ネットワーク社会の 情報倫理 第3章 ネットワーク犯罪(前半) [近代科学社刊]. 3. 1 ネット犯罪の例 ネット犯罪の種類  個人情報の流用  携帯電話による犯罪  ネット詐欺  知的財産権の侵害  電子メールを利用した犯罪  誹謗中傷  不正アクセス  公序良俗に反する情報の公開・配布.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
携帯電話やインターネット等 を 安全に利用するために 平成28年1月 長崎県教育庁義務教育課児童生徒支援室作成 携帯電話研修会用資料.
Advertisements

4/ 17の予定 1.ネチケット、セキュリティについて 2.電子メールについて 3. Web メールの設定・利用の仕方 (ポータルサイトの利用) 4.情報処理関連の資格(IC3, MOS, IT パスポート, 基本情報処理等)
問題 携帯電話の普及 そして、出会い系サイトも普及 容易にアクセス可能 普及するにつれ、それを利用し た犯罪も増えてきた。
情報セキュリティ読本 情報セキュリティ読本 – プレゼンテーション資料 - 1 情報セキュリティ読本 - IT 時代の危機管理入門 - プレゼンテーション資料 (第 1 章 IT (情報技術)に潜む危険)
11 インターネットの危険 情報セキュリティの視点から 2012 年 7 月 15 日 (日) 駒澤大学 経営学部 教授 西村 和夫 オープンキャンパス/模擬授業.
不正アクセス禁止法 他人のパスワードを不正に入手して使用 することや、セキュリティホールを悪用 してパスワードなしにアクセスを行うこ とがあげられる。 他人のパスワードを本人の許可なく第三 者に知らせることも不正アクセス行為に なる。 違反すると 1 年以下の懲役と 50 万円以下 の罰金が科せられる。
ネットワーク時代 の こころがけ 本校における コンピュータネットワーク関連事例. コンピュータネットワークの光 と影 インターネットで生活が便利に 電子メール 情報収集 電子商取引 ハンディキャップを意識させない どこでもコンピュータの時代 ディジタルデバイドのどちら側に入るか 影 忘れてならない.
事前アンケートの結果 調査日:平成 2 3年 ○ 月 ○ 日 対 象: ○○○○○○ 中学校 ○ 年 ○ 組 1.
消費者被害に巻き込まれないための正しい対応を選ぼうー① 詐欺サイトでのショッピング 本文を読んで、正しい対応策を下の A ~ C の中から選びましょう。 2. プリペイド購入詐欺 ブランド品などが買えるサイトで商品を注文した後、代 金を支払ったのに品物が届かなかったり、届いても粗悪 品(コピー商品)だったりする詐欺です。驚くほど安い.
SNSとは? ネット上で色々なコミュニティの人とつながることができるサービス 学校・地元・趣味や友人の友人などとつながり 、 コミュニティを形成することもできる.
不当請求とは 契約内容等に対して妥当でない請求をされる事。 具体的には、無料サービスに対してサービス利用料が請求され たり、契約したときの料金とは異なる法外な料金が請求された り、といった場合が不当請求として扱われる 。
リッピング違法化と 違法ダウンロード厳罰化. リッピングとは DVD ビデオソフトや、音楽 CD などのデジタルデータを PC で処理 できるようなファイル形式 (PC やポータブル機器で再生しやすい 形式 ) に変換して PC 内に取り込み保存すること リッピング違法化により、著作権保護機能がついた媒体からの.
携帯電話のウソ・ホント ケータイは危険がいっぱい 知らないでいると、あなたが被害者になり ます. 第1問 携帯電話の番号から、誰もが検 索すればすぐ分かるものは次の何ですか  1. 使用者の電話会社と住んでいる地域  2. 使用者の現在の位置  3. 使用者の住所、氏名.
中 学 生 用中 学 生 用. 1 だまされないで! インターネットは、いろいろなトラブルともつながっている。
家庭で取り組むネット社会のA BC 画像は、財団法人全国防犯協会連合会「少年がインターネットを安心して利用するために」 より引 用.
ネットワークの公共性 6. 携帯電話でのメール利用の実態 メールの性質・長 所 ○ 5分以内返信などの誤った暗黙ルールの蔓延 ○ 無視していると思われないよう、延々と続くメー ル交換 長時間の使用が、体も心も疲れさせてしま う。 ◎時と場所、相手の状態などの制約を受けない ◎時間的な拘束から解放される.
1 情報モラル指導者養成研修検討委員会 情報モラル教育の基本理念と指 導 セッショ ン3. 2 情報モラルを指導するために求められること 基本的な理念の理解 情報モラルの範囲 情報モラルの内容 情報モラルの目的 基本的な理論の理解 発達段階に応じた系統的な指導内容 具体的な指導方法 授業設計 基本的な理念の理解.
