Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
1
4 繁殖生理と 交配・分べん (1 乳牛の繁殖生理) 繁殖の重要性
2
1 乳牛の繁殖生理 × 乳牛は大きく なると牛乳がでる
3
1 乳牛の繁殖生理 受胎 安定的な乳生産のため には 1年1産 が理想 分べん 280日 乳生産 泌乳
4
泌乳曲線 泌乳期間中の泌乳量の量的変化を経日的に示したグラフ 日乳量(kg)
5
泌乳曲線 泌乳期間中の泌乳量の量的変化を経日的に示したグラフ 日乳量(kg)
6
繁殖の重要性 優良な酪農経営を進めるには 繁殖生理について理解しなければ ならない
7
繁殖の基礎知識 発情周期 21日 乳牛の妊娠期間 280日 平均的搾乳日数 305日 一年間は 365日
8
繁殖の基礎知識 AI・・・ 分べん間隔・・・ 乳腺細胞・・・ 泌乳期・・・ 乾乳期・・・
9
次の牛乳生産の為に,母牛の体力,消化機能,乳腺細胞の回復を図るために搾乳を中止すること。
乾乳とは. 次の牛乳生産の為に,母牛の体力,消化機能,乳腺細胞の回復を図るために搾乳を中止すること。
10
分べん間隔の目標 目標 牛の生理と経済性から365日~395日 現在 平均分べん間隔が420日を超え, 経済的損失が大きい
11
1年1産するには? 初回人工授精 50 60日 ~ 空胎期間 受胎 分べん 乾乳 280日 50~71日
12
分べん間隔延長の理由 理由 乳牛の発情が弱い ① ② 管理者が発情を発見できない 授精の時期が遅れる ③ ④ 十分な受胎率が得られない
13
発情と排卵
14
雌牛が性行動を示し,雄牛を受け入れ交配させれば受胎する可能性のある時期
発情 雌牛が性行動を示し,雄牛を受け入れ交配させれば受胎する可能性のある時期 発情持続時間(7.5~10時間) 発情周期(21日)
15
排卵 発情から24~32時間後に成熟した卵子が卵胞から排卵される。その後,卵子は卵管に取り込まれ卵管膨大部で授精する。
16
発情と排卵に関わるホルモン プロゲステロン(プロジェステロン) 黄体ホルモン エストロゲン(エストロジェン) 卵胞ホルモン
卵胞刺激ホルモンが働きかける
17
雌牛の生殖器
18
卵巣 子宮角 子宮頚管 膣
Similar presentations
© 2024 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.