就職率は学歴に 影響されるのか 物質化学工学科2 年 佐久間俊輔. ・学歴社会⇒能力社会? ・深刻な就職困難 ↓ ・高学歴の方が就職しやすい? ↓ ・各学校卒業後の就職率を危 険率1%で検定 引用: 文部科学省ホーム ページ

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1標本のt検定 3 年 地理生態学研究室 脇海道 卓. t検定とは ・帰無仮説が正しいと仮定した場合に、統 計量が t 分布に従うことを利用する統計学的 検定法の総称である。
Advertisements

統計解析第 11 回 第 15 章 有意性検定. 今日学ぶこと 仮説の設定 – 帰無仮説、対立仮説 検定 – 棄却域、有意水準 – 片側検定、両側検定 過誤 – 第 1 種の過誤、第 2 種の過誤、検出力.
進学率と就職率から見るフリーター を生む社会構造の問題点について 発表者 中田 憲裕 炭山 元希.
Q 1. ある工場で直径1インチの軸棒を標準偏差 0.03 の 管理水準で製造している。 ある日の製造品の中から 10 本の標本をとって直径を測定 したところ、平均値が インチであった。品質管理上、 軸棒の直径が短すぎるだろうか、それとも、異常なしと判断 して、製造を続けてもよいであろうか。
チャレンジスクール 桐ヶ丘高校 ( 北区 ) 世田谷泉高校 ( 世田谷区 ) 大江戸高校 ( 江東区 ) 六本木高校 ( 港区 ) 稔ヶ丘高校 ( 中野区 ) 1.
第 1 回進路保護者会 松戸市立河原塚中学校 第 3 学年. 卒業後の進路 ・進学 ・就職 ・無職 ・・・ 高等学校など ・・・ ハローワーク等 ・・・ アルバイト等.
4. 統計的検定 ( ダイジェスト版 ) 保健統計 2014 年度. Ⅰ 仮説検定の考え方 次のような問題を考える。 2014 年のセンター試験、英語の平均点は 119 点であった。 T 高校では 3 年生全員がセンター試験を受験したが、受験生の中から 25 人を選んで調査したところ、その平均点は.
インドネシアの高等教育における 日本語教育の現状と問題 Wawan Danasasmita インドネシア教育大学( UPI )
Wilcoxon の順位和検定 理論生態学研究室 山田 歩. 使用場面 2 標本 離散型分布 連続型分布(母集団が正規分布でない時など 効果的) ただパラメトリックな手法が使える条件がそ ろっている時に、ノンパラメトリックな手法 を用いると検出力(対立仮説が正しいときに 帰無仮説を棄却できる確率)が低下するとい.
1 Dr. Peter-J. Alexander DSTY における 経済&経営高等専門学校 (FOS)
第4章 統計的検定 統計学 2007年度.
統計的仮説検定の手順と用語の説明 代表的な統計的仮説検定ー標準正規分布を用いた検定、t分布を用いた検定、無相関検定、カイ二乗検定の説明
      仮説と検定.
様々な仮説検定の場面 ① 1標本の検定 ② 2標本の検定 ③ 3標本以上の検定 ④ 2変数間の関連の強さに関する検定
データ分析入門(11) 第11章 平均値の差の検定 廣野元久.
第2回授業 (10/2)の学習目標 第5章平均値の差の検定の復習を行う。 (詳細を復習したい者は、千野のWEB頁の春学期パワ
第1部 一元配置分散分析: 1つの条件による母平均の違いの検定 第2部: 2つの条件の組み合わせによる二元配置分散分析
ホーエル『初等統計学』 第8章1節~3節 仮説の検定(1)
第7回 独立多群の差の検定 問題例1 出産までの週数によって新生児を3群に分け、新生児期黄疸の
第1章 統計学の準備 ー 計量経済学 ー.
エンカレッジスクールとは? エンカレッジ(encourage)とは「励ます」「応援する」という意味です。
検定 P.137.
大阪大学 基礎工学部 電 子 物 理 科 学 科 エレクトロニクスコース 物性物理科学コース.
