Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
1
みなさんの 夢 ゆめ
2
こんなはずじゃなかったのに・・
3
薬物のこわさを知ろう
4
効果もありますが、その分「リスク(きけん)」もつきもの
く す り 薬 (くさかんむり) =「草」+「楽」 食べるとラクになる草 昔の中国では、病気の時に色々な草をためしてみてきいたものを「薬」と呼ぶようになったのが始まりといわれています。 リスク ⇔ 効果もありますが、その分「リスク(きけん)」もつきもの クスリ 25.くすりの説明 まずは薬物よりも身近な薬について考えてみましょう。 薬を漢字で書くとこのように、【クリック】くさかんむりに「ラク」という字ですね。 【クリック】痛い時やしんどいときに、食べるとラクになる草がくすり。 【クリック】昔の中国では、病気の時に色々な草を試してみて効いたものを「薬」と呼ぶようになったのが始まりと言われています。 そして、カタカナでクスリと書くと… 【クリック】では、これを逆から読んでみましょう。 【クリック】リスク、英語で危険という意味の言葉になります。 【クリック】薬は、効果もありますが、その分危険がつきものです。
5
乱用される薬物は 病気を治す薬とは ちがいます! みんなが知ってる薬は、 「病気やけがを治す」 ためのもの
ちがいます! 問題なのは、「法律で禁止されている薬物がある」ということなんだよ みんなが知ってる薬は、 「病気やけがを治す」 ためのもの 5
6
やくぶつ 薬物 不正薬物 МDMA 覚せい剤 シンナー コカイン ヘロイン 大麻
7
脳に直接影響し、元に絶対もどることはありません。
なぜ薬物が恐いのか-1 薬物は、 脳に直接影響し、元に絶対もどることはありません。 ※脳は20歳まで成長します。
8
薬物とは、一度やるとやめることができなくなる薬、すなわち依存性をもつ薬である。
なぜ薬物が恐いのか-2 薬物とは、一度やるとやめることができなくなる薬、すなわち依存性をもつ薬である。 「依存」とは、あるものがなくてはならない、ないと不快になる状態で、本人のいしでは使用をコントロールできなくなるからです。
9
何度も使ううちに、自分では止められなくなり、薬物がもっとも大切に思えるようになります。
精神依存(心の依存) 何度も使ううちに、自分では止められなくなり、薬物がもっとも大切に思えるようになります。
10
離脱症状(薬物によっては、使わないと全身がふるえたり、吐き気などの不快な症状がでる)を防ぐために、さらに薬物を使わずにはいられなくなります。
身体依存(体の依存) 離脱症状(薬物によっては、使わないと全身がふるえたり、吐き気などの不快な症状がでる)を防ぐために、さらに薬物を使わずにはいられなくなります。
11
耐性 使い続けることによって、以前使っていた量ではきかなくなります。今までと同じ効果をえるために、使う量がますます増えていくことになります。
13
なぜ薬物が恐いのかー3
14
薬物乱用は犯罪である
16
薬物を持っていたり使用したら? 規制薬物 罰 則 規制法律 覚せい剤 10年以下の懲役 覚せい剤取締法 ヘロイン 麻薬及び抗精神薬取締法
罰 則 規制法律 覚せい剤 10年以下の懲役 覚せい剤取締法 ヘロイン 麻薬及び抗精神薬取締法 あへん 7年以下の懲役 あへん法 大麻 5年以下の懲役 大麻取締法 向精神薬 3年以下の懲役 シンナー 1年以下の懲役又は 50万円以下の罰金 毒物及び劇物取締法 ニコチン - 未成年者喫煙禁止法 アルコール 未成年者飲酒禁止法 世界中の国々が薬物犯に対して、厳罰をもつて対処している 16
18
薬物乱用の誘いの手口 だまされないで下さい! 携帯電話やメールで誘われる。 友達や先輩から誘われる。
休日に街に遊びに行くと、普通と違って気持ちが開放的になり、心にスキができた時に、優しいせりふで誘われる。 誘ってくるのは、一見普通のいい人です。 だまされないで下さい!
