Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
1
第二回 前回のグループワーク 解答編も含んでいたので、紹介省略 ただ気になったところ マック→100円 競合するのはモス?
マック→100円 競合するのはモス? ではないよね。住み分けている。 かぶるのは、どこだろう? ファーストフードとは限らない!
2
グループで先週の内容の確認 レポート用紙の上1/4(他にも書くことあるので) 時間:15分(書く時間も含めて。来週からは10分) 司会:発言のいいところさらに引き出す 記録係:みんなに見えるようにメモ(情報共有) 時間係:10分で終わるように、時間配分 まとめ発表係:「他のチームに発表する」つもりで、1分で議論の内容を発表
3
競合 自分の店のとなりで100円でハンバーガー! →牛丼・お弁当=ハンバーガー3~4つ →コンビニおにぎり・カップメン>ハンバーガー
外食産業(比較的安めのところ) 安めのラーメンチェーン・牛丼チェーン 安めのファミレス 小売も影響 スーパーの中食 コンビニ 一人暮らしだと下手に自分で作るより安い!
4
適正価格 価格競争 ハンバーガーチェーンにとどまらない。 デフレスパイラル 価格を下げるために、海外に進出 労働賃金の安い国を求めて
私たちの日常・仕事→国内も、国外でもつながっている(良くも悪くも、私たちの暮らしが世界を変える) 働く人々が、暮らしていける適正な価格 お客も、働く人も、企業も、環境も長続き 資源勝負→アイディア(“情報”勝負:カッコツキ) 詳しくは、2章・3章で考えましょう。
5
1926~30年と1954~58年の違いはなんだろう? どうしてだろう? 今日のポイント モード 5ページの図
7
一度買ったら、なかなか買ってもらえない。
必要からの自由1(モード 24ページ) a:購買のリズム u:消費(必要)のリズム 安くて、長持ち。 一度買ったら、なかなか買ってもらえない。 a=u T型フォード a>u GM デザインで売る
8
A>U (モード)の例を考えて見よう! 今の世の中、いっぱいあります。 探して見よう! 周りの方と相談してください。
グループワークの用紙にお書きください。 休んでも用紙を空けないでください。
9
手順 ① まず、自己紹介。 ② 用紙にメンバーの名前・学籍番号・ケース番号を書く。 お互いに意見を交換(発案者の氏名)
① まず、自己紹介。 ② 用紙にメンバーの名前・学籍番号・ケース番号を書く。 お互いに意見を交換(発案者の氏名) 今回に限り下半分を空けておいて! さらにグループワークがあります!
10
なぜユニクロの売上が2002・2003年に落ちたのか?
11
2001年 中国製産本格化 価格破壊で勝負! 大量生産 日本、平成大不況 飛ぶように売れた。
12
安くて、丈夫で、長持ちだから、使い切るまで(ボロくなるまで)買ってもらえない!
2001年ユニクロフリース A>U の 商品? T型フォードと同じく、A=U ってことは、同じ運命 安くて、丈夫で、長持ちだから、使い切るまで(ボロくなるまで)買ってもらえない!
13
想定の範囲内 A=Uで、売り上げ絶頂のときに すでに、デザイナー大量採用 A=Uの限界(需要を満たしてしまう)ことを予測していた。
+ さらに新高機能勝負 関西のおばちゃんから黒木メイサと上野樹里へ
14
A>U が普及した社会って? 光と影 光 第一章 影 第二章・三章 では、次の社会は? 第四章
Similar presentations
© 2024 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.