統計的仮説検定 基本的な考え方 母集団における母数(母平均、母比率)に関する仮説の真偽を、得られた標本統計量を用いて判定すること。
4. 統計的検定 保健統計 2009年度.
土木計画学 第5回(11月2日) 調査データの統計処理と分析3 担当:榊原 弘之.
臨界値の算出法(Excelの場合) =normsinv( 確率 ) 下側累積確率Pr(z≦z0)に対応するz値
統計的仮説検定の考え方 (1)母集団におけるパラメータに仮説を設定する → 帰無仮説 (2)仮説を前提とした時の、標本統計量の分布を考える
学びの水先案内人 -アドミッションズカウンセラーの役割-
第6章 2つの平均値を比較する 2つの平均値を比較する方法の説明    独立な2群の平均値差の検定   対応のある2群の平均値差の検定.
学 問 所 薫 塾 桜咲く 夏 期 講 習 医・歯・看護・薬・農・工 理系専門の学習塾 1~5名の少人数・個別指導の学習塾 3つの特色
確率・統計Ⅱ 第7回.
3群以上の場合,t-検定か多重比較検定か? 片側か両側検定かどちらを選ぶ? ◎報告書に記載してください
統計学勉強会 対応のあるt検定 理論生態学研究室 3年 新藤 茜.
統計学 12/13(木).
母分散が既知あるいは大標本の 平均に関する統計的検定
統計学  西 山.
在日教育の今 総合政策学部3年 河村忠徳.
「大阪府南部と和歌山市の中学校・高等学校の地学(天文分野)に関する意識調査、 およびその考察」
正規性の検定 ● χ2分布を用いる適合度検定 ●コルモゴロフ‐スミノルフ検定
クロス集計とχ2検定 P.144.
母集団と標本調査の関係 母集団 標本抽出 標本 推定 標本調査   (誤差あり)査 全数調査   (誤差なし)査.
神戸大学大学院法学研究科 博士課程後期課程
土木計画学 第6回(11月9日) 調査データの統計処理と分析4 担当:榊原 弘之.
社会統計学Ic・統計科学I 第六回 ~仮説検証~
Excelによる実験計画法演習 小木哲朗.
早稲田大学大学院商学研究科 2016年1月13日 大塚忠義
中学 高校 高専 短大 大学 大学院 専修(専門) 他( )
2017/07/13 大学院とはどんなところか? 大学院進学推進WG.
第2日目第4時限の学習目標 平均値の差の検定について学ぶ。 (1)平均値の差の検定の具体例を知る。
主催:東京工業大学イノベーション人材養成機構(IIDP)
不登校データ ・不登校人数(小学校・中学校・高等学校) ・不登校になったきっかけと考えられる状況 ・いじめられた児童生徒の相談の状況の推移
統計学 西 山.
古代の難問と曲線 (3時間目) 筑波大学大学院 教育研究科 1年                 石井寿一.
確率と統計 年1月12日(木)講義資料B Version 4.
藤田保健衛生大学医学部 公衆衛生学 柿崎 真沙子
統計処理2  t検定・分散分析.
1.母平均の検定:小標本場合 2.母集団平均の差の検定
タバコを吸うとがんになる!? ○タバコと肺がんについての調査結果を説明をします。   清家 瞳.
母分散の検定 母分散の比の検定 カイ2乗分布の応用
確率と統計2009 第12日目(A).
統計的検定   1.検定の考え方 2.母集団平均の検定.
母分散の検定 母分散の比の検定 カイ2乗分布の応用
第4章 統計的検定 (その2) 統計学 2006年度.
母集団と標本抽出の関係 母集団 標本 母平均μ サイズn 母分散σ2 平均m 母標準偏差σ 分散s2 母比率p 標準偏差s : 比率p :
藤田保健衛生大学医学部 公衆衛生学 柿崎 真沙子
普通免許状の授与(検定)の申請を行うための申請パターン(教育職員免許法等の根拠規定)についての案内
数理統計学  第12回 西 山.
確率と統計 年12月16日(木) Version 3.
確率と統計 年1月7日(木) Version 3.
Presentation transcript:

就職率は学歴に 影響されるのか 物質化学工学科2 年 佐久間俊輔

・学歴社会⇒能力社会? ・深刻な就職困難 ↓ ・高学歴の方が就職しやすい? ↓ ・各学校卒業後の就職率を危 険率1%で検定 引用: 文部科学省ホーム ページ

学校教育総括 就 職 率 大学院 区分中学校高等学校短期大学大学修士課程博士課程 年計計計計計計 ::::::: 年

①中学校卒業後と高等学校卒業後の 就職率の検定 μ 1 :中学校卒業後の就職率の母平均 μ 1 :中学校卒業後の就職率の母平均 μ 2 :高校卒業後の就職率の母平均 μ 2 :高校卒業後の就職率の母平均 H0:μ1=μ2H0:μ1=μ2H0:μ1=μ2H0:μ1=μ2 中学校と高校の卒業後で、就職率に差は な 中学校と高校の卒業後で、就職率に差は ない。 H 1 : μ 1 ≠μ 2 中学校と高校の卒業後では、就職率に差 が 中学校と高校の卒業後では、就職率に差 がある。

<中学校> <高校> <中学校> <高校>

危険率1%の両側検定では、 Critical Value は 2.57 なので、 z= > 2.57 (1%のCV) ゆえに、z は棄却域に入るので、H 0 は 棄却される。よって、H 1 が採択される。 つまり、中学校と高校での卒業後の 就職率は、1%のレベルで有意差があ るといえる。即ち、中学校を卒業して 就職するより、高校を卒業して就職す る方が、就職できる可能性が高い。 危険率1%の両側検定では、 Critical Value は 2.57 なので、 z= > 2.57 (1%のCV) ゆえに、z は棄却域に入るので、H 0 は 棄却される。よって、H 1 が採択される。 つまり、中学校と高校での卒業後の 就職率は、1%のレベルで有意差があ るといえる。即ち、中学校を卒業して 就職するより、高校を卒業して就職す る方が、就職できる可能性が高い。

②高等学校卒業後と短期大学卒業後の 就職率の検定 μ 2 :高校卒業後の就職率の母平均 μ 2 :高校卒業後の就職率の母平均 μ 3 :短大卒業後の就職率の母平均 μ 3 :短大卒業後の就職率の母平均 H0:μ2=μ3H0:μ2=μ3H0:μ2=μ3H0:μ2=μ3 高校と短大の卒業後で、就職率に差はな い。 高校と短大の卒業後で、就職率に差はな い。 H 1 : μ 2 ≠μ 3 高校と短大の卒業後では、就職率に差が あ 高校と短大の卒業後では、就職率に差が ある。

<高校> <短大> <高校> <短大>

危険率1%の両側検定では、 Critical Value は 2.57 なので、 z= > 2.57 (1%のCV) ゆえに、z は棄却域に入るので、H 0 は 棄却される。よって、H 1 が採択される。 つまり、高校と短大での卒業後の就 職率は、1%のレベルで有意差がある といえる。即ち、高校を卒業して就職 するより、短大を卒業して就職する方 が、就職できる可能性が高い。 危険率1%の両側検定では、 Critical Value は 2.57 なので、 z= > 2.57 (1%のCV) ゆえに、z は棄却域に入るので、H 0 は 棄却される。よって、H 1 が採択される。 つまり、高校と短大での卒業後の就 職率は、1%のレベルで有意差がある といえる。即ち、高校を卒業して就職 するより、短大を卒業して就職する方 が、就職できる可能性が高い。

③短期大学卒業後と大学卒業後の 就職率の検定 μ 3 :短大卒業後の就職率の母平均 μ 3 :短大卒業後の就職率の母平均 μ 4 :大学卒業後の就職率の母平均 μ 4 :大学卒業後の就職率の母平均 H0:μ3=μ4H0:μ3=μ4H0:μ3=μ4H0:μ3=μ4 短大と大学の卒業後で、就職率に差はな い。 短大と大学の卒業後で、就職率に差はな い。 H 1 : μ 3 ≠μ 4 短大と大学の卒業後では、就職率に差が あ 短大と大学の卒業後では、就職率に差が ある。

<短大> <大学>

危険率1%の両側検定では、 Critical Value は 2.57 なので、 z= > 2.57 (1%のCV) ゆえに、z は棄却域に入るので、H 0 は 棄却される。よって、H 1 が採択される。 つまり、短大と大学での卒業後の就 職率は、1%のレベルで有意差がある といえる。即ち、短大を卒業して就職 するより、大学を卒業して就職する方 が、就職できる可能性が高い。 危険率1%の両側検定では、 Critical Value は 2.57 なので、 z= > 2.57 (1%のCV) ゆえに、z は棄却域に入るので、H 0 は 棄却される。よって、H 1 が採択される。 つまり、短大と大学での卒業後の就 職率は、1%のレベルで有意差がある といえる。即ち、短大を卒業して就職 するより、大学を卒業して就職する方 が、就職できる可能性が高い。

