CD の売上から見た音楽業界の 現状と課題 中京大学経済学部 山田ゼミ. もくじ 1.現状分析2.現状分析から見た要因3.まとめと音楽業界の課題.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
出所:法務省・出入国管理統計をもとに作 成 1998 年から 2008 年ま での 20 代の人口減少率は 22 % 35 %の減少は、人口減少率 22 %を大きく上回る 18,991,000 人 14,735,000 人 (万人)
Advertisements

リッピング違法化と 違法ダウンロード厳罰化. リッピングとは DVD ビデオソフトや、音楽 CD などのデジタルデータを PC で処理 できるようなファイル形式 (PC やポータブル機器で再生しやすい 形式 ) に変換して PC 内に取り込み保存すること リッピング違法化により、著作権保護機能がついた媒体からの.
目次 1.経済効果の定義 2.ニコニコ動画とは 3.ニコニコ動画の主な活動 4.著作権 5.ペイ・パー・ビュー 6.今後のニコニコ動画.
09ba390l 山村美帆. 内需不振の正体 地方圏 青森県では、バブル崩壊期の 90 年代前半には増加していた個人所得と小売 販売額が、戦後最大の好景気となった時期である 00 年代前半からみるみる 減少し始めた。この間に起きた構造変化とは? この就業者の減少こそが 00~05 年の個人所得、小売.
春の計量経済学勉強会 第1回:2016年2月23日(火) 市野泰和. 研究! ・ ・ ・研究?
地域格差と生産性 ー地域別全要素生産性の計測ー 明治学院大学経済学部 高橋ゼミ 発表者 増田 智也 2007 年度卒業論文発表会.
09bc053j 新井友海 デフレの正体第 9 講 ではどうすればいいのか① -高齢富裕層から若者への所得移転を.
リアル書店とオンライン書店 名古屋市立大学 森田ゼミ 後藤美江 鳴澤浩 松原綾子. 定義 リアル書店・・・実店舗を持つ街の本屋 オンライン書店・・・ アマゾンジャパン、楽天ブックス、セブンネットショッ ピング インターネットを使って行う書籍の通信販売.
通信販売業界 経営戦略班 渡 辺・鬼沢・西. 通販業界全体の動向  市場規模・売上高の推移  通販大手6社と業態別小売店の平均増収 率  通信販売のタイプと代表企業  利用媒体  市場規模・売上高の推移  通販大手6社と業態別小売店の平均増収 率  通信販売のタイプと代表企業  利用媒体.
音楽業界の現状と未来 ~日本は音楽不況なのか!?~. 音楽は私たちの身近なものです。 しかし、音楽をとりまく環境については ハッキリとしたことが分かりません。 今どのようなことが起こっているのか 調べてみました。
音楽の電子化の流れ.
株式会社XXXXXXX 開発部 山田XXXX 制作日 20XX年XX月XX日
日本の動画共有サイトの 拡大と問題 MG9356 小沢直宏(nao).
野球好き女子の増加の理由と野球観戦の新たな価値について
コンピュータウィルス.
5 弾力性とその応用.
インターネット利用と学生の学力  中島 一貴  三国 広希  類家 翼.
リッピング違法化と 違法ダウンロード厳罰化について
分担 6-2-1 デジタル放送の歴史と意義  担当    福田 智 6-2-2 インターネットによる配信  担当    儘田 遼.
2011年度中部経済学インターゼミ 2011年11月26日 中京大学 名古屋市立大学経済学部 川端ゼミ
札幌市の少子化  その特徴と背景 札幌市立大学 デザイン学部 教授  原俊彦.
経済入門 ⑤ 西山 茂.
消費税10%導入の是非                    肯定派 大岸・福田・山田.
第16章 総需要に対する 金融・財政政策の影響 1.総需要曲線は三つの理由によって右下がりである 資産効果 利子率効果 為替相場効果
アンケート調査実習報告 CD購入のアンケート 菊田泰行.
「スマートフォンを活用した コンテンツ戦略」
ミクロ経済学 11 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2014年7月11日
ミクロ経済学10 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2013年6月17日
企画② 桑田 アニー かっしー.
市場の効率性と政府の介入.
第6講 「人口の波」が語る日本の過去半世紀、今後半世紀
経済学入門 11 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年7月2日
10月1日から 著作権法が変わりました! 情報科.
『大阪府人口ビジョン(案)』の概要 ■はじめに ■人口の将来見通し(シミュレーション) ■大阪府の人口の潮流 c ■基本的な視点
“所有”から“利用”へ 情報社会とコンピュータ 第12回.
CD売り上げ不振の背景と対策 2004・4/28 清水政宏.
主人公だけでなく、 周りの人間の問題点も考えながら ドラマを視聴してください。
6月14日 経営学部経営学科 Ishii Fumiya
製品ライフサイクルと マーケティング戦略.
岩手県立大学 ソフトウェア情報学部 澤本研究室 佐々木拓也
直接金融と間接金融 ~今後日本はどうなるか~
4大メディア+1の未来を予想する ~新聞はネットの勢力に対抗できるのか~
ミクロ経済学 7 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2014年6月9日
ファミリーレストランの現状 めぐ.
自動車の現状と未来.
手軽におしゃれ、ディップ式ポテトチップス
安心してネット上でコンテンツを流通できる環境の形成
日本における電子書籍の普及とその展望 08A2175C 芳川大輝.
ニコニコ ニンテンドー3DS ビデオAD セールスシート 2017年 10-12月期
3-1 メリット デメリット 「メリット」 ・顧客管理が容易になる。 ・現金レスによる防犯効果。 ・広告効果。 ・顧客の確保独占。
若者の自動車離れ 2011年6月23日 MR9001佐藤洋平.
経済情報入門Ⅱ(三井) 公共事業と社会保障.
この授業はクラス指定です。 指定された学生しか受講できません。
離婚が出生数に与える影響 -都道府県データを用いた計量分析
この10年にみる 年間賃金の動向と賃金評価 労働調査協議会.
おこしやすの観光戦略 E040018 生嶋大輔.
丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2006年11月9日
澤見研究室 I04I021 片山祐輔 I05I095 山田大志 I06I040 野崎祥志
1DS05174T 有光慶祐 1DS05185P 切原有一 1DS05192W 添田真由
日本の経常収支黒字  → 外国に失業輸出? 高齢化の進展 → 日本の国内貯蓄超過の減少         → 日本の経常収支黒字は減少へ.
この10年にみる 年間賃金の動向と賃金評価 労働調査協議会.
論文紹介 ブランド・マネジメント 定番キャラクターの共通要因
個人の動画配信のためのWebサーバ構築 06A1058 古江 和栄.
Eプラス・カフェのご提案     .
「リッピング違法化」と 「違法ダウンロード厳罰化」
<労働需供の推移に影響する要因> 企業の人事制度は、その時々の経済情勢や社会情勢によって左右される。
G8労働者の 就業率と失業率の推多 MR1223 0.
ゲーム業界のネット利用 あっけー.
オリジナル歌唱楽曲制作と Webページによる紹介
サカナクション自慢 知能情報学部 知能情報学科 中谷秋栄 1
Presentation transcript:

