2.校務情報の整理と管 理 6 校務の情報化. この項目のねらい 校務に関する情報の整理の考え方について理 解する。校務に関する情報の管理にかかる留 意点について理解する。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 個人情報適正管理 e- ラーニングソフト 府民文化部府政情報室 簡単な試作品. 2 このパワーポイント・ソフトは、個人情報の流出 を防止するための注意点を分かりやすくお教えする ものです。 遅ればせながら、私の名前はジョーホウ・コジン、 愛称はジョーとお呼びください。 マウスの左キーを順番にクリックしていただくか、
Advertisements

学校における個人情報の取り扱い 京都市教育委員会総務課 企画広報係長 西田 良規. <個人情報保護の基本原則> ○ 利用目的を特定して個人情報を入手する ○ 個人情報を入手する際には本人の同意を得る ○ 利用目的を超えて情報を取り扱わない ○ 情報処理を外部委託する際はしっかり監督する ○ 本人から請求があれば,保有する個人情報を開.
個人情報を守ろう! ~個人 情報の安全な取り扱い方 ~. 本日の課題 (1)個人情報の定義を知る。 (2)個人情報の安全な取扱い 方を知る。 個人情報を守ろう!
個人情報を守る学習指導 柏市立土南部小学校 教諭 西田 光昭
個人情報保護講座 目 次 第1章 はじめに 第2章 個人情報と保有個人情報 第3章 個人情報保護条例に規定されている県の義務 第4章 個人情報の漏えい 第5章 個人情報取扱事務の登録 第6章 保有の制限 第7章 個人情報の取得制限 第8章 利用及び提供の制限 第9章 安全性及び正確性の確保 第 10.
情報セキュリティについて. はじめに 教育の情報化が進み、教材や文書の共 有、成績の一括管理等が行われるように なり、たいへん便利になりました。 その一方で、個人情報の漏えい事故が 頻繁に報道されています。 この研修を通して、日常の何気ないと ころに潜む危機を未然に防ぎ、情報漏え いを起こさないように努めてください。
学校での個人情報漏えい例 修正パッチ未適用で ウィルス侵入 修正パッチ未適用で ウィルス侵入 無線LANに 外部から侵入 無線LANに 外部から侵入 校内LANから 成績データ流失 校内LANから 成績データ流失 生徒個人情報入 り ノートPC盗難 生徒個人情報入 り ノートPC盗難 ファイル交換ソフトか.
1 県教育委員会の教育の 情報化への取り組み 2 校内における情報安全 管理について. ・5年以内に世界最先端のIT国家 ( e-Japan 戦略 2001 年) ・世界のIT革命を先導するフロントランナー 国の取り組み 県の取り組み ・ITを活用して、県民生活の向上、自立に向けた持続的発展 人材育成.
~情報事故を防止するために~ USBメモリの整理と管理 Universal Serial Bus Memory ユニバーサル・シリアル・バス ・メモリ.
本日の課題 (1)個人情報の定義を知る。 (2)個人情報の安全な取扱い 方を知る。 個人情報を守ろう!
個人情報漏えいを防止するための モバイル機器のセキュリティ対策と検討 木下研究室 田中 友之.
徳島県立総合教育センター 指導主事 大平 和哉 千葉県柏市立土南部小学校 教諭 西田 光昭
6 校務の情報化 6.学校に関する情報の発信.
ケータイ・ネット安全教室 被害者・加害者にならないために
■ 基本サービスについて TMS A 医療安全に関する意識調査 B 会員専用ホームページの閲覧 C ■ 基本サービスについて 職員500名までを対象に医療安全に関する意識調査を実施 A 医療安全に関する意識調査 職員の意識を継続的に把握することは、日頃の医療安全活動の進捗を把握するために大変有用です。
受動的攻撃について Eiji James Yoshida penetration technique research site
情報モラル.
三重県立杉の子特別支援学校石薬師分校いじめ防止基本方針
徳島県立総合教育センター 指導主事 大平 和哉 千葉県柏市立土南部小学校 教諭 西田 光昭
学校におけるネットワークの運用と技術 兵庫県立伊丹北高等学校 佐藤 勝彦.
自宅で仕事をする時 ワークシート③ ☞研修例=各自記入5分+グループ協議7分+全体共有7分(1シート約20分)
 テーマ別解説 情報モラルの5つの領域 岐阜聖徳学園大学 教育学部 准教授 石原 一彦.
ネット時代のセキュリティ2(脅威の例) 2SK 情報機器工学.
ねらい ネットワークの危険性と安全対策の必要性を知る。
学校薬剤師仕事(中教審/学校保健安全法)
保健学習の進め方・指導案の書き方 さいたま市立三橋小学校   豊島  登.
実例1 テスト結果の入ったPC盗難 静岡市の市立小学校の男性教諭(39) 仕事のため私物パソコンを自宅に持ち帰る
[オンライン学習に登録] [情報ネットワークを安全に利用しよう]
ネット時代のセキュリティ1(概要) 2SK 情報機器工学.
鳴門教育大学 大学院 総合学習開発講座 准教授 藤村 裕一
インターネット社会の脅威 (インターネット社会のセキュリティ) 開始 再生時間:5分20秒.
第5章 情報セキュリティ(前半) [近代科学社刊]
~ちょっとしたことから情報セキュリティ~
セキュリティ・チェックリスト解説 【5~10分】
情報セキュリティ読本 四訂版 - IT時代の危機管理入門 -
情報セキュリティ読本 三訂版 - IT時代の危機管理入門 -
情報セキュリティ - IT時代の危機管理入門 -
スライド資料 E1 教育校務の情報化 〈タイトル〉 ここでは、教育の情報化とICT活用について学びます。 兵庫県版研修プログラム.
【第1回】マルチメディアとは① 画像の処理 J000
ケースで学ぶ! 個人情報保護の基礎 個人情報保護の最新対策 年版 eラーニングコースで対策を!
情報モラル学習(教職員) これだけは知っておいてほしい情報モラル.
ICT活用指導力チェックシート(小学校版)
情報セキュリティについて                         総務部ネットワーク管理G 2017年4月11日                        
セキュリティリスク 思わぬところに潜む 教職員の基礎知識シリーズ
社内 本 人 委託先 提供先 委託元 委託先 ①社内での取得 ①社内での取得 ③移送・送信 ④入力 ②社外での取得 ⑤利用・加工 ⑥提供
安全にパソコンを使用するために e-learning講座 次へ
大阪府立茨木養護学校 丹羽 登 2002年6月17日 兵庫教育大学での講義
鳴門教育大学 大学院 総合学習開発講座 准教授 藤村 裕一
情報の収集と共有 第3章 3節  ネットワーク社会のルールとマナー 2 情報の安全性確保 p68~p71.
学校から持ち出す時 ワークシート② ☞研修例=各自記入5分+グループ協議7分+全体共有7分(1シート約20分)
小学校校務支援システム 県立総合教育センター   .
ICT活用指導力向上のための ICT教育研修と校内研修
個人情報保護法案整備の背景 情報処理の普及 (インターネットの普及) プライバシーの権利 個人情報の保護の必要 脅威 事故
情報通信ネットワークの 仕組み.
改正 個人情報保護法が全面施行 どう対策 すればいいの? 何が変わるの? POINT.1 小規模取扱い事業者への対応 POINT.2
組織論による特色ある カリキュラムの理論と実際 第11回 特色あるカリキュラムづくりの理論と実際 兵庫教育大学大学院 教授
セキュリティ・チェックリスト 【5分】 セキュリティ全般について USBメモリ等でデータを持ち出す際について
セキュリティリスク 思わぬところに潜む 教職員の基礎知識シリーズ
校内研修・導入編 【10分】 ① ② ☞研修例=研修の導入として10分程度,情報セキュリティに関する基本的な
第一回 情報セキュリティ 05A1027 後藤航太.
情報コミュニケーション入門e 第12回 Part1 Web入門(2)
歓迎のあいさつ [年度を挿入] 学年度 学校名 教員名 学年 2019/5/5.
スライド資料 G1 情報セキュリティ 〈タイトル〉 ここでは、教育の情報化とICT活用について学びます。 兵庫県版研修プログラム.
情報コミュニケーション入門e 第12回 Part1 Web入門(2)
●●市における教育ICT環境整備方針 (概要)
宇佐支援学校 学校評価実施計画 改善 教職員自己評価 自分らしく 生活する 子ども 保護者・ 地域から 愛される 学校 のびのびと 過ごせる
情報スキル入門 第8週 情報倫理.
なんでしなくちゃいけないの? 情報セキュリティ
基礎情報の収集・・・前年度の出欠席状況、配慮の必要性、長期欠席経験者への対応
学校における教育の情報化の推進と校内研修の企画運営
Presentation transcript:

2.校務情報の整理と管 理 6 校務の情報化

この項目のねらい 校務に関する情報の整理の考え方について理 解する。校務に関する情報の管理にかかる留 意点について理解する。

校務の情報化の目的 利用するデータや資料を把握し、整理することが必要 校務文書 成績資料 児童生徒 資料 教材作成 教科指導 記録 紙文書 デジタルデー タ 日々扱うさまざまなデータ

情報の類別 きちんと分類し、間違いのないよう扱うことが必要。 ① 最重要データ 成績・保健等の個人情報など 絶対に外部に見られてはいけない ② 要注意データ 持ち出す際には十分な注意が必要 ③ 一般データ 持ち出しに特に制限はつけない

特に扱いに注意が必要な個人情報と は 個人に関する情報であり,複数の情報(名前,住所 等) で特定の個人を識別することができる情報のこと 対象: 在籍児童生徒、保護者、教職員、卒業生など 種類: ・児童生徒名簿 ・緊急連絡網 ・成績記録簿 ・成績表 ・指導補助簿 ・家庭環境調査票 ・健康診断記録 ・指導記録 ・教育相談記録 ★文字だけでなく、画像や音声データも

業務の軽減と効率化 学校では多くの個人情報を扱っている 学校における情報の管理は社会的に注目されている 特に情報漏えいや守秘の面に十分配慮が必 要

情報漏えいに関するグラフ デジタルデータは1回の情報漏えい事故で 多くの人の情報漏えいが起きる

情報漏えいの脅威 情報管理の意識 記録媒体の管理 パスワードの設定な ど ( 1 ) ウィルス感染による漏えい ( 2 ) Winny などファイル交換ソフトのウィルス感染 ( 3 ) ファイルやデータの誤送信 ( 4 ) 置き忘れ(パソコン・ USB メモリなど) ( 5 ) 盗難(職員室への侵入や車上荒らし) ( 6 ) サーバへの外部からの攻撃 ( 7 ) ホームページへの個人情報の掲載 ( 8 ) なりすまし犯罪行為 ( 9 ) データを初期化せずに廃棄

学校情報セキュリティポリシーの 遵守 学校の情報を守るための ・基本方針 ・対策基準 ・実施手順 を明文化したもの。 基準に従って情報セキュリティを 全職員共通理解のもとで、情報安全に取り組む