機関リポジトリの 学内整備について JAIRO Cloud 講習会 平成26年9月11日 京都橘大学 加川 みどり(神戸松蔭女子学院大学図書館) 1.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
機関リポジトリの概要 JAIRO Cloud 講習会 平成 26 年 9 月 11 日 京都橘大学 和田 崇 (奈良県立医科大学附属図書館)
Advertisements

受付番号 平成 23 年度 東北復興に向けた地域ヘルスケア構築推進事業 (被災地域における医療・介護周辺サービスの提供拠点整備の推進及び医療情報 等の共有システムの推進のための調査事業) 提案書 事業区分 イ-2:被災地における医療情報等の共有等を可能にするシステム の推進の調査事業 (被災地での地域医療提供体制の再構築のための情報通信技術の活用の在り方、
2015 年 5 月 18 日 国立情報学研究所. 2 概要 1 JAIRO Cloud とは 3 国立情報学研究所の 機関リポジトリ環境提供サービスです。
2004/10/23 第44回中国四国図書館協議会 1 千葉大学附属図書館 における学術情報 発信 千葉大学附属図書館 情報管理課 雑誌・電子情報 係 加藤 晃一
1 ゆうキャンパスリポジトリ - 山形県域地域リポジトリ - 大学コンソーシアムやまがた学術情報部会長 山形大学 企画部図書情報企画ユニット 図書情報企画チーム チームリーダー (図書館システム担当) 津田 ひろ子 DRF-Sendai
機関リポジトリの学内整備について 1 JARIOCloud説明会 名古屋会場 平成25年11月27日 金城学院大学 担当:林 和宏(名古屋工業大学附属図書館)
図書館マスコットキャラクター ふ く る ん 図書館マスコットキャラクター ふ く る ん 北海道医療大学学術リポジトリ ~運用開始から1年間を振り返って~ 平成 26 年7月4日(金) 会場:天使大学 北海道医療大学 学務部学術情報課 川崎 千 佳.
2015 年 7 月 1 日 国立情報学研究所. 2 概要 1 JAIRO Cloud とは 3 国立情報学研究所の 機関リポジトリ環境提供サービスです。
機関リポジトリの概要 JAIRO Cloud 講習会 平成 26 年 11 月 17 日 国立情報学研究所 柴田 育子(一橋大学附属図書館)
使用教材: 3-1 JAIRO Cloud (共用リポジトリサービス)とは Version JAIRO Cloud って何? ~分からないので学んでみました ~ 第一薬科大学図書館 野中 麻有.
交通バリアフリー法 -戦略と注意点-   近畿大学理工学部土木工学科 三星昭宏.
社会福祉法人の財務諸表等開示システムの概要等①
居宅介護支援事業所.
機関リポジトリの概要 JAIRO Cloud 説明・講習会
資料8-1 第11次大阪府鳥獣保護管理事業計画の概要
DRMのコンセプト 2004/01/15 DRM 入江 伸.
JARO Cloud協議会に関する経緯について
2012年度活動報告&ビジョン会議 2013年度戦略案&ビジョン策定 松原広美&竹内尚人
機関リポジトリを軌道に乗せるため為すべき仕事 ー千葉大学の経験を踏まえてー
進化する香川大学 -地域の知の総合拠点- 2009年6月29日 一井 眞比古 KAGAWA UNIVERSITY.
NIIメタデータデータベースの構想 国立情報学研究所 開発・事業部 コンテンツ課 米 澤 誠
国立情報学研究所 メタデータ・データベース 共同構築事業について
アジア恊働大学院(AUI)構想 AUI推進機構/設立趣意書
学術機関リポジトリとは 定義 学術機関リポジトリ (Institutional Repository) は,大学あるいは研究機関の電子的な知的生産物(論文,電子的教材,実験データ,学会発表資料)を蓄積し,保存し,(原則として)無料で発信するための保存書庫。 意義 研究成果の視認性とアクセシビリティの向上.
ユーザー・コミュニティ構築による 持続可能なシステム改善の枠組みの形成 代表機関:千葉大学 連携機関:大阪大学,広島大学,島根大学,香川大学
機関リポジトリの概要 JAIRO Cloud 説明・講習会
「国際開発協力サポート・センター」プロジェクト (SCP)の主な活動