④大学卒業後と大学院 ( 修士課程 ) 卒業後の就職率の検定 μ 4 :大学卒業後の就職率の母平均 μ 4 :大学卒業後の就職率の母平均 μ 5 :大学院 ( 修士課程 ) 卒業後の就職率の母平均 μ 5 :大学院 ( 修士課程 ) 卒業後の就職率の母平均 H0:μ4=μ5H0:μ4=μ5H0:μ4=μ5H0:μ4=μ5 大学と大学院 ( 修士課程 ) の卒業後で、就職 率に差はない。 大学と大学院 ( 修士課程 ) の卒業後で、就職 率に差はない。 H 1 : μ 4 ≠μ 5 大学と大学院 ( 修士課程 ) の卒業後では、就 職率に差がある。 大学と大学院 ( 修士課程 ) の卒業後では、就 職率に差がある。

<大学> <大学院 ( 修士課程 ) > <大学> <大学院 ( 修士課程 ) >

危険率1%の両側検定では、 Critical Value は 2.57 なので、 z= > 2.57 (1%のCV) ゆえに、z は棄却域に入るので、H 0 は棄却される。よって、H 1 が採択さ れる。 つまり、大学と大学院 ( 修士課程 ) で の卒業後の就職率は、1%のレベルで 有意差があるといえる。但し、大学院 ( 修士課程 ) よりも大学卒業後の就職率 の方が高い。 危険率1%の両側検定では、 Critical Value は 2.57 なので、 z= > 2.57 (1%のCV) ゆえに、z は棄却域に入るので、H 0 は棄却される。よって、H 1 が採択さ れる。 つまり、大学と大学院 ( 修士課程 ) で の卒業後の就職率は、1%のレベルで 有意差があるといえる。但し、大学院 ( 修士課程 ) よりも大学卒業後の就職率 の方が高い。

⑤大学院 ( 修士課程 ) 卒業後と大学院 ( 博士課程 ) 卒業後の就職率の検定 μ 5 :大学院 ( 修士課程 ) 卒業後の就職率の母平均 μ 5 :大学院 ( 修士課程 ) 卒業後の就職率の母平均 μ 6 :大学院 ( 博士課程 ) 卒業後の就職率の母平均 μ 6 :大学院 ( 博士課程 ) 卒業後の就職率の母平均 H0:μ5=μ6H0:μ5=μ6H0:μ5=μ6H0:μ5=μ6 大学院 ( 修士課程 ) と大学院 ( 博士課程 ) の卒 大学院 ( 修士課程 ) と大学院 ( 博士課程 ) の卒業後で、就職率に差はない。 H 1 : μ 5 ≠μ 6 大学院 ( 修士課程 ) と大学院 ( 博士課程 ) の卒 大学院 ( 修士課程 ) と大学院 ( 博士課程 ) の卒業後では、就職率に差がある。

<大学院 ( 修士課程 ) > <大学院 ( 博士課程 ) > <大学院 ( 修士課程 ) > <大学院 ( 博士課程 ) >

危険率1%の両側検定では、 Critical Value は 2.57 なので、 z= < 2.57 (1%のCV) ゆえに、z は採択域に入るので、H 1 は 棄却される。よって、H 0 が採択される。 つまり、修士課程と博士課程での卒 業後の就職率は、1%のレベルで有意 差はないといえる。 危険率1%の両側検定では、 Critical Value は 2.57 なので、 z= < 2.57 (1%のCV) ゆえに、z は採択域に入るので、H 1 は 棄却される。よって、H 0 が採択される。 つまり、修士課程と博士課程での卒 業後の就職率は、1%のレベルで有意 差はないといえる。

・中学校と高校の卒業後の就職率 ・高校と短大の卒業後の就職率 ・短大と大学の卒業後の就職率 ・大学と大学院の卒業後の就職率 ⇒有意差がある。 ・修士課程と博士課程の卒業後の 就 職率 ⇒有意差はない。

修士・博士課程卒業後の就職状況

~結論~ 〇就職率は、学歴に確かに影響され て いる。 〇就職率は、学歴に確かに影響され て いる。 〇大学が一番就職率が高いので、必 ず しも高学歴だから就職に有利と いうわ けではない。 〇大学が一番就職率が高いので、必 ず しも高学歴だから就職に有利と いうわ けではない。