CD の売上から見た音楽業界の 現状と課題 中京大学経済学部 山田ゼミ

もくじ 1.現状分析2.現状分析から見た要因3.まとめと音楽業界の課題

1-1 CD 生産数量の推移

2000 年 3.8 億枚 (千枚)

1-1 CD 生産数量の推移 シングル・アルバムともに 2000 年がピーク シングル CD は近年回復傾向 アルバムの生産数量のほうが多く アルバムの変化に大きく左右される

1-2 音楽ソフト・有料音楽配信の売上推移(億円) ( 1990 年~ 2013 年)

1-2 音楽ソフト・有料配信の売上推移(億円) ( 2005 年~ 2013 年)

1-3 購入減少要因 CD%E8%B3%BC%E5%85%A5+%E5%B9%B4%E4%BB%A3+%E5%89% B2%E5%90%88

平均保有曲数 全体の1.4 倍 ・現在保有している音楽で満足する人は 全体平均よりもデータライブラリの曲数が多 い! CD%E8%B3%BC%E5%85%A5+%E5%B9%B4%E4%BB%A3+%E5%89% B2%E5%90%88

1-4 音楽の関心・興味・時間等が減った理由 CD%E8%B3%BC%E5%85%A5+%E5%B9%B4%E4%BB%A3+%E5%89% B2%E5%90%88

グラフから 音楽にお金をかけようと思わない人の増加 現在の保有量に満足して買おうとしない 音楽に対する興味が減少 他に興味が移っているのでは!?

もくじ 1.現状分析2.現状分析から見た要因3.まとめと音楽業界の課題

売上減少の考えられる要因 音楽離れ 所得の低下 違法ダウンロード 動画や無料の配信 メディアで触れる機会の変化 スマートフォンの普及

需要と供給に分けると 1. 需要側の要因 a. 音楽離れ b. 所得の低下 c. 違法ダウンロード 2. 供給側の要因 a. 動画での無料配信 b. メディアによる影響 c. スマートフォンの普及

需要と供給に分けると 1. 需要側の要因 a. 音楽離れ b. 所得の低下 c. 違法ダウンロード 2. 供給側の要因 a. 動画での無料配信 b. メディアによる影響 c. スマートフォンの普及

2-1-a 音楽に費やす支出を代替するもの CD%E8%B3%BC%E5%85%A5+%E5%B9%B4%E4%BB%A3+%E5%89% B2%E5%90%88

グラフから スポーツ等を筆頭に代替となる 音楽以外の支出の増加 音楽にはお金をかけない傾向 → 無料のものに頼る 音楽から離れていない層もいる

カラオケ参加人口 ( 万人 ) 近年は横ばい状態!! ( 万人 )

ライブ年間公演回数 (本)(本) ライブ公演回数は増えている

ライブ年間入場者数 ライブに参加する人も増 加 ( 万人 )

2-1-a 考察 カラオケの参加人数は大きな変化なし 公演数と入場者数は増加傾向 → 音楽離れは深刻化していない CD の代わりとなる儲け方か? 複数人で楽しむためのツールに変化

2-1-b 若者人口と売上の相関関係 売上 ( 千枚 ) 若者人口 ( 人)

売上と所得の相関関係 売上(億円) 所得(億円)

2-1-b グラフから 若者人口と売上には正の相関 所得と売上にも正の相関 若者人口減少で市場は縮小 近年、所得以外の要因が 関係していると考えられる

2-1-c 無料で音楽を聴く PC ソフトで動画を音楽ファイルに変換 ( 現在では違法 ) 最近は携帯のアプリで音楽が聴ける 実際どのような仕組か?

