長倉 洋樹 (早稲 田) 2010 年 3 月 1-3 大阪市 大 大質量星重力崩壊に付随する Black Hole 形成と GRB.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 宇宙は何からできてくるか ? 理学部 物理 森川雅博 宇宙を満たす未知のエネルギー:暗黒エネル ギー 局在する見えない未知の物質:暗黒物質 銀河・星・ガス 何からできているか … 2006/7/25.
Advertisements

ジェット形成機構と粒子加速 機構 最近の話題 2012年9月6-7日 国立天文台 「巨大ブラックホールからの噴出流」研究会 高原文郎 ( 阪大理宇宙地球 )
宇宙ジェット形成シミュレー ションの 可視化 宇宙物理学研究室 木村佳史 03S2015Z. 発表の流れ 1. 本研究の概要・目的・動機 2. モデルの仮定・設定と基礎方程式 3. シンクロトロン放射 1. 放射係数 2. 吸収係数 4. 輻射輸送方程式 5. 結果 6. まとめと今後の発展.
ガンマ線バースト (GRBs) 硬 X 線からガンマ線領域で明るい ( keV) スパイク状の光度曲線 継続時間の長い / 短い GRB Seconds since trigger Counts / s GRB GRB GRB 発見 1967年7月2日.
ニュートン重力理論における ブラックホール形成のシミュレーション
宇宙年齢10億年以前におけるSMBHの存在 遠方宇宙の観測で宇宙10億歳(z~6)未満で10億M⦿程度以上の活動銀河核中のSMBHの存在を確認 赤方偏移 z SMBH質量 [M⦿] URAS J ~2×109 M⦿ 宇宙7.5億歳(z~7)
共生型新星 PU Vul の 複合的な光度曲線モデル
(Fri) Astrophysics Laboratory MATSUO Kei
衝撃波によって星形成が誘発される場合に 原始星の進化が受ける影響
Collision tomography: physical properties of possible progenitors for
新星:変わりものランキング 加藤 万里子 (慶応大).
超新星と重力波 Gravitational waves from Supernova core collapse
木村 匡志 極限ブラックホール近傍の 高速粒子衝突における “バックリアクション“の影響について (YITP 元OCU)
原始惑星系円盤の形成と進化の理論 1. 導入:円盤の形成と進化とは? 2. 自己重力円盤の進化 3. 円盤内での固体物質の輸送
大阪市立大学数学研究所 孝森洋介 共同研究者: 大川、諏訪(京大基研)、 高本(京大理)
相対論的輻射流体力学における 速度依存変動エディントン因子 Velocity-Dependent Eddington Factor in Relativistic Photohydrodynamics 福江 純@大阪教育大学.
ガンマ線連星LS 5039におけるTeVガンマ線放射とCTA
「Constraining the neutron star equation of state using XMM-Newton」
輻射優勢円盤のMHD数値実験 千葉大学宇宙物理学研究室 M2 松尾 圭 Thu.
重力レンズ効果を想定した回転する ブラックホールの周りの粒子の軌道
日本物理学会年次大会・総合パネル討論「現代プラズマ科学の 最前線:学際連携によるプラズマ理工学のさらなる展開」
Report from Tsukuba Group (From Galaxies to LSS)
GRB 観測 相対論的 Jet の内側を探る 金沢大学 米徳 大輔、村上敏夫 今日のトピックは Inverse Compton
数値相対論の展望        柴田 大 (東大総合文化:1月から京大基研).
数値一般相対論の 現状と展望 ~コンピュータで再現する 一般相対論の世界~
榎 基宏 東京経済大学(4月より) 国立天文台天文データセンター(3月まで)
S3: 恒星とブラックホール (上田、野上、加藤)
S3: 恒星とブラックホール (上田、野上、加藤)
「Numazu Workshop 2009」 微視的物理を考慮した 数値相対論コード
ガンマ線バーストジェット内部における輻射輸送計算
Primordial Origin of Magnetic Fields in the Galaxy & Galaxies - Tight Link between GC and Cosmic B –  Y. Sofue1, M. Machida2, T. Kudoh3 (1. Kagoshima.
ブラックホール連星系のlow/hard stateの最近
重力崩壊型超新星爆発の起源 固武 慶 (東大理) 共同研究者 山田章一(早稲田理工) 大西直文(東北大工) 佐藤勝彦(東大理)
土野恭輔 08s1-024 明星大学理工学部物理学科天文学研究室
ガンマ線バーストジェットの開き角 水田 晃(KEK) 井岡邦仁 (KEK) θj~CxΓ0-1 (C~1/5) ?
ブラックホール周辺の 磁場構造について 大阪市立大学 孝森 洋介 共同研究者 石原秀樹,木村匡志,中尾憲一(阪市大),柳哲文(京大基研)
銀河風による矮小銀河からの質量流出とダークマターハロー中心質量密度分布
超高エネルギー宇宙線の起源: GRBアウトフローにおける元素合成
重力・重力波物理学 安東 正樹 (京都大学 理学系研究科) GCOE特別講義 (2011年11月15-17日, 京都大学) イラスト
S3: 恒星とブラックホール (上田、野上、加藤)
論文紹介 Type IIn supernovae at redshift Z ≒ 2 from archival data (Cooke et al. 2009) 九州大学  坂根 悠介.
グループ発表 天体核研究室 「低光度ガンマ線バーストの起源」 D2 当真賢二 「宇宙ひもを重力レンズで探る」 D3 須山輝明
東邦大学理学部物理学科 宇宙・素粒子教室 上村 洸太
瀬戸直樹 (京大理) 第7回スペース重力波アンテナDECIGOワークショップ 国立天文台
FermiによるGRB観測を受けて CTAに期待すること
超新星爆発におけるp核の合成 ~重力崩壊型超新星の場合~
S5(理論宇宙物理学) 教 授 嶺重 慎 (ブラックホール)-4号館409 准教授 前田 啓一(超新星/物質循環)-4号館501
瀬戸直樹(京大理) DECIGO WS 名古屋大学
重要な効果 ブラックホールや中性子星(パルサー)磁気圏 銀河団スケールの加速(L×Bが大きい) 1020 eV以上
新潟大学集中講義 ープラズマ物理学特論ー (天体電磁流体力学入門) 2004年1月19日ー1月21日
重力崩壊型超新星における 磁気回転不安定(MRI)
バリオン音響振動で探る ダークエネルギー ~非線形成長と赤方偏移歪みの影響~
シミュレーションサマースクール課題 降着円盤とジェット
宇宙の初期構造の起源と 銀河間物質の再イオン化
九州大学 猿渡元彬 共同研究者 橋本正章 (九州大学)、江里口良治(東京大学)、固武慶 (国立 天文台)、山田章一(早稲田理工)
滝脇知也(東大理)、固武慶(国立天文台)、佐藤勝彦(東大理、RESCEU)
大阪市立大学 宇宙物理(重力)研究室 D2 孝森 洋介
ガンマ線バーストジェットの開き角 水田 晃(KEK) 井岡邦仁 (KEK) θj~CxΓ0-1 (C~1/5)
MHD Simulation of Plasmoid-Induced-Reconnection in Solar Flares
スペース重力波アンテナ DECIGO計画Ⅷ (サイエンス)
大規模シミュレーションで見る宇宙初期から現在に至る星形成史の変遷
木内 建太(早稲田大) 共同研究:柴田大(京大基研) 関口雄一郎(国立天文台) 谷口敬介(ウィスコンシン大)
研究紹介:山形大学物理学科 宇宙物理研究グループ 柴田研究室
γ線パルサーにおける電場の発生、粒子加速モデル
S5(理論宇宙物理学) 教 授 嶺重 慎 (ブラックホール)-4号館409 准教授 前田 啓一(超新星/物質循環)-4号館501
(Pop I+II連星起源と) 初代星連星起源 ロングガンマ線バースト
BH science for Astro-E2/HXD and NeXT mission
GRBから期待される ガンマ線光度曲線 浅野勝晃(東工大).
中間質量ブラックホールの理解に向けた星の衝突・破壊に関する研究
どんな天体がX線を出すか? MAXIのデータを1年半に わたり集積した全天X線画像
Presentation transcript:

長倉 洋樹 (早稲 田) 2010 年 3 月 1-3 大阪市 大 大質量星重力崩壊に付随する Black Hole 形成と GRB

アウトライ ン 1. イントロダクション 2. Long GRB の理論的研究の現状、問題点 3. まとめ Ⅰ 星の進化計算 Ⅱ セントラルエンジン Ⅲ 相対論的ジェットの伝搬 Ⅳ Prompt emission for Long GRB

1. イントロダク ション 一般相対論の検証 弱重力場の下での検証 (例: 水星の近日点移動) 強重力場の下での検証 (Will 1993 を参照 ) ブラックホール、中性子星、クオーク星 AGNStellar Mass BH candidate GRB ほぼ定常的にブラックホールが存在 (我々の観測している time scale でブラッ クホール自身の evolution を考えなくてよ い) ブラックホールが作られる “ 動的 ” な現象 強重力場の激しい時間変動を引き起こす ⇒ 大量の重力波を出す候補天体

ガンマー線バースト ( GRB ) 天空の一点から、非常に強烈な γ 線が降り注いて来 る宇宙最大の爆発現象 エネル ギー: 典型的な光度曲 線 BATSE で観測された GRB の全天空分布 初期に激しい時間変動 観測頻度 : 約1回 /day 宇宙論的距離で起こっている

2 種類の GRB t > 2s t < 2s Long GRB Short GRB Short GRB : コンパクト星(中性子星)同士の衝 突? Long GRB: 大質量星の爆発(超新星爆発)と関 連? 起源が違う?? 非常に高密度な星( ρ > 10 ^ 14g/cm^3 )

