はじめてのパターン認識 第1章 第4グループ 平田翔暉. パターン認識 パターン認識 o 観測されたパターンを、あらかじめ定められ たクラスに分類すること クラス o 硬貨: 1 円玉、 5 円玉、 10 円玉、 50 円玉、 100 円玉、 500 円玉 o アルファベット: 26 種類 o 数字:

Slides:



Advertisements
Similar presentations
画像処理・実習 第十四回:パターン認識 東海大学 情報理工学部 情報メディア学科 濱本和彦. 今回の内容 5. パターン認識 5.1 マッチングの原理 5.2 テンプレートマッチング 実習 相互相関とテンプレートマッチング.
Advertisements

『わかりやすいパターン認 識』 第 5 章 特徴の評価とベイズ誤り確率 5.4 ベイズ誤り確率と最近傍決定則 発表日: 5 月 23 日(金) 発表者:時田 陽一.
1 微分・ベクトル解析 (4) 講師:幹 浩文( A314) TA :西方良太 M 1 ( A305 ) A 1 03 ( 10 : 50~12 : 20 ) 【金】 https://
SPSS操作入門 よい卒業研究をめざして 橋本明浩.
Building text features for object image classification
高度情報演習1A “テーマC” 実践 画像処理プログラミング 〜画像認識とCGによる画像生成〜 第四回 演習課題 画像中からの物体抽出処理(背景情報を手がかりとして) 芝浦工業大学 工学部 情報工学科 青木 義満 2006/05/15.
「わかりやすいパターン認識」 第1章:パターン認識とは
第1章 第1節 情報のディジタル化のしくみ 4 音の表現 5 画像の表現
コンパイラ 2011年10月17日
画像処理論.
SPA 報告
統計学 第3回 「データの尺度・データの図示」
市場調査の手順 問題の設定 調査方法の決定 データ収集方法の決定 データ収集の実行 データ分析と解釈 データ入力 データ分析 報告書の作成.
「Self-Organizing Map 自己組織化マップ」 を説明するスライド
「データ学習アルゴリズム」 第3章 複雑な学習モデル 3.1 関数近似モデル ….. … 3層パーセプトロン
芦田尚美*,髙田雅美*,木目沢司†,城和貴* *奈良女子大学大学院 †国立国会図書館
上坂吉則 尾関和彦 文一総合出版 宮崎大輔2003年6月28日(土)
コンピュータープログラミング (C言語)(9) 1.これまでの復習
雑音重み推定と音声 GMMを用いた雑音除去
マーケティング・リサーチ.
正規性の検定 ● χ2分布を用いる適合度検定 ●コルモゴロフ‐スミノルフ検定
12月4日 伊藤 早紀 重回帰分析.
コンパイラ 2012年10月15日
調査結果の集計 集計と尺度 調査企画→調査票の作成・サンプリング→フィールドワーク→集計→分析→調査票の作成
データ分析基礎c(2012年以降入学) 情報編集基礎c(2011年以前入学)
コースのタイトル 教師の名前 |コース番号.
画像のディジタル化 1 A/D変換器 光強度のアナログ情報をディジタル信号に変換する 標本化:sampling
市場調査の手順 問題の設定 調査方法の決定 データ収集方法の決定 データ収集の実行 データ分析と解釈 データ入力 データ分析 報告書の作成.
地理情報システム論演習 地理情報システム論演習
果物識別 マハラノビス距離を求める.
発表日:平成15年4月25日 担当者:時田 陽一 担当箇所:第3章 誤差評価に基づく学習 3.1 Widrow-Hoffの学習規則
データベース設計 第2回 データベースモデル(1)
サイトにおける問題事例 平成26年5月29日 NTTクラルティ株式会社 小高 公聡.
サポートベクターマシン によるパターン認識
高度情報演習1C 実践 画像処理プログラミング
看護研究における 統計の活用法 Part 1 京都府立医科大学 浅野 弘明 2012年11月10日.
Bottom-UpとTop-Down アプローチの統合による 単眼画像からの人体3次元姿勢推定
Hough変換 投票と多数決原理に基づく図形の検出
第5章:特徴の評価とベイズ誤り確率 5・3:ベイズ誤り確率とは
音高による音色変化に着目した音源同定に関する研究
第1日目第1時限の学習目標 平成22年度「教育統計」の学習内容の概要を知る。 尺度の4水準の例とそれらの特色の概要を学ぶ。
中京大学 情報理工学部 機械情報学科 H 野口裕司
音響伝達特性を用いた単一マイクロホンによる話者の頭部方向の推定
第6章 特徴空間の変換 6.1 特徴選択と特徴空間の変換 6.2 特徴量の正規化 平成15年5月23日(金) 発表者 藤井 丈明
深層学習を用いた音声認識システム 工学部 電気電子工学科 白井研究室 T213069 林健吉.
岩村雅一 知能情報工学演習I 第13回(後半第7回) 岩村雅一
マイクロソフト Access での SQL 演習 第4回 並べ替え(ソート)
Data Clustering: A Review
SURF+BoFによる特定物体認識 卒業研究1 1 11/27/11.
analysis of survey data 堀 啓造
データの型 量的データ 質的データ 数字で表現されるデータ 身長、年収、得点 カテゴリで表現されるデータ 性別、職種、学歴
第4章 識別部の設計 4-5 識別部の最適化 発表日:2003年5月16日 発表者:時田 陽一
「データ学習アルゴリズム」 第3章 複雑な学習モデル 報告者 佐々木 稔 2003年6月25日 3.1 関数近似モデル
Bottom-UpとTop-Down アプローチの組み合わせによる 単眼画像からの人体3次元姿勢推定
1.因子分析とは 2.因子分析を行う前に確認すべきこと 3.因子分析の手順 4.因子分析後の分析 5.参考文献 6.課題11
第2章 空間データの取得と作成 7.空間データの品質
わかりやすいパターン認識 第7章:部分空間法  7.1 部分空間法の基本  7.2 CLAFIC法                  6月13日(金)                  大城 亜里沙.
都市・港湾経済学(総) 国民経済計算論(商)
「ICAによる顔画像特徴量抽出とSVMを用いた表情認識」
第9章 学習アルゴリズムとベイズ決定側 〔3〕最小2乗法とベイズ決定側 発表:2003年7月4日 時田 陽一
情報コミュニケーション入門b 第9回 表計算ソフト入門(3)
制約付き非負行列因子分解を用いた 音声特徴抽出の検討
調査結果の集計 集計と尺度 調査企画→調査票の作成・サンプリング→フィールドワーク→集計→分析→調査票の作成
2019/6/6 リストを格納する変数 配列と連想配列.
パターン認識特論 カーネル主成分分析 和田俊和.
わかりやすいパターン認識 第6章 特徴空間の変換 6.5 KL展開の適用法 〔1〕 KL展開と線形判別法 〔2〕 KL展開と学習パターン数
プログラミング基礎a 第5回 C言語によるプログラミング入門 配列と文字列
グラフ-ベクトル変換を用いたグラフ構造表現による一般物体認識
ランダムプロジェクションを用いた音響モデルの線形変換
岩村雅一 知能情報工学演習I 第13回(後半第7回) 岩村雅一
Presentation transcript:

