Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
1
福岡県、福岡県地球温暖化防止活動推進センタ-、福岡県地球温暖化防止活動推進員
環境家計簿を使ったエコライフのすすめ みなさんこんにちは。 早速ですが、話を始める前に、配布資料の確認をさせてください。 今日みなさんにお配りしている資料は、この黄色のエコファミリー申込ちらしと、ふくおかエコライフ応援BOOKと書いてある冊子です。 (※ものを実際に聴衆の皆さんの前に掲げながら確認する。他に配布資料がある場合は、それも確認する) お手元にございますでしょうか? (※手元に渡っていない場合は対応する) では改めまして、こんにちは。私は福岡県地球温暖化防止活動推進員の○○と申します。 「福岡県地球温暖化防止活動推進員」、ちょっと長い名称ですが、簡単に言いますと、福岡県内で地球温暖化に関するイベントを企画したり、出展したり、今日のようなエコ講座などをしたり、県民の皆様に地球温暖化問題やその対策を知ってもらうような活動を行っています。 (※推進員として行っている活動が他にあれば、紹介してください) 今日は、環境家計簿という冊子を使ったエコライフを皆さんにご案内するために伺いました。 「環境家計簿」ということばをご存知でしょうか。 今日は、今身近な問題である地球温暖化について少しお話をし、エコライフのすすめということで、環境家計簿をつかったエコライフのお話をしたいと思います。 では早速始めます。 福岡県、福岡県地球温暖化防止活動推進センタ-、福岡県地球温暖化防止活動推進員
2
なぜ今、 エコライフ なの? 「なぜ今エコライフなの?」 今、テレビや雑誌でもエコという言葉をよく耳にすると思います。
エコになります!と書いてある商品もたくさんでていますよね。 エコライフとは、環境に負荷をかけない、環境にやさしい生活スタイルのことです。 これを地球温暖化という視点で考えてみましょう。
3
地球温暖化問題が将来ではなく現在の環境問題になった ■世界各地で温暖化が原因と思われる異常現象が発生中
氷河の後退 水不足 感染症の増加 棚氷・氷床の減少 砂漠化 植生の変化 サンゴの白化 海面の上昇 ハリケ-ンの強大化 「地球温暖化」という言葉を、みなさん聞いたことがあると思います。 これは地球の平均気温が上がっていることです。事実、世界の年平均は100年あたり0.7度上昇しています。 気温が上がるということは、「ただ暑くなったなぁ」という話ではありません。 平均気温が高くなったことで、地球上で様々な異常な現象が起きています。 具体的にはスライドにあるように、海水温の上昇で水が膨張して、海面が上昇したり、氷河が減少したり、砂漠化や水不足が進むなど、テレビのニュースなどで聞いたことがあるかと思います。
4
■大気中の温室効果ガス(特にCO2)濃度が増加
約0.7℃/100年で上昇中 なぜ地球の気温が上がるのか? ■大気中の温室効果ガス(特にCO2)濃度が増加 水蒸気、CO2、メタンなど ではなぜ地球の平均気温が上昇しているのでしょうか? 地球の周りには、大気の層があります。 太陽から地球の表面に光が届き、これが熱として宇宙空間方向に反射します。 このとき、大気に漂う、温室効果ガスと呼ばれる二酸化炭素などが、一部熱を吸収して地球を暖めます。 この温室効果ガスによって、約200年ほど前までは地球の平均気温は適度に保たれていました。 ところが、イギリスで起こった産業革命以降、石炭や石油を燃やす過程で多くの二酸化炭素が排出され、大気中の二酸化炭素量がそれまでに比べ劇的に増加しました。そのため、太陽からきた熱が宇宙空間方面に排出されるまでに、大気中の二酸化炭素などが、これまでと比べ多くの熱を吸収してしまっている状況です。大気が熱を多く吸収してしまうことで、地球の平均気温が少しずつ上昇しています。 産業革命が始まったころ
5
なぜ、CO2が増えているのか? ■人間が活動する中で大量のエネルギー(化石燃料)が使われ、CO2を大気中に排出。 (CO2=人間活動のごみ) ■産業革命当初と比べ、800倍のCO2を排出。 ■世界の人口は200年間で6倍に急上昇。 産業革命 (1760ー1830年代) さて、二酸化炭素などの温室効果ガスがなぜ増えたのでしょうか。 先ほども話しましたとおり、産業革命以降、エネルギーをつくるために化石燃料を燃やすわけですが、その過程で排出される二酸化炭素が爆発的に増えたことが原因です。 産業革命の頃と比べ、現代では800倍の二酸化炭素を排出しています。 また、ここ200年間で世界の人口は6倍に急上昇しており、エネルギーを必要としている人は増え続けています。
6
地球の気温変化を私たちの体温と置き換えると深刻さが分かるんだ!
