全国規模のMLの有用性 ー16万人のネットは可能かー 本田整形外科クリニック 本田忠 平成23年2月13日(日) 日本医師会医療情報システム協議会.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
IBMユーザ研究会九州研T3 3.Web2.0を実際に使ってみた. Web2.0を実際に使ってみました 研究会をプロジェクトに見立 てて “ Google SpreadSheet ” で会議を開く “ SNS ” でコミュニケーションを補助する “ Wiki ” で成果物を共有する.
Advertisements

1 事業者 PR 支援ツール「 SHIFT 」のポイント  導入運用は無償提供 全国商工会連合会のサーバを利用するため、導入・運用の費用や、 面倒なサーバ保守の手間がかかりません。 ( ※ページ自体は、テンプレート提供となり、コンテンツ類の新規、修正、更新などは含みません。 )  誰にでも簡単にページの更新や新着情報登録ができます。
RSS,Atom の動向 理工学部 情報学科 3 年 片山友輝. 発表内容 ・ RSS,Atom おさらい ・なぜ Atom ができたか? ・ Atom の特徴 ・ Atom の動向 ・ Atom フィードの記述方法 ・ Atom 対応ツール ・参考文献・資料.
家庭で取り組むネット社会のA BC 画像は、財団法人全国防犯協会連合会「少年がインターネットを安心して利用するために」 より引 用.
第 2 回薬局IT推進担当者会議 平成 18 年 11 月 19 日 情報システム委員会 薬事情報システム委員会.
(社)日本画像医療システム工業会 会長 桂田 昌生
医療情報ネットワークについて 平成23年 7月 9日 (土)  宮城県仙台市  本田整形外科クリニック 本  田   忠.
日本理学療法士協会会員を対象とした 託児室設置に関するアンケート調査
全国社会保険協会連合会 社会保険相模野病院 内野直樹
TV会議 セットと使用法 神奈川技術士会
  学生協議会クラス委員総会  昼 2006年11月8日(水)18:10 A207 夜 2006年11月9日(木)14:50 B101.
治験業務の実際 府中みくまり病院 胡田  正彦.
合同会社IT政策調査研究所 All Rights Reserved.
~ 企業内の情報共有のために~ 暗黙知を→形式知へ キッズウェイナレッジのご提案 2003年7月 24日 - 第1版 -
第2章 ネットサービスとその仕組み(前編) [近代科学社刊]
休講掲示板の電子化 鵜川研究室 菊地洲人 (あらかじめチラシを配る) 情報数理4年の菊地です。 これから私の研究内容の発表を始めます。
テキストベースの会議における議論の効率化に関する研究
QCDMOF将来計画委員会 提案 鳥井 久行, 東大CNS 2011/12/07.
「東日本大震災における情報共有の問題点」
【資料3】 条例検討会議について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
研修者のための 研修セミナーへ ようこそ
八戸三社大祭.
健康・医療の知識とメディア                  林 剛生.
Outlook で送信したメールの 添付ファイルが消える
『地域の活性化,豊かな社会形成のためのICT利活用の 検討について』
NetworkAssistTakaoka
大学病院医療情報ネットワーク(UMIN)について
【会議の進め方】会議の定義:問題を解決する場であり情報を共有する場ではない 作成:増永寛之
平成25年度 堺ブロック 合同総会報告.
大学病院医療情報ネットワーク(UMIN)について
鹿行支部におけるITを利用した 会員間連絡網の活用とHPの作成
一般社団法人 大阪府内科医会 ご案内 大阪府内科医会の主な活動内容 ◆ 大阪府内科医会とは・・・・?
医療事故防止におけるダブルチェック 2004/11/17 安心研 東京海上日動メディカルサービス(株) メディカルリスクマネジメント室
人工心肺ならびに補助循環に関する インシデント・アクシデントおよび 安全に関するアンケート 2013についてのお願い
基調報告 「産婦人科勤務医の就労環境の実態 ー日本産婦人科医会調査から」
インターネットビジネスと クリアリングハウス
神奈川県高体連 バドミントン専門部 選手登録&大会参加申込
Java ソフトウェア部品検索システム SPARS-J のための リポジトリ自動更新機能の実現
010_ /7/2018 4:28:52 AM × MedPeer朝日ニュース 媒体資料 2018年4月.
福利厚生サービス 福利厚生サービス アイルクラブオフ利用開始のお知らせ アイルクラブオフ利用開始のお知らせ
教育研究支援センター 利用方法.
販促担当者様のご要望にお応えいたします。 Copyright 2010 MTI Ltd. Allrights reserved
交通死亡事故の根絶 交通安全教育の推進 = 交通指導取締り 交通安全施設整備 Ⅲ 交通安全基盤の整備・充実と諸対策の推進 交通警察活動の目的
第6回 NPO法人が設立したら 設立する前に ・・・
DNSトラフィックに着目したボット検出手法の検討
シンポジウム 「フッ素の現在と未来」 2004年度フッ化物洗口の全国調査
2002/7/30 IEとOEの安全な設定 中野区医師会医療情報NW委員会 渡辺 正紀 IEとOEの安全な設定   1/25.
オープンソース開発支援のための ソースコード及びメールの履歴対応表示システム
改正 個人情報保護法が全面施行 どう対策 すればいいの? 何が変わるの? POINT.1 小規模取扱い事業者への対応 POINT.2
2010年1月31日現在 喜ぶのはまだ早すぎる 日本産科婦人科学会 新規専攻者の推移 日本産科婦人科学会医療改革委員会 委員長 海野信也.
資料②-1 資料3 在宅医療を支える   後方支援体制について 地方独立行政法人 りんくう総合医療センター 地域医療連携室長  中西 賢.
チェーン店舗・フランチャイズ向け サイボウズ デヂエ 8 ご提案資料 サイボウズ株式会社.
EPOC用学生への UMIN ID 通知時の文例 (1)EPOCの利用にあたり、 UMINへ登録した旨を明記
学校等欠席者・感染症情報 システムの概要について
ガラス産業連合会(GIC)技術委員会 材料技術部会
実地医療研究    メーリングリストの紹介 いがらし内科医院          五十嵐 秀之.
NetMeeting ~ドイツ語授業形態としての提案
エコアクション21で企業価値を高めることができます
資料10-1 エコアクション21  事業概要.
オンライン卒後臨床研修評価システム EPOC (Evaluation system of Postgraduate Clinical Training) について 国立大学医学部附属病院長会議常置委員会 教育研修問題小委員会EPOC運営委員会.
国立大学附属病院長会議 常置委員会 歯科医師臨床研修問題ワーキングチーム座長 東京医科歯科大学歯学部附属病院 歯科臨床研修センター
日本家庭医療学会の具体的戦略 法人化による組織強化 研修機能の強化 研究活動の支援 海外交流 国内学会、団体との協調
緑園地区社協における Facebook活用で活動情報の共有化
建 設 部 会 活動報告 平成26年12月11日 公益社団法人 日本技術士会 建設部会長  高木 茂知.
: 担当:川村 研修&勉強会等の情報提供はじめます! PT千葉ブロックは、千葉県理学療法士会員の中で千葉市在勤者のブロックになります。 今後、ブロック内の会員の連携を深めることを目的に、主に千葉市内で開催される研修や  勉強会、イベント等の情報提供を下記のツールを利用して行います。ぜひご参加ください。
第13回(通算29回) 福祉対象者への相談援助 合意形成
臨床研究委員会において科学性・妥当性の審査
NSC-ITCセンター会則 第1条(名称) 本会は「NSC・センター」と称する。 第2条(本部)
健康教育導入について 宮崎県薬剤師会 健康教育推進委員会  鈴木 啓子.
デフュージングの流れ デフュージング説明資料 (ver2、H23.3/18一部変更) 気軽に 感じたことを 話してみる 事案の確認
Presentation transcript:

全国規模のMLの有用性 ー16万人のネットは可能かー 本田整形外科クリニック 本田忠 平成23年2月13日(日) 日本医師会医療情報システム協議会

日本臨床整形外科学会ML (JCOA-ml) 参加資格;日本臨床整形外科学会会員 参加者数; 2014 名 管理者; IT 戦略委員会(担当理事 本田 忠) HP:

大学病院医療情報ネットワー ク ( University Hospital Medical Information Network = UMIN ) 全国42の国立大学病院のネットワーク組 織。東大病院内にセンターが設置 現在 ML は 6000 以上動いている。 登録者総数;約30万名(平成20年9 月)

日本医師会は3層構 造 1 日本医師会 47 県医師会 890 郡市医 師会 会員数165,841人 (平成22年12 月1日現在) 代議員数: 354 名 (会員約500名に一人)

16万人の総会は困難 1)会場確保は困難 2)総会コスト増 3)郵送:返事が確保できる のか

なぜ組織は変われないのか (柴田昌治著日本経済新聞社 1998 年刊より)

組織の生産量をあげ る ・納得を得る 納得なければ決議事項は守れない ・参加意識を育てる 納得する方が多ければ多いほど力にな る

ネットの有効利用をはかる 日本医師会のネットの現状 双方向性の観点から 1)談話室: BBS 会員同士の対 話 2)目安箱:会長への直接の意見

16万人のネットは可 能か 1)十分可能 2)気軽にまじめな話をする場の作成 ・答えがあらかじめ用意されていない 価値観の押し付けをしない ・結論を出すことがノルマ化されていない まとめることはあえて必要ない ・決まったプログラムがない 進行はあくまでその時の状況しだい ・気楽な場とする。 ( 柴田昌治: オフサイトミーティング )

