肉芽腫性ぶどう膜炎と 非肉芽腫性ぶどう膜炎. ぶどう膜炎の分類 外因性 or 内因性 前部、中間部、後部 or 汎ぶどう膜炎 片眼性 or 両眼性 びまん性 or 限局性 急性、慢性 or 再発性 肉芽腫性 or 非肉芽腫性 感染性、免疫異常、悪性腫瘍 or 原因不明.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
14. 緑内障 Glaucoma 10 池内 佑介 34 小寺 卓 58 津島 みさ を 82 藤田 紘 106 吉田 賢 10 余るグループ.
Advertisements

結膜弛緩症の治療戦略・・縫着法 横浜相鉄ビル眼科医院 院長 大高 功. ● 縫着法による結膜弛緩症の治療は、我々が世界で最初に発表し、 American Journal of Ophthalmology に掲載された。
急性腹症は定番 CT の重要性 解剖、腫瘍疾患の所見は必須 MRI 婦人科疾患の鑑別 T1 強調像、 T2 強調像の意味 消化管造影は減少? 内視鏡との相補的な扱い ポリポーシス、大腸疾患は依然重 要 肝、胆道系(腫瘍の鑑別)は? 腹部の画像診断のポイント.
2008 年医師国家試験解説 ー画像診断のポイントー 放射線科 石口恒男 2008 年 7 月 1 日 (1) 頭部.
ジカウイルスとは? 2016 年 01 月 26 日. ジカウイルス:基本情報 デングウイルス、チクングニヤウイルスと同様に、ネッタイシマカ( Aedes aegypti ) によって媒介される、蚊媒介ウイルス。 1947 年にアフリカ、ウガンダの Zika 森林で発見され、以降アジアとアフリカでは比較.
眼科救急疾患・眼外傷. いずれの疾患であっても 早期発見・早期治療が望ましい 眼科救急疾患 眼科疾患は、通常、救急処置を必要とし ないことが多い 中には早急な対応が必要なものがある 対応の遅れは恒久的な視機能障害を残す したがって、眼科以外の診療科の医師に も、診断と(専門医につなぐまでの)応 急処置に関する知識が必要である.
40~50年かけて形成された悪い口腔内菌叢を一度生まれてきた時と同じよう な状態にリセットするということが必要です。(まれに10代~20代でお口の菌 の状態が悪くなる人もいます。そのような場合は早期の治療が必要です) すべての菌が完全にゼロになるという可能性は低いですが、これからの人生に.
虫垂炎をさがせ!.
ユーザーのQOLを考慮した CLの選択と運用
Web-siteへ寄せられた の分析と ジアテルミー手術のため来院した症例 ひたちなか市 志井田 守
A case of pneumatosis cystoides intestinalis attributed
豚丹毒 豚に敗血症を起こす 人獣共通感染症.
つちだ小児科  土田晋也
全身倦怠感 全身倦怠感はさまざまな病気にみられます 疲れやすい… だるい…
図1 び漫性管内増殖性糸球体腎炎(PAS像)
マイコプラズマ感染による豚の 慢性呼吸器疾病
端 緒 鹿児島県徳之島において、第5週(1月26日)以降、多数の風疹患者の届け出があった。
動悸にはこんな種類があります 心臓の動きが 考えられる病気 動悸とは、心臓の動き(心拍)がいつもと違って不快に感じることをいいます。
喀痰を生じる疾患や病態.
I gA腎症と診断された患者さんおよびご家族の皆様へ
急性間質性腎炎とDIC時の 腎病変など 出典
口腔病理学総論 一般病理.
関東地方会 症例検討(治療) 東京医科大学 乳腺科学分野     寺岡冴子.
開放隅角や閉塞隅角でも治療済みであれば制限はありません
肝炎の知識 担当:唐沢 治.
1. 糖尿病による網膜の病気 =糖尿病網膜症 2. 自覚症状が現れないまま 進行します 3. 糖尿病網膜症の 予防法・治療法 4.
壊死桿菌感染による牛に肝膿瘍など 感染局所の化膿性病変を主徴とする疾病
D18fu906pr102 社会保険制度 介護保険制度の概要.
牛白血病(届出) 本病はリンパ系細胞が全身に悪性腫瘍性に増殖したもので、血流中に腫瘍細胞のみられる白血病の他、全身にリンパ肉腫を形成するものの総称である。 大きく地方病性牛白血病(enzootic bovine leukosis ; EBL)と散発性牛白血病(sporadic bovine leukosis.
