1 最終発表 模擬授業について 2205/11/17 知識情報工学専攻 修士 1 年 033729 平野幸児.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
個人情報を守る学習指導 柏市立土南部小学校 教諭 西田 光昭
Advertisements

11 インターネットの危険 情報セキュリティの視点から 2012 年 7 月 15 日 (日) 駒澤大学 経営学部 教授 西村 和夫 オープンキャンパス/模擬授業.
情報社会の影の部分の実態と求められる情報教育 ~情報社会の波に押し流されない児童・生徒を育成するために ~ 平成 17 年度修士論文 北海道教育大学函館校大学院学校教育専修4953 佐々木 朗.
事前アンケートの結果 調査日:平成 2 3年 ○ 月 ○ 日 対 象: ○○○○○○ 中学校 ○ 年 ○ 組 1.
SNSとは? ネット上で色々なコミュニティの人とつながることができるサービス 学校・地元・趣味や友人の友人などとつながり 、 コミュニティを形成することもできる.
1 課題の洗い出し. 2 1.本日の日程 ①開会の挨拶 日程説明 ( 5 分) ②自己点検 ( 10分) ③情報モラル指導の必要性(プレゼン) (20分 ) ④課題の洗い出し ( 10分) ⑤全体計画についての協議Ⅰ (15 分) ⑥全体計画についての協議Ⅱ (20 分) ⑦全体計画についての協議Ⅲ.
資格商法 LINE 特化型 サクラサイト商法. 選んだ理由 長商=資格取得 私たちは、資格取得のために勉強をして いる 「受講するだけで・・・」などと言う詐欺 行為を許してはいけない 被害者は大学生や新卒者 身近な詐欺として知る必要があるのでは ?
情報科指導法Ⅰ 第 15 回 模擬授業と総括. 自由利用マーク 文化庁 2003 年~ プライバシーマーク.
学習目標 1 .セルフマネジメントモデル,学習援助型教育とは何か を理解する. 2 .セルフマネジメント支援のために必要な構成要素につ いて理解する. 3 .セルフマネジメントにおいて看護職に求められる能力 と責任について理解する. SAMPLE.
第4章 何のための評価? 道案内 (4) 何のための評価? ♢なぜ教育心理学を勉強するか? (0) イントロダクション ♢効果的な授業をするために (1) 記憶のしくみを知る (2) 学習のしくみを知る (3) 「やる気」の心理学 ♢生徒を正しく評価するために ♢生徒の心を理解するために (5)
情報発信 について ブログ について みなさんに聞きます。 ブログ を知っていますか? みなさんに聞きます。 ブログ をしたことが ありますか?
インドネシアの高等教育における 日本語教育の現状と問題 Wawan Danasasmita インドネシア教育大学( UPI )
教員採用試験体験記 ~中学理科~ 工学部 物質化学工学科生命分 子工 生命分子工学研究室 安達 優太 安達 優太.
言語教師としての 役割と認知 平成 21 年度教員免許状更新講習 3 共立女子大学 02/08/2009 笹島茂 1.
平成 22 年度 情報教育担当者研修講座 研修1 「教育の情報化」 愛媛県総合教育センター 情報教育室 ○ 国、文科省の政策 ○ 教育の情報化 ○ 授業におけるICT活用.
情報モラルと著作権 道徳・特別活動・総合的な学習の時間. 目次  情報モラル 情報モラル  著作権 著作権  関連する Web ページの紹介 関連する Web ページの紹介.
1.情報モラル教育の必要 性 5 情報モラル教育. 【1】情報モラル教育とは 情報モラル教育は、①コンピュータや情報通信 ネットワークなどの情報技術の特性と、②情報 技術の利用による文化的・社会的なコミュニ ケーションの範囲や深度などが変化する特性、 などを踏まえて日常生活で適正な活動を行うた めの考え方と態度を育てることが求められる。
5 情報モラル教育 4.道徳や各教科等における  情報モラル.
mukogawa-u.ac.jp/~kitaguti/
情報モラル.
休講掲示板の電子化 鵜川研究室 菊地洲人 (あらかじめチラシを配る) 情報数理4年の菊地です。 これから私の研究内容の発表を始めます。
メ デ ィ ア ・ リ テ ラ シ ー.
XXXの提案書 チーム名 サブタイトル(必要であれば).
アンケート調査実習報告 CD購入のアンケート 菊田泰行.
サドベリバレイ校の教育 子どもは自発的に勉強するのか.
2012/12/15 福島県教員採用試験 1次選考・2次選考の報告 機械工学科 4年 栗田一平.
第3章 「やる気」の心理学.
研修の目的(教材の狙い) 現場の負担軽減を図る 放射線の専門家になる必要はない 気持ちの負担に配慮
プレゼンテーションの技法 諏訪邦夫.
情報は人の行為に どのような影響を与えるか
東京経営短期大学 経営総合学科 准教授 玉田 和恵
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
講評:1500字ドラフト.
認知カウンセリング 学習意欲改善に対する可能性.
スマホ、SNS時代の ネット対応力育成の秘訣!
メ デ ィ ア ・ リ テ ラ シ ー 情報社会と情報倫理 第2回.
よりよいe-Learningの ための研究
お え う い あ お え う い あ しえない 自分のID パスワード す えぬ えす 個人情報 ねらわれる らサイト 大人が一緒に
環境の世紀17  第13回 駒場の電気を考える.
2016年度秋期 成果発表会 2016年11月25日 大阪開発センター 技術一部 畑中 龍樹.
スマホでクリッカー(1) clickest を使ってみよう.
SNSに 画像を投稿するときは・・・ 情報セキュリティ(流出・漏洩),自他の権利(肖像権) ■指導のねらい
ICT活用指導力チェックシート(小学校版)
●校内研修(自立型研修)での活用 自立型研修での活用について紹介します。 研修の中でも最も身近なものとして、校内研修があげられます。
文字だけで 気持ちは伝わる? コミュニケーション(マナー・ルール) ■指導のねらい
東京経営短期大学 経営総合学科 准教授 玉田 和恵
情報を活かすために 信頼できる情報を 信頼される情報を.
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
2013年度 授業の構成とねらい 新宿山吹高校 定時制 理科 松本隆行.
初回授業オリエンテーション 理科(生物) 大野 智久.
ネットでの買い物は 大丈夫なの? だい じょう ぶ 金銭・契約〔ショッピング〕 ■指導のねらい
「人生100年時代」に求められるスキル 【OS】 【アプリ】 人生100年時代の働き手は、【アプリ】と【OS】を
情報科の評価 情報科教育法 後期5回 2004/11/05 太田 剛.
探究科スライド 教材No.12(K2).
SNS・ミニブログとは ネット上で色々なコミュニティの人とつながることができるサービス 学校・地元・趣味や友人の友人などとつながり、コミュニティを形成することもできる.
小学部児童が友だちに要求を 受け入れられなかったときに自傷をせず 言葉で伝えることができるための支援
(School― Wide Positive Behavior Support)
インターネットの 長時間利用について 考えよう!
1.パソコンの使い方がわかった。 2.正田先生は熱い人だった!! 3.朝が早くて・・・・・
学習成果ごとの評価方法 授業中の評価 ペーパーテスト 言語情報 運動技能 知的技能 認知的方略 態度 ・一問一答の発問
都立江北高校授業案資料 ネットへの投こうについて考えよう.
福井県立大学 菊沢 正裕 大教室授業における グループ学習の効用 福井県立大学 菊沢 正裕
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
サービス・ラーニングの最後のプレゼンテーション
手順:以下のスライドとノートを使用してプロジェクトを作成します。
専門ゼミ最終発表会ガイダンス 平成26年1月8日 森田 彦.
Netiquette ネットワークエチケット
中等情報科教育Ⅱ 情報セキュリティの確保.
文字だけで 気持ちは伝わる? コミュニケーション(マナー・ルール) ■指導のねらい
Presentation transcript:

1 最終発表 模擬授業について 2205/11/17 知識情報工学専攻 修士 1 年 平野幸児

2 模擬授業の内容  個人情報の取り扱いについて 個人情報の定義 個人情報が悪用されると トラブル事例 A くんの場合 個人情報を漏らさないためには 理解度テスト

3 模擬授業の目標 ( 1/2 )  情報Cの「情報社会に参画する態度」を上手 く教えるにはどうしたらいいのか? という 疑問の解消 情報 A や情報 B については、高専時代の「プログラ ミング」等の授業でだいたい検討はつく “ 将来、自分の子どもに親としてどういった情報教 育を行えばいいのか ” の訓練にもなる

4 模擬授業の目標 ( 2/2 )  中高生の運営するブログで、個人情報だだ 漏れの “ 脇の甘い ” 危なっかしいものが結構 ある  最近、「ブログなどで “ やんちゃな言動 ” を して祭られる人」が目立ってきた 参考リンク:ブログで自滅する人々 * 1ブログで自滅する人々 ネット上での下手な振る舞いをすると、「祭 られる」ことになりかねない ↓  「インターネットは基本的にパブリックな場であ り世界中から見られているので、よく考えから発 言しよう」ということをしっかり教えておくべき * 1

5 模擬授業の反省点  時間配分  具体的なトラブル事例の不足  理解度テストの内容  道徳教育との違い

6 時間配分の失敗  想定したより早くしゃべり終えてしまった スライド 1 枚あたり 1 ~ 2 分のペースでしゃべろ うと思っていたが、緊張してかなり早口になっ てしまった 丁寧に説明しゆっくりと語るべき  スライドの枚数が少なかった トラブル事例などの具体的な説明をもっと入れ るべきだった

7 具体例の不足  抽象的な概念だけでなく具体的なトラブル 事例をもっと語るべきだった 個人情報が悪用された例 フィッシング詐欺などの個人情報を取得する 手口について  「他人の個人情報を漏らしてはいけない」 という情報発信者の責任を問うトラブル事 例が抜けていた

8 理解度テスト  「~のことがある」、「~した方がよい」 などの曖昧な問題は避けるべきだった 生徒に深くツッコまれたときの答えを準備し ていなかった 教師側がしっかりとした答えを準備できない ものを出題しない  「信頼できるサイト」の基準を授業で説明 しないのに、それを出題してしまった

9 道徳教育との違い  “ 情報 ” から一歩離れた単なる「道徳の時 間」にならないように注意する たんに「~くんが悪い」、「~という行動は よくないからやめよう」という道徳学習とは 違う 「なぜ~がよくないのか」、「~のしくみは どうなっているのか」を正確に理解させるこ とが必要