では、これからの地球の気温はどうなるのでしょうか? 現在、世界中の研究者が温暖化などの気候変動による影響について研究しています。 その最新の研究結果では、2100年ごろには2005年と比べ高いレベルで推移するシナリオでは最大4.8度気温が上昇すると予測されています。 さて、4.8度気温が上がるということ、ご自分の体温で考えると大変なことですよね。 例えば体温が36.5度の人の熱が4.8度上がると、41.3度です。 とてもそのままではいられません。こう考えると、地球が大変な事態を迎えていることは分かると思います。
7
私たちのくらしへの影響は? 温暖化によって、氷河が無くなったり、砂漠が広がったり、海水面が上昇するのって、あまりピンとこないと思います。わたしたちの生活にはどのような影響があるのでしょうか。 我が国日本では、100年あたり1.14℃の割合で上昇しており、世界平均より高くなっています。 これは温暖化の影響に加えて、数年~数十年規模で繰り返される自然変動が重なっていることが原因であると考えられています。 こうした影響もあって、最高気温が35℃以上の猛暑日、最低気温が25℃以上の熱帯夜が増えています。熱中症で救急搬送される人が増え、中には死亡する人も出ます。 また、最低気温が0℃未満の冬日が減っています。 降水量については、1時間に80mm以上降る雨や、一日に400mm以上降るなどの集中豪雨が増加しています。河川が氾濫し、堤防が決壊、浸水被害が生じることがあります。 気温が高くなり雨が多くなると、私たちの身の回りの生活のほか、農作物に大きな影響を与えます。米の品質の低下、収穫量の低下が起こっているほか、りんごやぶどうといった果物の生育不良なども起きています。 また、高温は畜産業にも影響を及ぼし、牛乳の生産量の低下や受胎率の低下がおこっています。 他にも、海水温の上昇に伴って、魚の分布域(回遊)の変化がおこったほか、熱帯性の有毒プランクトンの出現による貝毒も発生しています。 虫や植物、野生生物の生息域の変化も起きており、自然界には気候変動の影響が確実に現れています。 昔に比べて、桜の開花日が早くなったと感じませんか?一方、紅葉の時期は遅くなっています。 このように、私たちの生活にとっては、農産物の収穫量や品質の低下、高温や熱波による熱中症、脱水症患者の増加のほか、集中豪雨によるインフラの崩壊、交通機関の麻痺なども懸念されます。 地球温暖化による影響は今まさに起こっていることで、確実に私たちの生活を変えようとしているんですね。
8
くらしと環境問題はつながっている! ■日常生活の中で電気製品を使ったり、自動車を運転したり、ごみを出したりすることでCO2が直接・間接的に排出されています。 ■家庭からのCO2排出量を用途別にみると、照明・家電製品、自動車、給湯、暖房の順で多くなっています。 家庭からの二酸化炭素排出量 (燃料種別内訳)2013年 先ほどからお話している地球温暖化の原因物質である主な温室効果ガスはCO2です。CO2は石炭や石油などの化石燃料の燃焼など、エネルギーを作る際に発生しています。 私たちが日頃エネルギーを使うということは、間接的に、場合によっては直接的に二酸化炭素を排出していることになります。 家庭から排出している二酸化炭素の割合は、この円グラフのとおりです。家庭から出ている二酸化炭素の約半分は電気を使用することにより排出しています。 他にも、私たちはガスを使ったり、水道をつかったり、車を使ったりすることで、二酸化炭素を排出しています。
9
くらし方(エコライフ)が求められています。
今、環境を考えた くらし方(エコライフ)が求められています。 ぼくたち家族もがんばるよ! これまでお話ししてきたように、地球温暖化問題は、私たちの生活と深く結びついています。 このままだと地球の平均気温は上がる一方です。今、環境を考えたエコライフへの転換が求められています。 それでは、具体的にどういったことをすればいいのでしょうか? エコライフが大切なのは分かったけど、何をすればいいのかわからない!そんな県民の皆さんのエコライフをお手伝いするため、「福岡県環境家計簿」を作りました。 博士
10
ふくおかエコライフ応援bookの使い方 主な特長 【表紙】 【チェックシート】 ■A4サイズ、オールカラー
■電気使用量を記入できるチェックシート ■電気、ガス等(6項目)の具体的な節約術掲載 ■取組を行った場合のCO2 削減量、節約額を掲載 ■領収書を収納できるポケット付き さて、皆さんのお手元に配布しています福岡県環境家計簿、別名ふくおかエコライフ応援BOOKの使い方について、これから説明したいと思います。 これは電気やガス、水道などのエネルギーやゴミ、ガソリンなど家庭からの二酸化炭素排出量をチェックするための、環境版家計簿です。 省エネの取り組みには、どのような方法があって、家庭で実践してみた結果がどのくらいの二酸化炭素削減につながるのか、省エネ情報の提供や省エネ効果を目に見える形に表すための道具(ツール)として使えるのが、この「ふくおかエコライフ応援book」です。 中身はご覧のとおりオールカラーで、カレンダー形式になっています。
11