疫学概論 診療ガイドライン Lesson 22. 健康政策への応用 §B. 診療ガイドライン S.Harano, MD,PhD,MPH.
糖尿病の合併症について 三大合併症 神経障害 網膜症 腎症 フットケアを日頃から 心がけましょう! 単純網膜症・前増殖網膜症
牛の尿路コリネバクテリウムによる 血尿を主徴とする感染症
日脳 Do you know ? 媒介生物 病気のこと 今後の見通し 予防接種 健康増進課 結核感染症班.
顎骨(および隣接顔面骨)における (または、みられる)疾患
女性生殖器コース講義  婦人科悪性腫瘍 - まとめ -.
胃腸炎.
第1章:ATIS(アテローム血栓症)とは? atherothrombosis
糖尿病と眼合併症 元住吉眼科 廣澤 恵子.
放送大学面接授業試験問題
Epidemic cerebrospinal meningitis Meningococcal meningitis
高齢者の肺炎による死亡率. 高齢者の肺炎による死亡率 誤嚥のメカニズム 誤嚥は、脳卒中や全身麻痺、あるいは麻痺などの症状のない脳梗塞で、神経伝達物質の欠乏によって、咳(せき)反射や、物を飲み下す嚥下(えんげ)反射の神経活動が低下して起こる。
埼玉医科大学腎臓内科/総合診療内科 岡田浩一
線維素性胸膜肺炎を主徴とする 豚の呼吸器系感染症
Medical English I 2017年4月25日.
山羊関節炎・脳脊髄炎(届出) 山羊関節炎・脳脊髄炎ウイルスによって起きる成山羊の関節炎や乳房炎、幼山羊の脳脊髄炎や肺炎を主徴とする疾病
表1 糖尿病性腎症の組織像 Ⅰ.糸球体病変 1.び漫性糖尿病性糸球体硬化症 2.結節性糖尿病性糸球体硬化症 3.滲出性病変
尿細管間質性腎炎 WHOの尿細管間質性腎炎の分類は羅列的であるという批判 がある(腎生検病理診断標準化への指針;重松)。 臨床的には
H17.10.16 第一回 患者塾講座 池上 祥子.
口腔アレルギー症候群 花粉症の人は注意 すずかけの木通信 H29.4月号 原因 *ラテックスアレルギーをお持ちの方も要注意です
2015年症例報告 地域がん診療連携拠点病院 水戸医療センター
コンゴー赤染色 (Congo red stain) アミロイド染色
樹状細胞療法 長崎大学輸血部 長井一浩.
某健保契約の胸部CT検診報告 医療法人新虎の門会 新浦安虎の門クリニック 南 香織 永山 健二 角谷 美佳 大前 利道 斉藤 智 大前 由美
画像診断検査の画像例 RI検査 RI 1 RI 2 RI 3 RI 4 骨シンチ(全身) 画像例 腫瘍ガリウムシンチ(全身) 画像例
最近の国試問題における 画像診断のポイント
症例1 53歳 女性 血性乳頭分泌を自覚 その後右乳房腫脹が著明となり近医を受診 右乳房の大部分を占める腫瘤 (130×120mm)を触知 腋窩リンパ節は非触知 【既往歴及び家族歴】特記事項なし.
臨床診断総論 画像診断(3) 磁気共鳴画像 Magnetic Resonance Imaging: MRI その7
第2回 市民公開講座 糖尿病を知って その合併症を防ぎましょう
“往診眼科のご案内” ポータブル機器により全域検査が在宅で可能に!
強皮症に伴う腎障害 リウマチ・アレルギー疾患を探る p142. 永井書店 強皮症に伴う腎病変には次の3パターンがある。
血栓性血小板減少性紫斑病 TTP 溶血性尿毒素症候群 HUS
2015年症例報告 地域がん診療連携拠点病院 水戸医療センター
経過のまとめ 家族歴、基礎疾患のない14歳女性 筋力低下、嚥下障害を主訴としてDM発症 DMは、皮膚症状と筋生検にて確定診断
病理学実習2:女性生殖器Ⅱ 卵巣の疾患・絨毛性疾患
溶連菌感染症 1.急性咽頭炎・急性扁桃腺炎 2.伝染性膿痂疹
間欠型一酸化炭素中毒に対する高気圧酸素治療の限界
病理学実習1:女性生殖器Ⅰ 子宮頚部,子宮体部の疾患
1. 糖尿病による網膜の病気 =糖尿病網膜症 2. 自覚症状が現れないまま 進行します 3. 糖尿病網膜症の 予防法・治療法 4.
病理学実習5課題:泌尿器系 腎臓・尿路の腫瘍性疾患 前立腺・精巣の腫瘍性疾患
図1 斑紋異常の子牛 出生 性別 精液の銘柄 症例1 H27.3.13 雄 Ⅰ 症例2 H27.5.26 雄 Ⅱ
Presentation transcript:

