第 11 回 モデルとしての権限配分 - 不完備契約 (1) おまえのものは誰のもの ?. 今日学ぶこと  情報の非対称性  アドバースセレクションモデル  良い人か悪い人かが観察できない  モラルハザードモデル  頑張ったかどうか観察できない  頑張った結果が必ずしも成果に結びつかない.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
2014 年 9 月 22 日初級ミクロ経済学 1 初級ミクロ経済学 -需要・供給曲線- 2014 年 9 月 22 日 古川徹也.
Advertisements

厚生基準. 「厚生経済学」 “Welfare Economics” 前半のテーマ ピグーの主著名 ピグーの本はいろんなことが書いてある 教科書的な議論は、市場の失敗とその補 正のみを扱う.
企業 契約 金融構造 chapter. 3 原泰史. Contents 非人的資産の役割と権限の特性 従業員のインセンティブ 権限移譲およびその他の中間的所有権形 態 残余コントロール権と残余所得 評判の効果 物的資本への投資 資産の形成 統合・情報の伝達・協力.
1 緊急資金繰り対策 福井商工会議所 平成 21 年11月26日 松岡会計事務所 平野太一. 2 会社を利益体質にする事が重要!! 緊急資金繰り対策とは? 資金繰りがさらに 悪化してしまう! 新しい借入れにより 支払いが増加 経営改善しないと … 融資を受けるだけでは問題を先送りにするだ け …
金融経済論(小川英治) 1 企業の金融活動. 金融経済論(小川英治) 2 企業の意思決定 企業は、第一段階で投資額を決定する。 第二段階で、企業は、どのように資金 を調達するか、資金調達を決定する。
アドバース・セレクション.
線形計画 追加問題 ジュースを売って儲けよう!
第八回  シンプレックス表の経済的解釈 山梨大学.
経済入門 ⑤ 西山 茂.
経営戦略は 本当に必要か? 経営戦略班.
独占と寡占.
ゲーム理論・ゲーム理論Ⅰ (第8回) 第5章 不完全競争市場の応用
© Yukiko Abe 2014 All rights reserved
流通と営業.
上級価格理論II 第3回 2011年後期 中村さやか.
第9章 新規参入と既存企業の優位性 帝国.
購買力平価 一橋大学商学部 小川英治 マクロ金融論2016.
経済学A ミクロ経済学(第4回) 費用の構造と供給行動
現代の金融入門   -第1章 金融取引- 08BA210Y  一二三 春菜.
多々納 裕一 京都大学防災研究所社会システム研究分野
産業組織論入門 5 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2013年11月28日
法と経済学研究 2016年度 麻生良文.
6.2 名声のメカニズム 継続的取引の効果 教科書pp.181〜185 担当 宮井.
ダブル・ マージナリゼーション.
最適生産量の決定.
経済と株価ー講義① 企業活動と付加価値①・・・会計上の考察 ・企業の付加価値と株価 ・貸借対照表(B/S)上の利益
イントロダクション.
経済学入門 11 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年7月2日
入門B・ミクロ基礎 (第7回) 第4章続き 2014年12月1日 2014/12/01.
なぜ貧しい国はなくならないのか 第3章 なぜ貧困を撲滅できないのか?.
地方公共財とクラブ財.
ミクロ経済学 7 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2014年6月9日
どんな稼ぎ方を目指すべきか考える 商品開発に進む 1.御客さんの幸せと商品の仮説を考える 2.調べてみる、聞いてみる
第10章 失業と自然失業率 失業率はマクロ経済学においてGDP(5章)、インフレ率(6章)と並び重要な指標 各国の失業率(2012年、%)
特殊講義(経済理論)B/初級ミクロ経済学
ミクロ経済学 10 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年7月16日
需要の価格弾力性 価格の変化率と需要の変化率の比.
© Yukiko Abe 2014 All rights reserved
マクロ経済学初級I 第2回 市場取引 需要と供給.
© Yukiko Abe 2008 All rights reserved.
新ゲーム理論 第Ⅰ部 非協力ゲームの理論 第1章 非協力ゲームの戦略形
生産要素への需要と生産要素価格: 労働市場・資本市場・土地の市場
法と経済学2(5) 製造物責任制度とルールの中立性
円高と円安と日本の景気 日本は「貿易黒字」で儲かっているのか?
円高と円安と日本の景気 日本は「貿易黒字」で儲かっているのか?
経済学とは 経済学は、経済活動を研究対象とする学問。 経済活動とは? 生産・取引・消費 等 なぜ、経済活動を行うのか?
経済入門 ⑦ 西山 茂.
ミクロ経済学II 第14回 生産の決定3 産業の長期均衡 市場と均衡1.
法と経済学2 (8) ホールドアップとコミットメント
円高と円安と日本の景気 日本は「貿易黒字」で儲かっているのか?
9 応用:国際貿易.
入門会計学 第2章 株式会社 .
中級ミクロ経済(2004) 授業予定.
「選挙の大切さについて」 資料モデル 1 選挙制度の意義や目的について、選挙の歴史や制度の特徴 などを踏まえてわかりやすく説明する。
航空輸送産業:参考資料 2002年度企業論講義 川端 望.
シグナルとしての企業の債務 担当  岩永 剛 2005/7/11.
『組織の限界』 第1章 個人的合理性と社会的合理性 前半
業務5Sカイゼン ミーティングのしかた 開会宣言 カイゼンネタの確認 あらかじめカードを配って書いてきてもらう
丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2006年6月29日
契約法の経済分析 麻生良文.
寡占理論(Oligopoly Theory) 第13講 Competition in Quality
将来どのようなことが起こるのかわからないという状態での市場を分析 情報の関点から換言 ↓ すべての経済主体にとって、等しく
第Ⅰ部 非協力ゲームの理論 第6章 情報の価値 2008/07/01(火) ゲーム理論合宿 M2 渡辺美穂.
経済学(第7週) 前回のおさらい 前回学習したこと(テキストp.16,19) ◆ マクロ経済学における短期と長期 ◆ 完全雇用とはなにか ◆ 短期のマクロ経済モデルの背後にある考え方 (不況の経済学/有効需要原理) ◆ 民間部門はどのように消費や投資を決定するか ◆ ケインズ型消費関数とはなにか ◆
2009年10月7日 企業ファイナンス(2) 株式と債券の評価 佐々木 隆文.
第7章 不完全競争 市場経済の基本的なメカニズムは,健全な経済を維持する上で欠かせないものである。
都市・港湾経済学(総) 国民経済計算論(商)
企業ファイナンス 2009年10月28日 資本コスト 名古屋市立大学 佐々木 隆文.
企業ファイナンス 2009年10月21日 実物投資の意志決定(2) 名古屋市立大学 佐々木 隆文.
航空輸送産業:参考資料 2004年度企業論講義 川端 望.
Presentation transcript:

第 11 回 モデルとしての権限配分 - 不完備契約 (1) おまえのものは誰のもの ?

今日学ぶこと  情報の非対称性  アドバースセレクションモデル  良い人か悪い人かが観察できない  モラルハザードモデル  頑張ったかどうか観察できない  頑張った結果が必ずしも成果に結びつかない  つまりわからないことが重要  今回と次回  頑張ったこと分かってもらえるが評価してもらえない  頑張ったことが成果につながるが評価してもらえない  わかっているのに無視される環境 。 このときにどんなことが起 こるのか ?

不完備契約  完備な市場  おこる状況すべてに対して 、 契約が結べる状況  不完備な市場  おこるであろう状況に対して 、 契約が結べない状況  例  震災前に大津波や原発事故に対する備えは軽視されていた ( ファイナンスやマクロ経済で重要 )  努力したことは明らかでも報いられない ( テスト直前顔色 が悪い人と血色がいい人 ) → 講義で扱うのはこちら

× 不完全市場  完全市場とは 1. 市場参加者がプライステーカー 2. 均一市場 ( 同じ材は同じ値段 ) 3. 完全情報 ( 材・サービスの質と価格を知っている ) 4. 平等なアクセス 5. 自由な参入・退出 完備だが完全でない例 : よくある寡占モデル 完全だが完備でない例 : ある状態 ( たとえば大地震 ) に対 する保険が存在しないマクロ経済

検討する状況  参加者  アセンブラー : サプライヤーから中間財を買って売る  簡単化のため 、 アセンブラーは何もしない  サプライヤー : 努力して ( 投資コストを払って )、 最終品質 ( 売上 ) を向上させる  投資以外のコストを 0 と仮定 。 あるいは減価償却前利益と思ってお いてください 。  タイムライン 1. アセンブラーが中間財の製造をサプライヤーに依頼 2. サプライヤーが投資し 、 中間財を生産 3. サプライヤーがアセンブラーに中間財を販売し 、 それをアセン ブラーは即販売  情報の非対称性・不確実性はなし  つまり 、 投資した水準も明らかだし 、 投資からどの程度儲けられる かかも明らか

想定している状況  トヨタとデンソー  デンソーが良い部品を作ることで 、 トヨタの売上や利益が 増える  上場子会社の存在

努力とこの財からの利益の関 係  利益関数  売上 q(e)=10e-e 2  投資コスト c(e)=2e  総利益関数 : TP(e)= 8e-e 2  First Best : e*=4  総利益 : TP*=16  投資を行うのはサプライヤー  サプライヤーは中間財をア センブラーに販売  アセンブラーは中間財を ( 簡 単化のため ) そのまま販売し 、 売上を得る

注意点  サプライヤーの投資は実際の取引前  取引時点ではサプライヤーのコストはサンクコスト  よって 、 交渉に組み込めない  交渉力  アセンブラーが手に入れるであろう価値をどちらがどれだ け採るかを決めるのが交渉力  良くある例では 1/2 ずつと仮定

利益の配分 ( 完備契約の時 )  交渉力が完全にアセンブラー  交渉力が完全にサプライヤー

利益の配分 ( 完備契約 )  交渉力が半々

発生する問題 (1)  不完備な契約  努力に応じた契約はできない 。  となると 、 あとは交渉しかない  ここでは 、 交渉力が同じとする 。 つまり 、 売上の半分がアセン ブラーに 、 半分がサプライヤーに行くと仮定  サプライヤーの利益  利益関数 : SP(e)=  サプライヤーの最適努力 : e s =  サプライヤーの利益 :  サプライヤーへの配分額 :  アセンブラーの利益 :  総利益 : ← FB の時より 1 減少

発生する問題 (2)  不完備な契約  努力に応じた契約はできない 。  となると 、 あとは交渉しかない  サプライヤーの交渉力がゼロの場合  サプライヤーが全交渉力を持つ場合 

なぜ問題が生じるか  投資後に交渉となるので 、 そうなることを見越して事前 に投資水準を決める  投資に見合うリターンの一部が交渉相手に行くため 、 投 資水準は必然的に下がる  その結果 、 FB が達成できず 、 双方の分け前も減る可能性 がある  このような問題を という 

練習問題  利益関数  売上 q(e)=12e-e 2  投資コスト c(e)=4e  総利益関数 : TP(e)= 8e-e 2  First Best : e*=4  総利益 : TP*=16  サプライヤーとアセンブラーの交渉力が半々の時のサプ ライヤーの投資水準と各々の利益を求めよ

解法

まとめると        