① 自宅の現状を知る ② 具体的なエコ活動を知る ③ エコ活動を実践する ふくおかエコライフ応援bookの使い方
■ エコライフを実践するために大切な3つのこと■ ① 自宅の現状を知る ② 具体的なエコ活動を知る ③ エコ活動を実践する さて、エコライフを実践するにあたって、大切なことが3つあります。 みなさん、ダイエットはしたことがありますか?実はエコライフって、家庭版エネルギーダイエットのことなのです。 ダイエットをするとき、まずみなさん何をしますか?最初に体重計で、体重を量ると思います。 まず今の体重という現実を見て、目標に向けて実践していくという流れになります。 エコライフも同じです。 まずは①自宅がどのくらい電気を使用しているかを確認することが大切です。そして、自分の電気使用量が目標値に対してどの程度多いのかを比較してみましょう。 次に②では、減らすためにどういったことを実践すればいいのか、情報を集めましょう。 そして、③で、集めた情報をもとに、自分ができることから始めてみましょう。 このスリーステップを踏むと、すんなりエコな活動に取り組めると思います。 これから、このエコライフ応援bookについて、もっと詳しく説明していきます。
12
福岡県の温暖化対策における電気使用量の目標値を住宅区分、世帯数別に示しています
ふくおかエコライフ応援bookの使い方 下表の月別電気使用量の目標値から、わが家の目標値を●で、実績値(使用量)は●でグラフを作り、使用量が多いか少ないかを確認しましょう! ※グラフは、記入例です。 福岡県の温暖化対策における電気使用量の目標値を住宅区分、世帯数別に示しています まずは①、自宅の現状を知りましょう。 表紙をめくると「節電 見える化チェックシート」があります。先ほどご説明しましたが、エネルギー、特に電気を節約することが、エコ生活につながります。 電気を節約してエコ生活をするにしても、目標値に対し、自分の家がどれくらい電気を使っているのかを知ることがとても重要です。 さて、話を聞いているばっかりだと疲れますので、ここで皆さんの世帯状況の目標値を確認し、グラフを作りたいと思います。 《実践》 目標値の表をもとに、自分の家の状況に該当する目標値を上のグラフにつける 目標値の折れ線グラフの作成 *事前に要望があれば、温暖化防止センターから鉛筆の貸出可。 まずは、ページ下の電気使用量の目標値の住宅区分や世帯人数を参考に目標値を確認し、グラフに書き込みます。 例えば、一戸建て住まいにお二人で住んでいらっしゃる場合、住宅区分で「戸建住宅」を選び、世帯人数で「2人世代」の列を見てみましょう。4月は340kwh、5月は320kwhが目標値です。 目標値のところに点を打っていき、4~12月まで点を打ったら、それぞれの点をつないで折れ線グラフを作りましょう。 それが目標値です。 あとはご自宅に帰って、実際の使用量明細がきたら、その都度グラフに書き込んでいきましょう。 目標値を下回っていれば、あなたは、「エコ博士!」。これからもその調子でエコ生活を続けていきましょう。 目標値を上回っているなら、次ページからどんなことをするとエコになるのか、そのポイントがたくさん記載されていますので、ぜひ実行して目標値に近づけるようにがんばりましょう。
13
ふくおかエコライフ応援bookの使い方 エコでお得な生活、 はじめましょ♪ 時期にあったエコポイントを紹介しています。
今年はカレンダーです。いろんな予定を書き込めるので便利!捨てたゴミの量などを書いておくと、報告も簡単です。 どんなことをすると、どれだけお得か、賢い使い方を書いてます! 続いて、②具体的なエコ活動を知るにはどうすればいいのでしょうか。 見てのとおり応援bookはカレンダー形式になっており、その時期にあったエコポイントが右上に書いてあります。下のほうには、家電の賢い使い方や、簡単にできるチャレンジ項目を記載しています。 賢い使い方には、どんなことをすると、どれだけCO2を削減するのか、またどれだけお得になるのかが書いてあります。是非参考にして、エコ活動に取り組んでください! 左下には、その月の使用量を書き込む表があります。 使用量明細がきたら、その月の使用量を書き込みましょう。例えば、水、電気、ガスの使用量を報告する場合、この部分に書き込みます。 使用量を毎月書き込むことで、「見える化」します。 使用量を書き込んだ後の領収書は、あとから説明する巻末の領収書入れに入れておくと、なくさずに便利です。 カレンダーはご自由にご利用ください。 (私はゴミを捨てたり、ガソリンを入れたりしたときに日付のところにメモを書いています。そうすると月末に左下の使用量チェックのところにすぐに書き込めるので便利ですよ!) ※時間があれば、他のページの中身の説明(賢い使い方など)をする。 自分のチャレンジするステージに合わせて、使用量を書き込みましょう。 今すぐにできそうなチャレンジ項目を書いています。 早速チャレンジ!達成できたらチェックをつけましょう。 エコでお得な生活、 はじめましょ♪
14
ふくおかエコライフ応援bookの使い方 ■家庭で行ったエコ活動の結果報告を提出しましょう ■抽選で金券等賞品があたります!
