Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

春季(5~6月)におけるカタクチイワシシラスの 予報対象海域(瀬戸内海東部)

Similar presentations


Presentation on theme: "春季(5~6月)におけるカタクチイワシシラスの 予報対象海域(瀬戸内海東部)"— Presentation transcript:

1 春季(5~6月)におけるカタクチイワシシラスの 予報対象海域(瀬戸内海東部)
本州 北西部 (岡山県) 東部  (兵庫県) 大阪湾      (大阪府と兵庫県) 播磨灘 南西部(香川県) 東部   (和歌山) 北部(兵庫県) 紀伊水道 西部 (徳島県) 四国 紀伊水道外域 室戸岬

2 5~6月のカタクチイワシ卵仔魚の流れと漁場の形成
:漁場

3 予報文作成のポイント 黒潮の流れ(離接岸状況)、紀伊水道への暖水波及 大阪湾・播磨灘への外海系水の進入 外海域の卵仔魚(1~3月)
直近の漁況

4 2016年の漁況 (平年比較:2006~2015年の平均値) 年合計 (5~6月) 好漁 (好漁) 並み (好漁) 並み (好漁)
好漁    (好漁) 並み        (好漁) 並み        (好漁) 好漁        (好漁) 好漁       (好漁) 好漁       (好漁) 好漁        (不漁) 並み        (好漁) 年合計 (5~6月)

5 2016年瀬戸内海東部カタクチイワシ漁況の予報と結果
コメント 的中率 前年を 平年を 春 (5~6月) シラス 紀伊水道東部 上回る 下回る 並み 来遊環境、産卵量から前年を上回ると予測 紀伊水道西部 周辺海域での親魚の漁獲量から平年を下回ると予測 大阪湾 並み~上回る 来遊環境、産卵量、紀伊水道外域周辺での漁獲量から平年並みと予測 播磨灘東部 上記と同様の理由から平年並みと予測 播磨灘南西部 近年の傾向から前年並みと予測 播磨灘北西部 大阪湾と同様の理由から平年並みと予測 17 夏 (7~8月) 水温から前年を上回ると予測 産卵量から判断 卵仔魚量から判断 カタクチイワシ(小羽~大羽) 54 全体 36

6

7 東部漁況予報文作成のポイント 黒潮の流れ(離接岸状況)、紀伊水道への暖水波及 大阪湾・播磨灘への外海系水の進入 外海域の卵仔魚(1~3月)
直近の漁況

8 20170315 20170328 20170415 20170419 野島埼 御前埼 石廊埼 大王埼 佐田岬 室戸岬 潮岬 足摺岬 都井岬
佐多岬 都井岬 室戸岬 足摺岬 潮岬 三重県HPより 人工衛星NOAA・MetOpによる海面水温分布画像

9 東部漁況予報文作成のポイント 黒潮の流れ(離接岸状況)、紀伊水道への暖水波及 大阪湾・播磨灘への外海系水の進入 外海域の卵仔魚(1~3月)
 ・日向灘~紀伊水道外域-前年、平年を下回る   ・紀伊水道外域-平年を下回る 直近の漁況

10 東部漁況予報文作成のポイント 黒潮の流れ(離接岸状況)、紀伊水道への暖水波及 大阪湾・播磨灘への外海系水の進入 外海域の卵仔魚(1~3月)
直近の漁況

11 2017年4月の漁況 始まっていない 始まっていない 始まっていない 4月24日以降の予定 4月から 1~2月は平年並み     3月は平年を下回る

12 2017年5~6月シラス漁況予報の根拠 1.黒潮の流れ ・4月14日現在、黒潮は潮岬で接岸 ・今後、5~6月は離接岸が持続
  ・4月14日現在、黒潮は潮岬で接岸   ・今後、5~6月は離接岸が持続 2. 大阪湾・播磨灘への外海系水の進入   ・ない 3. 外海域の卵仔魚   ・日向灘~紀伊水道外域-前年、平年を下回る   ・紀伊水道外域-平年を下回る 4. 漁況   ・本格的に始まっていない

13

14 3)その他 水研プレスリリース 4月28日(金)14:00 確定版予報文を事前に各担当者宛てにメールで送付予定
 4月28日(金)14:00  確定版予報文を事前に各担当者宛てにメールで送付予定  プレスリリースよりも先に各機関で公表しないで下さい 夏シラス予報文  6月30日(金)プレスリリース予定、ご協力をお願いいたします 本会議資料等の印刷  原稿締め切り-夏シラス予報文作成後(8月中旬)  原稿-ページをつけないで、デジタルデータ 来年度の本会議日程  2018年4月24日(火)~25日(水) -次ページにカレンダー

15 2017年4月 2017年5月 会議 プレスリリース 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 2017年4月 会議 プレスリリース 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 2017年5月

16

17 カタクチイワシ卵仔魚とシラス漁獲量の関係
***: P<0.001 **: P<0.01 *: P<0.05 1~3月産卵量 4~5月産卵量 太平洋Ⅲ区 シラス漁獲量 海域 府県 漁協もしくは 標本船 5-6月 5月 6月 紀伊水道東部 和歌山 西脇+栖原 ns * 紀伊水道西部 徳島 和田島 ** 大阪湾 大阪 淡輪 *** 兵庫 淡路 播磨灘東部 育波浦 播磨灘南西部 香川 東讃 播磨灘北西部 岡山 牛窓町 2~4月平均卵密度 2~4月平均仔魚密度 紀伊水道外域

18 今後の検討課題 ・シラス漁獲量予測式のパラメータとして黒潮離岸距離の使用 →H23年以降の交付金研究課題 ・紀伊水道東部での相関要因抽出
 →直近の漁獲状況か? ・播磨灘南西部・北西部での相関要因抽出(燧灘での動物プランクトンデータ(資源回復計画)との比較) →地理的にかなり離れているので、関係は薄いように思われる

19 平年値の定義 気象庁の地上気象観測統計指針 10年に1度、西暦XXX1年に過去30年間のデータで算定
例えば、2001年に1970~2000年の平均値Ave を求める 2001~2010年はAve を平年値とする

20 気象庁HP (http://www.data.kishou.go.jp/menu/report.html) より
黒潮大蛇行(A型)であるか否かを調べるには? 潮位差を調べる 気象庁HP ( より


Download ppt "春季(5~6月)におけるカタクチイワシシラスの 予報対象海域(瀬戸内海東部)"

Similar presentations


Ads by Google