SKS Acceptance.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
PHENIX muon tracker no tracking algorithm no rikai kentaro watanabe.
Advertisements

BCD : Physics Options  e , e - e -, GigaZ, fixed target T. Omori 2005 年 12 月 20 日 BCD
Magnetic Reconnection in the Magnetotail: Geotail Results
PLの実験内容(2002~2003) He-Ne 一様励起のみ 魚の地図を作成 Ti-Sa 魚、船、原子的平面の温度依存性 (4K-60K)
Multi-Purpose Particle and Heavy Ion Transport code System
J-PARC出張報告 7/31 植木.
衝撃波によって星形成が誘発される場合に 原始星の進化が受ける影響
MEG実験2009 陽電子スペクトロメータの性能評価
Commonly-used detectors for SksMinus and SksPlus
VTX_RP analysis 2011/12/16 Hiroshi Nakagomi.
HES-HKS & KaoS meeting Toshi Gogami 1Mar2013
SP0 check.
Memo for S-2S simulation Toshi Gogami 2014/7/25. Contents Missing mass resolutions with S-2S / SKS.
リニアコライダー実験における衝突点回りの測定器の最適化
impact of the relative movement
X線天文衛星用CCDカメラの 放射線バックグランドの評価
STOF check.
HLab meeting 6/03/08 K. Shirotori.
銀河物理学特論 I: 講義1-4:銀河の力学構造 銀河の速度構造、サイズ、明るさの間の関係。 Spiral – Tully-Fisher 関係 Elliptical – Fundamental Plane 2009/06/08.
HERMES実験における偏極水素気体標的の制御
SksMinus status 07 HB meeting 2008/6/27 白鳥昂太郎.
Monte Carlo simulation farm:/home/cvs/NKS2/dev/calculation/kinematics/
New Limit for the Lepton-Family-Number Nonconserving Decay μ+→e+γ
21世紀COE外国旅費補助 出張報告会 IX International Conference on Hypernulear and Strange Particle Physics (HYPE2006) “Search for Q+ via K+p -> p+X reaction with high-resolution.
原子核物理学 第2講 原子核の電荷密度分布.
SksMinus status 23 HB meeting 2009/3/19 白鳥昂太郎.
超高分解能測定によるΘの探索 Θ(もしあるなら)のハイパー核は作れるか?
G. Hanson et al. Phys. Rev. Lett. 35 (1975) 1609
フレアの非熱的成分とサイズ依存性    D1 政田洋平      速報@太陽雑誌会(10/24).
HERMESの横偏極水素標的用磁場の影響の評価と補正
2006年4月15日 J-PARC meeting K中間子ヘリウム3原子 3d2p J-PARC
ATLAS 実験における Inner Detector を用いた レベル2ミューオン・トリガーの性能評価
RIKEN VTX software meeting
ATLAS検出器におけるFake Leptonの割合と Higgs・SUSY粒子探索に与える影響の研究
シミュレーションサンプルを用いた光子コンバージョン再構成
Multi-Purpose Particle and Heavy Ion Transport code System
宇宙線東西効果を利用した 電子―陽電子選別
大気上層部におけるm、陽子、 及びヘリウム流束の測定
SAC&BAC check.
Water Vapor Distribution over the sky measured at Mizusawa
SksMinus status 19 HB meeting 2009/2/06 白鳥昂太郎.
重要な効果 ブラックホールや中性子星(パルサー)磁気圏 銀河団スケールの加速(L×Bが大きい) 1020 eV以上
Multi-Purpose Particle and Heavy Ion Transport code System
平山 英夫、波戸 芳仁 KEK, High Energy Accelerator Research Organization
STOF check.
電子線を用いた 高分解能Λハイパー核分光用 散乱電子スペクトロメータの研究
SciFi を用いたΣ+p散乱実験での (ほろ苦い)思い出
コミッショニング・調整作業 報告 10/12 実験エリアで初ビーム観測 10/19 B2-4調整 .vs.
リニアコライダーでの ビームサイズ測定方法
J-PARC meeting 藤岡 宏之 2006/01/31.
TPC位置分解能の磁場依存性 登壇者 中村圭一 所属:農工大、佐賀大A、DESYB、近大C、広大VBLD、KEKE、筑波大F、
SksMinus status 11 HB meeting 2008/8/29 白鳥昂太郎.
HLab meeting 4/22/08 K. Shirotori.
J-PARC E07 J-PARC E07 写真乾板とカウンター複合実験法によるダブルハイパー核の系統的研究 ダブルハイパー核研究の歴史
SksMinus status 10 HB meeting 2008/8/01 白鳥昂太郎.
pixel 読み出し型 μ-PIC による X線偏光検出器の開発
(K-, J-PARC 理化学研究所 大西 宏明.
HLab meeting 7/08/08 K. Shirotori.
Measurements of J/ψ with PHENIX Muon Arms in 2003 p+p Collisions
BNL report AYAKO HIEI LOCAL meeting 2008/6/23
SksMinus status 13 HB meeting 2008/10/3 白鳥昂太郎.
シミュレーションの現状 ver 0.3 岸本 祐二.
SKS Acceptance 1.
高計数率ビームテストにおける ビーム構造の解析
To Heavy Ion experimental hall To Neutron experimental hall
PRISM-FFAG電磁石の開発 大阪大学 久野研究室 中丘末広.
SksMinus status 06 HB meeting 2008/6/20 白鳥昂太郎.
磁場マップstudy 1.
60Co線源を用いたγ線分光 ―角相関と偏光の測定―
SksMinus status 12 HB meeting 2008/9/12 白鳥昂太郎.
Presentation transcript:

SKS Acceptance

Acceptance SksZeroのacceptanceが非常に大きい. 長谷川D論に比べ、分布の形はおおよそ合っているが、絶対値が大きい SksMinus SksZero SksZeroのacceptanceが非常に大きい. ~150 msr @ 0.72-0.77 GeV/c 長谷川D論に比べ、分布の形はおおよそ合っているが、絶対値が大きい

Contributions of each scattering angle 0-5° 5-10° SksZero Eventを角度ごとに発生させて その寄与を見る 0~5 degree 5~10 degree 10~15 degree 15~20 degree 10-15° 15-20° SDC2(SKS磁石に入る直前)でのHit patternはSksZeroもSksMinusもSKS磁石の間口で決まる形になっている ⇒Zeroの方が大きな角度で縦方向の収束が強い 0-5° 5-10° SksMinus 10-15° 15-20° Outer side Inner side

Acceptance Minus 0-5° 5-10° SksMinusではAcceptanceは縦収束が小さいので、等方的に生成した粒子の分布が間口で切り取られるとしても良い。それを考えると以下のようにacceptanceが計算できる。 @ 1.4 GeV/c 0-5° ~100 % : 23.9 msr 5-10° ~50 % : ~35 msr 10-15°~25 % : ~30 msr 15-20°~12 % : ~20 msr ⇒Simulation値は計算値と大体合っている 10-15° 15-20°

Acceptance Zero 0-5° 5-10° SksZeroでは縦収束が強いので単純に計算は出来ないが大きな散乱角ではかなり縦収束が効いている。@0.75 GeV/c Simulation値は以下 0-5° ~100 % : 23.9 msr 5-10° ~60 % : ~43 msr 10-15°~33 % : ~40 msr 15-20°~25 % : ~40 msr 0-10°までが大きいのは良いが、15°以上で40 msrは大きすぎないか? 10-15° 15-20°

Acceptance comparison SksMinus SksZero 0-5° 5-10° 0-5° 5-10° 10-15° 15-20° 10-15° 15-20°

Vertical focus W/ Bx, By W/o Bx, By 磁場のx, y成分が無いものと比較 SksZeroではfocusの効果で acceptanceが約4割増し ⇒大きすぎる ? ちなみにx, y成分が無いものは Hasegawa D論と合っている ~150 ~110 SksZero SksMinus

Check angular distribution Hotchi D Tori Sim 発知さんD論に比べ20°までacceptanceがflatになっている。 ⇒大角度での縦収束の効果? SDC1,2のsizeの違い ? 2.2 T pK= 720 MeV/c

SKS magnet gap X: -1000~800 mm Y: -250~250 mm もし間口の形が間違っていると、粒子がGap sizeよりも大きな位置を通ってしまいacceptanceが大きくなる。 ⇒Gapの間にvirtual detectorを置いて、間口の形が合っているかを見る。 X: -1000~800 mm Y: -250~250 mm くらいになるはず。 (SKSの間口の高さ方向の大きさは500 mm) 3 4 2 5 1

Hit pattern of virtual detector X, Y方向の大きさは間口sizeと合っている。 VP1からVP5に向かって、SKS磁石の外側はfocusする方向に粒子の分布が変わり、内側はdefocusするようになっている。 間口の一部が欠けていたり、粒子が変わった軌道を通っていない事は確かである。 1 2 3 4 5 Outer side Inner side

Summary & Problem 磁場のx, y成分でかなりacceptanceが大きくなっている。⇒縦収束が強い 磁場の取り扱いに何か問題があるのか? ⇒この部分のProgramは同じなので原因不明 磁場マップが間違っている? ⇒E566で使用したものや高橋さんが使っているものと同じdata file The simulation by Miwa-san with SKS geometry in E559 shows the same result. ~160 msr @ 0.75 GeV/c (140 events accepted)