19
誘いのセリフ お金はいらないよ ちょっとだけためしてみない 一回だけなら平気さ、いつでもやめられる やせて きれいになるよ
誘いのセリフ お金はいらないよ ちょっとだけためしてみない みんなやっているよ 一回だけなら平気さ、いつでもやめられる やせて きれいになるよ イライラがとれるよ ぼくを見てよ、何でもないだろ ただの栄養剤だよ 今、不法外国人は日本人の若者をターゲットにしています。それは、もっとも安全な客、制服をきている、取締関係者でないことがもっとも識別しやすく、お金を持っていて安易に手を出す子が多いからです。 一度こわれた脳は、もとにもどることはありません。 眠気がとれて勉強がはかどるよ 19
20
一度ぐらいなら大丈夫? 一度でも乱用すれば、ドラッグがもらたす超刺激的な快感体験が脳に記憶されます。一度でも乱用すれば、必ずもう一度使いたいという強い欲望が生じ、その欲望と一生戦い続けなければならなくなります。意思の力で何とかなるものではありません。決して一度でも乱用してはいけせん。
21
ダイエットにいいよ? 覚せい剤は、食欲を減退させる効果があるため、食欲がなくなり、やつれた貧困なやせ方になります。
覚せい剤の効果が切れれば、その反動で、今度は激しい空腹感のため、大量に飲食し、結局太り、太るのが怖くて、再度乱用してしまい、自分でもどうにもならなくなってしまいます。 決して、きれいにやせることはありません。
22
眠気がなく、受験勉強がはかどるの? 覚せい剤乱用者は「覚せい剤を使用すると眠気、疲労感がなくなり、頭が冴えたようになる」と効能があるように話しますが、錯覚によるもので覚せい剤に効能はありません。 覚せい剤には、神経を興奮させる作用があり、乱用すると眠気や疲労感がなくなり、頭が冴えたような感じになります。しかし、そのような効果も数時間で切れ、その後は激しい脱力感、疲労感、倦怠感に襲われ、薬物の事しか考えられず、受験勉強どころではなくなります。
23
人に迷惑かけない範囲でやれば個人の自由だろ?
薬物の依存性は、アルコールなどとは問題にならないくらい強力なものです。 不安、幻覚、被害妄想などが現れ、精神さく乱をおこしたり、妄想や幻覚によって、殺人、放火などの凶悪犯罪をおこすこともあり ます。薬物を手にいれるため、借金をしたり、窃盗(せっとう)、詐欺(さぎ)、売春などの犯罪を平気で犯すようになります。 決して、個人の自由ではありません。
24
ストレスを解消させてくれるよ? 薬物の強い快感のため、一時期は解消になるような気になりますが、ストレスの原因を取り除いてくれるわけではありません。 薬物が切れれば、ストレスが何倍にもなって不快な症状となっておそってきます。 どんな薬物でも、快感を味わった後には、 地獄が待っているのです。
25
うまく付き合っていけば大丈夫、安全な使い方があるよ?
完全なうそです。薬物に安全な使い方などありません。 自分の意思でやめることなどできなくなります。 一回一回の使用が、確実に脳神経細胞を破壊(はかい)し続けていきます。 そして、 脳細胞は一度こわれれば二度と元には もどりません。
26
合わなかったら、すぐやめれるよ? 最初は体に合わずに不快に思っても、何回か使用すると脳が快感を覚えてしまい、また使いたいという強い欲望が生じます。 薬物をやめて数年後、ストレスや飲酒等何らかの要因がきっかけで、かつて薬物を使用していた時と同じ精神状態が再発することがあります。(フラッシュバック) 乱用すると、一生このフラッシュバックと戦い続けなければなりません。
27
29歳・男が書いた手紙の一部 例えば、一例を上げましょう。
これは、マリファナと云う薬物を吸い続け、その結果、脳細胞の情報伝達に障害を受けた人が書いた手紙です。 全くといえる程、漢字を使ってありません。 しかも、「おうちにかえりたい」などと幼稚園の生徒の様な表現しか出来ない文章になっています。 つまり、この様に思考力、記憶力に大きな障害を受けたといえます。 では次に、幾つかの薬物について話しましょう。
28
シンナー等を乱用すると、 どうなるの? 溶かす ↓ シンナーを乱用すると、人間の体を内側から 3ヶ月で脳の8%が いしゅく
シンナーを乱用すると、人間の体を内側から 溶かす ↓ 3ヶ月で脳の8%が いしゅく ★影響が現れるのが 歯 ・ 骨 ・ 大脳皮質
29
手がふるえてうまくかけない 正常な人 シンナー乱用者 せいじょう らんようしゃ ストップ・ザ・薬物(文部科学省)
36.シンナーの神経への影響 みなさんが描いたのはこのようなうずまきですね。 【クリック】私たちが字を書いたり、ボールを投げたり、歩いたりしているのは、運動神経という神経が正しく働いているからです。一方シンナー乱用者が描いたうずまきはこのようです【クリック】 。シンナーを吸うと、この運動神経の油が溶けて手が震えて【クリック】、右側のようにうまく描けなくなったり、だんだん歩けなくなってきたり、自分の思うように体が動かなくなってきます。 手がふるえてうまくかけない ストップ・ザ・薬物(文部科学省)
