地図の重ね合わせに伴う 位相関係の矛盾訂正手法 萬上 裕 † 阿部光敏* 高倉弘喜 † 上林彌彦 ‡ 京都大学工学研究科 † 京都大学工学部 * 京都大学情報学研究科 ‡

Slides:



Advertisements
Similar presentations
果物識別 補足資料 1. やりたい事  入力された画像内に映っている果物が何かを自動判 別するプログラムを組むこと 識別器 りんご です.
Advertisements

XML と Excel によるデータ化の違い (1) Excel ファイルのままでは検索はできない! (2) Excel ファイルでは、項目の追加や削除に対応できな い! (3) Excel ファイルでは、品質の機械的なチェックが困難 (4) Excel では、大きなデータ、大量のデータに対応できな.
III. GIS データの作成. GIS はデータがなければ何もできない III. GIS データの作成 データ入手の二つの方法 1. 既存データの入手 長所:簡単,データの信頼性が保証されて いる 短所:費用がかかる,どんなデータでも入 手できるわけではない.
基盤地図情報の活用 中村 憲. 基盤地図情報とは 国土地理院が整備 様々な機関が作成した地図データを統一フォー マットでネット上で公開 無料 ( 登録必要 ) OCAD 等で利用するためには形式を変換する必要 あり 公開範囲は順次拡大中 GPS との相性もいい ( リアルワールド座標 )
API 呼び出し列の差分を利用した Android アプリケーション比較ツールの 試作 井上研究室 神田 哲也.
地理情報システム論 第11回 GIS による処理技法 アドレスマッチングの利用 空間的分布の特徴の把握.
GIS の効率的利用方法 東京大学名誉教授 村井俊治 はじめに GIS とは? 自治体における GIS GIS の効率的利用 まとめ.
環境情報解析 第2回 空間情報工学 参考文献:空間情報工学 [ 日本測量協会 ]. 空間情報工学の理念.
データベースの基礎知識 ACEESS の基本操作. データベースの基礎知識 データベース  特定のテーマや目的に毎のデータの集合体 データベースソフトウェア  データベースを作成、管理するソフトウェアの総 称 Oracle(Oracle) IBM(DB2) Microsoft(SQL Server)
コーディングとデータ入力 1. データ入力の手順 2. データ・クリーニングの方法 3. データの送付 1.
エンティティ・リレーションシップ・モデル
HOG特徴に基づく 単眼画像からの人体3次元姿勢推定
高度情報演習1A “テーマC” 実践 画像処理プログラミング 〜画像認識とCGによる画像生成〜 第四回 演習課題 画像中からの物体抽出処理(背景情報を手がかりとして) 芝浦工業大学 工学部 情報工学科 青木 義満 2006/05/15.
「わかりやすいパターン認識」 第1章:パターン認識とは
Pose Tracking from Natural Features on Mobile Phones
地理情報システム論 第14回 GISによる処理技法と応用(3) ラスタ形式による空間的演算 ~土地利用の予測
画像処理工学 2012年2月2日 担当教員 北川 輝彦.
デジタルポートフォリオ作成支援ツール PictFolio 使用マニュアル
画素密度検出エージェントを用いた文字列の検出と文字切り出し
ユースケース図 FM12012 比嘉久登.
地理情報システム論 第3回 コンピュータシステムおける データ表現(1)
時空間データからのオブジェクトベース知識発見
Arc GISへの書き出しチェック 測量学実習 第4回.
CHAPTER1 UMLとオブジェクト指向の基本概念(2)
