H 2 7 安全推進講習会 (財)日本ラグビーフットボール 協会 安全対策委員会. 講習の内容 1. Rugby Ready の確認 2.講習の意図 3.重症事故統計 4.安全対策の必要性 5.課題解決方法 6.まとめ.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
学校での個人情報漏えい例 修正パッチ未適用で ウィルス侵入 修正パッチ未適用で ウィルス侵入 無線LANに 外部から侵入 無線LANに 外部から侵入 校内LANから 成績データ流失 校内LANから 成績データ流失 生徒個人情報入 り ノートPC盗難 生徒個人情報入 り ノートPC盗難 ファイル交換ソフトか.
Advertisements

オリエンテーリングをとりま く現状と今後の普及方策 本セッションのねらい 現状認識の共有 普及方針とモデルの提案 情報と意見交換:普及パッケージの構 築に向けて 平成13年度全国協議会 京都 2002年3月23日 普及教育委員会.
平成 28 年度 安全推進講習会 (公財)日本ラグビーフットボー ル協会 安全対策委員会. Ⅰ部 コーチング講習 1.講習の目的 2. W 杯の結果を受けた環境の変化と 今指導者がすべきこと 3.重症事故統計 4.実践例の紹介 5.RWC 2015 日本代表のタックルの考 え方 6.まとめ.
H 26 安全推進講習会 スキル講習 (公財)日本ラグビーフットボー ル協会 安全対策委員会. スキル講習の内容 1.問題点の共有 2.「スキル講習会の意図」 3.ワークショップ「指導法の工夫」 4.一貫指導の視点から見る安全対策 5.まとめ.
情報発信 について ブログ について みなさんに聞きます。 ブログ を知っていますか? みなさんに聞きます。 ブログ をしたことが ありますか?
TCB A NCBA 代表 植田容之 たかつき・バスケットボール・アカ デミー. TCB A 目的 1.バスケットボールを通じて、運動能力の 向上、精神力の向上を図る。 2.地域社会(小中学生)の健全育成に貢献 する。 スポーツマンシップ・フェアプ レイ・感謝.
プレーヤーが、誰の指導を受けても、 安全で、かつ健全に、そして楽しくプレーし、 向上していくための指導のあり方
脳脊髄液減少症について 埼玉県教育委員会 平成20年10月 (平成26年3月改訂)
平成23年度 新通小学校 学校説明会 今年度 ここに力を入れていきます.
安全管理体制と リスクマネジメント.
(財)日本ラグビーフットボール協会 安全対策委員会
緊急時の初期対応について ~ポジションペーパーの作成を通して~
大分県教育庁佐伯教育事務所 学校改革担当指導主事 有田千香
ノーマライゼーションかしわプラン策定に向けた基礎調査について
第2回WATS勉強会 ~トレーナーを考える~
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備③ 医療・福祉・教育の連携
学校家庭クラブ活動と ホームプロジェクト.
事業用自動車による事故は増加・高止まり、走行キロ当たり事故件数も近年増加
学校薬剤師紹介 L 中学・高校・一般 くすりの適正使用協議会 テーマL「学校薬剤師紹介」の概略 学校薬剤師の学校での職務を知っていますか?
さかえ小卒業までに、子どもたちに、身につけさせたいこと
保健学習の進め方・指導案の書き方 さいたま市立三橋小学校   豊島  登.
4 第3次障害者基本計画の特徴 障害者基本計画 経緯等 概要(特徴) 障害者基本法に基づき政府が策定する障害者施策に関する基本計画
本日の内容 当社概要 1 資生堂「健康宣言」/禁煙対策のはじまり 2 当社における禁煙対策 3
鳴門教育大学 大学院 総合学習開発講座 准教授 藤村 裕一
第9次「高知県交通安全計画」(案)の概要 ~道路交通の安全について~ 【目標】 平成27年の交通事故死者数を38人以下にする
第2次総合計画 【H22~H26】 ~本市の基本的な計画
全員がここまで出来るように!! 型にはめず、将来への伸びしろを残す!
教育支援センター技術支援課 関根啓由・吉元貴士・加茂清一 吉澤好良・牧嶋良美・千葉顕
