Rikkyo University Murata.lab / RIKEN Rikkyo University Murata.lab / RIKEN Master course 2nd Kentaro Watanbe Kentaro Watanbe Murata.Lab 2012 Last Group.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
土木計画学 第3回:10月19日 調査データの統計処理と分析2 担当:榊原 弘之. 標本調査において,母集団の平均や分散などを直接知ることは できない. 母集団の平均値(母平均) 母集団の分散(母分散) 母集団中のある値の比率(母比率) p Sample 標本平均 標本分散(不偏分散) 標本中の比率.
Advertisements

数理統計学 西 山. 推定には手順がある 信頼係数を決める 標準誤差を求める ← 定理8 標準値の何倍の誤差を考慮するか  95 %信頼区間なら、概ね ±2 以内  68 %信頼区間なら、標準誤差以 内 教科書: 151 ~ 156 ペー ジ.
中学校段階での 相関関係の指導 宮崎大学教育文化学部 藤井良宜. 概要 現在の学習指導要領における統計の扱い これまでの相関関係の指導 相関関係の指導のポイント 相関関係.
PHENIX muon tracker no tracking algorithm no rikai kentaro watanabe.
Localized hole on Carbon acceptors in an n-type doped quantum wire. Toshiyuki Ihara ’05 11/29 For Akiyama Group members 11/29 this second version (latest)
模型を用いたジェットコターの 力学的原理の検討 06522 住友美香 06534 秦野夏希. 平成22年度 卒業研究発表 山田研究室 研究目的 ジェットコースターのコースは、どのような計算に 基づいて作られているのか、研究を通じて理解し、 計算を用いた模型製作を行う。
エクセルと SPSS による データ分析の方法 社会調査法・実習 資料. 仮説の分析に使う代表的なモデ ル 1 クロス表 2 t検定(平均値の差の検定) 3 相関係数.
RHIC-PHENIX 実験におけるシ リコン崩壊点検出器 (VTX) の アライメント 浅野秀光 ( 京大理) for the PHENIX collaboration 1 日本物理学会 2011 秋.
Report of recent DSSD status R. Kiuchi (SNU) 2012/10/20 E07
Determining Optical Flow. はじめに オプティカルフローとは画像内の明る さのパターンの動きの見かけの速さの 分布 オプティカルフローは物体の動きの よって変化するため、オプティカルフ ローより速度に関する情報を得ること ができる.
第三回経営戦略会議 マーケティング 2013丁友会学生委員長 竹内健登.
円形管における3次元骨組解析への適用事例 平成16年9月17日 (株)アイエスシイ 犬飼隆義.
看護学部 中澤 港 統計学第5回 看護学部 中澤 港
統計学第9回 「2群の差に関するノンパラメトリックな検定」 中澤 港
表計算ソフトで動作するNEMUROの開発
μ→e+γとμ→e+γ+νe+νμ を探索する
相関係数 植物生態学研究室木村 一也.
コラッツ予想の変形について 白柳研究室 5509064 田渕 康貴.
The ball being captured inside the net
日本語統語論:構造構築と意味 No.1 統語論とは
MEG実験2009 陽電子スペクトロメータの性能評価
RIKEN software meeting
私たちはどうして虐待をしてしまうのか? 誰もが利用者の生活が豊かになることや社会参加を願って福祉の仕事に就いていると 思います。初めから虐待しようなんて思って仕事に就いている人はいないはずです。 ○愛情というエネルギーはとても大きい →自分の思うようにいかないと怒りになります。 ○自己欲・支配欲のエネルギーはとても大きい.
第6章 2つの平均値を比較する 2つの平均値を比較する方法の説明    独立な2群の平均値差の検定   対応のある2群の平均値差の検定.
盛岡は非合理性の固まりだ。 2015年1月27日 岩手建協広報委員会IT部会 .
日経平均株価の時系列データ分析 B03007 明田 剛慈.
VTX_RP analysis 2011/12/16 Hiroshi Nakagomi.
プロジェクト研究発表 重力波天文学 at Spring School, ICRR, The University of Tokyo
第3章 二つの変数の記述統計 二つの変数を対象として変数同士の関係を捉える 量的変数どうしの関係 質的変数どうしの関係.
5.アルミ板による磁界遮蔽 15 電気溶接環境における低周波磁界の 計測と解析 1.背景・目的 4.磁界計測 2.抵抗溶接
東京都立大学理学部物理学科 高エネルギー実験研究室 卒研生 春名 毅
MPGD GEM特性 測定結果 2005年10月 4日 内田 智久.
Tohoku University Kyo Tsukada
オルソポジトロニウムの 寿命測定によるQEDの実験的検証
impact of the relative movement
第3章 補足:パラメータが極小値に収束する例
analysis of survey data 第3回 香川大学経済学部 堀 啓造
analysis of survey data 第2回 堀 啓造
繰り返しのない二元配置の例 ヤギに与えると成長がよくなる4種類の薬(A~D,対照区)とふだんの餌の組み合わせ
MPIによる行列積計算 情報論理工学研究室 渡邉伊織 情報論理工学研究室 渡邉伊織です。
母集団と標本:基本概念 母集団パラメーターと標本統計量 標本比率の標本分布
データからいろんなことを学ぼう! このスライドでは、順に、こんなことを説明します。 「データ」って、どんなもの? 「データ」を集めてみよう
ソフトウェアデザイン工学 EPMの適用結果報告
Maya SHIMOMURA for the PHENIX Collaboration University of Tsukuba
For the PHENIX collaboration
論文講読 Measurement of Neutrino Oscillations with the MINOS Detectors in the NuMI Beam 2009/11/17 Zenmei Suzuki.
独立成分分析 5 アルゴリズムの安定性と効率 2007/10/24   名雪 勲.
SksMinus status 23 HB meeting 2009/3/19 白鳥昂太郎.
Timing for PF Injection from GU_A1
ATLAS実験における高速飛跡トリガーシステムの開発と構築3
予後因子(入院時年齢・FIM・発症後日数)の階層化による回復期リハの成果測定法の提唱
MICE実験用SciFi飛跡検出器の性能評価(2)
HERMESの横偏極水素標的用磁場の影響の評価と補正
Webコミュニティ概念を用いた Webマイニングについての研究 A study on Web Mining Based on Web Communities 清水 洋志.
RIKEN VTX software meeting
Scintillator と Gas Cherenkovと Lead Glass のデータ解析
院内の回復期リハ病棟間の成果比較  -予後因子(入院時年齢・FIM・発症後日数)の階層化による測定法を用いて-
CDHplot:旧daq使用からTsukada’s tokai Class(Class ver1)への移行
報告080710 東大 ICEPP 森研 M2 金子大輔.
統計学  第9回 西 山.
MOIRCSサイエンスゼミ 銀河団銀河のMorphology-Density Relation
アスペクト指向言語のための視点に応じた編集を可能にするツール
(RHIC-PHENIX実験における粒子放出の方位角異方性の測定)
Measurements of J/ψ with PHENIX Muon Arms in 2003 p+p Collisions
COSMOS天域における赤方偏移0.24のHα輝線銀河の性質
ギガビット観測システムによる長基線測地 VLBI
CERN 出張レポート Ueki Yusuke.
自動車ホイールのディスク成形に おける肉厚分布を持つ円環の加工 加工能率低下 図 ディスク成形 塑性加工研究室 中川原 大助 スピニング
市松模様を使用した カメラキャリブレーション
磁場マップstudy 1.
Presentation transcript:

Rikkyo University Murata.lab / RIKEN Rikkyo University Murata.lab / RIKEN Master course 2nd Kentaro Watanbe Kentaro Watanbe Murata.Lab 2012 Last Group Meeting Correlation signal OASys to Zero field 1

2 OASys の理想と現実 時々刻々と変化するチェンバーの変形 を捉えトラッキングに補正を加える。 OASys パラメーター の DAQ OASYS パラメター から MuTr の変形・ 変位をモデリング Alignment パラメーターの算 出 モデリングの困難 ・相対位置の縛り ・剛体仮定 ・ z 軸のパラメーター モデリングの困難 ・ zero field run ・ j/ ψ→ 2 μ ・他の測定 OASys project Run9 より再稼働 『 OASys というディバイス が本当にチェンバーの動き をトレース出来ているのか。 つまり、 OASys の変動とい うものは真にチェンバーの 動きによるものか?』 と いう事を確認した人は、未 だいない。。 Zero field から算出される チェンバーの動きとと OASys の動きとの相関を見 る事でそれを確認したい! W 分解能 向上 !! 測量にて計測。

3 ① ⑤ ④ ③ ② ⑦ ⑥ half octant motivation : What is OASys signal ?? OASys を評価するためには OASys とは独立した機構により、その評価を行わな ければならない。今回は、その指標として Zero field run に置けるストレートト ラックを用いる。 更に、モデリングなどの複雑な過程を踏まえずにカメラの動きをダイレクトに トラックのデータと比べる。トラックは主にインナー付近に分布する事から、 ファーストステップとして 各 half octant の動きをインナー部のカメラと比べる。

South Arm

5 South Arm track map March Zero field South Arm track map May Zero field Run9 South Arm Conditions ・ octant 7 half 1

South Arm : the movement of Zero field mean & OASys dead octant Octant 7-1 dead octant Octant 4-2 ↑ it seems to be healthy tracks South Arm に関しては dead octant (oct 7-1) を除くと、その変位は 80日間で OASys 、 Zero field 共に ±200 μ m である。 この中に相関があるかどうかを評価し たい。

South Arm : the movement of Zero field mean & OASys Almost half octant ID is 1 Almost half octant ID is 2 ① ⑤ ④ ③ ② ⑦ ⑥ half octant しかし、大事な点は OASys と Zero field の間に相関があるかど うか?