ケータイは友達!? 情報モラル学習(5年- 2). ケータイのすばらしさ どこでも電話やメールができる。 必要な情報をさがすことができる。 写真が撮れる。
情報倫理と メディアリテラシー 第 1 章 ネットワーク社会と情報化社 会. ネットワーク社会 携帯電話 コンピュー タ テレビ 家電 カーナビ など ネットワーク 新たなコミュニケーションの場.
第6章 インターネットと法律(後編) [近代科学社刊]
禁止行為 開始 再生時間:4分30秒.
ケータイ・ネット安全教室 被害者・加害者にならないために
体験型モバイル学習教材 「チバゲーシティー」 ~ 完結タイプ ~ 指導資料 (Power Point) ・迷惑メール ・高額請求  ・架空請求.
クイズ ネット社会の歩き方 ネット社会のウラとオモテ.
小・中学校における「情報モラル」学習の 指導計画・内容について.
情報モラル.
東京理科大学における ネットワーク利用上の注意
第2章 ネットサービスとその仕組み(前編) [近代科学社刊]
『情報通信ネットワークの利用』 (インターネット)
禁止行為 開始 再生時間:4分30秒.
情報技術と著作権.
事例11 出会い系サイト.
情報セキュリティ読本 三訂版 - IT時代の危機管理入門 -
ねらい ネットワークの危険性と安全対策の必要性を知る。
ちょっと気になること メディアコミュニケーション論Ⅲ 第14回.
講 義 ガ イ ダ ン ス 情報社会と情報倫理 第1回.
不正請求への対応 774.
第3章 第2節 ネットワークを活用した 情報の収集・発信 6 情報の多様な提示方法 7 構造を工夫した情報の表現方法 8 ウエブページの公開
第4章 第2節 情報化が社会におよぼす影響 1 情報化の利点 2 情報化の問題点 3 情報社会の今日 4 情報社会の将来
小・中学校における 「情報モラル」学習指導資料集 説明会
第5章 情報セキュリティ(前半) [近代科学社刊]
第6章 インターネットと法律(前編) [近代科学社刊]
セキュリティ・チェックリスト解説 【5~10分】
子どもをとりまく ネットトラブル 子どもをとりまくインターネット社会におけるトラブルの種類とそれに対応する情報モラル教育の必要性について考えていきます。
情報倫理意識調査結果 2003年度 (調査対象:133人) 情報リテラシ2003 野村松信・須藤秀紹.
お え う い あ お え う い あ しえない 自分のID パスワード す えぬ えす 個人情報 ねらわれる らサイト 大人が一緒に
違法・有害情報に関するQ&A 内閣官房IT担当室
ネットオークションの問題.
第3章 ネットワーク犯罪(後半) [近代科学社刊]
情報セキュリティ読本 四訂版 - IT時代の危機管理入門 -
「ネット上のいじめ」 ネット時事課題 ○子供たちは、スマートフォンや携帯ゲーム機を使い、毎日様々なインターネットサービスを利用しています。
【第1回】マルチメディアとは① 画像の処理 J000
マナー講座 ブログと紙の日記は     何がちがうの? 情報科主任 岡本弘之 2006 情報科.
第6章 インターネットと法律(後編) [近代科学社刊]
情報モラル学習(教職員) これだけは知っておいてほしい情報モラル.
ネットワーク詐欺.
情報を活かすために 信頼できる情報を 信頼される情報を.
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
小・中学校における 「情報モラル」学習指導資料集 説明会
無人スタンド発展資料 コンピュータの利用 無人スタンドで考えたことを コンピュータの利用の場面に置き換えてみよう.
個人情報保護法案整備の背景 情報処理の普及 (インターネットの普及) プライバシーの権利 個人情報の保護の必要 脅威 事故
セキュリティ・チェックリスト 【5分】 セキュリティ全般について USBメモリ等でデータを持ち出す際について
「ネット上のいじめ」 ネット時事課題 ○子供たちは、スマートフォンや携帯ゲーム機を使い、毎日様々なインターネットサービスを利用しています。
個人情報の流出の危険性とその対策について
情報セキュリティ - IT時代の危機管理入門 -
社会と情報 情報社会の課題と情報モラル 情報化が社会に及ぼす影響と課題
カード被害に遭わない、 カードによる加害者にならない ための教材
不当請求 ~解説編~ 制作:NPO法人ITサポートさが.
『情報通信ネットワークの利用』 (インターネット)
子どもをとりまく ネットトラブル 子どもをとりまくインターネット社会におけるトラブルの種類とそれに対応する情報モラル教育の必要性について考えていきます。
Presentation transcript:

ネットワーク社会の 情報倫理 第3章 ネットワーク犯罪(前半) [近代科学社刊]

3. 1 ネット犯罪の例 ネット犯罪の種類  個人情報の流用  携帯電話による犯罪  ネット詐欺  知的財産権の侵害  電子メールを利用した犯罪  誹謗中傷  不正アクセス  公序良俗に反する情報の公開・配布  違法販売  自殺ほう助  ねずみ講

ネットワーク犯罪の特徴 時間と空間に関係なく起こり、一瞬にして世界中に広まる。 国境が無いため 法律・規制から逃れる。 年齢性別によらず トラブルに巻き込まれる。 ネットワークで身を隠せる。 軽い気持ちで犯罪を犯す。 被害者と加害者の識別が困難 (被害者のはずが加害者に)

3. 2 個人情報の流用 不正な情報流出 不正な情報収集 ネット上で個人情報を入力する機会 ・カード番号やパスワード : 電子商取引 ・メールや住所等の連絡先 : 懸賞、アンケート

3.2.1 不正な情報流出 個人情報を収集した側に 管理責任 プライバシーが侵害され る 流出した情報を悪用され る 社会的信用が失墜する 流出 (1)内部の人間が機密情報を 不正に持ち出す (2)部外者に情報を 盗難される 機密情報に関して 組織内のルール策定 パスワードやPCの 盗難に注意

3.2.2 不正な情報収集 フィッシング 偽装メール (餌) 本サイ ト 偽装サイ ト クリッ ク アンケートフォームな どで個人情報を釣り上 げる 本サイトと偽装サイトの URL をチェックす る。

3.2.3 クロスサイト・スクリプ ティング ページ内容の書き換 え 別サイトへ誘導 アクセ ス ブラウザでスクリプトの実行を許可すると危険がと もなう。

3. 3 携帯電話による犯罪 出会い系サイト ワン切りと不正請求 カメラ付携帯による被 害 メール・ブラウジングなど PC と同等の機能で犯罪も多発

3.3.1 出会い系サイト 新しい友人を作 るためのサイト 金銭目的の少女と 大人が児童買春 アクセスのほぼ10 0%が携帯電話から 携帯電話の番号通知で 本人を認証させる 男性の被害:金品を強奪される 女性の被害: 18 歳未満の少女が児童買 春 知り合っても 軽い気持ちで会わない 犯罪の温床とならないよう 慎重かつ分別ある行動を!

3.3.2 ワン切りと不正請求 かけ直すと自分の番号を知られ る! ワン切り(番号通 知) 不正請求!! (架空の有料サイトなど) ワン切りには 絶対に応じない! 不正な請求は すべて無視する。

3.3.3 カメラ付き携帯による被 害 静止画や動画の撮影機能が付いた携帯電話 撮影機能を悪用 交際相手に恥ずかしい写真を撮られる 写真を掲示板にアップロードされ中傷される 被害は一瞬で広がるので 相手の気持ちを考える 撮影機能を悪用しない

3. 4 ネット詐欺 代金の騙し取り=ネット 詐欺  ネットショッピング  ネットオークション 自宅からインターネット上を介して カタログ通販やオークションを手軽に

3.4.1 ネットショッピング 商品の確認が困難 代金の支払い(振り込 み) Web の画面で判断 品物が送られてこな い! 店舗の実績を確認取り引きの証拠を残す

3.4.2 ネットオークション 中古品を出品 → 落札 高額なもの(宝石・貴金属や自動車) 個人の趣味で収集した入手困難なもの 最終的にユーザ同士の取り引き 盗品、毒薬、銃刀類 (犯罪に巻き込まれ る) 取り引きすると 犯罪になるものに注意 詐欺に備え、 取り引きの証拠を残す 中古品=古物 古物営業法(第6章)も 参照 中古品 家電、 DVD 、本、ゲーム、衣類、食品、チ ケット・・・

3. 5 知的財産権の侵害 著作権侵害となるケースに注 意  デジタルデータと著作権  ファイル共有ソフト デジタルデータはすべて ファイル単位で扱われる コピーが容易