平成 年 月 日( ) ※ 各学校での研修会等で御活用下さい。 子どもとケータイ問題に関する プレゼンテーションデータ.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
携帯電話やインターネット等 を 安全に利用するために 平成28年1月 長崎県教育庁義務教育課児童生徒支援室作成 携帯電話研修会用資料.
Advertisements

個人情報を守る学習指導 柏市立土南部小学校 教諭 西田 光昭
11 インターネットの危険 情報セキュリティの視点から 2012 年 7 月 15 日 (日) 駒澤大学 経営学部 教授 西村 和夫 オープンキャンパス/模擬授業.
高槻市教育センター 情報モラル 平成20年度情報モラル研修. 高槻市教育センター 今日のお話.. 児童生徒への情報モラル教育について – 新学習指導要領 – 目的 – 現状 – 学校での指導 教職員の情報モラルについて – 著作権、肖像権等 – 個人情報保護.
1 課題の洗い出し. 2 1.本日の日程 ①開会の挨拶 日程説明 ( 5 分) ②自己点検 ( 10分) ③情報モラル指導の必要性(プレゼン) (20分 ) ④課題の洗い出し ( 10分) ⑤全体計画についての協議Ⅰ (15 分) ⑥全体計画についての協議Ⅱ (20 分) ⑦全体計画についての協議Ⅲ.
1.情報教育について 2 情報教育. 情報教育とは 児童生徒が自ら考え、 主体的に判断・表現・行動 児童生徒は主体的に学ぶ 「情報活用能力」を育成する教育.
情報科は、 高校のみの設置でよいか? 柏市立田中小学校 西田 光昭 URL 日本情報科教育学会記念フォーラム.
家庭で取り組むネット社会のA BC 画像は、財団法人全国防犯協会連合会「少年がインターネットを安心して利用するために」 より引 用.
ネットワークの公共性 6. 携帯電話でのメール利用の実態 メールの性質・長 所 ○ 5分以内返信などの誤った暗黙ルールの蔓延 ○ 無視していると思われないよう、延々と続くメー ル交換 長時間の使用が、体も心も疲れさせてしま う。 ◎時と場所、相手の状態などの制約を受けない ◎時間的な拘束から解放される.
子供安全見守り講座 埼玉県ネットアドバイ ザー 埼玉県のマスコット 「コバトン」 彩の国 さいた ま.
1 情報モラル指導者養成研修検討委員会 情報モラル教育の基本理念と指 導 セッショ ン3. 2 情報モラルを指導するために求められること 基本的な理念の理解 情報モラルの範囲 情報モラルの内容 情報モラルの目的 基本的な理論の理解 発達段階に応じた系統的な指導内容 具体的な指導方法 授業設計 基本的な理念の理解.
ケータイは友達!? 情報モラル学習(5年- 2). ケータイのすばらしさ どこでも電話やメールができる。 必要な情報をさがすことができる。 写真が撮れる。
1.情報モラル教育の必要 性 5 情報モラル教育. 【1】情報モラル教育とは 情報モラル教育は、①コンピュータや情報通信 ネットワークなどの情報技術の特性と、②情報 技術の利用による文化的・社会的なコミュニ ケーションの範囲や深度などが変化する特性、 などを踏まえて日常生活で適正な活動を行うた めの考え方と態度を育てることが求められる。
ケータイ・ネット安全教室 被害者・加害者にならないために
教育の情報化に関する手引のポイント 平成21年6月 平成21年度情報教育担当者研修
シンポジウム 子どもの豊かな育ちを 支援する地域力
小・中学校における「情報モラル」学習の 指導計画・内容について.
5 情報モラル教育 4.道徳や各教科等における  情報モラル.
 テーマ別解説 中学校における 情報モラル指導の実際 千葉県八千代市立八千代中学校 校長 坂本 仁.
いじめ防止全体指導計画 【対応1】 未然防止・早期発見 【対応2】 緊急対応・早期対応 いじめ発生 基本姿勢 雲仙市立千々石第一小学校
情報モラル.
富山大学教育学部 附属教育実践総合センター 助教授 小川 亮
情報社会の影の部分の実態と 求められる情報教育
子どもたちを取り巻く ネットの利用状況について ネットの特殊性・危険性について
ほんとにだいじょうぶ!? ネット や ケータイ
 テーマ別解説 情報モラルの5つの領域 岐阜聖徳学園大学 教育学部 准教授 石原 一彦.