South Arm : the movement of Zero field mean & OASys South Arm に関して言える事。 ・ Zero field, OASys 共に ± 120 μ m を越える変位は見られない。 (つまりアライメントこの幅が MuTr-South におけるアライメントの決定精度 という事ではないだろうか?) ・ 120 μ m 以下のアライメント精度を求める場合は、現時点で OASys と zero field run の tracking

North Arm

North Arm : the movement of Zero field mean & OASys こりゃ非道!!! Zero field 合ってる?? これが本当だと大変な事 だ もっかい解析して

North Arm : the movement of Zero field mean & OASys

March May st1 march : oct 2-2 dead st1 march : recovered st3 march : oct 5-1 dead

統計量の変動 the efficiency par half octant is different in the term ??

15 Normalized Sagitta distribution March Zerof & May Zerof Black: March data, Red May data North arm sagitta distribution is normalized -2cm to 2cm

16 拡大して見て更にわかる様に中心値はズレています。 fittig によるズレでわなく。生データの段階でズレてま す。よって、この mean のズレは BG の揺らぎから来ているのか? tarck のイベントセレクションを行う事で、 変化するのであろうか??んー疑わしいが、イベントセレクションしてみます。 800 μ m とかズレちゃう連中。 0

17 ちなみに south を見るとこんなにもキレイ!!

pedestal RMS study

Run9 に於ける Zero field run のデータ取得時期は以下の通りである、その run に使 用されていた pedestal data を見る事で、その run の信用性というか、なんだろ う、、、とにかく、そこに注目してみる。 Run9 March Zero field ※ 統計的に 3/10 に取得したデータがメインである。 North-06Mar09_2137 North-03Mar09_1853 サイト内の情報が正しければこの時期の calibration data は数日に一回しか取られ ていなかった。よって、 Zero field March は North-06Mar09_2137 に取得された calibration data を用いて構成されている。 South-09Mar09_2234 South-10Mar09_2216 South-06Mar09_2150 South-02Mar09_1922 calibration に使用したデータ Zero field March データ取得期間と calibration data

North-06Mar09_2137 前回、取得した際の pedestal のパスルハイトとの差分である dpede が st2 octant 2 で 194 とい う異常な値を示した意外は正常で安定な calibration data であると言えると思う。

Run9 May Zero field ※ Zero field march と違い複数回に分けてデータ取得が行われた。 Zero field May データ取得期間と calibration data North-15May09_1020 North-17May09_0823 North-19May09_064 North-18May09_1819 North-22May09_1443 North-24May09_0209 North-26May09_0046 North-29May09_172 North-30May09_1643 とりあえず、 North Arm だけでこんなにもの calibration data を取得していた。

Sample plot あれだけの数のキャリブレショーンデータを一つ一つ見て行くのは違うと思うのでマ クロを組み月単位に各 station 毎の octant の pedestal RMS を見て行く。ちなみに青い縦 線が Zero field run に用いられた calibration data である。全結果は次のスライド以降に まとめる。 1 month

March pede RMS North station1 March pede RMS North station2 March pede RMS North station3 May pede RMS North station1 May pede RMS North station2 May pede RMS North station3

March pede RMS North station1 March pede RMS North station2 March pede RMS North station3 May pede RMS North station1 May pede RMS North station2 May pede RMS North station3

上記にある2つのスライドは zero field run を取得した3月、5月に対して全ての pedestal RMS をそれぞれ比べたものである。 これは、まず Zero field run が行われた時点だけという局所な視点で pedestal data を 見るのではなく、全体として各 octant でのノイズレベルを知るために1ヶ月全体で 評価する plot を作成した。そして、 Sagitta analysis の不自然な巨大変位から North Arm の方が South Arm よりノイズレベル、すなわち pedestal RMS が高くなると考え ていた。 結果として pedestal RMS はどの octant に於いても基本的には RMS 2 近傍に分布し ている。しかし時々 RMS 5 を越えるような非常に不安定な pedestal が存在してい た。特に South Arm の方が North arm に比べて不安定な pedestal が多い事がわかった。 しかし、結局のところ今回の様な2つの Zero field run を用いて MuTr の変位を評 価する解析に於いて重要なのは、やはり Zero field run が行われた時点の pedestal 情 報である。 Zero field を取得した際の pedestal 情報を見て、そこに異常性が発生しているかを確 認したところ、いくつかの run に RMS 5 を越えるような pedestal を使用している事が わかった。 特に North Arm に注目して、以降のスライドに各 station 毎で評価した結果を載せる。

Zero field March はこの calibration data をほぼ全ての統計に対し使用していた。 North octant 7 に於けるこの RMS 14 という値は明らかに異常である。 これがどの程度、そしてどの様な影響 を residual 分布に及ぼすかは未知数。 North station1 : Zero field March North-06Mar09_2137 pedestal rms に関してとりわけ、おかしいのがこいつで す。

North station1 : Zero field May zero field calib:21,24,26,27,32,33,36,43,4 5 May の中でもっとも RMS の変動の激しかった satation1 に関して RMS 4を越えるだけ

octant 7 mask zero field の巨大変位に関して、 octant 7 については、この pedstal RMS の異常で説明づけ られるかもしれないが、他の octant に関してはこれが言えな い。 という事は、この RMS は原因の一つではあるが、 主要な効果ではないだろう。 とにもかくにも、この zero field における巨大変 位をどうにかして解明し たい。

pedestal study Run9 May のデータ デットマップの再評価をしたい。