定量分析 分光光度計 その 1. 目的の溶液の吸光度を測ることでそ の濃度が分かる。 既知の濃度の溶液の吸光度を測定 することで、その濃度に対する吸 光度が分かる。 では、吸光と は?

Slides:



Advertisements
Similar presentations
減衰自由振動の測定 理論と実験手順. この資料の内容 振動現象の重要性 実験の目的 学んだ振動の種類と特徴 振動のメカニズム 実験装置と方法.
Advertisements

精密分析室 EMAX-Evolution の使用方法 簡易版 /11/20. 目次 初期画面 -5 起動の前に -3 マップデータの収集 -10 マップ作成 -11 マッピング -9 定量結果の表示 マッピングライン系列の変更 -14 マップ像の色変更 - 12 分析条件の変更.
物理化学 福井工業大学 工学部 環境生命化学科 原 道寛. 物理化学: 1 章原子の内部 (メニュー) 1-1. 光の性質と原子のスペクトル 1-2. ボーアの水素原子モデル 1-3. 電子の二重性:波動力学 1-4. 水素原子の構造 1-5. 多電子原子の構造 1-6.
地図投影法 かんたんな説明. 球面から平面への投影 地球の表面は球面なのに,紙の地図に 表現する → 種々の歪みが生じる 目的に応じて,投影法を考えた。 方位を正しく → 正方位 角度を正しく → 正角 面積を正しく → 正積 距離を正しく → 正距 地球の表面は球面なのに,紙の地図に 表現する →
22 ・ 3 積分形速度式 ◎ 速度式: 微分方程式 ⇒ 濃度を時間の関数として得るためには積分が必要 # 複雑な速度式 数値積分 (コンピューターシミュ レーション) # 単純な場合 解析的な解(積分形速度式) (a)1 次反応 1次の速度式 の積分形 [A] 0 は A の初濃度 (t = 0 の濃度.
宇宙ジェット形成シミュレー ションの 可視化 宇宙物理学研究室 木村佳史 03S2015Z. 発表の流れ 1. 本研究の概要・目的・動機 2. モデルの仮定・設定と基礎方程式 3. シンクロトロン放射 1. 放射係数 2. 吸収係数 4. 輻射輸送方程式 5. 結果 6. まとめと今後の発展.
1 運動方程式の例2:重力. 2 x 軸、 y 軸、 z 軸方向の単位ベクトル(長さ1)。 x y z O 基本ベクトルの復習 もし軸が動かない場合は、座標で書くと、 参考:動く電車の中で基本ベクトルを考える場合は、 基本ベクトルは時間の関数になるので、 時間で微分して0にならない場合がある。
プラズマからのX線放射 X-ray Radiation from Plasmas 高杉 恵一 量子科学フロンティア 2002年10月17日.
1 今後の予定 8 日目 11 月 17 日(金) 1 回目口頭報告課題答あわせ, 第 5 章 9 日目 12 月 1 日(金) 第 5 章の続き,第 6 章 10 日目 12 月 8 日(金) 第 6 章の続き 11 日目 12 月 15 日(金), 16 日(土) 2 回目口頭報告 12 日目 12.
光・放射線化学 4章 4.4 FUT 原 道寛.
相の安定性と相転移 ◎ 相図の特徴を熱力学的考察から説明 ◎ 以下の考察
◎ 本章  化学ポテンシャルという概念の導入   ・部分モル量という種類の性質の一つ   ・混合物の物性を記述するために,化学ポテンシャルがどのように使われるか   基本原理        平衡では,ある化学種の化学ポテンシャルはどの相でも同じ ◎ 化学  互いに反応できるものも含めて,混合物を扱う.
心理学基礎論 4月14日 感覚・知覚① 感覚の測定.
生体分子解析学 2017/3/2 2017/3/2 機器分析 分光学 X線結晶構造解析 質量分析 熱分析 その他機器分析.
医薬品素材学 I 3 熱力学 3-1 エネルギー 3-2 熱化学 3-3 エントロピー 3-4 ギブズエネルギー 平成28年5月13日.
J-PARCでのニュートリノ実験 “T2K” (東海to神岡) 長基線ニュートリノ振動実験
国際物理オリンピック実験試験のシラバス 1.標準的な実験器具・装置が使える(マニュアル無しで使える):
物理化学(メニュー) 0-1. 有効数字 0-2. 物理量と単位 0-3. 原子と原子量 0-4. 元素の周期表 0-5.
星の明るさと等級 PAOFITS WG 開発教材 <解説教材> 製作: PaofitsWG <使い方> ①「実習の方法」についての説明に使う
電子物性第1 第5回 ー 原子の軌道 ー 電子物性第1スライド5-1 目次 2 はじめに 3 場所の関数φ 4 波動方程式の意味
学年 名列 名前 福井工業大学 工学部 環境生命化学科 原 道寛 名列____ 氏名________
学年 名列 名前 福井工業大学 工学部 環境生命化学科 原 道寛 名列____ 氏名________
光散乱モデルを用いた皮膚と刺青の 色評価に関する研究
生体分子解析学 2017/3/ /3/16 機器分析 分光学 X線結晶構造解析 質量分析 熱分析 その他機器分析.
薬学物理化学Ⅲ 平成28年 4月15日~.
学年 名列 名前 福井工業大学 工学部 環境生命化学科 原 道寛