東京経営短期大学 経営総合学科 准教授 玉田 和恵
ネット上のいじめを 未然に防ぐために  本日の研修の課題は「ネット上のいじめを未然に防ぐために」とし、研修を進めていきます。
ICT(情報通信技術)を 活用した体育教材の開発
インターネットの規制   最近の話題から メディアコミュニケーションⅢ 6/20/08.
小・中学校における 「情報モラル」学習指導資料集 説明会
情報関連教室オリエンテーション 情報関連教室 オリエンテーション C000.
スマホ、SNS時代の ネット対応力育成の秘訣!
ケータイ・パソコンがあれば楽しい世界! テキスト P.2・3
地域研修、校内研修実施カリキュラムの設計
子どもをとりまく ネットトラブル 子どもをとりまくインターネット社会におけるトラブルの種類とそれに対応する情報モラル教育の必要性について考えていきます。
セッション5 情報モラルに関する カウンセリングについて 情報モラル指導者養成研修検討委員会.
ユビキタス社会における 学校と携帯電話の関係をさぐる
茨城県つくば市立茎崎第一小学校 校長 大塚 隆幸
平成29年度 大阪の子どもを守るネット対策事業(文部科学省委託事業)
ケータイの使い道に関心を 子どもがケータイをどのように使っているかご存知ですか?
「メディアSOSガイドブック」 子どもたちの実態と5つの提言 教員研修会用 東京都教職員研修センター
「ネット上のいじめ」 ネット時事課題 ○子供たちは、スマートフォンや携帯ゲーム機を使い、毎日様々なインターネットサービスを利用しています。
【第1回】マルチメディアとは① 画像の処理 J000
マナー講座 ブログと紙の日記は     何がちがうの? 情報科主任 岡本弘之 2006 情報科.
情報モラル学習(教職員) これだけは知っておいてほしい情報モラル.
小中学生のお子さんを持つ保護者のための インターネットセーフティガイド ~ 親子で歩むリスク回避の4つのステップ ~ 前編
東京経営短期大学 経営総合学科 准教授 玉田 和恵
東京経営短期大学 経営総合学科 准教授 玉田 和恵
セッション2 問題意識の共有と事例研究 情報モラル指導者養成研修検討委員会.
小・中学校における 「情報モラル」学習指導資料集 説明会
コミュニティサイト等に起因した青少年の性被害等の現状について
本時のねらい 情報社会における自分の責任や義務について考え、正しい判断や行動がとれるようにする。
情報モラル ④ネットトラブル スライド資料 D4 兵庫県版研修プログラム
自信の家庭と比較しながら ドラマを視聴してください。
「ネット上のいじめ」 ネット時事課題 ○子供たちは、スマートフォンや携帯ゲーム機を使い、毎日様々なインターネットサービスを利用しています。
情報モラル ③フィルタリング スライド資料 D3 ~正しくフィルタリングを知るために~ 兵庫県版研修プログラム
茨城県つくば市立茎崎第一小学校 校長 大塚 隆幸
心を磨く 公共的なネットワーク社会の構築 知恵を磨く 情報モラル教育 情報社会の倫理 法の理解と遵守
柏市立田中小学校 教頭 西田光昭 : 教育ソリューションフェア2008 情報モラル指導で、今大切なこと 情報モラルの指導とは 柏市立田中小学校 教頭 西田光昭 :
社会と情報 情報社会の課題と情報モラル 情報化が社会に及ぼす影響と課題
課題の洗い出し 1.
小学校では今, 情報モラル教育への取り組みは
子どもたちを携帯電話の持つ危険性から守るための対応
誹謗中傷の書き込みについて 誹謗中傷の書き込みの例とその影響について トラブルを避けるために
学校裏サイト 「学校裏サイト」とは,公式な学校のサイトとは別に,卒業生や在校生によって情報交換を目的に作られた非公式なサイトのことをさします。 ほとんどが掲示板を使っていることから「裏掲示板」とも呼ばれています。 内容としては,部活動のことやテストの情報交換,卒業生同士の近況報告など,しっかりとした利用規約に基づいて運営されているものもたくさんあります。
課題の洗い出し 1.
子どもをとりまく ネットトラブル 子どもをとりまくインターネット社会におけるトラブルの種類とそれに対応する情報モラル教育の必要性について考えていきます。
学校における教育の情報化の推進と校内研修の企画運営
ペアレンタルコントロールの併用でより安全に
Presentation transcript:

平成 年 月 日( ) ※ 各学校での研修会等で御活用下さい。 子どもとケータイ問題に関する プレゼンテーションデータ

最近のケータイがらみの事件例 ① ネットで大麻の種子を購入,栽培し検挙 (鹿児島県の高校生) ② ネットに児童の画像を投稿し,書類送検 (鹿児島県の高校生) ③ ブログに誹謗中傷が書き込まれ,自殺 ( H20 福岡県など) ④ ネット殺人等の予告を掲示板に書き込み逮捕 ※秋葉原事件の影響 (小学校4年生も) ⑤ 出会い系サイトで成人を誘い,児童が検挙 159件中74件(前年度比+53件) (H20 上半期)

ケータイを持たせた場合のデメリット -ケータイ=出会い系,危険?- 有害情報に触れたり,犯罪に巻き込ま れたりする – 出会い系サイト – チェーンメール – ネットいじめ – 学校裏サイト – フィッシング詐欺 – 個人情報流出

ケータイ問題を考える3つの視点 ① 持たせるか?持たせないか? ② 学校でのルールは? ③ 情報モラル教育充実の手立て は?

2 ケータイ問題の現状と課題 (1)児童生徒のケータイの利用実態

鹿児島のどのくらいの子どもが ケータイを持っているか? H15 ~ H20 :鹿児島県教育委員会調べ 全国:情報化社会と青少年に関する意識調査 (H19) 内閣府 (%)(%) 全国所持率 小: 27.3 中: 53.4 高: 95.2

学校裏(非公式)サイトはどのくらい ある? -全国で 38,260 件,鹿県は334件- 青少年が利用する学校非公式サイト(匿名掲示板) 等に関する調査 H 文部科学省 学校非公式サイトに関する調査 H20.6 鹿児島県 教委 50%のサイトで誹謗中傷な ど 65%のサイトで誹謗中傷な ど ※ 抽出2000件中 ※ サイトに1語でもあった場合カウン トする 全国 鹿児島県

「ネットいじめ」全国 5,899 件(+ 1,016 件) 鹿 県70件 -平成19年度鹿児島県ネットいじめ前年度比1.5倍 - 平成 18 ・ 19 年度「児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査(文部科学省) パソコンや携帯電話等で,誹謗中傷や嫌なことをされる 件数

出会い系サイト関連検挙数が大幅増 -子どもが大人を誘う事件が増加- H17H18H19H20 児童売春・児童ポルノ規制法 青少年保護育成条例 出会い系サイト規制法 児童福祉法違反 その他 ( 重要犯罪・粗暴犯など) 計 警察庁サイバー犯罪対策(平成 20 年 8 月) -携帯電話から 98.3% ・被害者のうち 18 歳未満 84.8%- ※ H20 は上半期

2 ケータイ問題の現状と課題 (2)児童生徒のケータイに関わるトラブルの傾 向

男女別トラブル傾向 □ 生命・身体にかかわる被害 □ コンサートチケットやファッショングッズ に関する売買トラブル □ ネット上でのコミュニケーショントラブル □ 腕試しやイタズラ心によるネット犯罪 □ ネット上での誇示誇張発言によるトラブル □ サイト上での詐欺被害 女子生徒 男子生徒 中高生のお子さんを持つ保護者のためのインターネットセーフティガイド (子どもたちのインターネット利用について考える研究会)

3 子どもをリスクから守るために 学校・保護者・地域ができること

3 子どもをリスクから守るために (1)学校ができること

学校が取り組みたいこと ー生徒指導の視点・情報教育の視点ー ① ケータイ利用実態の把握 ② 学校でのケータイに関するルールの策定 ③ 家庭に対するフィルタリングや家庭内ルー ル作成などの啓発 ④ 新学習指導要領を踏まえた「情報モラル」 の指導の充実

家庭に対するフィルタリングや家庭内ルール作成などの啓発 ー学校における啓発の状況ー

③ 家庭に対するフィルタリングや家庭内ルール作成などの啓発 ー家庭(保管)用ネットいじめ対策リーフレット の活用ー

③ 家庭に対するフィルタリングや家庭内ルール作成などの啓発 ー専門機関等の講習会等の実施 ① サイバーセキュリティカレッジ (県警) ② e- ネットキャラバン (総務省・文部科 学省) ③ 携帯安全教室(携帯電話会社)

