2011/04/06 全ゼミ M 1 渡部温. 1. 問題と目的 高校物理Ⅱ 「等速円運動」 【等速円運動実験セット】 材料 ・中空筒状のガラス棒 ・糸 ・おもり数種 etc.... 有意味受容学習 <先行オーガナイザー> 測定 ・回転半径 r ・回転周期 T ・おもり各種の質量 M, m 教授法.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
プレチャレンジ at 宇都宮高校 日本物理学会 NPO 物理オリンピック日本委 員会 Japan Physics Olympiad J PhO 2014 年 3 月 15 日 実験レポートの書き方.
Advertisements

2. 数値微分法. 数値微分が必要になる場合として、次の 2 つが考えられる。 関数が与えられていて、その微分を近似的に計算する。 (数値微分の精度が十分で、かつ、計算速度が数値微分の方が 早い場合など。) 離散的な点の上で離散的なデータしかわかっていない関数の微 分を近似的に計算する。(偏微分方程式の数値解を求めたい時.
22 ・ 3 積分形速度式 ◎ 速度式: 微分方程式 ⇒ 濃度を時間の関数として得るためには積分が必要 # 複雑な速度式 数値積分 (コンピューターシミュ レーション) # 単純な場合 解析的な解(積分形速度式) (a)1 次反応 1次の速度式 の積分形 [A] 0 は A の初濃度 (t = 0 の濃度.
模型を用いたジェットコターの 力学的原理の検討 06522 住友美香 06534 秦野夏希. 平成22年度 卒業研究発表 山田研究室 研究目的 ジェットコースターのコースは、どのような計算に 基づいて作られているのか、研究を通じて理解し、 計算を用いた模型製作を行う。
ステレオ画像を用いた距離測定 小山高専 坪田 真延. Ⅰ. 概要  平行にずらした 2 つのステレオ画像を用いて 対象(人)物までの距離認識を行う。 図 1.1. 左から見た対象 ( 人 ) 物図 1.2. 右から見た対象 ( 人 ) 物.
リスーピアシンポジウム 「いま必要な科学教育と は」 パナソニックセンター東京 10 周年記念 教育シンポジウム 2012 年 10 月 28 日 東京理科大学 川村 康文.
1 運動方程式の例2:重力. 2 x 軸、 y 軸、 z 軸方向の単位ベクトル(長さ1)。 x y z O 基本ベクトルの復習 もし軸が動かない場合は、座標で書くと、 参考:動く電車の中で基本ベクトルを考える場合は、 基本ベクトルは時間の関数になるので、 時間で微分して0にならない場合がある。
Determining Optical Flow. はじめに オプティカルフローとは画像内の明る さのパターンの動きの見かけの速さの 分布 オプティカルフローは物体の動きの よって変化するため、オプティカルフ ローより速度に関する情報を得ること ができる.
データ分析入門(12) 第12章 単回帰分析 廣野元久.
電磁気学C Electromagnetics C 7/27講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
・力のモーメント ・角運動量 ・力のモーメントと角運動量の関係
確率と統計 平成23年12月8日 (徐々に統計へ戻ります).
伝達事項 過去のレポートを全て一緒に綴じて提出されている 方が何名かいらっします。 せっかくの過去の宿題レポートが紛失する可能性を
子ども達への科学実験教室の運営方法論 -環境NGO「サイエンスEネット」の活動事例をとおして- 川村 康文
コリオリ力の復習資料 見延 庄士郎(海洋気候物理学研究室)
レポートの作成 効果的な発表の仕方.
導波路放出光解析による量子細線の光吸収測定
相模原理科教室 2011 Y字振子で絵を描こう 理科で遊ぼう会.
国際物理オリンピック実験試験のシラバス 1.標準的な実験器具・装置が使える(マニュアル無しで使える):
一次関数のグラフ(式を求めること) 本時の流れ ねらい「グラフや座標など与えられた条件をもとに一次 関数の式を求める。」 ↓
先端論文紹介ゼミ Tracking control for nonholonomic mobile robots: Integrating the analog neural network into the backstepping technique 非ホロノミック移動ロボットのための追従制御:
3 一次関数 1章 一次関数とグラフ §3 一次関数の式を求めること          (3時間).
水中で落下する球体の運動.
大阪工業大学 情報科学部 情報システム学科 宇宙物理研究室 B 木村悠哉
次に 円筒座標系で、 速度ベクトルと加速度ベクトルを 求める.
5.アンテナの基礎 線状アンテナからの電波の放射 アンテナの諸定数
電気基礎実験 <<グラフ処理>>
1.Atwoodの器械による重力加速度測定 2.速度の2乗に比例する抵抗がある場合の終端速度 3.減衰振動、強制振動の電気回路モデル
伝達事項 試験は6/6 (土) 1限目の予定です。.
流体のラグランジアンカオスとカオス混合 1.ラグランジアンカオス 定常流や時間周期流のような層流の下での流体の微小部分のカオス的運動
重力レンズ効果を想定した回転する ブラックホールの周りの粒子の軌道
