を提供する。 ・注目のポイント(用語のキーワードシステムなど、授業などでも汎用性の高いものに有効)を紹介し、使い道や成功例を明示していく。
《β》 拡大 大学内での掲示 ⇒・大学構内の掲示板など ⇒・学祭などのブース設置、体験
《γ》 浸透 命題 αβから学生にとって日経ウェブ版は必須であるといった雰囲気へ⇒GOAL 《γ》 浸透 命題 αβから学生にとって日経ウェブ版は必須であるといった雰囲気へ⇒GOAL 学生のみならず、家庭にもその雰囲気を広める(アカウントの共有などのサービス展開)
《γ》 浸透 ここで問題となるのは、どの程度の時間を かけて、この3段階を経るかである 《γ》 浸透 ここで問題となるのは、どの程度の時間を かけて、この3段階を経るかである ⇒2年程度か(cf:リクルートブック→リクナビの移行)
締め(ご静聴ありがとうございました的なアレ)