大学病院医療情報ネットワーク(UMIN)について
平成29年度 大阪の子どもを守るネット対策事業(文部科学省委託事業)
<校訓> つよく・あかるく・たくましく 【目指す宇佐支援学校の児童生徒像】
神奈川県高体連 バドミントン専門部 選手登録&大会参加申込
宝塚市の成人のスポーツ実施率に関する質問項目
地方公務員災害補償基金 富山県支部 平成22年7月23日
別 紙 児童相談体制の強化に向けた緊急対策 平成30年9月14日 東京都福祉保健局.
北見市青少年 相談センターだより №1 北見市青少年相談センターはこんなところです 平成29年度の街頭指導の状況です
予約奨学金説明会 平成29年10月.
鳴門教育大学 大学院 総合学習開発講座 准教授 藤村 裕一
交通死亡事故の根絶 交通安全教育の推進 = 交通指導取締り 交通安全施設整備 Ⅲ 交通安全基盤の整備・充実と諸対策の推進 交通警察活動の目的
東温 2月10日(土) 大山 加奈氏 東温市総合公園/ツインドーム重信 2018年 9:00〜11:30 13:00〜16:30
ケータイ について. ケータイ について ケータイ メール について みなさんに聞きます。 ケータイで 通話 したことがありますか。
中学校における薬教育 大曽根清朗.
(財)日本ラグビーフットボール協会 安全対策委員会
付箋紙を用いたワークショップ型 授業研究会の進め方
セーフティマップ 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 セーフティマップ 誕生の キッカケ セーフティマップ でこう 変わった!
ミニラグビー ルール (中学年) 2016年11月 担当コーチ 反田.
安全管理体制とリスクマネジメント.
ラックでの安全対策(医務編) 今回の安全推進講習会では、ラックをテーマにお話をさせていただきます。.
○○○○(事業名称)・イメージ詳細図 (例) 申請主体名 タブレットPC インタラクティブ・ホワイト・ボード ○○小学校 ××小学校
平成29年度 埼玉県立熊谷特別支援学校グランドデザイン
校内研修・導入編 【10分】 ① ② ☞研修例=研修の導入として10分程度,情報セキュリティに関する基本的な
(中学校)学習指導要領前文 これからの学校は 子どもたちの育成 教育課程を通して =「社会に開かれた教育課程」の実現
補助金小委員会 委員長 四宮 孝郎(大阪西南RC)
FUJISAN SEVENS 第 3 回 大会 開 催 !! 7月9日(土) 7月10日(日) TOKYO 2020 オリンピック正式種目
平成16年度大学情報化職員基礎講習会 「これからの教育・研究支援と その体制」
平成17年度 インシデント・アクシデント集計報告
脳脊髄液減少症について 埼玉県教育委員会 平成20年10月
「21世紀型コミュニケーション力の育成」研修モジュール A1 概要解説モジュール
2007年トレセンスタッフ会議 2007大分県トレセン 2007,4,22.
啓発推進グループ活動報告 ー 啓発活動の結果と課題について ー (主としてごみステーションの活用と今後の展開) 平成22年2月1日(月)
ライオンズクラブ国際協会 ゾーン・チェアパーソン研修
情報モラル参考教材リンク集 H30.8現在 情報モラル5領域 分野 内容 アドレス 備考 (多数) 文部科学省 指導案集
子どもたちを携帯電話の持つ危険性から守るための対応
第10次岐阜市交通安全計画 概要 第1章 道路交通の安全 第2章 踏切道における交通の安全 <第9次岐阜市交通安全計画からの課題>
●●市における教育ICT環境整備方針 (概要)
【最重点要望】2.誰もが安心して暮らせる大阪の実現
■ はじめに サッカークラブの運営においては、常に怪我/事故の可能性はある。
(「情報」「各教科」「総合的な学習の時間」等) (教育情報セキュリティポリシー・防災対応等)
保護者・地域のみなさまへ 東京都教育委員会は 「学校における教員の働き方改革」 を推進しています!
健康教育導入について 宮崎県薬剤師会 健康教育推進委員会  鈴木 啓子.
Presentation transcript:

H 2 7 安全推進講習会 (財)日本ラグビーフットボール 協会 安全対策委員会

講習の内容 1. Rugby Ready の確認 2.講習の意図 3.重症事故統計 4.安全対策の必要性 5.課題解決方法 6.まとめ

Rugby Ready に示された安全 対策の内容について「試合 前」「試合中」「試合後」 「ケガをしたとき」に分けて 話し合ってください。 1.Rugby Readyの 確認 (ワークショップ)

試合前 長期プレーヤー育成計画( LTPD ) 参加する前に 用具、環境、緊急対応計画 フィジカルコンディショニング ライフスタイル ウォームアップ

長期プレーヤー育成計画 フィジカルコンディショニ ング

ウオームアップ

試合中 プレーの原則 オープンフィールドプレー タックル ラック モール スクラム

プレーの原則 タックルのスキル ラックの指導

モールのスキル Scrum Read y ラインアウトの安全確保

試合後・けがした時 クールダウンとリカバリー 傷害管理

クールダウン TOTAPS PRICED HARM

2.講習の意図 安全対策の各チーム内での 浸透方法について考える。

3.重症事故統計 ○ H 26 年度重症事故 JRFU内 11件 内訳:頭部外傷7件、頸髄損傷4件 タックルして( 64 %)、ラック( 18 %) 大学( 46 %)、高校( 27 %)、クラブ ( 18 %) ○ 文部科学省 中学・高校運動部 発生数:柔道(50)、野球( 35 )、バスケット ボール( 33 ) ラグビー( 31 ) 発生頻度:自転車( )、ボクシング( ) ラグビー( 7.30 )、柔道( 4.81 ) 「学校における体育活動中の事故防止について ( 平成 24 年7月)」より

重症事故が発生するとどうの ようになるでしょうか?安全 対策の必要性をプレーヤー、 指導者、家族、チーム、協会 という立場から話し合ってく ださい。 4.安全対策の必要性 (ワークショップ 2)

ワークショップで提出された意見 プレーヤー: 指導者: 家族: チーム: 協会:

1.治療:入院・手術 2.初期のリハビリと環境整備 3.進学・復学・復職へのリハビリと環境 整備 4.復学・復職生活 5.就職 6.生活 4.安全対策の必要性 (重症事故が発生すると・・・)

現在実施している安全対策の 事例を話し合ってください。 安全対策実施する上での障害 となることがあれば提出して ください。 5.課題解決方法 (ワークショップ 3)

ワークショップで提出された意見 実例: 障害:

メッセージ 皆さんの愛するラグビーを守るために安 全対策は必要です。 6.まとめ

宿題 ○ 各チーム内で安全推進講習の内容を伝達して いただき、「安全推進講習会各チーム伝達報 告書」を必ず提出してください。 ○ 来年度の安全推進講習では、今年度の成果を もとに発展させたいと思います。 お願い

宿題 「ラグビーのための準備( Rugby Ready2014) 」 「安全推進講習会DVD 」 「ラグビー外傷・障害対応マニュアル」 各種教材

「 Rugby Ready 」へのアクセス方法 ○JRFU ホームページ ↓ ○ 左側「ラグビーのための準備」をクリック ↓ ○ 「ラグビーのための準備」にアクセス

安全推進講習会DVD ○JRFU ホームページ ↓ ○ 右側「コーチネット」をクリック ↓ ○ 「安全推進情報」にアクセス