7[再]・日本を再認識してみる 青山・文化人類学
日本をめぐる一般的な誤解 日本は「単一民族国家」である 先住民族の代表であるアイヌ、少数民族の代表である在日韓国・ 朝鮮人など複数のエスニック・マイノリティが暮らしている 島国だから(ほぼ)ひとつの民族で、外からの攻撃から 守られ平和だった イギリス、ニュージーランド、フィリピンなどがそうであるとは 言えない 日本は「小さな島国」である 世界の235国・地域の面積で大きい方から 番目 日本は「周囲から切り離された島国」である 見慣れた地図の向きを変えてみる cf. Asia Map 見慣れた地図では韓半島などが省略されるからそのように感じる 7[再]・日本を再認識してみる 2009/06/09 - [2]
補足:隣の国はどのくらい近い? 日本から一番近い外国は、つぎのどれ? 1. 北海道北端の稚内~ロシア・サハリン島南端 2. 北海道・択捉島北端~ロシア・得撫島南端 3. 長崎県・対馬北端~韓国・西南端の釜山 4. 沖縄県与那国島西端~台湾・東北端 2009/06/09 - [3] 7[再]・日本を再認識してみる
補足:隣の国はどのくらい近い? 日本から一番近い外国は、つぎのどれ? 1. 北海道北端の稚内~ロシア・サハリン島南端 42km 2. 北海道・択捉島北端~ロシア・得撫島南端 40km 3. 長崎県・対馬北端~韓国・西南端の釜山 48km 4. 沖縄県与那国島西端~台湾・東北端 106km 2009/06/09 - [4] 7[再]・日本を再認識してみる
補足:隣の国はどのくらい近い? 対馬・比田勝港~韓国・釜山港は約65km、高速船の航 路があり、1.5時間・6500円かかります。では、渋谷か ら直線で65kmの距離にあるのは、次のどこ? 1. 大宮 2. 小田原 3. 銚子 4. 甲府 2009/06/09 - [5] 7[再]・日本を再認識してみる
補足:隣の国はどのくらい近い? 対馬・比田勝港~韓国・釜山港は約65km、高速船の航 路があり、1.5時間・6500円かかります。では、渋谷か ら直線で65kmの距離にあるのは、次のどこ? 1. 大宮 28km 2. 小田原 67km 3. 銚子 101km 4. 甲府 102km 2009/06/09 - [6] 7[再]・日本を再認識してみる
Japanese Ethnic Minorities (1) アイヌ/沖縄 自己申告に基づく北海道内のアイヌの人口(2006年・北 海道の調査)は23,782人 この調査において、「アイヌ」とは、「地域社会でアイヌの血を 受け継いでいると思われる方、また、婚姻・養子縁組等によりそ れらの方と同一の生計を営んでいる方」とした(各市町村が把握 することのできた人口)。ただし、アイヌの血を受け継いでいる と思われる方であっても、アイヌであることを否定している場合 は調査の対象とはしていない。また、全国データも存在しない。 2005年国勢調査による沖縄県民は1,361,594人 7[再]・日本を再認識してみる 2009/06/09 - [7]
Japanese Ethnic Minorities (2) 外国人 外国人登録者数(法務省統計資料より) 2,152,973人(全体の1.69%)(2007年末) 中国(台湾・香港を含む)が606,889人、次いで韓国・朝鮮が 593,489人、以下ブラジル、フィリピン、ペルー、アメリカ…… 外国人入国者(短期)(法務省統計資料より) 9,152,186人(2007年1~12月) 不法残留者(法務省統計資料より) 149,785人(2008年1月1日現在) 常時200万人台(全人口1億2700万人の約2%)の外国 人が居住・滞留していると考えられる 7[再]・日本を再認識してみる 2009/06/09 - [8]
Japanese Ethnic Minorities (3) 帰化・国際結婚 日本への帰化許可者(法務省統計資料より) 13,218人(2008年1~12月) うち韓国・朝鮮人7,412人、中国人4,322人 帰化不許可は269人 日本の国籍離脱者・国籍喪失者(法務省統計資料より) 離脱者=179人(2008年1~12月) 喪失者=619人(2008年1~12月) 国籍を得れば日本人? 国籍を失えば非・日本人? 国際結婚(夫又は妻が外国人、厚労省統計資料より) 40,272組(=全体の5.6%、2007年1~12月) 両方とも日本人は679,550組(2007年1~12月) これらのカップルから生まれてくる子どもは? 7[再]・日本を再認識してみる 2009/06/09 - [9]
Japanese Ethnic Minorities (4) 宗教? 2002年のプロテスタント人口542,057人 2007年のカトリック人口439,360人(全人口の0.35%) 2006年? の創価学会世帯数827万世帯(国内) info/information/outline.html 7[再]・日本を再認識してみる 2009/06/09 - [10]
「日本人」とはいつを基点にするか 日本列島にモンゴロイドが到達する以前(日本列島にヒ トがまだ渡ってくる前)=3万年前を基点にすれば、全 員が「渡来人」=100%がエスニック・マイノリティ 現状の「日本人」に最も近い定義は、明治維新直後の 1872年壬申戸籍に登録された者の末裔、つまり、1872 年が基点 わたしたちの多くが「日本国籍」のパスポートをもらえ、自分が 「日本人である」と特に疑問もなく思っていられる根拠はここに ある これよりあとに「入ってきた」ひとたちが、わたしたち の感覚では「外国人」あるいは「他民族」ということに なる 7[再]・日本を再認識してみる 2009/06/09 - [11]