④ 新学習指導要領を踏まえた「情報モラル」の指導の充実 情報モラルと新学習指導要領① - 総則・道徳等は平成21年度実施- 第3章 道徳 第3 指導計画の作成と内容の取扱い 3(5)児童(生徒)の発達の段階や特性等を考慮し,第2に示す道徳 の内容との関連を踏まえて,情報モラルに関する指導に留意すること。 第 1 章 総則 ※ 小学校 第 4 指導計画の作成等に当たって配慮すべき事項 ( 9 )各教科等の指導に当たっては,児童がコンピュータや情報通信ネッ トワークなどの情報手段に慣れ親しみ,コンピュータで文字を入力する などの基本的な操作や情報モラルを身に付け,適切に活用できるようの するための,学習活動を充実するとともに,これらの情報手段に加え視 聴覚教材や,教育機器などの教材・教具の適切な活用を図ること。

例えば,ネット上の書き込みのす れ違いなど他者への思いやりや礼儀 の問題及び友人関係の問題,情報を 生かすときの法やきまりの遵守に伴 う問題など,多岐にわたっている。 特に,・・・匿名性を伴って,使い 方によっては相手を傷つけるなど, 人間関係に負の影響を及ぼすことも ある。

④ 新学習指導要領を踏まえた「情報モラル」の指導の充実 情報モラルと新学習指導要領② - 技術・家庭科 D 情報に関する技術- (1)情報通信ネットワークと情報モラルについ て,次の事項を指導する。 ウ 著作権や発信した情報に対する責任を知り, 情報モラルについて考えること。 ・情報通信ネットワーク上のルールやマナー,法 律で禁止されている事項に加えて,・・・・・・ 知的財産を保護する必要性を知ることができるよ うにする。その上で,情報通信ネットワーク上の ルールやマナーの遵守,危険の回避,人権侵害の 防止等,情報に関する技術の利用場面に応じて適 正に活動する能力と態度を育成する。

情報モラル教育の具体例はここにあ る! - 研修等でぜひ活用を-

3 子どもをリスクから守るために (2)保護者・地域ができること

(2)保護者・地域ができること ケータイを欲しいと子どもが言った ら・・・ ー使う必要がなければ持たせる必要なしー ① なぜ必要なのか、どんな利用をしたい のかを話し合う。(親子双方が共に必要 か?) ② 情報モラル教育の内容を親子が理解 ③ 家庭でのルールを設定できる。 ・ 子どもにはそれぞれの興味関心、生活スタイルの相違 ・ モラルやルールの理解度、機器の操作能力の相違 ・ ランニングコストが継続的にかかる(安い買い物でな い) 参考:「ケータイ不安」 加納寛子・加藤良平( NHK 出 版)

(2)保護者・地域ができること 我が家のケータイルールづくりを・・・ -鹿県小53.4%,中45.7%,高校20. 2%- 1234512345 1234512345 ① フィルタリングを勝手に解除しない ② 食事中や懇談中,深夜には使用しない ③ どのサイトにアクセスしたかを親に見 せる ④ 学校での使用については,学校のルー ルに従う ⑤ 他人を傷つけるような使い方をしない ⑥ ルール違反をしたら,ケータイは1週 間親が預かります。 ① フィルタリングを勝手に解除しない ② 食事中や懇談中,深夜には使用しない ③ どのサイトにアクセスしたかを親に見 せる ④ 学校での使用については,学校のルー ルに従う ⑤ 他人を傷つけるような使い方をしない ⑥ ルール違反をしたら,ケータイは1週 間親が預かります。 参考:バーチャル社会のもたらす弊害から子どもを守る研究会(2006 年12月)

ホワイトリスト方式とブラックリスト 方式 制作:財団法人インターネット協会( 2003 年 3 月 20 日発行)から 原則OK,例外ダメ原則ダメ,例外OK ホワイトリスト方式 ブラックリスト方式

鹿児島県フィルタリング設定率の変 化 (県教育委員会調べ) (% )

(2)保護者・地域ができること 具体的ペアレンタルコントロール ー月1回~毎日実施したいことー ① アクセスしたサイトの確認 ② 料金明細チェック ③ ケータイの発信・着信の確認 ④ 一般公開しているブログ・プロフの 確認 ⑤ オンラインゲームなどの利用時間等 の確認 など 参考:「ケータイ不安」 加納寛子・加藤良平( NHK 出 版)

(2)保護者・地域ができること おもしろ半分のリスクを教える ①「おもしろ半分」の書き込み,「キモイ・キタナイ 」など相手を傷つける書き込みは絶対にしない。 ②書き込みは,発信したケータイを特定できるので, 内容によっては,書き込んだ者の責任が問われる。 ③発信前に「時間をおいてから読み直す」など十分に 考えて書き込む。 ④出会い系サイト規制法では,子どもによる勧誘も処 罰の対象 ⑤ケータイなどに関連して困ったり不安になったりし たら,すぐに親や先生などに相談する。