はじめてのパターン認識 第1章 第4グループ 平田翔暉

パターン認識 パターン認識 o 観測されたパターンを、あらかじめ定められ たクラスに分類すること クラス o 硬貨: 1 円玉、 5 円玉、 10 円玉、 50 円玉、 100 円玉、 500 円玉 o アルファベット: 26 種類 o 数字: 10 種類

パターン認識 例:自販機の硬貨認識装置

パターン認識 重さ 穴の有無 サイズ 透磁率

パターン認識 例:自販機の硬貨認識装置

500 円玉 10 円玉 100 円玉 50 円玉パターン認識

パターン認識の流れ 識別対象 10 円玉 50 円玉 100 円玉 500 円玉 特徴ベクトル サイズ 重さ 透磁率 穴の有無 … 識別クラス 10 円 50 円 100 円 500 円 識別不能 特徴抽出 識別規則 特徴ベクトル・・・特徴を数値化して並べたベクト ル 特徴抽出・・・識別に必要な特徴量を測定すること 識別規則・・・クラスに分類するための規則

識別規則の学習 識別規則を作成するためには、入力データとその クラスを対にした多くの事例を使って入力データ とクラスの対応関係を学習する必要がある。 この事例のことを学習データと呼ぶ。

パターン認識の使用例 硬貨や紙幣の認識 音声認識 文字認識 顔画像認識 指紋や虹彩から個人認証 etc…

特徴尺度の分類 定性的特徴 (非数値データ) 定量的特徴 (数値データ)

特徴尺度の分類 定性的特徴 (非数値データ) 定量的特徴 (数値データ) 名義尺度 順序尺度 間隔尺度 比例尺度

特徴尺度の分類 尺度名説明 名義尺度 分類のための単なる名前。クラスラベル。 名前、住所、電話番号、単語など。 順序尺度 順序関係を表す。アンケートの 5 段階評価、「大中小」、 「優良可」、「男女」など。 間隔尺度 等間隔の単位で測られた量。 原点 0 はあっても、 0 でも何もないわけではない。 試験の成績、摂氏・華氏の温度、年月など。 比例尺度 原点が定まっている量。 身長、体重、絶対温度、年齢など。

定性的な特徴の表現方法

特徴ベクトル空間 特徴ベクトル空間とは、特徴ベクトルによって貼られた 空間のこと

特徴ベクトル空間 特徴ベクトル空間とは、特徴ベクトルによって貼られた 空間のこと 16×16=256 個の画素値からなる手書き文字画像データの 場合、 256 次元のベクトルになり、 1 枚の画像データが 256 次元ベクトル空間中の 1 点を指すことになる。

次元の呪い o 学習に必要なデータが、次元の増加とともに 指数関数的に増大すること 1 次元空間 2 次元空間 3 次元空間次元の呪い

高次元超立方体