長谷川修司 日本物理学会 NPO 物理オリンピック日本委員会 Japan Physics Olympiad
数楽(微分方程式を使おう!) ~第4章 他分野への応用(上級編)~
オルソポジトロニウムの 寿命測定によるQEDの実験的検証
ストークスの定理と、 渦度・循環の関係を 直感で理解する方法
速度式と速度定数 ◎ 反応速度 しばしば反応原系の濃度のべき乗に比例 # 速度が2種の原系物質 A と B のモル濃度に比例 ⇐ 速度式
国際物理オリンピック実験試験のシラバス 1.標準的な実験器具・装置が使える(マニュアル無しで使える):
北大MMCセミナー 第74回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2017年8月4日(金) 15:00~16:30
色素増感太陽電池を作って 発電実験をしてみよう ーSPPでの授業実践を通してー
北大MMCセミナー 第38回 Date: 2015年2月13日(金)16:30~18:00 Speaker: 宮路 智行(明治大学)
多人数対応型地球温暖化 デモストレーション実験機
北大MMCセミナー 第70回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2017年7月6日(木) 16:30~18:00
2a グラフの用法.
あらまし アンサンブル学習の大きな特徴として,多数決などで生徒を組み合わせることにより,単一の生徒では表現できない入出力関係を実現できることがあげられる.その意味で,教師が生徒のモデル空間内にない場合のアンサンブル学習の解析は非常に興味深い.そこで本研究では,教師がコミティマシンであり生徒が単純パーセプトロンである場合のアンサンブル学習を統計力学的なオンライン学習の枠組みで議論する.メトロポリス法により汎化誤差を計算した結果,ヘブ学習ではすべての生徒は教師中間層の中央に漸近すること,パーセプトロン学習では
中京大学 情報理工学部 機械情報学科 H 野口裕司
今後の予定 4日目 10月22日(木) 班編成の確認 講義(2章の続き,3章) 5日目 10月29日(木) 小テスト 4日目までの内容
メンバー 梶川知宏 加藤直人 ロッケンバッハ怜 指導教員 藤田俊明
電磁気学C Electromagnetics C 7/17講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
物理学Ⅰ - 第 11 回 - 前回のまとめ 回転軸の方向が変化しない運動 回転運動のエネルギーとその応用 剛体の回転運動の方程式
治療用フィルムによる線量分布測定の 基礎的検討Ⅱ
心理実験における データ分析 Q&A 平成15年12月3日(水) スポーツ心理学会第30回大会 ラウンドテーブルディスカッション
AIを用いたドローンの 新たな姿勢制御方法に関する研究
パイプ風鈴の振動理論 どの様な振動をしているか。周波数は何で決まるか。 (結論) ・振動数は棒の長さLの二乗に反比例する。
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 8/11講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
倒立振子の制御 T22R007 山岡 由尚.
円板の転がり運動により発生する音と振動 鳥取大学 工学部 応用数理工学科 生体システム解析学研究室 目的 実験方法 (3次元解析)
資料: 報道発表資料 気象庁マグニチュード算出方法の改訂について。
22・3 積分形速度式 ◎ 速度式: 微分方程式 ⇒ 濃度を時間の関数として得るためには積分が必要
フロッピーケース型加速度計を利用した等速円運動の実験
22・3 積分形速度式 ◎ 速度式: 微分方程式 ⇒ 濃度を時間の関数として得るためには積分が必要
「慣性力実験器」の製作およびそれを用いての学習効果の測定 1995年 川村先生
北大MMCセミナー 第75回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2017年9月28日(木) 16:30~18:00
色素増感太陽電池を作って発電実験をしてみよう ーSPPでの授業実践を通してー 川村 康文 「遺伝 2005年11月号」掲載
“ペットボトルを利用した 簡単な温室効果実験”
シミュレーション演習 G. 総合演習 (Mathematica演習) システム創成情報工学科
確率的フィルタリングを用いた アンサンブル学習の統計力学 三好 誠司 岡田 真人 神 戸 高 専 東 大, 理 研
振動体の振幅を一定とする 振動発電機負荷のフィードバック制御 長岡技術科学大学 ○ 永井 和貴 齋藤 浄 小林 泰秀
TES型カロリメータのX線照射実験 宇宙物理実験研究室 新井 秀実.
北大MMCセミナー 第94回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2019年1月25日(金) 16:30~18:00
教師がコミティマシンの場合のアンサンブル学習 三好 誠司(神戸高専) 原 一之(都立高専) 岡田 真人(東大,理研,さきがけ)
Presentation transcript:

2011/04/06 全ゼミ M 1 渡部温

1. 問題と目的 高校物理Ⅱ 「等速円運動」 【等速円運動実験セット】 材料 ・中空筒状のガラス棒 ・糸 ・おもり数種 etc.... 有意味受容学習 <先行オーガナイザー> 測定 ・回転半径 r ・回転周期 T ・おもり各種の質量 M, m 教授法 講義形式の授業によって F = mr ω 2 を公式として与えてから、実験によ りこの公式を検証する。 簡単安価 理科教材会社

1. 問題と目的 高校物理Ⅱ 「等速円運動」 【等速円運動実験セット】 問題点 ・精度が低い (10 ~ 20 %程度の誤差 ) 原因 ・周回運動の際の空気抵抗 ・ガラス棒と糸との間の摩擦 ・円錐振り子になってしまっている点 理論的には問題ないがさらに摩擦力 が変化してしまう ・実験者による誤差 ( 過失誤差 ) 手のスナップなどの感覚の差異 他の論文などでも報告済 山口浩人・坂田正司・唐木宏: 「等速円運動の受容状況と生徒実験の工夫」 物理教育, 46-2(1998) 一般的 実習生により実施したが やはりかなりの誤差が生じる

1. 問題と目的 高校物理Ⅱ 「等速円運動」 目的 高校生にとって理解しやすい等速円運動の実験教材の開発 【フロッピーケース型加速度計】を用いた実験 ⅰ. 等速円運動の実現 ⅱ. 実験精度の向上 ⅲ. フロッピーケース型加速度計の多種利用 ⅳ. 発見学習を重視した教授法への転換 実験精度が向上することにより 発見学習がしやすくなる

45 cm 装置構成 30 cm 2. 方法 【フロッピーケース加速度計】を用いた実験器 25 cm 35 cm 40 cm 45 cm スライダック ( 減圧のため ) 扇風機のモーター ( 定速回転の実現 ) 不安定な周期 (T) の改善 カーテン レール

2. 方法 【フロッピーケース加速度計】を用いた実験器 ・フロッピーケース ・カーテンレール ・扇風機のモーター ・スライダック ・ビデオカメラ ・パソコン ・プリンター etc.... ・回転半径 r ( カーテンレールに明示 ) ・回転周期 T ( 一定 ) ・水面の傾き θ 材料 測定 実験 左記の装置を組み立てる ↓ 等速円運動させる ↓ 回転周期 (T) を測定する ↓ 水面の傾きをビデオカメラで 撮影後、パソコンに取り込む ↓ 正面の画像をキャプチャーし 印刷する ↓ 水面の傾き (θ) を読み取る

2. 方法 【フロッピーケース加速度計】を用いた実験器 ☆ 水面の傾き (θ) θ g a θ a = g tanθ 水面の近似について ⅰ. 加速度が大きい場合ⅱ. 加速度が比較的小さい場合 曲面 ほぼ平面 【F = mr ω 2 】 本実験では、近似できる範囲で測定

公式:F = mr ω 2 の発見学習 公式:F = mr ω 2 の発見学習 2. 方法 【フロッピーケース加速度計】を用いた実験器 3 変数 の測定値 T T r r a a 実験 左記の装置を組み立てる ↓ 等速円運動させる ↓ 回転周期 (T) を測定する ↓ 水面の傾きをビデオカメラで 撮影後、パソコンに取り込む ↓ 正面の画像をキャプチャーし 印刷する ↓ 水面の傾き (θ) を読み取る ・回転半径 r ( カーテンレールに明示 ) ・回転周期 T ( 一定 ) ・水面の傾き θ 測定