2008年3月一般公開開始 主な取り組み ・システムセットアップ及びカスタマイズ(H19.3-) 平成19年度委託事業概要
政府機関におけるセキュリティ・IT人材育成総合強化方針(案) 【概要】
九州大学を学問の府に 小 田 垣 孝 学問の府 ・真理を求め、真理に基づいた発言と行動 ・市民全体に対して直接責任を負った発言と行動
2015年6月5日 国立情報学研究所 JAIRO Cloudの今後の運用モデルと利用料金に関する説明・懇談会 仙台会場
教育系サブジェクトリポジトリとしての展開
9.講習の振り返り・お役立ち情報 Version1.2
 平成23年度 建設部会 活動報告 平成23年12月14日 公益社団法人 日本技術士会 建設部会.
JST/中国総合研究センターの活動紹介 ~日中の科学技術分野における相互理解促進のための基盤~
「沖縄におけるスポーツサイエンスの拠点化に向けた
6. ポリシー Policies.
長期滞在型テレワークの誘致及び導入検討調査
クイックガイド <キーワードによる検索方法>
第1章 日本の統計制度 ー 経済統計 ー.
京都大学図書館機構における オープンアクセスの取り組み
平成29年度 WPI新規拠点公募のポイント (採択数・支援規模・ホスト機関の要件 等) (研究領域) (ミッション) (その他) 1
研究ライフサイクルに沿った アカデミックデータマネジメント支援環境 による研究基盤強化及びイノベーション創出 -第1段:全国展開可能な「京都大学モデル」のプロトタイプ整備- 学術情報メディアセンター 梶田将司.
4.新たな価値を生み出す市政改革 52.
「沖縄におけるスポーツサイエンスの拠点化に向けた
平成20年度 奈良教育大学学術リポジトリ成果報告
扉を開こう!」 “Open in order to ・・・” 「すべての人・場面へ・・・ オープンアクセスウィーク? どうやってOAにする?
“Open in order to ・・・” 「誰に扉を開くのか」 オープンアクセスウィーク? どうやってOAにする?
これを享受できるようにする、オープンアクセス運動。
KARN 鹿児島県 学術共同 リポジトリ 始めます 意 義 あなたも
「地域経済産業活性化対策調査(沖縄市が整備するアリーナ施設を核としたまちづくり等に関する基礎調査)」
新潟大学の取り組み 平成21年度 新潟県地域共同リポジトリ 9,300件
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
平成16年度大学情報化職員基礎講習会 「これからの教育・研究支援と その体制」
1業務の実施方針等に関する事項 【1.1事業実施の基本方針、業務内容等】
「(仮称)長野市立図書館基本計画」 の策定について
地方創生に向けた自治体SDGs推進事業 平成30年度予算案5億円(平成30年度からの新規事業) 実施期間:平成30年度~(新規)
◎コンテンツの特色 【 “近江”からの発信 】
資料2 立地推進体制について(案) 平成23年7月26日.
『学術情報基盤の今後の在り方について(報告)』 の読み方
山梨大学 学術リポジトリ 概要 ・2009年6月1日正式公開 ・コンテンツ件数 1,738件
「大阪大学レーザーエネルギー学研究センターの共同利用・共同研究拠点化」に向けた要望書・意見書のお願い
(別紙1) 提案書雛型 令和元年度 沖縄型テレワーク実装推進調査 ー提案書ー                        (日付)                        (企業名)                        (連絡先等)
新潟大学学術情報部学術情報管理課 山城 光生
政府機関におけるセキュリティ・IT人材育成総合強化方針(案) 【概要】
見つけよう!一人ひとりの「強み」と「役割」
Ⅲ 地球地図アプリケーション戦略の施策案(2)
特別支援教育総合推進事業 特別支援教育 推進員 高等学校 1(新)特別支援教育総合推進事業【4,752千円】 県教育委員会 特別支援学校
オープンアクセスウィーク? どうやってOAにする? 自分ができることは何? 日本の大学・研究機関では? それでオープンアクセスって?
JAIRO Cloud協議会(仮称)の 設立に向けて
Presentation transcript:

機関リポジトリの 学内整備について JAIRO Cloud 講習会 平成26年9月11日 京都橘大学 加川 みどり(神戸松蔭女子学院大学図書館) 1

本日のお話 「機関リポジトリをはじめよう!」  計画  準備  起動  運用 2

リポジトリをはじめよう:計画  事業計画の策定 長期的な事業展望 ミッション:目標・行動・理念 自大学や自機関にそって計画をたてる ロードマップを描く 3

リポジトリをはじめよう:計画 ミッション:目標・行動・理念 機関・図書館のポリシーや目標は? 大きなベクトルの方向を把握 – 機関の特徴 – トップの言葉 – 図書館の将来像 リポジトリのミッション 4

リポジトリをはじめよう:計画 IRロードマップ例 1年目2年目3年目4年目 目標 IRの構築・機関の 事業化の承認 全学でのIRの認知他システムとの連 携による利便性の 向上 継続的な活動の基 礎固め 機関内での 事業化 理事会での事業化 承認 大学の将来計画へ の記載。事業内容 の明文化 大学統合DBの1シ ステムとしてIRを 位置づけ 継続的な学内予算 獲得 予算獲得 学内経費(システ ム構築) 外部資金(コンテ ンツ収集) 学内経費(システ ム連携) 外部資金(コンテ ンツ収集) 学内経費(コンテ ンツ収集) 体制整備 アルバイト+図書 館内WG 専任の担当+ アルバイト 研究者による委員 会の設置 大学統合DB検討 WGへの参加 専任の担当+ アルバイト+ 図書館内WG委員 会 H21 学術ポータル担当者研修「リポジトリ概 論」より 5

リポジトリをはじめよう:計画 H21 学術ポータル担当者研修「リポジトリ概 論」より 6

リポジトリをはじめよう:計画 H21 学術ポータル担当者研修「リポジトリ概 論」より 7

リポジトリをはじめよう:準備 機関内合意・オーソライズ 方針・規定類の策定 経費確保 8

リポジトリをはじめよう:準備 機関内合意・オーソライズ 目的 – 機関リポジトリの機関内での位置づけを明確にす る – 必要な予算・人員を確保する – 機関内での幅広い認知活動をおこなう キーパーソン – 機関上層部(学長・研究所長・理事など) – 部署の長(学部長・研究科長など) – 予算担当/情報政策担当 9

リポジトリをはじめよう:準備 機関内合意・オーソライズ 機関リポジトリは大学の事業として実施する 図書館は、リポジトリの運営に主導的な役割を果 たす – 「学術情報基盤の今後の在り方について(報告)」 – 「第 4 期科学技術基本計画」 – 「学術情報の国際発信・流通力強化に向けた基盤整 備の充実について」 – 「学位規則の一部を改正する省令」 10

学術情報基盤の今後の在り方について (報告) 大学は我が国の多くの研究資源を有する機関であり、その研究成果 等を積極的に発信することは学内の教育研究活動を活性化させるだ けでなく、我が国の学術情報の円滑な流通や社会貢献の観点からも 重要である。 (中略) 各大学は、学協会との連携を図りつつ、機関リポジトリに積極的に 取組む必要がある。その場合、大学図書館は機関リポジトリの構 築・運用に中心的な役割を果たすことが期待される。 (「Ⅱ.学術情報基盤としての大学図書館等の今後の整備の在り方について 」より) 11 平成 18 年 3 月 科学技術・学術審議会学術分科会

第 4 期科学技術基本計画 国は、大学や公的研究機関における機関リポジトリの構築を推進し、 論文、観測、実験データ等の教育研究成果の電子化による体系的収 集、保存やオープンアクセスを促進する。また、学協会が刊行する 論文誌の電子化、国立国会図書館や大学図書館が保有する人文社会 科学も含めた文献、資料の電子化及びオープンアクセスを推進する。 (「Ⅳ.基礎研究および人材育成の強化」より) 12 平成 23 年 8 月 閣議決定