肉芽腫性ぶどう膜炎と 非肉芽腫性ぶどう膜炎

ぶどう膜炎の分類

外因性 or 内因性 前部、中間部、後部 or 汎ぶどう膜炎 片眼性 or 両眼性 びまん性 or 限局性 急性、慢性 or 再発性 肉芽腫性 or 非肉芽腫性 感染性、免疫異常、悪性腫瘍 or 原因不明

ぶどう膜炎の病理像

「肉芽腫性」とは? ――― 病理像から 肉芽腫とは、 単核食細胞の限局性集合のこ と。 類上皮細胞、巨細胞、リンパ球、形質細胞 などが浸潤している。

なぜ肉芽腫性かどうかの分類が重要か 眼所見から病理像が推定できる。 病理像から診断名が推定できる。 ただし、 同一疾患でも経過によって肉芽腫性か どうかが変わることがある。

ぶどう膜炎の臨床像

ぶどう膜炎の臨床像(まとめ) 眼痛 羞明・流涙 視力低下 前房内炎症細胞 毛様充血 縮瞳 虹彩結節 隅角結節 前房蓄膿 前房出血 角膜後面沈着物 併発白内障 帯状角膜変性 眼圧 虹彩前癒着 虹彩後癒着 網膜血管炎、滲出物 嚢胞様黄斑浮腫 網膜剥離

ぶどう膜炎の臨床像(各論①) 眼痛・・・ 前眼部の炎症。羞明を伴うことが多い。急性 虹彩毛様体炎では眼痛を伴うが、慢性虹彩毛様体炎で は眼痛 (-) もしばしば。非肉芽腫性ぶどう膜炎に多く、 角膜ぶどう膜炎、高眼圧、ヘルペス性ぶどう膜炎では 特に激しい。 羞明・流涙・・・ 毛様体の攣縮や角膜炎で起こる。急性 虹彩毛様体炎で多い。神経反射による流涙を伴う。

ぶどう膜炎の臨床像(各論②) 視力低下・・・ 様々な理由で起こる。霧視、変視症、 小視症、中心暗点、視野欠損といった網膜病変を示唆す る所見の有無を問診。グレア視力や Amsler ’ s chart も有 用。 原因として 1. 角膜混濁 2 .角膜後面沈着物 3. 前房混濁 4. 前房出血 5. 癒着小瞳孔および水晶体上の色素沈着 6. 併発白内障 7. 硝子体混濁 8. 硝子体出血 9. 黄斑浮腫 10. 網膜滲出斑 11. 網膜出血 12. 網膜剥離 13. 脈絡膜剥離 14. 脈絡膜滲出斑 15. 視神経炎 16. 続発緑内障による視神経萎縮 17. 炎症性の虚血性視神経症による視神経萎縮 18. 眼球ろう

ぶどう膜炎の臨床像(各論③) 前房内炎症細胞・・・ 前部ぶどう膜炎の最も大きな 所見。細隙灯顕微鏡により観察されるが、混濁の程度 として Hogan の分類が有名。炎症によるタンパク滲出 は flare と呼ばれ、これにも定性的な分類がある。 毛様充血・・・ 虹彩毛様体炎で見られる角膜輪部の周囲 を全体に取り巻く発赤。結膜より強膜に強く、非肉芽 腫性ぶどう膜炎に強く見られる。この有無は疾患の鑑 別に有用。

ぶどう膜炎の臨床像(各論④) 縮瞳・・・ 虹彩炎や虹彩毛様体炎で多いが、 Fuchs 虹彩 異色性虹彩毛様体炎や Posner-Schlossman 症候群では 散瞳が見られる。 虹彩結節・・・ 肉芽腫性ぶどう膜炎で起こる。腫瘍性変 化や von Rechlinghausen 病でも起こるため、前房内 炎症細胞等の炎症所見を確認する。 Koeppe nodules 、 Busacca nodules が有名で、未散瞳の状態で細隙灯で 確認する。