組織の活性化 Q: 単なる世間話のために、コストを掛けて 16 万人集まる必要があるのか。 内部対立が生じ、収拾がつかなくなるのではないか。 A: 組織の活性化のためにネットは必須 「どうせ自分だけ言ってもムダ」「余計な事はし ない方がいい」 なあなあで協調しあう組織(負のエネルギーによ る見せ掛けの安定)から会員同士が協力し合える 関係(正のエネルギーによる不安定)を作る

実際会う会議の限界 1)議事録を見れば、話し言葉の限界はわか る 話し言葉の冗長性、繰返しの多さ、議論の雑さ。 話したことの半 分も議論されない。結論もでない。会議は常に時間が足りない。 2)会議は時間空間コストがかかりすぎる 3)意思決定が遅い 会議まで時間がかかるから、その間は何も討論されない。 4)討論時間不足 常に討論不足のまま意思決定される。 5)参加者が限られる 参加しない方は参加意識は育たない 。

各メディアの比較 時間 距離 金銭 はいり コスト コスト コスト やすさ 実際会う会議 × × × ○ テレビ会議 × ○ △ △ メーリングリスト ○ ○ ○ × メーリングリストはもっと有効利用されるべき

ネット上のツールは目的によ り明確に使い分けする 比較

browser vs mail 1)クリック数: browser > mail ブラウザ使用の場合は最低2クリックと なる。 メールであればワンクリック。 この差は「日常比」の差となって現れる。 少しでも面倒であれば日常的に使用しな い。 2)情報量: HP>ML>BBS,SNS>>twitter 広報としては情報量は多いほうが良い。

組織内のツールとしては双方向 性の高い ML を基本とすべき 組織運営上は委員会等の代用とし て の「双方向性」が、もっとも大切。 「安全性」や「クリック数の少な さ」、 「双方向性」、「情報量」からも、 ML が メイン。

メーリングリストの登録者 数 1)配信時間に規定される 登録者が増加すれば遅くなる。スプレッ ド配信を利用する。 2)配信が遅くなれば分ける。 3)サーバの機能に依存する。

16万人のネットの具体的デザ イン ML の基本設定 1)登録アドレス以外書き込めない 2)添付ファイルは物理的に禁止 テキスト形式のみとする。 3) HP 上にファイルや画像をアップする場を 準備

ML は複数立ちあげる 話題で分けると分別が困難。参加者で分ける a) 対話用(メイン) 内科系、外科系、開業医、勤務医、研修 医 (サブで話題別;感染症、医療事故) b) 入退会管理専用 新規入会案内とマニュアルを同時に流す c) 情報伝達専用 メールマガジン:会よりのおしらせ

運用 1)匿名性の排除;署名を励行する 2)規約:退会規定の明記 3)管理委員会をつくる 医師があくまで責任を持つ プログラミングをできるだけ自前で行う。 4)ネット会員名簿の明示 ネットの名簿にかけば自動的に入退会管理 ML に新規メンバーとして自己紹介がマニュアルとと もに流れる。常にマニュアルが流れてかつ新規参 加者が明示される。

ML の利点欠点 常に参加者を増やす努力を継続する。 1) ML は日常比は高い 毎日使える(日常比:毎日使う率) 2) ML は接触率が低い 参加していなければ一切読めない。 (接触率;一般的に目にする率)

情報伝達の合理化 1)郵送とネットの重複を避ける a) 郵送のみ b) 郵送とネット双方 c) ネットのみ 2)データ形式はテキスト形式が基本 PDF やjpgはやむをえない時のみ。

配信法 1) HP に文書を蓄積する 2) ML に自働配信する HP の DB (データベース) に書き込むと自動的に情報伝 達 ML に流れる

様々なハードル 1)コスト 経費の増大、サーバーへの負荷 2)管理 3)スパム 4)会員同士の争い

コスト 1)インターネットは金食い虫 業者まかせにしない。会内で開発する。 Do it myself 2)サーバは複数台必要 参加者は幸い徐々に増えて行く

管理 管理委員会の組織化が必要 1)入退会管理 2)ネット会員名簿 3)入退会連絡 ML ( 新規入会自己紹介とマニュアル )

スパム対策 1)添付ファイルを禁止する テキスト形式が基本 2)サーバレベルでフィルターを付 ける

会員同士の争い 1)退会規定の明示 2)匿名性の排除:署名の励行 ウイルス対策、フレーム防止など、安全性を高 めるために、署名を励行する。 3)信号雑音比 S/N 比 (signal-noise ratio) をあげる 悪貨 N は良貨 S を駆逐する。しかし悪貨 N の「物理 的駆逐」は困難。 悪貨 N そのもの批判は非生産的。参加者の発言努 力で良貨 S を増やす。

会員の制裁:日医定款 第 12 条 会長は、会員について次の各号の1 に該当するものがあると認めるときは、 裁定委員会の審議裁定を経て、戒告又は 除名の処分をすることができる。 (1) 医師の倫理に違反し、会員としての名誉 又は本会の名誉を毀損したもの (2) 本会の定款に違反し、又は本会の秩序を 著しく乱したもの

ご静聴ありがとうございまし た