学術情報の国際発信・流通力強化に向 けた基盤整備の充実について 大学等の生み出す多様な知的生産物は、第4期科学技術基本計画において形 成が謳われている「知識インフラ」を構築するための中核的要素であり、我 が国の貴重な財産として、社会に共有され、活用されることが、今後の発展 のために必要である。 研究成果のオープンアクセス化への対応を含め、こうした知的情報の蓄積・ 発信は、社会への貢献が求められる大学等の責務であり、そのための重要な 手段として機関リポジトリを位置づけ、整備・充実を図ることが望まれる。 このことは、文部科学省が策定した「大学改革実行プラン(平成24年6 月)」における「大学ポートレート(仮称)」と同様に、大学の教育研究に 関する積極的な情報発信を促すことを目的とするものでもある。 (「4.機関リポジトリの活用による情報発信機能の強化について」より) 13 平成 24 年 7 月 科学技術・学術審議会 学術分科会 研究環境基盤部会 学術情報基盤作業部会

学位規則の一部を改正する省令 学位規則(昭和二十八年文部省令第九号)の一部を次のように改正 する。 第八条中「公表」を「インターネットの利用により公表」に改める。 第九条第一項中「当該学位」を「当該博士の学位」に、「その論 文」を「当該博士の学位の授与に係る論文の全文」に、「印刷公 表」を「公表」に改め、同条第二項中「当該論文」を「当該博士の 学位の授与に係る論文」に、「印刷公表」を「公表」に、「この場 合」を「この場合において」に改め、同条に次の一項を加える。 3 博士の学位を授与された者が行う前二項の規定による公表は、当 該博士の学位を授与した大学又は独立行政法人大学評価・学位授与 機構の協力を得て、インターネットの利用により行うものとする。 14 平成 25 年 3 月 11 日公布 文部科学省令第五号

リポジトリをはじめよう:準備 学内合意・オーソライズ – 神戸市外国語大学事例 平成 20 年度 学術情報部会、リポジトリ WG 発足 平成 21 年度 WG に教員参加 平成 22 年度 CSI 委託事業(領域 3 :近畿における機関リポ ジトリコミュニティ形成の支援、代表:大阪大 学)に連携機関として参加 平成 24 年度 CSI 委託事業(領域 1 )に採択 平成 25 年度 正式公開 15

リポジトリをはじめよう:準備 方針・規定類の策定 運用方針を作る – 管理・運営主体 – コンテンツ提供者 – 登録可能なコンテンツの種類 – 著作権処理 – コンテンツの利用条件/削除条件 – 免責事項 他大学・機関の指針を参考に – DRF ホームページ 「各機関運用指針一覧」 16

リポジトリをはじめよう:準備 方針・規定類の策定 – 神戸市外国語大学事例 神戸市外国語大学学術情報リポジトリ運用指針 2012 年 4 月 1 日施行 神戸松蔭女子学院大学学術機関リポジトリ運用ガイド 17

参考 18 過去記事のアーカイブ メーリングリスト登録・変更

リポジトリをはじめよう:準備 経費確保 初期経費と運営経費の展望 – 学内経費や外部資金の検討 タイミングも重要 – システム更新時や、大きなプロジェクトの一 環としても … 19

(参考)システム検討 JAIRO Cloud 以外の選択肢 – 自前 IR 計画から実行まで自分次第 – 共同 IR 地域コミュニティの力 – オープンソースシステム Dspace, EPrints, XooNips, WEKO , Earmas(ENUTechnologies) – 商用システム E-Repository(CMS), 図書館システムの機能の一つ 20

リポジトリをはじめよう:起動 広報 メタデータ設計 自大学・自機関にあったものを 他システムとの連携にはこれ! 初期コンテンツの収集 著作権処理・メタデータ入力・ PDF 作成 運用マニュアルの整備 21

リポジトリをはじめよう:運用 コンテンツ収集 著作権処理/メタデータ入力 データのバックアップ 運用体制の整備 各機関それぞれの状況にあわせて 機関の事業として安定・継続していくために 係を超えた図書館全体での取り組みに 22

リポジトリをはじめよう:運用 運用体制 – 神戸市外国語大学事例 機関リポジトリに関する事項を審議 学術情報部会: 各学科・グループから選出された教員 運用 学術情報センター (図書館:常勤 1 、派遣 1 いずれも兼任 ) 23

最後に 「機関リポジトリをはじめよう!」 ひとりではない! 連携の力、コミュニティの力 その中のひとりになること さまざまなリポジトリの HP DRF の HP – ぜひ訪れてみてください – メーリングリストでたずねてみてください 24