ひらめき☆ときめきサイエンス ~ようこそ大学の研究室へ~ KAKENHI
Real Time PCR Ver.1.00.
量子ビーム基礎 石川顕一 6月 7日 レーザーとは・レーザーの原理 6月21日 レーザー光と物質の相互作用
需要の価格弾力性 価格の変化率と需要の変化率の比.
生物機能工学基礎実験 2.ナイロン66の合成・糖の性質 から 木村 悟隆
有機EL材料を用いた 新しいシンチレーターの開発
速度式と速度定数 ◎ 反応速度 しばしば反応原系の濃度のべき乗に比例 # 速度が2種の原系物質 A と B のモル濃度に比例 ⇐ 速度式
前回の内容 結晶工学特論 第5回目 Braggの式とLaue関数 実格子と逆格子 回折(結晶による波の散乱) Ewald球
国際物理オリンピック実験試験のシラバス 1.標準的な実験器具・装置が使える(マニュアル無しで使える):
◎ 本章  化学ポテンシャルという概念の導入   ・部分モル量という種類の性質の一つ   ・混合物の物性を記述するために,化学ポテンシャルがどのように使われるか   基本原理        平衡では,ある化学種の化学ポテンシャルはどの相でも同じ ◎ 化学  互いに反応できるものも含めて,混合物を扱う.
すざく衛星による、2005年9月の太陽活動に起因する太陽風と地球大気の荷電交換反応の観測
Dissociative Recombination of HeH+ at Large Center-of-Mass Energies
黒体輻射とプランクの輻射式 1. プランクの輻射式  2. エネルギー量子 プランクの定数(作用量子)h 3. 光量子 4. 固体の比熱.
前期量子論 1.電子の理解 電子の電荷、比電荷の測定 2.原子模型 長岡モデルとラザフォードの実験 3.ボーアの理論 量子化条件と対応原理
トリガー用プラスチックシンチレータ、観測用シンチレータ、光学系、IITとCCDカメラからなる装置である。(図1) プラスチックシンチレータ
機器分析学 2019/1/16 分光学 X線結晶構造解析 質量分析 熱分析 その他機器分析.
生体分子解析学 2019/1/ /1/16 機器分析 分光学 X線結晶構造解析 質量分析 熱分析 その他機器分析.
中性子干渉実験 2008/3/10 A4SB2068 鈴木 善明.
黒体輻射 1. 黒体輻射 2. StefanのT4法則、 Wienの変位測 3. Rayleigh-Jeansの式
前回の講義で水素原子からのスペクトルは飛び飛びの「線スペクトル」
測距技術 ー 2波長干渉計による歪計測 ー 寺田聡一 産業技術総合研究所.
22章以降 化学反応の速度 本章 ◎ 反応速度の定義とその測定方法の概観 ◎ 測定結果 ⇒ 反応速度は速度式という微分方程式で表現
量子力学の復習(水素原子の波動関数) 光の吸収と放出(ラビ振動)
光電効果と光量子仮説  泊口万里子.
相の安定性と相転移 ◎ 相図の特徴を熱力学的考察から説明 ◎ 以下の考察
福井工業大学 原 道寛 学籍番号____ 氏名________
A4-2 高強度レーザー テーマ:高強度レーザーと物質との相互作用 井上峻介 橋田昌樹 阪部周二 レーザー物質科学分科
セイファート銀河中心核におけるAGNとスターバーストの結び付き
機器分析学 旋光度 旋光分散スペクトル 円偏光二色性(CD)スペクトル.
最近の宇宙マイクロ波背景輻射の観測 銀河の回転曲線 回転曲線の測定値 NASAが打ち上げたWMAP衛星が観測
光散乱モデルを用いた皮膚と刺青の 色評価に関する研究
機器分析学 赤外吸収スペクトル ラマンスペクトル.
近代化学の始まり ダルトンの原子論 ゲイリュサックの気体反応の法則 アボガドロの分子論 原子の実在証明.
はやぶさ試料(RA-QD )の X線CT解析 – X線CT岩石学の適用例 - X線CT解析の結果に基づいて試料を切断し分析
機器分析学 2019/4/30 分光学 X線結晶構造解析 質量分析 熱分析 その他機器分析.
福井工業大学 原 道寛 学籍番号____ 氏名________
生体分子解析学 2019/5/6 2019/5/6 機器分析 分光学 X線結晶構造解析 質量分析 熱分析 その他機器分析.
マイクロ波生成プラズマの分光測定 環境計測 高橋 順三.
振動分光・電気インピーダンス 基礎セミナー 神戸大学大学院農学研究科 農産食品プロセス工学教育研究分野 豊田淨彦.
Telescope Array ~Searching for the origin of the highest energy cosmic ray 私たちの研究の目的 宇宙線って何? 最高エネルギー宇宙線の数が、 理論による予想を大きく上回っていた! 現代物理学の主要な謎の1つ 宇宙空間を光に近い速度で飛び回っている非常に小さな粒子のことです。
化学1 第11回講義 ・吸光度、ランベルト-ベールの法則 ・振動スペクトル ・核磁気共鳴スペクトル.
相の安定性と相転移 ◎ 相図の特徴を熱力学的考察から説明 ◎ 以下の考察
平成16年度電気学会基礎材料共通部門全国大会 平成16年8月31日(火) 仙台国際センター
生体分子解析学 機器分析 分光学 X線結晶構造解析 質量分析 熱分析 その他機器分析.
Presentation transcript:

定量分析 分光光度計 その 1

目的の溶液の吸光度を測ることでそ の濃度が分かる。 既知の濃度の溶液の吸光度を測定 することで、その濃度に対する吸 光度が分かる。 では、吸光と は?

入射光:強度 I in 出射光:強度 I out 吸光度( absorbance )とは特定の波長の光 に対して物質の吸収強度を示す尺度である。 何が起きているの か?

光:エネル ギー 基底状態 励起状態 (安定) (不安 定) 光や熱など 入ってきた光( I in )よりも、あるエネルギー分 (特定の波長分)通過した光( I out )は弱まって 見える。 :電子 :原子核

波長( nm ) 光の色 余色 (目で見える色) 400 ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 800

吸光度には濃度と距離が関係してい る I in の 50 %を吸収 I in I out = 0.5 I in 距離が2倍になる と・・・ I in の 50 %を吸収 I in I = 0.5 I in I in の 50 %を吸収 I out = 0.25 I in 距離が2倍になると 1/4 になる(指数関数的に減 少) I in の 50 %を吸収 濃度一定の 時・・・ I in I out

距離一定の 時・・・ I in I out = I in ×1/L 濃度が2倍になると、2倍ぶつかり易くな るので I out = I in ×1/2L I in 濃度が2倍になると 1/2 になる(比例的に減 少)

濃度が一定の時、吸光度は溶液層の厚さに比例する。 ランベルト(ブーゲ)の法 則 ベールの法則 距離(光路長)が一定の時、吸光度は溶質のモル濃度に比例する ランベルト・ベールの法 則 A (吸光度)=- log ( )= εc l I out I in ε :モル吸光係 数 c :試料のモル濃 度 :試料の光路長 l

L N 等分する d= LNLN I LNLN だけ進む間に減衰する光 は、 αd I ( α は溶液に固有の 係数とする) 距離 d の前後で減衰する量は I ( 1 - αd ) = I ( 1 - α ) LNLN 光の強さ 距離 ・・・・・・・・・ ・ ・・・・ 各ステップで( 1 - αd )倍減衰 していく、全部で N 等分したの で ( 1 - α ) LNLN N 倍減衰する。

( 1 - α ) LNLN N N をだんだん大きくしていく と N→∞ lim N→∞ = ( 1 + ) LNLN N lim N→∞ -α-α 極限値 e の定義よ り ( 1+ ) lim N→∞ 1X1X X = e= e ( 1 + ) LNLN N lim N→∞ -α-α = ( 1 + ) lim N→∞ LNLN -α-α αL N - - αL = e 距離 X においては、 I(X)=I×I(X)=I× e - αX I(X)I(X) I e = 両辺対数をとると log I(X)I(X) I = - αX log e I(X)I(X) I = k X - 距離に比例することを示せ た ただし、数列 a n =( 1 +1/ n ) n は収束するとする。

Johann Heinrich Lambert ドイツの数学者・物理学者・天文学者 円周率が無理数である事を証明した 地図のランベルト正積方位図法・ランベ ルト正角円錐図法を考案した。 地図のランベルト正角円錐図法・ランベ ルト正積円筒図法・横メルカトル図法を 考案した 吸光度に関するランベルト - ベールの法 則を発見した。 など多数の業績を持つ。 ランベルト正積方位図法

フランスの数学者で物理学者 Pierre Bouguer ドイツの数学者で化学者、物理学者 August Beer 画像なし

昔は・・・ St0 St1 St2 St3 X X X ● ● Abs St0St0 St1St1 St2St2 St3St3 既知の濃度の系列 濃度 85mg/dl 135mg/dl 分光光度計 試薬と反応させ る 検量線を引き、目的のサンプ ルのデータをプロットする。 X

現在、病院で血糖値を測るとした ら・・・ 基準値:(空腹時)70~100 m g/dl 50mg/dl ↓ 85mg/dl 135mg/dl↑ 結果 自動分析装置