2006年2月2日 2006年2月2日 女性的ファッションとジェンダーの関 係 ー平等主義的性役割態度とジェン ダー・ アイデンティティを比較してー 02E 385 田中厚江
1.はじめに 女性のファッションの多様化 – フェミニン(女性的)なものからマニッシュ(男性 的)なものまでさまざま 被服に関する、社会・心理的着用目的 – ・自己の確認・強化・変容機能 ・情報伝達機能 ・社会的相互作用の促進・抑制機能
2.問題意識 男性的なファッションや女性的なファッ ションをする女性の被服の着装目的は何 か? ・男女平等主義という考え方(情報伝達) ・自己の性の受容(自己の確認)
3.ジェンダーとは ジェンダー( gender )とは、男らしさ女 らしさといった社会的・文化的からみた 性差(神山, 1999 )。ジェンダーは以下 の 3 つの側面に分類できる(飯野, 1984 )。 – 認知的側面・・・平等主義的性役割態度 – 行動的側面・・・性役割の実現度、実行度 – 自己概念的側面・・・ジェンダー・アイデン ティティ
4.平等主義的性役割態度とは 平等主義:それぞれ個人としての男女の 平等 を信じること。 (鈴木,1991) 性役割態度:性役割に対して一貫して好 意的もしくは非好意的に反応する学習し た傾向。(鈴木,1991)
5.ジェンダー・アイデンティ ティとは ジェンダーアイデンティティ:男性に とって「男としての自分らしい生き方」 を意味し、女性にとっては「女としての 自分らしい生き方」を意味する。言い換 えれば、自己の性を受容した上で成り立 つ自我アイデンティティ。(土肥, 1999)
6.ジェンダーを表すファッ ション 従来、ジェンダーは、被服のシンボリッ クな特徴、あるいはシンボリックな被服 品目そのものから表示されてきた。(神 山,1999) – 男らしい被服品目・・・ネクタイ、スーツ – 女らしい被服品目・・・スカート、ハイヒー ル
7.研究目的 性役割を好意的に受け止めるか、非行為 的に受け止めるかという個人的価値観は ファッションに影響を与えるかどうかを 検討する。 ジェンダー・アイデンティティの確立 (自己の性の受容)はファッションに影 響を与えるかについて検討する。
8.仮説 【仮説 1 】 平等主義的な女性は、伝統主義な女性 に比べ、女性的なファッションをしない。 【仮説 2 】 自己の性の受容度が高い女性は、受容 度が低い女性に比べて、女性的なファッ ションをする。
9.調査方法① 調査期日 2005 年 11 月 21 日~ 30 日 調査対象 香川大学経済学部の女子学生 135 名と中国短期大学英語コミュニケー ショ ン学科の女子学生 68 名を対象 に、授業中に質問紙を配布により実施。 有効回答数 183 名。対象者の年齢は 18 歳 ~ 27 歳。
10.調査方法② 調査項目 ファッションに関するアン ケート( 20 項目、 80 点満点)を作成し、 鈴木( 1987 ; 1991 ; 1994 )の平等主義 的性役割態度スケール短縮版( 15 項目、 75 点満点)と土肥( 1996 )のジェン ダー・アイデンティティ尺度の下位尺度 である女性用尺度の性の受容項目( 10 項 目、 40 点満点)を使用した。 質問用紙は、ファッションに
11.結果① SPSS による相関の結果
12.結果② SPSS による偏相関の結果
13.結果③ 【仮説1】 相関係数は となったが、偏相関の 結果、 となりみせかけの相関だ ということがわかった。よって、仮説 1 は 立証されず、個人の平等主義的性役割態 度は女性的なファッションをするかしな いかに影響を与えないということがわ かった。
14.結果④ 【仮説 2 】 相関係数は 0.39 ( ** )となり、また偏 相関の結果も となったので、低い正 の相関関係があることがわかった。よっ て、仮説 2 は立証され、自己の性の受容度 は、女性的なファッションをするかしな いかに影響を与えるということがわかっ た。
15.結果⑤ ジェンダー・アイデンティティ尺度 ( カテ ゴリー化したもの)を従属変数とし、 ファッションに関するアンケート 20 項目 を説明変数として、関連性を把握するた めに CATDAP による分析を行った。結果、 9 つの項目に関連が見られた。 9 つの項目においてクロス表を作成し、カ イ二条検定を行った。
17.考察① なぜ、男女平等主義という考え方は、 ファッションに影響を与えないのか? その他の要因が大きい – 身体的コンプレックス – 金銭的問題 – 親の影響 – 彼氏の有無
18.考察② ジェンダー・アイデンティティ(自己の 性の受容度)がファッションに影響を与 えるのはなぜか? 自分の性を受けとめず、男に生まれた かったと考える人は、スカートやワン ピースを好んで着ることはない。
19.考察③ 平等主義的性役割態度とジェンダー・ア イデンティティが負の相関関係になった のはなぜか? フェミニンなファッションをし、昔なが らの結婚観や職業観をもつ「お嫁系」女 性の存在。
20.考察④ CATDAP の結果から何が言えるか? ジェンダー度が高い女性ほどフェミニン なファッションをし、逆にスニーカーを 履くなどのラフな格好はしない。 自己の性を受けとめている女性は、大人 の女性であり、大人の女性のイメージで あるファッションが好まれる。
21.結論 女性がフェミニンなファッションをする かどうかは、個人の考え方や価値観は影 響せず、大人の女性に成熟しているかが 影響する。また、この女性たちには、大 人の女性を連想させるファッションが好 まれる。 マーケティングにおいて、彼女たちが求 める大人の女性像を知り、それをファッ ションとして実現させていくことが重要 であると考える。