既存システムを連携させることによるeラーニング ― MoodleとXoopsのアカウント情報を交換するモジュール ―
センサノード 時刻同期と位置測定 浅川 和久 2008/11/16 センサノード 時刻同期と位置測定.
標準空間情報の整備及び 異種データベース間のデータ交換手法 に関する研究開発
携帯端末による 海洋情報グラフ表示システム
高山建志 五十嵐健夫 テクスチャ合成の新たな応用と展開 k 情報処理 vol.53 No.6 June 2012 pp
クリッカブル三次元地図の制作 情報工学科 服部 真和 (指導教員: 金子 教授) 研究背景 目的
空間情報サーバ (株)パスコ.
果物識別 マハラノビス距離を求める.
線形フィルタと畳み込み積分 マスクによる画像のフィルタリング 1.入力画像中の関心の画素のまわりの画素値
プログラム実行履歴を用いたトランザクションファンクション抽出手法
第9回 GISで空間分布を捉える デジタル地理情報の構造 GISでみる地理分布 地理分布の計測 地理分布の理解.
高次元データの解析 -平均ベクトルに関する検定統計量の 漸近分布に対する共分散構造の影響-
GISとは・・・ データ処理演習(笹谷担当).
その他の図 Chapter 7.
組込みシステムの外部環境分析のためのUMLプロファイル
II. GISデータの種類と構造.
画像処理工学 2013年1月23日 担当教員 北川 輝彦.
コードクローン検出ツールを用いた ソースコード分析システムの試作と プログラミング演習への適用
TIME SIGNAL: 集合知を利用した赤信号点灯時間の取得手法
トレーニング プレゼンテーションのタイトル
VIII. 空間情報表現.
可視面・不可視面の判定方法と隠れ面(不可視面)の消去法について述べる.
Data Clustering: A Review
貞広幸雄 地理情報システム論 貞広幸雄
豊富な投影法 座標系をまず設定する必要があります。地球面から平面への投影法,縮尺などをまず選びます。
1-3 UMLの図(ダイアグラム) コンポーネント図 システムの物理的な構成を表現 ソフトウェアコンポーネントの依存性を表現
Spatial Linker - 空間コンテンツ融合の研究 -
コードクローン分類の詳細化に基づく 集約パターンの提案と評価
地理情報システム論 第8回 GISによる処理技法(1) データの入手と座標系の変換 ベクタ形式における空間的演算(1)
岩澤全規 理化学研究所 計算科学研究機構 粒子系シミュレータ研究チーム 2015年7月22日 AICS/FOCUS共催 FDPS講習会
SIFTとGraph Cutsを用いた 物体認識及びセグメンテーション
大阪府都市基盤施設 維持管理データベースシステムの概要
第2章 空間データの取得と作成 7.空間データの品質
「ICAによる顔画像特徴量抽出とSVMを用いた表情認識」
地理情報システム論(総)/ 国民経済計算論(商)
ヒューマン・インターフェースとしてのGIS —空間データ変換から地図表現へ—
地理情報システム論(総)/ 国民経済計算論(商)
地理情報システム論 第4回 コンピュータシステムおける データ表現(2)
GISとは・・・ デザイン演習A(笹谷担当).
メソッドの同時更新履歴を用いたクラスの機能別分類法
ガウス分布における ベーテ近似の理論解析 東京工業大学総合理工学研究科 知能システム科学専攻 渡辺研究室    西山 悠, 渡辺澄夫.
地理情報コンテンツ・データベースコンテンツ新規作成
市松模様を使用した カメラキャリブレーション
グラフ-ベクトル変換を用いたグラフ構造表現による一般物体認識
北大MMCセミナー 第17回 Date:2013年12月16日(月) 16:30~18:00 ※通常とは曜日が異なります
Presentation transcript:

