Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

行事から事業へ、 役から経営へ、 現場づくりからひとづくりへ - 小規模多機能自治を進化し続けるために -

Similar presentations


Presentation on theme: "行事から事業へ、 役から経営へ、 現場づくりからひとづくりへ - 小規模多機能自治を進化し続けるために -"— Presentation transcript:

1 行事から事業へ、 役から経営へ、 現場づくりからひとづくりへ - 小規模多機能自治を進化し続けるために -
行事から事業へ、 役から経営へ、 現場づくりからひとづくりへ - 小規模多機能自治を進化し続けるために - IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所] 代表者 兼 ソシオ・マネジメント編集発行人 川北 秀人 proud to be a partner of the changes you make. Inspiring Social Innovations since 1994.

2 冒頭に、お詫びとお願い ・本来なら、数時間かかるお話の要点を、いただいた 時間内でお話しするため、かなり駆け足です。。
 時間内でお話しするため、かなり駆け足です。。 ・著作権の関係で、配布できない資料がございます。  出典をお伝えしますので、のちほど検索を。 ・聞くだけ・記憶するのではなく、  伝えて一緒に動くために、手帳・予定表にメモを。 ・海外や東北・熊本の支援を続ける(特)JENへの  ご協力・ご寄付をお願いいたします。  同額を私も寄付します。 ・弊所刊行書籍販売中。今日だけ特別割引中!!  (お求めくださったみなさま、ありがとうございます!!)

3 IIHOEって? ・組織目的: 地球上のすべての生命にとって、 (1994年) 調和的で民主的な発展のために
(1994年) 調和的で民主的な発展のために ・社会事業家(課題・理想に挑むNPO・企業)の支援 ・「NPOマネジメント」(99年~11年)、「ソシオ・マネジメント」 ・育成・支援のための講座・研修 地域で活動する団体のマネジメント研修(00年以降 年100件以上) 行政と市民団体がいっしょに協働を学ぶ研修(年30県市) 「ソシオ・マネジメント・スクール」6テーマで開講(15年~) ・調査・提言:「NPOの信頼性向上と助成の最適化」         「協働環境」 「自治体の社会責任(LGSR)」 ・ビジネスと市民生活を通じた環境・社会問題の解決 ・企業の社会責任(CSR)の戦略デザイン・役員研修(年10社) ・2020年代の地球への行動計画立案 ・専従3名(うち育休後短時間勤務1名!)、東京(新川)、約3900万円

4 「地区担当職員」制度が最適に機能するために
何の工夫もしくみもないと、 「単なる人足」+さらなる依存の原因。。。 ↓ 最適に機能するためには ↓ 前提として、「行政職員の地域参加」 + 「地域特性(データ)の正確な理解」 + 待ちではなく「働きかける窓口・担当」 + 「地域担当の役割・業務の明確な定義」  例:行事は手伝わず、事務だけ担当する     緊急性の高い課題のみ担当する P77

5 雲南市「地域と行政の今後のあり方」報告書(18年12月)
(1)地域に関すること (2)行政に関すること ①人材の育成・確保 カルテ、カレッジ ⑪地域支援のあり方 積極的訪問、チーム制 ※項目:福祉・災害系、部会体制、 ※役割:判断(=集計・分析)+事務(+制度)の支援  役員育成・任命体制、性別、年齢層 +行政からの依頼事項:静岡市23%減(←330件) 人事の基本5業務:特に組織図、ふりかえり、感謝 ⑫地域支援の専門性と横断性の両立 ※チーム会 ②組織内での情報共有・意思疎通 朝礼・週礼、 ⑬地域差への対応 平準化、所属統一、学びあい SNS ※壁新聞+捺印、伝達役+期限 ※重点テーマ?←制度カルテ? ③地域内での情報共有・意思疎通 広報、会議、 ⑭市職員の地域参画・研修、若手配属、宣誓書、 女性・若者が集まる機会、※広報の表紙、江府町 意識調査、派遣制度 ※研修派遣+協定、複職 ④参加者減・負担感増 子ども企画、地域同窓会、 (3)地域と行政に関すること ポイント制、団体・地域間連携 ※隔年開催 ⑮自治会・自主組織・行政の関係 懇談会、資料 ⑤会長の役員兼務による負担増 見直し、明確化 ※連絡・清掃等は自治会/事業・育成は自主組織 ※職務規程、候補育成過程:半人前・一人前 ⑯地域と行政の情報共有・協議・頻度 懇談会、 ⑥事務局の処遇確保 研修、分掌、会計システム、 出前講座 ※実績報告会&資料 様式共有 ※事務局円卓、「得意技」共有、考課 ⑰連絡協と各組織の情報伝達・共有 二層化、 ⑦自主財源の確保 ふるさと納税、受託一覧 地域からの課題提起・情報共有の確保 ※一覧 ※介護予防・生活支援 通所B、代行可能性一覧 ⑱苦情処理機関 ハラスメント研修必修化、窓口 ⑧未加入自治会対策 働きかけ、協定 ※要因? 周知、伝達事項明確化 ※通報&対応訓練 ⑨自治会と自主組織との関係 地域会長会 ⑲監査のあり方 中間監査、全市会計システム、 ※補完原則なら自治会の困りごと? 監査結果公開徹底、監査研修 ※複数地区兼務 ⑩事業の多さ 見直し方法テキスト化 重点チェックリスト:労務、個人情報、ハラスメント ※負担の可視化:工数、「しんどさ」評価

6 「地域カルテ」は、誰が、何のために使う?
・「成績通知表」は教員が、「カルテ」は医師が ←生徒・患者の代わりに記録し、支援の判断材料に ・地域は「患者」かもしれないけど、「自治の経営者」 →「自分(たち)で決める」ための判断材料! →地域の役員や住民が合理的な判断をするために 必要・有効な材料は? 参考:3つの地域特性 ①地勢:地形、気候、交通などの立地 ②産業特性:住民の「稼ぎ方」 ③人口特性:人口・世帯の構成 しらべる=かぞえる+くらべる+たずねる+さがす P12 P22-23


Download ppt "行事から事業へ、 役から経営へ、 現場づくりからひとづくりへ - 小規模多機能自治を進化し続けるために -"

Similar presentations


Ads by Google