みなさんが毎月取り組んでくださった使用量は、巻末の報告用紙の上段に記入しましょう。また、下段には前年使用量を書く部分があります。使用量の明細には前年使用量が掲載されていることがあるので、そちらを参照してください。 毎月記録した使用量を記入して、取組結果報告をしましょう
15
ふくおかエコライフ応援bookの使い方 この月の使用量です。 前年同月の使用量です。 これは電気使用量明細の一例です。
この月の使用量です。 これは電気使用量明細の一例です。 このように、その月の電気使用量と、下のほうに前年同月の電気使用量が掲載されています。 水やガスの使用量明細にも、掲載されていることがありますので、よーく確認してみてください。 前年同月の使用量です。
16
■巻末には領収書入れがあります。 ■領収書入れに各種明細書を入れておくとなくさないですみます。
ふくおかエコライフ応援bookの使い方 ■巻末には領収書入れがあります。 ■領収書入れに各種明細書を入れておくとなくさないですみます。 そしてめくっていくと、最後に、領収書入れがあります。 この点線を山折にして、内側をノリで貼り付けるだけで完成です! 普段、なくしやすい領収書も、書き込んだすぐ後にここに入れればとっても便利ですよ! 電気使用量の明細を入れておくと、 検針票を見てみよう!キャンペーンにも すぐ応募できるね♪
17
http:www. ecofukuoka.jpまでアクセス!
ふくおかエコライフ応援サイトの使い方 インターネットでも環境家計簿が使えます! http:www. ecofukuoka.jpまでアクセス! ①まずはエコファミリーに登録! ■ここをクリックすると、エコファミリー 登録画面にうつります。 必要事項を入力し、エコファミリーに登録 してください。 ご自宅にパソコンやスマートフォンをお持ちの方には、パソコン等を使った環境家計簿もあります。 パソコン版環境家計簿を利用するには、まずエコファミリーにご登録いただいてから、使用可能になります。 「ふくおかエコライフ応援サイト」と検索していただくと、このようなページが出てきます。ページの上のほうに「ファミリーでも事業所でも新規メンバー募集中です!」とあります。ここをクリックすると登録場面に変わりますので、必要事項を入力して登録を行ってください。 パソコン版家計簿を使うと、使用量の増減や推移が自動でグラフ化されるので、とっても分かりやすいです。 また、自分が前の年に比べてどのくらいCO2をどのくらい削減したかもすぐに分かります。 ②エコファミリーに登録したら、早速使ってみましょう! ■パソコンや携帯電話を使って、いつでも、どこでも入 力できます ■電気使用量等の増減、推移が自動でグラフ化! ■どのくらいCO2を削減したかもすぐに分かります!
18
あなたも、 エコファミリー に登録して、 取組を継続しよう!
さて、今までこの環境家計簿の使い方について説明してきました。 ここで、福岡県が行っているエコファミリー事業について、紹介させてください。
19
■家庭で省エネ・省資源に取り組む世帯のこと
エコファミリーとは? ■家庭で省エネ・省資源に取り組む世帯のこと エコに取り組む エネルギー使用量等をチェック 結果を半年に1度提出 ■優秀賞(知事賞):ステージ部門賞、世帯部門賞、 グループ部門賞 ■参加賞:取組結果を提出していただいた世帯に 抽選で金券、協賛企業賞などをプレゼント! エコファミリーとは、福岡県が現在募集している、環境家計簿を使ってエコ活動に取り組んでくださる家庭のことです。 登録制にしています。 エコファミリーにご登録くださっている皆様には、エコ活動に取り組んでいただき、使用したエネルギー量等を記入して、半年に一度報告をしていただいています。 報告くださった方には抽選で金券や協賛企業賞などをプレゼントしていますので、ぜひご参加いただければと思います。 使用量を記入して、県に送ってください!