2. 方法 公式:F = mr ω 2 の発見学習 公式:F = mr ω 2 の発見学習 T T r r a a 各変数間の関係 グラフ化をするために 3 変数を同時に 3 次元のグラフに 描写するよりもどれか 1 変数を固定して、残りの 2 変数について グラフ化をする方が行いやすい Ex. 周期 (T) を固定し、加速度 (a) と回転半径 (r) との関係をグラフ化 得られたグラフにより、加速度 (a) と回転半径 (r) との関係式を導出

2. 方法 公式:F = mr ω 2 の発見学習 公式:F = mr ω 2 の発見学習 T T r r a a 得られたグラフにより、加速度 (a) と回転半径 (r) との関係式を導出 得られたグラフの関数式は、ほぼ原点を通る 1 次式と考えられるので それぞれの周期 (T) における a-r グラフの勾配 (a/r) を読み取る

2. 方法 公式:F = mr ω 2 の発見学習 公式:F = mr ω 2 の発見学習 T T r r a a 得られた勾配 (a/r) と周期 (T) の関係をグラフ化する 上記のグラフから、 さらに得られた勾配 (a/r) と周期 (T) の関係を考えさせる

2. 方法 公式:F = mr ω 2 の発見学習 公式:F = mr ω 2 の発見学習 T T r r a a 得られた勾配 (a/r) と周期 (T) の関係を考えさせる ? ? ? 反比例? 論文中には明記してあるが 実際の実験ではプロットの み表示した。 多くの生徒が

2. 方法 得られた勾配 (a/r) と周期 (T) の関係を考えさせる 反比例? 「もし、勾配 (a/r) と周期 (T) が反比例関係ならば、勾配 (a/r) と周期 (T) の逆数が原点を通る一次関数の関係にあるはずである。」とい う簡単かつ視覚的に判断がつきやすい方法にて証明をさせてみせる。 実際に、グラフを作成してみると、そのような関係にない事がわか り、生徒は再び関係性を再考する。 このような、比例・反比例の関係性などは、紙面のみでの分析手法 として、運動の第 2 法則の単元などで経験、学習をしておけると良 いと考えられる。 Y = a/X Y = a ・ 1/X

2. 方法 公式:F = mr ω 2 の発見学習 公式:F = mr ω 2 の発見学習 T T r r a a 得られた勾配 (a/r) と周期 (T) の関係を再び考えさせる ? ? ? 反比例? a/r と T 2 が反比例? or a/r と T n が反比例? じゃあ、まず簡単な数字 から試してみよう !! じゃあ、まず簡単な数字 から試してみよう !!

3. 結果 公式:F = mr ω 2 の発見学習 公式:F = mr ω 2 の発見学習 T T r r a a 最終的に要所、要所で教師がアドバイスをするものの生徒自身の 手によって、 a/r-1/T 2 グラフが作製され、 a/r-1/T 2 の関係性が明 らかとなる。 切片部分の数値は誤差として、この結果より a/r = × (1/T 2 ) さらに、 ω = 2π/T も利用し整理すると a = 1.01 × r × ω 2 この結果は 1% の誤差で向心加速度が算出できた事を示す。 F = mr ω 2 !!

4. 考察 ・かなり高い精度の実験教材が簡単な実験装置で実現できた ・実験装置、実験操作共に簡単なものであるため、生徒の体験を 重視できる実験となった 課題研究の研究課題への活用の可能性 ・かなり高い精度の実験が簡単な実験装置でできる事により、 生徒に感動、興味・関心、「やりがい」を誘起する事ができる と考えられる 藤嶋昭「科学も感動から – 光触媒を例に – 」、東京書籍、 2010

論文を読んで … ・従来の実験器に比べ、精度が高く、簡単に制作でき、他分野にわたる 実験器として、利用できる事から非常に良い実験器だなと感じた ・特に、教材研究をする時間もないくらい忙しい教師にとっては、この ような教材やアイデアがいくつも自分の引き出しにあると、かなり有 効だとも感じた ・フロッピーケースを利用した加速度計実験器の利点より、発見学習に 重点を置いた学習へシフト出来る事は学習者の立場に立っても、理解 度、興味・関心などの観点からも良いと考えられる