ぶどう膜炎の臨床像(各論⑤) 隅角結節・・・ 隅角部の炎症で起こる。肉芽腫性ぶど う膜炎に多い。炎症が強いので続発性緑内障に注意す る。結節が消失後、しばしばテント状の周辺虹彩前癒 着を形成するので、隅角検査を定期的に行う。 前房蓄膿・・・ 前房内の滲出物の粘性が少なく沈殿しや すい時に見られ、主成分は多核白血球。急性非肉芽腫 性ぶどう膜炎に多い。 特にベーチェット病 HLA-B27 関 連急性虹彩毛様体炎でよく見られる。感染性眼内炎、 炎症性腸疾関連の虹彩毛様体炎、犬回虫症の眼内炎型、 仮面症候群などでも見られる。

ぶどう膜炎の臨床像(各論⑥) 前房出血・・・ 急性虹彩毛様体炎の激しい時に見られる。 必ず水平線を形成し、炎症による破綻性の前房出血や、 炎症性あるいは虚血性の虹彩ルベオーシスを伴っている ことがある。前房穿刺部の 180 度反対側から出血する Amsler ’ s sign は、 Fuchs 虹彩異色性虹彩毛様体炎で有 名。 併発白内障・・・ 慢性あるいは急性再発性の前部ぶどう 膜炎。細菌性眼内炎は例外的に数日で成熟白内障を形成 することもある。 JRA に伴うぶどう膜炎、 Fuchs 虹彩 異色性虹彩毛様体炎、ベーチェット病、原田病の遷延例 など。

ぶどう膜炎の臨床像(各論⑦) 角膜後面沈着物( keratic precipitates(KP) )・・・ 炎症の程度ではなく炎症の 性状を反映する。房水の温流の関係で、 KP は角膜中央 から下方に掛けて三角形に見えることが多い( Arlt ’ s triangle )。例外は Fuchs 虹彩異色性虹彩毛様体炎、帯 状(または単純)ヘルペス性角膜内皮炎。 肉芽腫性ぶどう膜炎では豚脂様角膜後面沈着物が見られ る。通常は前房内炎症細胞よりも早期に消失するが、 Posner-Schlossman 症候群では長時間に渡り持続する。 一方、非肉芽腫性ぶどう膜炎では白色の小さな角膜後面 沈着物が見られる。

ぶどう膜炎の臨床像(各論⑧) 帯状角膜変性・・・ 数ヶ月以上続く炎症。ボウマン 膜近傍の石灰化であり、眼裂に一致した瞳孔領を含む 帯状の混濁になる。小児の慢性虹彩毛様体炎で多い。 眼圧・・・ 毛様体機能の低下、房水産生の低下、房水流 出の低下などで上がりも下がりもする。急性前部ぶど う膜炎の初期では低眼圧が多が例外もある。続発性の 緑内障に注意。

ぶどう膜炎の臨床像(各論⑨) その他の臨床像・・・ 虹彩前癒着 :隅角結節の気質化や原田病 虹彩後癒着 :多くの前部ぶどう膜炎。 Fuchs 虹彩異色性虹彩毛 様体炎や Posner-Schlossman 症候群、中間部ぶどう膜炎では見ら れない。 硝子体混濁 :前部、中間部、後部ぶどう膜炎 網膜血管炎 :急性網膜壊死、ベーチェット病、サルコイドーシ ス。原田病、交感性眼炎では (-) 嚢胞様黄斑浮腫 :中間部ぶどう膜炎、手術後のぶどう膜炎。し かし、前部や後部のぶどう膜炎でも見られる。 網膜剥離 :原田病、交感性眼炎、ベーチェット病、ヒストプラズ マ症、急性網膜壊死、サイトメガロウイルス網膜炎、犬回虫症、 仮面症候群など。

ぶどう膜炎の病理像と臨床像

「肉芽腫性」とは? ――― 臨床像から 肉芽腫性非肉芽腫性 発症形式緩徐突発 経過慢性急性 / 再発性 眼所見 毛様充血 眼痛 前房蓄膿 虹彩結節 隅角結節 角膜後面沈着物 + - + 大きい +++ + - 小さい 代表的疾患原田病 サルコイドーシ ス ベーチェット病 HLA-B27 関連急性虹彩毛様体炎

主なぶどう膜炎の病理分類 肉芽腫性非肉芽腫性 サルコイドーシス 原田病 サイトメガロウイルス網膜炎 梅毒 犬回虫症 トキソプラズマ性網脈絡膜炎 結核 ベーチェット病 HLA-B27 関連急性虹彩毛様体 炎 Fuchs 虹彩異色性虹彩毛様体炎 若年性関節リウマチ ライター病 ライム病