Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

サイン音のデザイン         岩宮 眞一郎         .

Similar presentations


Presentation on theme: "サイン音のデザイン         岩宮 眞一郎         ."— Presentation transcript:

1 サイン音のデザイン         岩宮 眞一郎         

2 サイン「音」のデザイン メッセージを伝える音
警報、警告、電話の呼び出し音 機器操作のフィードバック、動作終了音 鳴ればいい→用途に合わせた最適なデザイン 分かりやすい,憶えやすいサイン音 高齢者に配慮したサイン音 視覚障害者のためのサイン音 演出性をおびたサイン音 心地よいサイン音(日常的な場合)

3 わかりやすいサイン音 ヒューマン・ インターフェース わかりやすいメッセージ 機能イメージ 警報、警告、呼出 音響特性 操作、終了 周波数
わかりやすいメッセージ   機能イメージ    警報、警告、呼出     音響特性 操作、終了          周波数                    スペクトル   時間パターン   メッセージが理解できる ヒューマン・ インターフェース We have performed basic research to obtain the systematic knowledge to design auditory signals, which are easy to understand and easy to memorize. To make auditory signals easy to understand, we must clarify the relationship between functional imagery and acoustic property. To make auditory signals easy to memorize, onomatopoeia is useful.We must clarify the relationship between onomatopoeic representation and acoustic property. I would like show you a movie which introduces our study in the local television news.  私の研究室では、分かりやすく憶えやすいサイン音デザインのための基礎研究を行っている。分かりやすいサイン音というのは、何を伝えたいかがイメージしやすい音だということである。憶えやすいサイン音とは、擬音語化しやすい音だと考えられる。  テレビのニュースで紹介された映像を紹介する。

4 わかりやすいメッセージ 機能イメージ 音響特性 おぼえやすい音 周波数 擬音語表現 スペクトル ピッ 時間パターン ブー ピーピー
                 音響特性 おぼえやすい音        周波数 擬音語表現           スペクトル ピッ   時間パターン   ブー ピーピー    ピンポン ピリリリ We have performed basic research to obtain the systematic knowledge to design auditory signals, which are easy to understand and easy to memorize. To make auditory signals easy to understand, we must clarify the relationship between functional imagery and acoustic property. To make auditory signals easy to memorize, onomatopoeia is useful.We must clarify the relationship between onomatopoeic representation and acoustic property. I would like show you a movie which introduces our study in the local television news.  私の研究室では、分かりやすく憶えやすいサイン音デザインのための基礎研究を行っている。分かりやすいサイン音というのは、何を伝えたいかがイメージしやすい音だということである。憶えやすいサイン音とは、擬音語化しやすい音だと考えられる。  テレビのニュースで紹介された映像を紹介する。

5 サイン音に求められるもの 分かりやすいサイン音 =機能イメージを生ずる音 操作:短い音、呼出:速い変動、警報:長い繰り返し
  =機能イメージを生ずる音   操作:短い音、呼出:速い変動、警報:長い繰り返し   警告:低い基本周波数+豊富な倍音   終了:長い音の繰り返し、長い減衰 憶えやすいサイン音=擬音語化しやすい音   ピッ、ピリリリ、ピピピ、ビー、チーン、                       ピーピーピー    マニュアル表記にも有効

6 矩形波によって振幅変調された刺激における変調周波数と擬音語表現の関係
▲ 長音の繰り返し(2kHz) △ 長音の繰り返し(1 Hz) ピーピーピーピー 終了 ■ 繰り返し(2kHz)   □ 繰り返し(1kHz)      ピピピピ 警告 ● ラ行に変化(2kHz) ○ ラ行に変化(1kHz)    ピリリリ 呼び出し 回答数 変調周波数(Hz) 矩形波によって振幅変調された刺激における変調周波数と擬音語表現の関係

7 矩形波によって振幅変調された刺激の場合の, 変調周波数と擬音語表現の回答数の関係
▲ ラ行変化(変調度1.0) △ ラ行変化(変調度0.5)    ピリリリ ■ 有声子音(変調度1.0) □ 有声子音(変調度0.5)    ビー 警報 回答数 変調周波数 (Hz) 矩形波によって振幅変調された刺激の場合の, 変調周波数と擬音語表現の回答数の関係

8 1.0 0.0 回答率 1.0 0.0 周波数変調音の変調周波数 と擬音語表現の関係 ▲ 繰り返しなしで最後が有声音で終わる(ビュー) 警報
▲ 繰り返しなしで最後が有声音で終わる(ビュー) 警報 ●第2音節以降がラ行の同一音節を繰り返す(ピリリリ) 呼び出し ○第2音節以降がラ行以外の同一音節を繰り返す(ピヨヨヨ) □同一音節を繰り返す(ピポピポ) ■ 長音を伴って繰り返す(ピーポーピーポー) 警報 警告 変調波:正弦波 回答率 1.0 0.0 変調波:矩形波 1                   100              変調周波数(Hz) 周波数変調音の変調周波数 と擬音語表現の関係