地図の重ね合わせに伴う 位相関係の矛盾訂正手法 萬上 裕 † 阿部光敏* 高倉弘喜 † 上林彌彦 ‡ 京都大学工学研究科 † 京都大学工学部 * 京都大学情報学研究科 ‡

地理情報システム 多くの分野で地図の利用  例: 森林管理、防災、都市計画 特定の管理者による統一的管理ではなく  各自が自らの地図を維持更新する分散管 理 分散管理された地図の統合利用  下水道、上水道、電話線、ガス管の地図 と活断層、震源分布などの地質の地図を統合 して都市計画

研究の目的 単純な重ね合わせでは記述形式の違いなど のため矛盾 矛盾の原因  作成時期の違いのため古い地図と新し い地図の間の矛盾  地図の投影法の違いのため周辺に行く に従ってずれが生じる  地図作成時の誤差が含まれる 研究目的  矛盾の発見、訂 正

統合対象となる地図の形式 対象とする地図は数値地図 従来の地図:画像データとして格納  縮尺ごとの画像を保存 → データ量 増大 現在の地図:地理オブジェクトとして格納 地理オブジェクトは座標データと属性情報 の組で記述 地理オブジェクトはクラス単位で管理され 利用者は表示、非表示を決定可能 地理オブジェクトで格納された地図が対象

地理オブジェクト [ 名前 ] オブジェクトの名称  例: 「京都大学」、「鴨川」 [ 座標 ] 位置を表現 点、線、ポリゴンで記述 (線、ポリゴンは点の列で記 述) [ クラス ] オブジェクトの種類  例: 「道路」、「河川」 構成要素

9-intersection モデル オブジェクト A 、 B の位相関係の記述 境界 ∂A 、内部 A ゜、外部 A  ̄を使用 共有点があれば1なければ0

位相関係の記述形式改良 9-intersection モデルは位相関係を統一的に 記述可能 冗長な A  ̄ ∩B  ̄の代わりに「近傍性」を追 加 オブジェクトが十分近いと近傍性は1それ 以外は0

近傍性の定義 「近傍性」 → 異なる地図に含まれるオブジェクト が同一であるか否かの判定に使用 <近傍性1の状態> 点 / 点 : 2点の距離がしきい値より小さい 点 / 線 : 点と線の距離がしきい値より小さい 線 / 線 : 一方の線を構成するすべての点が、 他方の線に近い

位相関係の制約定義 制約はクラスと位相関係で矛盾となる関係 を定義 名前は制約定義に使用しない 例、池(ポリゴン)の中に建物(点)があ るのは矛盾のとき、 A ∈建物、 B ∈池として

矛盾の発見、訂正手順 制約には矛盾と訂正方法が記述 11 つのオブジェクトの近傍のオブジェクトを 抽出 2 座標を用いてオブジェクト間の位相関係を 9-intersection モデルで記述 3 制約を検索して矛盾を発見 4 訂正方法を参照して矛盾を訂正する 5 訂正方法が複数あるときはユーザーに提示

矛盾訂正方法の提示 矛盾の訂正方法をあらかじめ想定して入力 する必要あり 近傍性1でクラスが同じ点同士  同一のものを示しているので一方を削除 点が他のオブジェクトと重なる  点を移動 点がポリゴンの内部でクラスが同じ  同一のものとみて一方を削除

矛盾訂正の例(ポリゴンの移 動) ポリゴンと線が重なる d1>d2 なので、ポリゴンを 重心方向にd1だけ移動 重心 d1 d2

矛盾訂正の例(ポリゴンの縮 小) 重心 上の線と重なっているの で ポリゴンを d だけ平行移 動 d 下の線と重なる 両方の線の中間に移動 ポリゴンを縮小す る

矛盾訂正の例(ポリゴンの変 形) or ポリゴンが 重なってい る 新しいポリゴ ン 上方のポリゴンを 変形した

プロトタイプシステム 国土地理院作成の 1/2500 国土基本図と 1/10000 地形図を統合するシステム

1/2500 国土基本図

1/10000 地形図

単純な重ね合わせ

矛盾訂正操作後の地図

記述形式の相違 1/2500 国土基本図と 1/10000 地形図との 記述形式・精度の違い

名前とオブジェクトの関連付け 1/10000 地形図では [ 名前 ] とオブジェクトが独 立 両者の関連付けが必要 クラスが同じで近傍性1のものを関連付け  いくつか失敗したが、ほぼ成功 <関連付け失敗例> 橋の名前  対応するオブジェクトの不在 大学の敷地名  境界の道路が線オブジェクトで記述

まとめ 地図の単純な重ね合わせによる矛盾解消 矛盾判定にクラスと位相関係を使用 応用例:別々に収集されたデータ異なる基 盤地図に保存されてる場合データを統合し て1枚の地図に表示

今後の課題 航空写真との統合:クラス属性は利用でき ないが仮定を用いれば可能性あり 作成時期の違い:どちらが新しいかの判断 が困難だがメタデータなどで作成時期がわ かれば地図の更新などに応用可能 どの程度矛盾解消できるか等の評価は今後 の課題