少年犯罪の要因分析 ~抑止に向けて原因と対策を探る~ 大阪大学経済学部 山内直人研究室 豊増 智美 浅井 聡子 馬場 仁美 宮内 麻央.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
年金制度 地域文化3回生 渡邉 裕貴. 目次 日本の年金制度の現状 日本の今後 政策提言 シミュレーション 参考文献 論点.
Advertisements

いじめ問題 具体的な解決策を考える 異文化コミュニケーション論2回 神崎昇平. もくじ はじめに “ いじめ ” の発生件数 子どもの自殺数 現在の対策 考察 提言① 提言② 提言③ ( 研究者の意見 )
人口 1949 年 5 億 4167 万人 自然増加率 49 ~ 58 年 人口の年平均増加率 2.3 % 馬寅初『新人口論』 → 毛沢東が批判 大躍進の失敗 60 年 - 4.57 ‰ 62 年からベビーブーム 64 年計画生育委員会 産児制限 → 文革で活動停止 73 年 「晩 稀 少」 毛沢東の死(
2.一極集中と多極分散. 連携の在り方 都市の発生 分業の発生規模の経済 ・地域特化の経済 ・都市化の経済 集積 大都市の形成.
~心とからだ編~ 高校生向け 「親の学び」プログラム ステップ(中高生期)編 プログラムNO,8 「クイズ王になろう ~もっと知って子どものこと~」
大きな政府と 女性の社会進出について 平田 彩貴. 他の先進国との比較 ※仕事と家庭の両立度 … OECD が作成した指標で標準化されている指数のこと。 1) 託児所・育児施設の利用率 2) 政府の保証する育児休業 3) 民間の雇い主が自発的に与える育児休業 4) フレックスタイムでの就業の程度 5)
少子高齢化社会と年金 澤崎 下村 戸田 山川 中京大学総合政策学部 大森ゼミⅱ. 労働力の枯渇 生産年齢人口の減少 参照 平成 25 年度総務省「人口統計」 現状 高齢者を労働力として活躍させよう.
住宅バウチャー(家賃補助)制度の提案について 平成24年3月 大 阪 府 住宅セーフティネットの再構築のための提案.
少子高齢化 高橋香央里 加藤裕子 松本結 海老澤優.
ケータイ・ネット安全教室 被害者・加害者にならないために

 公的年金・定年  引き上げの是非 小瀬村  柏嶋 阿部  藤田.
シンポジウム 子どもの豊かな育ちを 支援する地域力
街頭の防犯カメラ・捜査機関設置の監視カメラ
子どもを守る通学路防犯カメラ設置促進事業
静岡県内の生活困窮者実態に関する基礎資料
いじめ防止全体指導計画 【対応1】 未然防止・早期発見 【対応2】 緊急対応・早期対応 いじめ発生 基本姿勢 雲仙市立千々石第一小学校
子どもが主役となる明るく元気な学級づくり
三重県立杉の子特別支援学校石薬師分校いじめ防止基本方針
第42回日本薬剤師会学術大会 福岡市薬剤師会の行政と連携した 喫煙・飲酒・薬物乱用防止活動
組織改正と人事異動の概要 平成19年4月23日付け 佐賀県知事 古川 康 平成19年4月20日 平成19年4月20日 経営支援本部 職員課
男性の育児が肥満に与える影響 富山大学 経済学部 経済学科 孫田 篤 専門ゼミ-報告会.
大阪都構想の是非 否定派 嘘 成田・下田・山本.
少子高齢化 고유진.
自治体の窓口のワンストップ化の推進 こどもすくすくスクエア ひとり親家庭 (支援相談窓口)
大阪大学経済学部 本間正明研究室 大西恭輔 川崎雄介 熊代克久 中塚早保 八塚貴久子
子ども手当の是非 ~肯定派~ 上町悠哉 工藤祐之介 蔵内雄大 棚倉彩香.
年金・定年引き上げの是非 否定派 棚倉 彩香 林 和輝 西山 夏穂 水田 大介.
司法領域における 行動科学の実践 -家庭裁判所調査官の職務-
介護ビジネス中国における市場 ー 日本と比較して
再分配政策 公共経済学(財政学A ) 第7回 畑農鋭矢.
家庭教育論 親はだめになったのか.
家庭教育論 親はだめになったのか.
日本の少子化問題:その原因と対策 ~県別のパネルデータでの分析~.
塩竈市子ども・子育て支援事業計画 塩竈市子ども・子育て支援事業計画(案) のびのび塩竈っ子プラン ・・・削除 ・・・追加 資料 2
少子高齢化について 商学部 2307068 李海燕.
6月14日 経営学部経営学科 Ishii Fumiya
重症心身障害児者等 支援者育成研修テキスト 5 ライフステージにおける支援① 各ライフステージにおける 相談支援に必要な視点
演 習 Ⅰ 表題「柏市は他の中核市と比較して 弱者が住みやすい街といえるか?」 民生費を中心に考察 2011年7月27日 科目等履修生
高齢化社会における介護                         2016年7月12日                                          経営学部経営学科                         2FG4398イシイ.
犯罪者の更生と支援対策 上沼ゼミ3年 岩崎亜未.
千葉県政の基礎データ 千葉県知事選挙合同個人演説会 資料:行政基礎データのサンプル資料 作成:千葉マニフェスト討論フォーラム
犯罪と経済 愛知学院大学 野村ゼミ 朝日  林  松井.
離婚が出生数に与える影響 -都道府県データを用いた計量分析
指標の構成について 指標の概要 具体例 ・目標に向けた全体的な評価指標(アウトカ ム指標)となるもので、「健康行動の指標」
前期ゼミまとめ スラックス経済.
北見市青少年 相談センターだより №1 北見市青少年相談センターはこんなところです 平成29年度の街頭指導の状況です
交通死亡事故の根絶 交通安全教育の推進 = 交通指導取締り 交通安全施設整備 Ⅲ 交通安全基盤の整備・充実と諸対策の推進 交通警察活動の目的
 脱・フリーター社会                                      京都大学橘木研究室         
コミュニティサイト等に起因した青少年の性被害等の現状について
輝いて、自宅で ~終わりよければすべてよし~
自信の家庭と比較しながら ドラマを視聴してください。
成人年齢の引き下げについて 反対派 3班 川村・藤井・柴田.
【参考資料】 中核市市長会 地方分権検討プロジェクト.
我が国の自殺死亡の推移 率を実数で見ると: 出典:警察庁「自殺の概要」
関係機関との連携とは? B チーム支援ガイド Bー5 チーム支援を促進するための研修として,「B-5 関係機関との連携とは?」を始めます。
(6)分布と変化①総人口 分析の 視点 ①総人口の分布(H22) ②総人口の分布の変化(=H22-H12)
地域住民・企業等によるまちづくり事業・活動への支援強化
経済連携協定による 外国人介護福祉士候補者 に対する 支援について (緊急雇用創出事業(基金)の活用)
5章 女性の社会復帰が進むために 【配偶者によるサポート】 ≪対策≫ 2009年:育児・介護休業法改正
労働市場 国際班.
財政-第6講 3.経費分析 2008年4月22日 第2限.
成人年齢18歳 賛成 1班 古森 橋本 近藤 前澤.
【最重点要望】2.誰もが安心して暮らせる大阪の実現
厚生白書 人口減少社会の到来と少子化への対応 971221 波多野宏美.
【参考】民間有識者からの主な意見について
内部統制とは何か.
基礎情報の収集・・・前年度の出欠席状況、配慮の必要性、長期欠席経験者への対応
~「依存症対策のあり方について(提言)」(平成29年3月)と府の対応~
香芝市の生活困窮者支援の現状と課題解決に向けて
Presentation transcript:

少年犯罪の要因分析 ~抑止に向けて原因と対策を探る~ 大阪大学経済学部 山内直人研究室 豊増 智美 浅井 聡子 馬場 仁美 宮内 麻央

発表の構成 ①少年犯罪の動向 ②法、処罰の抑止効果の分析 ③少年犯罪の要因分析 ④政策提言

少年・成人刑法犯検挙人口比 第 1 の ピー ク 第2 の ピー ク 第3 の ピー ク 第4 の ピー ク

少年犯罪の現状 現在・・・ 約 20 万人の少年検挙人員 第4のピーク 少年人口の減少 成人による犯罪の減少 警察による検挙率の低下 実数値で見るより はるかに深刻

少年法改正 ②少年審判の事実認定手続の適正化 ③被害者への配慮の充実 2 000年少年法改正 ①少年事件の処分等の在り方の見直し 適用年齢を14歳に引き下げ

Becker の犯罪の経済学理論 (1968) 「個人は、犯罪行為における費用と便益 に応じて効用を最大にする合理的選択 をおこなう」 EU=pU(Y-f)+(1-p)U(Y) p: 捕まり罰せられる確率 U: 効用 EU: 期待効用 f: 罰の重さ Y: 捕まらなかった場合の収益

法・処罰の抑止効果の実証分析 アメリカ州別クロスセクションデータを用いた回帰分析 少年犯罪発生率= F( 処罰の厳しさ、少年法対象年齢、他の変 数) 少年法 対象年齢 処罰の厳しさ 少年犯罪 発生率 影響しない 少年院収容人数 / 少年凶悪犯検挙人員 死刑年齢適用最少年齢 処罰の厳しさ 少年法対象年齢

少年犯罪の要因分析 犯罪発生率 =F(罰則、労働、教育、家庭、生活 環境) 犯罪発生率≒刑法犯少年検挙人員 /14 歳~ 19 歳人口 罰則:警察官数、検挙率 労働:失業率、求人倍率 教育:教育費 家庭:核家族世帯割合、離婚率、平均世帯 人員 生活環境:生活水準、都市化

分析結果① 警察官数・検挙率は正に影響。 警察官数 ↑ 、検挙率 ↑ ⇒検挙人員 ↑ 犯罪発生率 家族と接する機会の 低下 労働市場の逼迫

分析結果② 殺人強盗・窃盗傷害 生活環境 教育に対する姿勢の 強さ

政策提言 1.適正な処罰の実施 2.警察活動の効率化 3.学校教育環境の整備 4.生活環境の整備

適正な処罰の実施 安易な少年法適用年齢引き下げ 犯罪を犯した少年全員に対する 十分な処罰の実施

警察活動の効率化① 政策評価の継続 取り締まり強化 ・警察官数の増加 ・空き交番の減少 ・街頭補導活動の強化 学校での犯罪防止講話の活発化

警察活動の効率化② 少年を取り巻く環境の改善 非行少年や潜在的非行少年に対す る 継続的な街頭補導活動・支援活 動 E メールによるお悩み相談コー ナーの設置

学校教育環境の整備 地方財政に占める学校教育費の増加 生徒一人当たり教員数の増加 道徳教育の充実 親子での犯罪防止講話の実施

生活環境の整備 2003 年 11 月 28 日 厚生労働省 生活保護費の削減を提案。 児童福祉費の増加 放課後児童対策の強化 延長保育促進事業の活発化 → 子どもの環境整備・労働環境の整 備

御清聴ありがとうございまし た。