PC の変換ソフト仕組み 動画をダウンロード 動画または音楽ファイルへの変換再生機器での再生

変換ソフトの仕組みから 動画そのものをダウンロード 音楽ファイルとして使用可能 現在は禁止されている。 → 違法ダウンロード扱い

違法ダウンロードについて 違法アップロードされている映像または 音声ファイルを違法と知りつつ ダウンロードすること 親告罪である 刑罰は・・・・ 2 年以下の懲役もしくは 200 万円以下の罰金 またはこれの併科

音楽アプリ仕組み 音楽動画の検索 視聴したい音楽の選択 ストリーミング再生

アプリの仕組みから ダウンロードは行われていない → 違法ダウンロードには当たらない 再生リストにのみ保存 動画を見る要領と同じ CD が持つ煩わしさがなくなる 手軽に様々な曲を聴ける

需要の要因まとめ 音楽への接し方の変化 音楽の楽しみ方の変化 CD 市場の縮小

需要と供給に分けると 1. 需要側の要因 a. 音楽離れ b. 所得の低下 c. 違法ダウンロード 2. 供給側の要因 a. 動画での無料配信 b. メディアによる影響 c. スマートフォンの普及

2-2-a 無料聴取層の非購入理由 接し方の多様化 CD%E8%B3%BC%E5%85%A5+%E5%B9%B4%E4%BB%A3+%E5%89% B2%E5%90%88

音楽を楽しむために利用したサービス B3%BC%E5%85%A5+%E5%B9%B4%E4%BB%A3+%E5%89%B2%E5%90%88

・大学・専門生は特に動画サイトやカラオケなどが多い ・50代では特にラジオやテレビなどのメディアが主流 世代間で音楽の楽しみ方に 大きな差がある どちらの世代も無料もしくは安価で 楽しむことが多い 音楽を楽しむために利用したサービス

2-2-b メディアによる音楽の影響 報道による影響 佐村河内氏 妖怪ウォッチ 特典付き商法 AKB48 グループ

佐村河内氏の例 佐村河内氏のゴーストライター騒動 交響曲第 1 番《 HIROSHIMA 》 → 週間ランキング 27 位 シャコンヌ~佐村河内守弦楽作品集が 88 位 鎮魂のソナタが 95 位

妖怪ウォッチの例 妖怪ウォッチが大流行 オリコン週間ランキングにて ダン・ダン ドゥビ・ズバー! 1 位 ゲラゲラポーのうた 4 位

AKB 商法の例 同一タイトルシングルの複数仕様 生写真などの封入 各種投票権 握手会 フォトアルバム集 特典付きの販売法

年間の売上比較(シングル) フライングゲット 万枚 ギンガムチェック 万枚 恋するフォーチュンクッキー 万枚 大きな差がある 家族になろうよ:福山雅治 25.5 万枚 グッドラック: BUMP OF CHICKEN 19.5 万枚 ピースとハイライト:サザンオールスターズ 33.9 万枚

2-2-b マスメディアによる音楽の影響 世間の話題・社会現象となる CD 以外の特典を付与する 流行を作ることや新たな販売方法を 模索することが重要になる。

2-2-c 年代別携帯電話普及率 (2014年)

グラフから 若者はスマートフォンが主流。 スマートフォンが普及する → 音楽アプリも普及

年代別 CD の市場シェア

2-2-c 考察 若者の比率はさほど変化なし 中高年齢層はばらつきがある 中高年齢層の購買意欲の向上が必要か

供給の要因まとめ お金をかけないで済む供給の仕方 メディアによる影響が大きい スマートフォンによる接触機会の増加 CD を安定して買う層は若者 供給方法は多様化している

要因から プラスマイナス 需要 ・ライブの公演回数と 動員数が増加 ・音楽アプリの出現で CD がなくてもよい 供給 ・メディアの影響で売上増加 ・特典付きだと売上増加 ・無料動画で満足 ・安定した CD の購入は若者

もくじ 1.現状分析2.現状分析から見た要因3.まとめと音楽業界の課題

まとめ 音楽へのアクセス方法が多様化 → 音楽離れは深刻化していない CD のみの売上は減少傾向にある → 新たな販売方法の模索が必要 少子高齢化による購入者の絶対数が減少 → 市場は縮小

音楽業界の課題は ….. ライブ等の CD 以外の販路の確立 CD に付加価値を付けた販売法 メディアを利用した流行づくり 中高年の購買意欲上昇 → カバー曲などの多年齢対象の販売