9 断続音の緊急感 持続時間 250ms 休止時間 500ms

10 断続音の緊急感 全次倍音条件 奇数次倍音条件 休止 時間

11 断続音の緊急感:周波数スイープの利用 ON: 250 ms OFF: 100 ms 緊急感  定常音 上昇スイープ 下降スイープ

12 断続音の緊急感: 周期が短いほど高まる。 特に,休止時間の影響が大きく,短くすると緊急感が高まる。 高次倍音のレべルが高いほど高まる。 奇数次倍音のみだと,弱まる。 スイープで,さらに緊急感が高まる。 特に,上昇スイープの効果が大。

13 高齢者・障害者配慮設計指針-消費生活製品の報知音 JIS S 0013 2002年1月 (2011年3月改正)
 この規格は、視覚障害者、視力及び聴力の衰えが見られる高齢者をはじめとする使用者が、消費生活製品を使用する際、操作のフィードバックや、製品の状態などを知らせるための情報伝達の手段として用いる報知音について規定する。

14 操作確認音

15 終了音(遠)

16 終了音(近)

17 注意音(強)

18 注意音(弱)

19 自動車内のサイン音 サイン音の増加 最適なデザインの必要性 ウインカー 音によるユーザビリティの向上 ライト パターンの決まったものも
リバース キー シートベルト 自動車内のサイン音

20 ←ふさわしい 快適なリバースギア報知音の時間パターン 2 4 kHz 900:100 500:500 700:700 ON OFF
 ←ふさわしい  900:100 2 4 kHz 500:500 700:700 ON This figure shows the experimental results on the desirable temporal pattern of reverse gear information sounds as a function of the duration of sounds and pauses. This figure shows the spectrum of the stimuli. The subjective suitability of reverse gear information was rated highest when the durations of both the sound and pause were 700 ms. The suitability was similarly high when both durations were 500 ms. This sound consists of 700 millisecond tones and 700 millisecond pauses. This sound consists of 900 millisecond tones and 100 millisecond pauses. The temporal pattern of this sound is not suitable for reverse gear information. OFF 快適なリバースギア報知音の時間パターン

21 リバースギア報知音としてふさわしい周波数(純音)
← ふさわしい 500:500   Moreover, we examined the desirable frequency for reverse gear information sounds. Each sound was pure tone. These sounds consisted of 500 millisecond tones and pauses. When the frequency was 1000 to 2000 Hz, sounds were rated suitable for reverse gear information sounds. The frequency of this sound is 1000 Hz. . リバースギア報知音としてふさわしい周波数(純音)

22 ←ふさわしい クリック間の周期 (ms) ウインカー報知音としてふさわしい周期
66,150円 66,150円 ←ふさわしい This figure shows the experimental results of a suitable period between clicks of blinker sounds. The subjective suitability of the blinker sounds changed as a function of the period between clicks. The suitability was rated highest when this repetition period was 400 ms, and it was similarly high when the period was 500 ms. When the period was shorter or longer than this range, however, the suitability was rated as lower. クリック間の周期 (ms) ウインカー報知音としてふさわしい周期

23 程良い周期に関する考察 ウインカー報知音:400 msから500 msの周期
 リズム研究において,長過ぎも短過ぎもしない自然なテンポ,自発的テンポ リバース報知音:吹鳴,休止とも500~700 msの断続  吹鳴,休止をそれぞれ独立した時間間隔と考えると,長過ぎも短か過ぎもしない時間間隔の連なり 0.5秒の時間間隔のリズミックな連なり→快い周期感  短かくなると慌ただしく感じ,長くなると間延び 周期感を感じつつ落ち着いた感じ 周期的なサイン音として望ましい時間特性 The repetition pattern most suitable for blinker sounds is a rhythmic pattern that is neither too slow nor too fast. The range of such rhythmic patterns is representative of the spontaneous temporal perception of human beings.

24 ウインカー報知音としてふさわしい周波数スペクトル
スペクトル重心 極端に低い あるいは 極端に高い音は 「ふさわしくない」 ←ふさわしい original We found that the subjective suitability for blinker sounds was low when the spectral centroid was either extremely low or high. ウインカー報知音としてふさわしい周波数スペクトル

25 緊急地震速報(危険を告げる音) 地震は、P波と呼ばれる小さな揺れのあと、S波と呼ばれる大きな揺れが来ます。 緊急地震速報は、このP波をとらえ、地震の規模や震源地を予測し、大きな揺れのS波が来る数秒から数十秒前に発表するものです。

26 緊急地震速報のチャイム NHKの依頼で伊福部達(東大名誉教授)が開発 叔父の伊福部昭(「ゴジラ」の映画音楽)作「シンフォニア・タプカーラ」の第3楽章冒頭に出てくる和音を素材にして、チャイムを制作:C7にレ♯を加えた→強い緊張感

27 ニュース 速報の チャイム I would like to show you examples of news-flashes and chimes. This program is a comedians’ talk show. Listen carefully to this melody. (Can you identify chime sound?) This news-flash informs the beginning of Crown Princess Masako’s labor pains (in December, 2001).