30
覚せい剤について① 【薬理作用】 中枢神経興奮(強烈な快感、陶酔感)、覚醒、気分高揚、疲労感消失、多幸感、食欲減退等 【有害作用】
・覚せい剤精神病 幻覚、幻聴、妄想、精神錯乱等 ・フラッシュバック(再燃現象) 薬物中止後、突然現れる精神病症状 ・覚せい剤中毒による二次的危害 被害妄想による傷害、殺人、交通事故、 自傷(自分自身を傷つける)等 覚せい剤の作用は、覚醒、興奮作用です。 つまり,「元気になった気がする」「何でも出来るような気がする」「集中力が高まる気がする」といった作用があります。 実際には,「そうなった気がする」だけで,本当に,元気になったり,集中力が高まることはありません。 ■覚せい剤精神病 覚せい剤は、幻覚、被害妄想、精神錯乱を起こします。その幻覚によって自傷行為、傷害、殺人等に及ぶ例があります。 幻覚は,「見えない物が見える」「聞こえない音(声)が聞こえる」「皮膚の中を虫が這っている感じがする」という異常な感覚です。 自傷行為(例) ・電波が飛んできて「自分の指を切り落とせ」と言われ、包丁で指を切り落とした。 被害妄想(例) ・「盗聴されている」「警察に24時間監視されている」等の強烈な被害妄想を感じた。 幻覚を見ている人は、それが現実だと信じ込んでいますから,周りの人間が何を言っても全く聞き入れません。自分の世界に入り込み、精神錯乱の状態です。 ■フラッシュバック フラッシュバックとは,覚せい剤を使用していない状態でも,ちょっとしたきっかけで精神症状が再発することです。 ■覚せい剤中毒による二次的危害 覚せい剤中毒者が,犯罪を起こしたニュースは時々報じられます。 「誰かが自分を殺そうとしている」といった被害妄想から,殺人を犯した事件があります。 また,覚せい剤の作用が切れると、非常に強いだるさを感じます。イライラから暴力的傷害事件等を起こしたこともあります。 薬欲しさにお金を盗む。精神異常を起こして,他人をケガさせたり,殺してしまったり,交通事故を起こしたりする。 「他人に迷惑をかけなければ,薬物を使用するのも自由」 そう考える人がいるようです。 薬物を使って,他人に迷惑をかけないということは絶対にないのです。 30
31
覚せい剤について② 【俗称】 シャブ,スピード,エス,アイス,氷,クリスタル,冷たいの 【主要な刑罰】 「輸入、輸出、製造」
シャブ,スピード,エス,アイス,氷,クリスタル,冷たいの 【主要な刑罰】 「輸入、輸出、製造」 単純 1年以上の有期懲役 営利 無期若しくは3年以上の懲役 1000万円以下の罰金併科 「所持、譲渡、譲受、使用」 単純 10年以下の懲役 営利 1年以上の有期懲役 500万円以下の罰金併科 覚せい剤は、シャブ,スピード,エス,アイス,氷,クリスタル,冷たいのなどと呼ばれています。 覚せい剤を乱用すると,覚せい剤取締法違反になります。 薬物以外の犯罪に対する刑罰を見てみますと,刑法犯暴行罪、脅迫罪は懲役2年以下、住居侵入罪、名誉毀損罪は3年以下、横領罪は5年以下です。 これらと比べても,薬物の罪は重く,重大犯罪みなされていることをわかってもらえると思います。 31
32
МDМA 代表的な錠剤型麻薬の成分は、МDМAという麻薬です。
錠剤型合成麻薬は、覚せい剤に似た化学構造の物質で、覚せい剤のような興奮作用と、LSDのような幻覚作用をもつ合成麻薬で、「麻薬及び向精神薬取締法」で規制されています。 別名 エクスタシー、エックス、バツ、 クラブドラッグ、マル等 ・暴力団の資金源
33
危険! 携帯電話やインターネットの普及 ところで、最近は、いろいろな情報を携帯やネットで得ることが出来ます。
中には、怪しいサイトだってあります。 怪しいのは、やっぱり怪しいのです。 怪しいと思ったらやめておくことです。 「怪しいと思ったから、やめた」 この感覚が一番大切なのです。 これも能力の一つです。危険から身を守る能力。
34
ことわる勇気を持とう 初期動機 ・仲間にすすめられた ・好奇心 ・仲間への見栄 ・ファッション ・やせる・快感・疲れがとれる
35
普段の心がけ ①薬物乱用ははんざいであるという強いにんしきを持つ事。影には必ず暴力団(密売人)が!
②きっぱりときょひできる強い意志を持つ事。 ③はんらんする誤った情報にまどわされない事。 ④乱用は家庭や社会に大きなめいわくをかけ、個人の自由ではないという事。
36
⑤一度だけなら大丈夫だ、私だけは大丈夫だという気持ちは持たない事。
※1度でも使用すれば、薬物を乱用したいという欲求と一生戦いつづけなくてはならなくなります。つまり薬物依存症になって、恐ろしい薬物依存の悪循環に陥ってしまいます。 そして、どんな薬物でも1回1回の乱用が、確実に乱用者の脳を壊し、その心、体を壊していきます。 確実に人間をやめることになります。
Similar presentations
© 2024 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.