著作権管理のための 関係の地図の記述について 200702887 市川 俊介. 研究背景 コンピューターやネットワーク機器の開発に より、文書や図面をネットワーク上で公開し たりすることが多くなる。 どんな著作物があるのかを知らずに公開し、 著作権を侵害したとされる例もあり、そのよ うな問題をどうすれば防ぐことができるのか.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
著作物の利用と使用 開 始開 始 再生時間:3分50秒. 著 作 権 法著 作 権 法著 作 権 法著 作 権 法 利用するには 皆さん、著作物の利用 と使用には区別がある ことを知っています か? 使用するには 作った人の許諾が必要 『著作物の利用と使用』 使うときのルールを 守る必要がある.
Advertisements

情報社会における心がまえ (教科書100ページ). 1.情報の公開と信ぴょう性 (1)信ぴょう性の確認 ①発信者の素性をみる ②複数の情報源で比較する ☆最終的判断は受信者に任される 実習:「情報の信憑性体験ページ」
オープンソースと知的財産権 2005年10月 弁護士 椙山敬士. 目次 1.知的財産の概略・・・著作権と特許 権 2.プログラムに関する知財政策の歴史 3.オープンソースの法律関係 著作権法と契約法(民法) 4.オープンソースと特許法の関係.
CEC 公開授業 Web サイト制作の流れ ~テーマ決定からサイト公開まで~ 2007 年 9 月 14 日 於:京都すばる高校 学校インターネット教育推進協会.
Word で論文を書こう ~論文の構成と Word の使い方~. Word で論文を書く  文章の構成 i. パラグラフ・トピックセンテンスの作り 方 ii.Word で階層化された文章を書く  分かりやすい表現を! i. わかりやすく簡潔な表現 ii.Word の書式設定 iii. もくじをつけよう.
計算機リテラシーM 第 7 回( 2 ) 著作権 伊藤 高廣
著作権 2002.11.5. 著作権1 著作物 – 第 2 条「思想又は感情を創作的に表現した ものであって、文芸、学術、美術又は音楽 の範囲に属するものをいう」 – 事実情報、データはここには入らない(編 集したデータは「編集著作権」がある – 「高度」という条件はない、コピーでなけ ればいい(余りにも短い情報には創作性な.
事前アンケートの結果 調査日:平成23年 ○ 月 ○ 日 対 象: ○○○○○○ 中学校 ○ 年 ○ 組 ○ 名.
基本情報技術概論 I 演習(第5回) 埼玉大学 理工学研究科 堀山 貴史
知的財産権を考えよう! 社会と情報 ⑪.
著作権について.
情報検索(7) 消費者生成メディアの最近 教員 岩村 雅一
本日のスケジュール 14:45~15:30 テキストの講義 15:30~16:15 設計レビュー 16:15~16:30 休憩
知 的 財 産 権 情報社会とコンピュータ 第13回.
C言語 配列 2016年 吉田研究室.
国内線で新千歳空港を利用している航空会社はどこですか?
情報処理基礎 2006年 6月 1日.
情報技術と著作権.
■「理工系学生向けの知的財産権制度講座」集中講義用カリキュラム(90分×6コマ)
演習3 最終発表 情報科学科4年 山崎孝裕.
ユースケース図 FM12012 比嘉久登.
講評:1500字ドラフト.
著作権.
XMLについて 蔡柏東.
3.労働時間の弾力化と課題 ◇新しい労働時間制度の導入◇ ◇弾力的な労働時間制度とは◇ 1987年、93年、98年
CHAPTER1 UMLとオブジェクト指向の基本概念(2)
Webサイト制作の流れ CEC公開授業 ~テーマ決定からサイト公開まで~ 2007年11月20日 於:東京都立板橋有徳高校
著作権 実習を通して著作権を考えよう.
第6章 インターネットと法律(前編) [近代科学社刊]
形態素解析および係り受け解析・主語を判別
   著 作 権(1) 情報社会と情報倫理 第5回.
セマンティクスを利用した 図書検索システム
三重大学教育学部 附属教育実践総合センター 須曽野 仁志
10.通信路符号化手法2 (誤り検出と誤り訂正符号)
基本情報技術概論(第3回) 埼玉大学 理工学研究科 堀山 貴史
SGMLについて 2年8組  原口 文晃.
Googleツールを用いた新しいWebシステムの開発
動詞の共起パターンを用いた 動作性名詞の述語項構造解析
著作権について グループ名:左後ろ.
検索エンジンを利用した Covert Channelの検出
SNSに 画像を投稿するときは・・・ 情報セキュリティ(流出・漏洩),自他の権利(肖像権) ■指導のねらい
オントロジーを使用した プログラム開発支援システムの提案
情報工学総合演習 D-I 近似アルゴリズム 埼玉大学 理工学研究科 山田 敏規、 橋口 博樹、 堀山 貴史
卒業研究中間発表 社会情報システム学講座 高橋義昭.
只見町 インターネット・エコミュージアムの「キーワード」検索の改善
2012年11月1日 CCJPシンポジウム 出版社の新しい著作隣接権 を考えるシンポジウム
請求項記述言語(PCML)による特許文章の構造化
暗号技術 ~暗号技術の基本原理~ (1週目) 情報工学科  04A1004 石川 真悟.
著作権入門セミナー 第1回 著作権制度の基礎 用賀法律事務所 弁護士  村瀬 拓男.
「政府標準利用規約(第2.0版)」の概要 「政府標準利用規約(第2.0版)」の概要は以下のとおり。 1.基本的なコンテンツの利用ルール
【資料3】 骨子案の検討事項について 平成28年9月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
Pictlet #1 IPv4/v6 アイデアクラフト 開米瑞浩
コンピュータにログイン 第1章 コンピュータにログイン 啓林館 情報A最新版 (p.6-13)
RDFの生産工程管理システムへの適用 情報処理学会 第74回全国大会 2012年3月6日 松江工業高等専門学校  情報工学科 越田 高志.
基本情報技術概論(第2回) 埼玉大学 理工学研究科 堀山 貴史
構造的類似性を持つ半構造化文書における頻度分析
基本情報技術概論(第13回) 埼玉大学 理工学研究科 堀山 貴史
セマンティックWebの 生産管理システムへの適用
著作権クイズ.
? このテンプレートの使用方法 各スライドの手順に従ってプレゼンテーションを作成します。
手順:以下のスライドとノートを使用してプロジェクトを作成します。
シソーラス情報を用いた童話文章登場人物の 感情情報読み取りシステム
セマンティックWebの 生産管理システムへの適用
第2回実務者会議の議論を受けた検討 資料14 1 第2回実務者会議での議論の概要 (○:有識者意見、●:関係府省意見) 1
線形符号(10章).
情報社会における 法と個人の責任  辻本 遼二郎.
識別子の読解を目的とした名詞辞書の作成方法の一試案
情報社会における法と      個人の責任 ~インターネットの活用と著作権~.
著作権とライセンス.
Presentation transcript:

著作権管理のための 関係の地図の記述について 200702887 市川 俊介

研究背景 コンピューターやネットワーク機器の開発に より、文書や図面をネットワーク上で公開し たりすることが多くなる。 どんな著作物があるのかを知らずに公開し、 著作権を侵害したとされる例もあり、そのよ うな問題をどうすれば防ぐことができるのか 考えた。

1次的著作物と2次的著作物 1次的著作物:アレンジの元となる原著 作物 のこと. 2次的著作物:原著作物をもとにしてア レンジ を加えて創作され た著作物の こと. 翻訳 編曲 ↓ 変形 脚 色・映画化

1次的著 作物 2次的著 作物 3次的著 作物 使用 許可

目的 1次的著作物と思い引用した引用元が2 次的著作物かもしれない可能性があり, 引用元が何次的著作物なのかわかる地図 誰がどの著作物を持っているのかなどの 関係性がわかる地図をつくること.

著作権の地図を作るために、著作権につ いての記述言語である XrML を RDF に加えて 表現し、その RDF グラフを繋げることに よって、著作権の関係図である地図を作 成しようと試みた。

XrML 拡張著作権マークアップ言語のこと. デジタル・コンテンツやサービスの利用、 保護に関する権利と条件を規定する共通 の手段を提供するもの. 汎用性の高い著作権管理言語として注目 を浴びている. MPEG‐ 21の著作権表示のためのベースと して利用されている.

記述例 XrML による記述例を示す 例えば、特定 の人(許諾される実体)が、特定の URL に おかれた電子ブック(許諾対象のリソー ス)を、 2010 年 11 月 27 日まで(許諾条 件)、印刷する権利(許諾される権利) が与えられる、というライセンスが表現 できる.

T23:59:59 許諾される実体 許諾対象のリソー ス 許諾条件 印刷する権利(許諾される権 利)

XrML で記述した文を RDF グラフとして表した。 例文「ハリー・ポッターの著者は J ・ K ・ローリングである. 」 主語「ハリー・ポッター」- URI 表現を urn:books:Harry Potter とし た 述語「著者」- URI 表現を the writer とした 目的語「 J.K.Rowling 」 「ハリー・ポッターの著者は J ・ K ・ローリングである」 <rdf:RDF xmlns:rdf=“ syntax-ns#” xmlns:dcterms=“ J.K.Rowling 述語「著 者」 主語「ハリー・ポッ ター」 目的語「 J ・ K ・ローリン グ」

このように関係性を表すグラフを何個も作り,最終的に作った グラフを繋げようと考えた. urn:books:Ha rry Potter J.K.Rowling dcterms: the writer 「ハリー・ポッターの著者は J ・ K ・ローリングである」の RDF グラフ

オントロジーを使用しての地図作 成 RDF グラフを多く作り、それを後で繋げること で地図にしようと考えた ↓ その関係が、オントロジーの概念に似ていると 思い、オントロジーを利用しての地図作成に いきついた。 先ほどの例であるハリー・ポッターの場合、 「 J ・ K ・ローリング」に作者という概念を与 え、そこに下位概念として「ハリー・ポッ ター」を繋げるようにした。 「ハリー・ポッター」には著作物や映画名、役 者自身の名前などを記述した。

先ほどの例であるハリー・ポッターの場 合では、「 J ・ K ・ローリング」に作者とい う概念を与え、そこに下位概念として 「ハリー・ポッター」を繋げるようにし た。「ハリー・ポッター」には著作物や 映画名、役者自身の名前などを記述した。 図.ハリー・ポッターの役者についての概 念

著作物すべてを記述することは出来ない ので、上位概念に著作権所持、その下に 主な著作権を持つ人物(作曲者や芸術家 など)、その下にそれぞれの著作物とい う概念を作り、記述した。

結論 著作物を持つ人の数は膨大 ↓ すべてを把握し記述することは不可能に近い そのため、その職業の人物がどのような著作物 を主に持つかを記述するという結果に落ち着い た。 課題 これからはオントロジーをさらに細かく定義す る XrML での記述を行う インターネット上の著作物の関係の地図をオン トロジーと照らし合わせて記述する