28 ニュース 速報の チャイム I would like to show you an example of news-flashes and chimes. You can hear this chime during a music program. This news flash informs the battle between the suspicious boat and the patrol vessel (of Maritime Safety Agency of Japan) in East China Sea (in December, 2001). We examined viewers’ attitudes to the news-flash chimes.

29 海外事情 日本のようなニュース速報システムはあまりない(臨時ニュースに切り替わることも)。 あっても,チャイムはない。

30 KBC NHK FBS TNC RKB

31 なぜ日本では,ニュース速報に チャイムをつけるのか?
日本の公共空間ではアナウンスやサイン音が多い 日本人は,アナウンスやサイン音で情報を受け取ることを好んでいる? → ニュース速報のチャイムも自然に受け入れる. (日本の音文化) Furthermore, I would like to discuss why news-flash chimes are used in Japan. It is indicated that there are many public announcements in Japan. Also, in Japan, auditory signals, sometimes using music, are used for many purposes in public spaces. Although there are some people who consider public sounds annoying, Japanese people prefer to being warned by auditory signal and announcement. So, people admit necessity of news-flash chimes. News-flash chimes are a part of Japanese sound culture.

32 サウンド・ロゴ(Sound Logo) 企業のシンボルとしての音(CMで多用:CMを変えてもサウンド・ロゴの統一で統一感)
ロゴ(Logotype):会社名、商品名などを独特の字体、デザインで表したもの

33 サウンド・ロゴ(Sound Logo):声による
企業のシンボルとしての音(CMで多用) ロゴ(Logotype):会社名、商品名などを独特の字体、デザインで表したもの

34 サウンド・ロゴ(Sound Logo):効果音,ジングルによる
インテル:PCメーカーが変わっても同一の サウンド・ロゴ(世界中で)

35 おぼえやすいサイン音 わかりやすいメッセージ 機能イメージ 音楽表現 おぼえやすい音 ピッチパターン メロディ,和音の利用 和音
                 音楽表現 おぼえやすい音        ピッチパターン メロディ,和音の利用     和音 We have performed basic research to obtain the systematic knowledge to design auditory signals, which are easy to understand and easy to memorize. To make auditory signals easy to understand, we must clarify the relationship between functional imagery and acoustic property. To make auditory signals easy to memorize, onomatopoeia is useful.We must clarify the relationship between onomatopoeic representation and acoustic property. I would like show you a movie which introduces our study in the local television news.  私の研究室では、分かりやすく憶えやすいサイン音デザインのための基礎研究を行っている。分かりやすいサイン音というのは、何を伝えたいかがイメージしやすい音だということである。憶えやすいサイン音とは、擬音語化しやすい音だと考えられる。  テレビのニュースで紹介された映像を紹介する。

36 開始感:上昇音程(2音)

37 開始感 分散和音 (4音) 上昇,Cmajor,Csus4で 開始感は強くなる ドレソ♭ ドレ♭ラ♯

38 開始感 やや強い メロディ式 サイン音 が有効 他の音と 比べて 1 : 3と8以外 (p<.05)
が有効   他の音と 比べて 1 : 3と8以外 (p<.05) 2 : 1, 7, 9, 11, 12, 15 3 : 5, 6, 7, 9, 11, 12, 14, 15

39 終了感:下降音程(2音)

40 終了感(4音) 下降で終了感は強い

41 終了感 2:下降系の メロディ式 12,14: ゆっくりした 断続音 (JIS S 0013)
 メロディ式 12,14: ゆっくりした 断続音 (JIS S 0013) 2 : 1, 3, 5, 6, 11, 16, 17 (p<.05) 12, 14 : 16, 17

42 完全 警報感:1度,増4度音程

43 警報感(4音) Cdim ,Caug,不協和音,複雑で警報感は比較的強い

44 警報感 和音,振幅変調音がふさわしい メロディ式の利用は不適 24, 25, 29 : 1~23 (p<.05)
27 : 1, 2, 4~10, 12~15, 18~23 28 : 1~23, 26

45 サイン音のデザインのあり方 聴覚の特性を生かしたメッセージ伝達 (全方位性,時間特性) 分かりやすく,憶えやすい 快い(不快でない)
 (全方位性,時間特性) 分かりやすく,憶えやすい 快い(不快でない) ユニバーサル・デザイン


Download ppt "サイン音のデザイン         岩宮 眞一郎         ."

Similar presentations


Ads by Google