2.地域で考えよう 「スマホ利用の危機管理」. あるドラマを見ながら、スマホ利用の 危機管理について考えていきます。 本日の予定 スマートフォンはスマホは便利な道具で ある一方、危険なこともあります。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
個人情報保護講座 目 次 第1章 はじめに 第2章 個人情報と保有個人情報 第3章 個人情報保護条例に規定されている県の義務 第4章 個人情報の漏えい 第5章 個人情報取扱事務の登録 第6章 保有の制限 第7章 個人情報の取得制限 第8章 利用及び提供の制限 第9章 安全性及び正確性の確保 第 10.
Advertisements

SNSとは? ネット上で色々なコミュニティの人とつながることができるサービス 学校・地元・趣味や友人の友人などとつながり 、 コミュニティを形成することもできる.
家族、学校、 みんなで考えよう、 ケータイ. 本日の予定 子どもとケータイの問題が 注目されています あるドラマを見ながら、 ルールづくりについて考えてゆきま す.
子どもの「夢」づくりのための 地域教育力・家庭教育力向上実践交流会 「携帯電話・スマートフォンのルール 化等、PTA・地域と連携した実践報 告」 合志市立合志中学校 PTA会長 相原 貴 之 教 頭 上村 秀章 実践発表 2.
3.家庭で考えよう 「スマホのルール」. あるドラマを見ながら、スマホのルール について考えていきます。 本日の予定 スマートフォンはスマホは便利な道具で ある一方、危険なこともあります。
中 学 生 用中 学 生 用. 1 だまされないで! インターネットは、いろいろなトラブルともつながっている。
家庭で取り組むネット社会のA BC 画像は、財団法人全国防犯協会連合会「少年がインターネットを安心して利用するために」 より引 用.
フィルタリングの徹底 ~ネットトラブルから子どもを守るために ~ この資料は、 「教職員のための校内研修」や「保護者のためのPTA 研修」などでの活用を目的とした資料です。 兵庫県教育委員会 教育企画課.
3班 岩村雅大 橋爪彩 宮沢彩. 画像: / /?rt=nocnt ( PConline) Facebook ・ Twitter ・ LINE は便利で多くの人が 利用しているアプリケーションです。
子供安全見守り講座 埼玉県ネットアドバイ ザー 埼玉県のマスコット 「コバトン」 彩の国 さいた ま.
ケータイ・ネット安全教室 被害者・加害者にならないために
体験型モバイル学習教材 「チバゲーシティー」 ~ 完結タイプ ~ 指導資料 (Power Point) ・迷惑メール ・高額請求  ・架空請求.
情報モラル.
子どもたちを取り巻く ネットの利用状況について ネットの特殊性・危険性について
ほんとにだいじょうぶ!? ネット や ケータイ
2016/05/30 駒澤大学 経営学部 市場戦略学科 Mr4026 ばーちー
 テーマ別解説 情報モラルの5つの領域 岐阜聖徳学園大学 教育学部 准教授 石原 一彦.
医薬品と健康.
ケータイ的関係 879 渋谷俊明 880 渋谷友里江.
子どもの幸せと健やかな成長を図る 社会の実現を目指して
子どもたちが発達段階に応じて獲得することが望ましい事柄
子ども参観日を 実施しませんか? 働くパパ・ママは格好いい!.
鳴門教育大学 大学院 総合学習開発講座 准教授 藤村 裕一
スマホ、SNS時代の ネット対応力育成の秘訣!
パソコンボランティア パソ救 平成21年2月22日 まなび北新
平成29年度 大阪の子どもを守るネット対策事業(文部科学省委託事業)
家族、学校、 みんなで考えよう、 ケータイ.
スマートフォンはPhoneだけど… - スマートフォンの特性を知ろう -
知っておきたい安全安心 スマホ,SNS教室 本日の研修は知っておきたい安全安心スマホ,SNS教室です。
ケータイやスマホ、 パソコン どれだけ使っていますか? つか
ケータイの使い道に関心を 子どもがケータイをどのように使っているかご存知ですか?
「ネット上のいじめ」 ネット時事課題 ○子供たちは、スマートフォンや携帯ゲーム機を使い、毎日様々なインターネットサービスを利用しています。
文字だけで 気持ちは伝わる? コミュニケーション(マナー・ルール) ■指導のねらい
インターネット上のコミュニケーションの 特徴について 正確な情報伝達が可能 気持ちが伝わりづらいという欠点も まとめ
なぜ、青少年はネットトラブルに陥りやすいのか
ほんとうに本人なの? 情報セキュリティ(不正アクセス) ■指導のねらい
鳴門教育大学 大学院 総合学習開発講座 准教授 藤村 裕一
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
携帯ゲーム機の進化 情報モラル研修 ~Nintendo3DSを例に~
情報モラル研修 携帯ゲームの進化 ~フィルタリングで危険回避~.
郡上市の明るい未来へ向けて ~みんなでつくる郡上~.
本時のねらい 情報社会における自分の責任や義務について考え、正しい判断や行動がとれるようにする。
北見市青少年 相談センターだより №3 街頭指導の状況について 北海道青少年健全育成条例とは
携帯ゲーム機の進化 情報モラル研修 ~Nintendo3DSを例に~
情報モラル研修 携帯ゲームの進化 ~フィルタリングで危険回避~.
情報モラル ④ネットトラブル スライド資料 D4 兵庫県版研修プログラム
自信の家庭と比較しながら ドラマを視聴してください。
「ネット上のいじめ」 ネット時事課題 ○子供たちは、スマートフォンや携帯ゲーム機を使い、毎日様々なインターネットサービスを利用しています。
情報モラル ③フィルタリング スライド資料 D3 ~正しくフィルタリングを知るために~ 兵庫県版研修プログラム
個人情報の流出の危険性とその対策について
高校生のための カード被害対策 みんなで学ぼうカードの危険.
インターネットの 長時間利用について 考えよう!
カード被害に遭わない、 カードによる加害者にならない ための教材
第一回 情報セキュリティ 05A1027 後藤航太.
社会の情報化と人間 技術領域専攻 3回 141226  野原 楓.
大阪府子どもの未来応援ネットワークモデル事業 <取組のポイントと成果>
(表紙なので表示しなくても良い。).
佐世保市 保健福祉部 長寿社会課 生活支援体制整備事業 第2回 地域づくりを考える勉強会 佐世保市 第1層 生活支援コーディネーター 成冨努.
都立江北高校授業案資料 ネットへの投こうについて考えよう.
4人班を作りましょう! 4人班を作りましょう。.
本当は消去できていない!? ~データを完全消去する方法~
本当は消去できていない!? ~データを完全消去する方法~
情報モラル ③フィルタリング スライド資料 D3 ~正しくフィルタリングを知るために~ 兵庫県版研修プログラム
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
情報モラル ③フィルタリング スライド資料 D3 ~正しくフィルタリングを知るために~ 兵庫県版研修プログラム
情報モラル標語 行動宣言を考えよう! 高校2年 情報選択⑤.
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
■ はじめに サッカークラブの運営においては、常に怪我/事故の可能性はある。
文字だけで 気持ちは伝わる? コミュニケーション(マナー・ルール) ■指導のねらい
ペアレンタルコントロールの併用でより安全に
Presentation transcript:

2.地域で考えよう 「スマホ利用の危機管理」

あるドラマを見ながら、スマホ利用の 危機管理について考えていきます。 本日の予定 スマートフォンはスマホは便利な道具で ある一方、危険なこともあります。

グループづくり

登場人物 立花家 楓 (中2 長女) はな (小5 次女) 麗子 (母) 楓の友達 の父 その他

「スマホ利用の危機管理」 映像を見てみましょう

被害に関わったアプリについて !補足

友人とのメッセージと同じ感覚で、無防備に、 個人情報や不適切な内容をやり取りしがち 自分のプロフィールのアバター(分身)を元に、 ネット上の不特定多数の人とチャットで交流 架空アプリ 「ポケットライフ」の特徴

利用規約を確認すること、フィルタリング をかけることが重要 パソコンと同様、セキュリティ対策が必要 アプリから、電話帳情報や位置情報の取得 (アクセス)を許可するかをたずねる画面 アプリからの個人情報流出

グループごとに 感想を共有してください

「スマホ利用の危機管理」 解説

ネットでなら普段出せない自分を出せる ネット上の友達と楽しくコミュニケーション をとれるようになる ネット上が心地よい居場所になることも ネットでなら出せる自分

自分だけは被害に合わないと都合よく 考えてしまいがち 「なりすまし」など悪意を持った人を想定しない 「危ない?いや、私は大丈夫!」 正常性バイアス ! ネット上でしか付き合わない友人を無批判に 信用してしまう

【深夜外出の制限】 第十五条の四 保護者は、通勤又は通学その他正当な理由がある場合を除 き、深夜 ( 午後十一時から翌日午前四時までの時間をいう。以下同じ。 ) に青 少年を外出させないように努めなければならない。 多くの自治体で定められている「青少年健全育成 条例」などでは、保護者に対し、深夜に青少年を 外出させないように努める義務を課している。 青少年の深夜外出の制限 東京都青少年の健全な育成に関する条例

深夜外出しても「別に危なくないからいいい」 と子供は考えがち ドラマでは「親にSNSの利用がバレないように」 と考え、深夜に外出をしてしまった 深夜の外出とスマホ 正常性バイアス !

街で不審な行動をする子に声をかけようと しても、かけられなかった経験はありませ んか? 異変に気づいたが、大した問題ではない だろうと判断 友人の父は異変に気づいていた 「こんな時間にスマホ?」「まあ、いっか…」 正常性バイアス !

セーフティーネット(安全網)として地域が役割を果たす 気づいたときに、気軽に連絡・相談できる関係を 地域の一員として子供を見守っていく必要性 「どうせ大丈夫だろう」から「気づいたら念のために」 セーフティーネットとしての 地域づくり

困ったときの相談窓口 【私たちの地域では?】

購入時にフィルタリングの設定を必ずしよう 子供の生活実態を踏まえて、 子どもと大人が一緒になって防衛策を考える 「スマホ利用の危機管理」まとめ 困った問題ほどすぐに相談しよう・察してあげよう 地域の中で協力し合える体制がつくられるとよい

今日の講座を振り返って、 グループで感想を共有してください