Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

証 明 本時のねらい 「仮定、結論の意味を理解し、図形の性質に基づいて、なぜそうなるのかを説明できる。」

Similar presentations


Presentation on theme: "証 明 本時のねらい 「仮定、結論の意味を理解し、図形の性質に基づいて、なぜそうなるのかを説明できる。」"— Presentation transcript:

1 証 明 本時のねらい 「仮定、結論の意味を理解し、図形の性質に基づいて、なぜそうなるのかを説明できる。」
証  明 本時のねらい 「仮定、結論の意味を理解し、図形の性質に基づいて、なぜそうなるのかを説明できる。」 「説明を振り返りながら、証明の書き方について理解する。」

2 ∠AOBの二等分線を作図しよう。 O

3 なぜ、この作図が角の二等分線になるのだろう?
△COEと△DOEの合同がいえればよい。 作図の段階ですでに CO=DO,CE=DEがいえる。 OEは2つの三角形に共通な辺 よって3組の辺が等しいので △COE≡△DOE 合同な図形の対応する角は 等しいので ∠COE=∠DOE よってOEは∠Oの 2等分線になる O

4 なぜ、この作図が角の二等分線になるのだろう?
△COEと△DOEの合同がいえればよい。 作図の段階ですでに CO=DO,CE=DEがいえる。 OEは2つの三角形に共通な辺 よって3組の辺が等しいので △COE≡△DOE 合同な図形の対応する角は 等しいので ∠COE=∠DOE よってOEは∠Oの 2等分線になる 見通しをもつ O

5 なぜ、この作図が角の二等分線になるのだろう?
△COEと△DOEの合同がいえればよい。 作図の段階ですでに CO=DO,CE=DEがいえる。 OEは2つの三角形に共通な辺 よって3組の辺が等しいので △COE≡△DOE 合同な図形の対応する角は 等しいので ∠COE=∠DOE よってOEは∠Oの 2等分線になる 見通しをもつ 仮定 O

6 なぜ、この作図が角の二等分線になるのだろう?
△COEと△DOEの合同がいえればよい。 作図の段階ですでに CO=DO,CE=DEがいえる。 OEは2つの三角形に共通な辺 よって3組の辺が等しいので △COE≡△DOE 合同な図形の対応する角は 等しいので ∠COE=∠DOE よってOEは∠Oの 2等分線になる 見通しをもつ 仮定 O 結論

7 あることがらが成り立つことを、すじ道を立てて明らかにすることを証明という。
この問題は次のように書くこともできる。 CO=DO,CE=DEならば、∠COE=∠DOEである ことを証明しなさい。 O

8 あることがらが成り立つことを、すじ道を立てて明らかにすることを証明という。
この問題は次のように書くこともできる。 CO=DO,CE=DEならば、∠COE=∠DOEである ことを証明しなさい。 △COEと△DOEにおいて 仮定よりCO=DO ・・・①       CE=DE ・・・②       OEは共通・・・③ ①、②、③より 3組の辺が等しいので △COE≡△DOE 合同な図形の対応する角は等しいので ∠COE=∠DOE 仮定 O 結論 根拠 根拠

9 あることがらが成り立つことを、すじ道を立てて明らかにすることを証明という。
この問題は次のように書くこともできる。 CO=DO,CE=DEならば、∠COE=∠DOEである ことを証明しなさい。 △COEと△DOEにおいて 仮定よりCO=DO ・・・①       CE=DE ・・・②       OEは共通・・・③ ①、②、③より 3組の辺が等しいので △COE≡△DOE 合同な図形の対応する角は等しいので ∠COE=∠DOE 仮定 O 結論 証明の基本的な書き方

10 証明のしくみ 見通しをもつ 仮定 根拠 結論 CO=DO,CE=DEならば、∠COE=∠DOEである ことを証明しなさい。
△COEと△DOEにおいて 仮定よりCO=DO ・・・①       CE=DE ・・・②       OEは共通・・・③ ①、②、③より 3組の辺が等しいので △COE≡△DOE 合同な図形の対応する 角は等しいので ∠COE=∠DOE 見通しをもつ 最も大切 仮定 問題の中で分かっていること 根拠 すでに正しいと認められたことがら 結論 最終的にいいたいこと

11 練 習 n 右の図で、ℓ∥mとして、ℓ上の点Aとm上の点Bとを結ぶ線分ABの中点をOとする。点Oを通る直線nが、ℓ、mと交わる点を、それぞれP、Qとするとき、 AP=BQ になることを証明しなさい。 P A O m B Q

12 練 習 n 右の図で、ℓ∥mとして、ℓ上の点Aとm上の点Bとを結ぶ線分ABの中点をOとする。点Oを通る直線nが、ℓ、mと交わる点を、それぞれP、Qとするとき、 AP=BQ になることを証明しなさい。 P A O m B Q

13 練 習 2 線分ABの垂直二等分線ℓ上に点Pをとり、点A,Bとそれぞれ結びます。このとき、 PA=PB になることを証明しなさい。 ℓ P
練 習 2 線分ABの垂直二等分線ℓ上に点Pをとり、点A,Bとそれぞれ結びます。このとき、 PA=PB になることを証明しなさい。 P A B M

14 練 習 2 線分ABの垂直二等分線ℓ上に点Pをとり、点A,Bとそれぞれ結びます。このとき、 PA=PB になることを証明しなさい。 ℓ P
練 習 2 線分ABの垂直二等分線ℓ上に点Pをとり、点A,Bとそれぞれ結びます。このとき、 PA=PB になることを証明しなさい。 P A B M

15 練 習 3 A 右の図で、AB=CB,EB=DBであるとき、△ABEと△CBDが合同であることを証明しなさい。 D B C E

16 ① ② ③ ④ 証明のしくみ CO=DO,CE=DEならば、∠COE=∠DOEである ことを証明しなさい。 △COEと△DOEにおいて
仮定よりCO=DO ・・・①       CE=DE ・・・②       OEは共通・・・③ ①、②、③より 3組の辺が等しいので △COE≡△DOE 合同な図形の対応する 角は等しいので ∠COE=∠DOE ①     最も大切 ②  問題の中で分かっていること ③  すでに正しいと認められたことがら ④  最終的にいいたいこと


Download ppt "証 明 本時のねらい 「仮定、結論の意味を理解し、図形の性質に基づいて、なぜそうなるのかを説明できる。」"

Similar presentations


Ads by Google