何種類あるのでしょうか?
府県税 個人の府県民税 利子等に係る府県民税 法人の事業税 不動産取得税 自動車取得税 ゴルフ場利用税 狩猟税 固定資産税 法人の府県民税 個人の事業税 地方消費税 自動車税 府たばこ税 軽油引取税 鉱区税 産業廃棄物税
市町村税 個人の市町村民税 法人の市町村民税 固定資産税 軽自動車税 市たばこ税 特別土地保有税 事業所税
国税 所得税 相続税 贈与税 酒税 揮発油税 航空機燃料税 印紙税 関税 とん税 地方道路税 たばこ特別税 電源開発促進税 法人税 地価税 消費税 たばこ税 石油ガス税 石油税 自動車重量税 登録免許税 日本銀行券発行税 特別とん税
日本の税金 いろんな税金があるんだね
税金の種類 消費税 物を買ったとき にかかる税金 自動車税 自動車を持って いる人にかかる 税金 酒税お酒・ビールにかかる税 たばこ税 たばこにかかる税 金 所得税 サラリーマン の給料や商売 をしている人 のもうけにか かる税金 固定資産税 家や土地を持っている 人にかかる税金 会社のもうけに かかる税金 法人税
税金の歴史 明治~大正 日清日露戦争 の戦費調達 当時は酒税が 税収の第 1 位 高額な地租に 農民一揆発生。 所得税が税収の第1位に。 戦費調達のための新税が 次々導入される。 直接税移行大正時代 高額所得者に限られ、税 収全体の 0.8 % 所得税導入 1887 年 (明治 20 年) 登録税・営業税・麦酒 税・通行税・相続税の導 入 税目の増加 ~ 1912 年 (明治後期) 地価の3%が地租 現金で納めた。 現金で納めた。地租改正 1873 年 (明治 6 年)
税金の歴史 昭和初期
税金のない国ってあるの? ナウル共和国 南太平洋上にある「ナウ ル共和国」は、周囲が2 0キロメートルもない小 さな島国ですが、質の良 い 「リン鉱石」が採れ、 それを輸出することで国 の収入が確保されている ので、現在のところ税金 はありません。
なぜ「税金」が必要なのか 私たちの生活の中には、個人や企業の力だけでは できない仕事があります。 みなさんが普段意識しないで利用している 公園や図書館、友達と一緒に学んでいる学校 税金は、私たちが「健康で豊かな生活」をするための、 いわば、「会費」といえます。 日本は税金という会費がなければ 国を維持することが出来ない ? ?
一般会計歳入の内訳の推移
1.平成 20 年度一般会計予算 平成 20 年度一般会計予算における歳出は約 83 兆円です。このうち、国債の元利払いにあてられる費用 ( 国債費 ) と社会保障関係費と地方交付税交付金等で、歳出全体の3分の2以上を占めています。 ● 歳出内訳 歳出 1.平成 20 年度一般会計予算 平成 20 年度一般会計予算における歳出は約 83 兆円です。このうち、国債の元利払いにあてられる費用 ( 国債費 ) と社会保障関係費と地方交付税交付金等で、歳出全体の3分の2以上を占めています。 ● 歳出内訳 歳出
平成 20 年度末公債残高 見込み 約 553 兆円 国民 1 人当たり 約 428 万円 4 人家族で 約 1,713 万円 ※ 平成 20 年度末は見込み 昭和 40 年 平成 12 年 平成 20 年 平成 2年 平成 7年 昭和 55 年 昭和 60 年 昭和 45 年 昭和 50 年 ( 兆円 ) 公債残高の累増
教育関係費 公立学校の児童・生徒一人あたりの国や 県や市町村の年間教育費の負担額 (平成 16 年度) (小学校) 84 万円 (中学校) 94 万円 (高校) 91 万円 公立小学校 6 年間 84 万円 ×6 年間= 504 万円 中学校 3 年間 94 万円 ×3 年間= 282 万円 高校 3 年間 91 万円 ×3 年間= 273 万円 合計 1,059 万円 国・都道府県・市町村からの期待 度
脱税(だつぜい)とは 不正な手段によって租税を免れる行為 所得を隠すなどの不正な手段を使って、 意図的に課税を免れようとする行為を 「脱税」という。 脱税は犯罪です
最近の脱税 滋賀県米原市のアユ養殖業者の遺族 3 人が、 亡夫の遺した現金や預貯金、金塊、有価証券など の遺産 32 億 7000 万円を隠し、相続税約 14 億 8000 万 円を脱税したとして、相続税法違反(脱税)の容疑で 逮捕 された。 相続税の最高脱税額は、平成 18 年 3 月に逮捕された 大阪府守口市の「Tタクシー」元社長の 24 億円あま りで、 今回は全国で過去 4 番目の規模。
仙 台 国 税 局 資 料 脱税額の資料
第 30 条【納税の義務】 国民は、法律の定めるところにより、納税の義務を負 ふ。 第 84 条【租税法律主義】 何人も法律の根拠がなければ、租税を賦課されたり徴 収 されたりしないという考え方 つまり法律を遵守し 自分で計算して申告納税するのが申告納税制度 たくさん支払うのが偉いんじゃない 正しく支払うのが格好いいんだ! その手伝いをするのが税理士 日本国憲法
税理士の使命 税理士は、 税務に関する専門家として、 独立した公正な立場におい て、 申告納税制度の理念にそっ て、 納税義務者の信頼にこたえ、 租税に関する法令に 規定された納税義務の 適正な実現を図ることを 使命とする 税務代理業務 税務書類の作成 税務相談 税務代理業務 税務書類の作成 税務相談
信頼のバッジ