20
エコファミリーの挑戦ステージは3つ! 出来るところから始めよう! エコファミリーには挑戦ステージが3つあります!
第一ステージは一番やさしく、電気使用量のみを報告するもの。 第二ステージは、電気使用量のほか、ガス、水道の使用量を報告するもの。 そして第三ステージは電気、ガス、水道のほか、ガソリンや灯油使用量、可燃ごみの量等をご報告していただいております。 この3つのステージから、自分が出来るステージを選んで報告してください。 電気使用量やガス使用量、水道使用量などは明細が届くと思いますので、第二ステージまでは比較的取組易いのではないかと思います。 エコトン 出来るところから始めよう!
21
エネルギー使用量等の報告方法 使用量を記入し、必要事項を記入の上、はさみで切り取って提出してください。
そして報告するときは、自分の挑戦するステージのエネルギー使用量などを記入し、氏名、住所等の必要事項を記入の上、はさみで切り取って提出します。 第二ステージであれば、表の上から4段目まで、電気使用量、都市ガス、もしくはLPガス使用量、水道使用量を記入します。 提出するのは年に2回です。今年度上半期4~9月分の使用量は10月に、下半期10~3月分は来年4月に提出してください。 使用量を記入し、必要事項を記入の上、はさみで切り取って提出してください。 提出時期:10月(4~9月分)、4月(10~3月分)の年2回
22
抽選で金券や協賛企業の景品などがあたるんだって~!
参加すると色々なメリットが! 応援パスポート エコチケット エネルギー量を報告した世帯には、 抽選で金券や協賛企業の景品などがあたるんだって~! では、エコファミリーに登録して報告すると、どんなメリットがあるのでしょうか? まずエコファミリーに登録すると、登録者には必ずエコファミリー応援パスポートが進呈されます! 応援パスポートとは、協賛店で割引などの特典が受けられるカードです。 登録するだけでこのパスポートはもらえますので、是非ご登録ください! また、取組結果として電気使用量やガス使用量などを報告してくださった方の中から抽選で、協賛店で使用できる金券等が当たります!
23
うちでもぜひエコファミリーに登録したいわ! どうすればいいの?
こんなに特典があるなら、 うちでもぜひエコファミリーに登録したいわ! どうすればいいの? ぼくたちも エコがんばるよ!
24
1 2 エコファミリーに登録するには・・ ①エコファミリー申込書に記入して、 提出! ②ふくおかエコライフ応援サイトから、
①エコファミリー申込書に記入して、 提出! 2 ②ふくおかエコライフ応援サイトから、 エコファミリーに登録! エコファミリーに登録するには、2つの方法があります。 ①エコファミリー申込書に記入して、できれば今日、提出するという方法と、②「ふくおかエコライフ応援サイト」からエコファミリーに登録するという方法です。 二つの方法が あるんだね!
25
ご自宅から、申込窓口まで、FAXや郵送等で送っていただいても
エコファミリー申込書に記入して、 提出! 1 今日配布している申込書に必要事項を記入し、講師に渡してください。 講師が責任を持って回収し、登録窓口に提出します。 ご自宅から、申込窓口まで、FAXや郵送等で送っていただいても かまいません。 まず一つ目の「エコファミリー申込書に記入して、提出!」ですが、今日お配りしているこちらが、申込チラシです。 申込チラシのこちらにお名前、住所などを記入し、講演の後に私に提出してください。 私が責任をもって登録窓口に提出します。 もちろん、ご自宅に一度持ち帰ってもらって、申込窓口までFAXや郵送でお送りいただいてもかまいません。 ※エコファミリー新規登録者用景品があれば、「今日この場で申込書を提出してくださった方には、景品を差し上げています」と伝える。
26
http:www. ecofukuoka.jpまでアクセス!
ふくおかエコライフ応援サイトから、 エコファミリーに登録! 2 http:www. ecofukuoka.jpまでアクセス! ここをクリックすると、登録画面に移動します。 必要事項を入力し、登録してください。 紙で提出するのはちょっと。。。ということであれば、先ほどもお話しましたが、パソコンやスマートフォンを使っての登録も可能です。 「ふくおかエコライフ応援サイト」と検索していただき、ご登録ください。
27
ご静聴ありがとうございました
Similar presentations
© 2024 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.