日本の勢力圏拡大と国家形成 (1) 年 北海道を領有……北海道アイヌ cf. 榎本武揚「北海道共和国」(1868年10月~1869年5月) 年 琉球(沖縄)を領有……琉球エスニック・グ ループ このことが、それまで既に多様であった旧幕藩体制域の 間の差異よりも、ずっと大きな差異を国家体制内に組み 込む嚆矢となった 以後、日本は多民族帝国への道を進み始める 7[再]・日本を再認識してみる 2009/06/09 - [12]
日本の勢力圏拡大と国家形成 (2) 年 千島列島を領有・樺太を放棄 cf. 千島アイヌ……近世には北千島・中部千島・南千島の3集団か らなり、カムチャツカ半島の住民との交易が15~16世紀頃には始 まっており、また千島産のラッコ皮や鷲羽などが日本にもたらさ れていた。近世後期、中部千島以北はロシア、南千島は日本側の 勢力下にあったが、1875年樺太・千島交換条約によりすべて日本 の統治下におかれた。ロシア化されていたシュムシュ(占守)島 やポロムシル(幌筵)島の北・中部千島アイヌ97人は、1884年 シコタン(色丹)島に移住させられたが、環境が合わず5年の内 に半数が死亡、さらに第二次大戦時のソヴィエト侵攻により色丹 島から根室に強制引き揚げを余儀なくされた。 cf. 樺太アイヌ……樺太のアイヌは3年後に日露いずれかの国籍を 選ぶことになっていたが、1875年10月、日本は樺太アイヌ841 人を北海道に強制移住させた 7[再]・日本を再認識してみる 2009/06/09 - [13]
日本の勢力圏拡大と国家形成 (3) 年 小笠原列島を再領有(以前は 年)……アメリカ系・イギリス系 年 台湾を領有……台湾漢人および台湾原住民 年 南樺太を領有……ウィルタ(オロッコ)・ニ ヴフ(ギリヤーク)・サハリン=樺太アイヌ 年 大韓帝国を併合……韓民族/朝鮮民族 /22年 南洋群島(ミクロネシア)……チャモロ (スペイン系)とカナカ(それ以外) 年 満洲国 7[再]・日本を再認識してみる 2009/06/09 - [14]
日本の勢力圏拡大と国家形成 (4) 年 香港占領 年 シンガポール (英領)、インドネシア (蘭領)、ビルマ(英 領)、フィリピン(米 領)、ニューギニア(豪 領)、ソロモン諸島(英 領)、ギルバート・エリ ス諸島(英領)、ナウル (国連委任統治領)、ア リューシャン列島(米 領)を相次いで占領 7[再]・日本を再認識してみる 2009/06/09 - [15]
敗戦による領土(とその住民)の喪失(1) A) 沖縄は米軍政下へ(1950年民政移行・1972年5月15日 「復帰」) B) 千島列島はソヴィエトへ返還 C) 小笠原は米軍占領下へ(旧島民は戦時中に強制引揚済 ~1946年欧米系住民「帰島」・1968年6月26日「返 還」) D) 台湾は中華民国へ返還 E) 南樺太はソヴィエトへ返還 F) 朝鮮は米ソ両軍政下へ(1945年12月米英ソ3国の信託 統治下へ、1948年8月大韓民国・1948年9月朝鮮民主 主義人民共和国が相次いで成立、南北分断へ~1950年 朝鮮戦争) 7[再]・日本を再認識してみる 2009/06/09 - [16]
敗戦による領土(とその住民)の喪失(2) G) 南洋群島は米軍占領下へ(1947年国連信託統治下へ、 以後ミクロネシア連邦設立をめざすが、マリアナ諸島 はアメリカ自治領・マーシャル諸島は1979年自治政府 ~1986年独立、ベラウ(パラオ)は1994年独立、残 るヤップ・チュウック(トラック)・ポーンペイ(ポ ナペ)・コシャエでミクロネシア連邦が1986年独立) H) 満洲国は崩壊、中華民国~中華人民共和国へ I) 香港はイギリスへ返還 J) シンガポールはイギリスへ返還、1963年マレーシア連 邦の1州として独立、さらに1965年マレーシア連邦か ら追放され1国として独立 K) インドネシアは直後にオランダからの独立戦争に入り 1949年独立 7[再]・日本を再認識してみる 2009/06/09 - [17]
敗戦による領土(とその住民)の喪失(3) L) ビルマはイギリスへ返還、1948年独立 M) フィリピンはアメリカへ返還、1946年独立 N) ニューギニア(東部)はオーストラリアに返還、1975 年パプアニューギニアとして独立 O) ソロモン諸島はイギリスに返還、1978年独立 P) ギルバート・エリス諸島はイギリスに返還、1978年エ リス諸島がツヴァル、1979年ギルバート諸島がキリバ スとして独立 Q) ナウルは国連信託統治領、1968年独立 R) アリューシャン列島はアメリカに返還 7[再]・日本を再認識してみる 2009/06/09 - [18]
なぜ「単一民族国家」のように思うのか 以上の膨張過程を通じて、日本は戦前において「多民族 帝国」化した 敗戦により、海外領土とともに「他民族も全て喪失し た」と考えられた 実際にはそれは間違いで、それは戦後朝鮮人(朝鮮人・韓国 人)・台湾人の扱いをめぐってみられた「不作為」に明らか 結果として、さしひき「もともとの大和民族」だけが残 ったという「単一民族幻想」が、戦後になって作られた 7[再]・日本を再認識してみる 2009/06/09 - [19]