GRB080319B ( Naked eye GRB ) Tanvir et al 少なくとも一部の GRB は超新星爆発と関連 Core collapse Supernova と関連したモデル Collapsar Model 、 Magnetar Model

バウンス 重力崩壊 高速回転する 大質量星 原始中性子星 質量降着 ブラックホール 停滞衝撃波 ? Collapsar Model MacFadyen & Woosley (1999) Collapse 開始から 10(s) 後ぐらい に ジェット生成 Disk Winds から Supernova を生 成? Aloy et al (2000)

2. セントラルエンジン Long GRB の理論メカニズム解明に向けて 3. 星内部のジェットの伝 搬 4. 星外部での GRB 発生機構 Horizon : 10^6 cm Stellar Radius : 10^11 cm Internal Shock : 10^14 cm After glow : 10^16 cm 1. 星の進化計算 各 phase を総括して理 解しなければならない

アウトライ ン 1. イントロダクション 2. Long GRB の理論的研究の現状、問題点 3. まとめ Ⅰ 星の進化計算 Ⅱ セントラルエンジン Ⅲ 相対論的ジェットの伝搬 Ⅳ Prompt emission for Long GRB

Ⅰ 星の進化計 算 Collapsar Model 星は崩壊直前に高速回転し ている必要がある Mass loss と共に角運動量が逃げていく 赤色巨星、 Wolf-Rayet phase で mass loss 磁場込みの進化計算:回転を遅くするセンス Magnetic torque で core の回転をブレーキ(数十倍遅くな る) (Heger et al 2005, Petrovic et al 2005) 越えな きゃいけ ない壁 上記の2つの問題をパスするモデル Chemical Homogeneous Evolution Low metallicity Yoon (2006), Woosley & Heger (2006)

Chemical Homogeneous Evolution Mixing time scale < Thermonuclear time scale Main Sequence 時に “ 非常に ” 高速回転 ( keplar の半分ぐらいの速 度) Rotationally induced chemical mixing (Maeder & Meynet 2000, Heger et al ) 水素燃焼時にほとんどの質量がヘリウムとなる 赤色巨星フェイズを経験しない ⇒ mass loss を suppress!! ( 但し、 Wolf Rayet phase では mass loss が起こる) Low metallicity はここに必要 (Yoon 2006)

近年最もよく用いられている Long GRB の progenitor model (磁場込みの進化計算) Woosley & Heger 2006

高速回転している星の進化計算 現状: 1次元の進化計 算 角度方向に積分した平均量を解いている 遠心力効果による密度分布の非球対称性を取り入れるべ き (Kiuchi et al in prep, Nagakura et al in prep ) 言うは易し、行うは難し。。 けれど、今後2次元回転星の進化計算は GRB の 研究のためには必要

Z R Yamasaki & Yamada (Preliminary) Toward 2D Evolution for Rotating Stars 2D Lagrange Code Ardelian (‘87, ‘96) の Hydrodynamics のコードがも と 現状 現在はポリトロープ球の 回転星が作れるかチェッ ク

アウトライ ン 1. イントロダクション 2. Long GRB の理論的研究の現状、問題点 3. まとめ Ⅰ 星の進化計算 Ⅱ セントラルエンジン Ⅲ 相対論的ジェットの伝搬 Ⅳ Prompt emission for Long GRB

セントラルエンジンの解明に向け て ・ 星の崩壊 (鉄コアの崩壊) ・ 原始中性子星の形成 (もしくはマグネター の形成) ・ ブラックホールの形成 非線形現象 + 強重力場 + Microphysics 数値相対論の進展が必要不可欠 今後の Accretion Disk の解析のための、 現実的な初期条件のサーチ (カーパラメータ、磁場の構造、降着円盤の 状態) 上記の研究を下に、定常時空上でジェットの形成メカニズム を探る 超新星爆発との関連はどうか?

アウトライ ン 1. イントロダクション 2. Long GRB の理論的研究の現状、問題点 3. まとめ Ⅰ 星の進化計算 Ⅱ セントラルエンジン Ⅲ 相対論的ジェットの伝搬 Ⅳ Prompt emission for Long GRB

特殊相対論コードを用いたジェットの 伝搬 及び break out の計算 High Lorentz Factor でも安定に解ける Adaptive Mesh Refinement (AMR) で精度の高い計算 ( 例: FLASH, RAM) Jet の injection が定常でもジェットは rich な構造 (Aloy et al. 2000; Zhang et al. 2003, 2004; Mizuta et al. 2006, 2009; Morsony et al. 2007;Tominaga et al. 2007; Lazzati et al. 2009) GRB の time variability に寄与 (Morsony et al 2007)

今後の研究の流れ セントラルエンジンとリンクした計算 ジェット伝搬 phase をどの観測量で検証するか? GRB 本体までの計算 (星の十分遠方まで ~ 10^13 cm ) Photomeson interaction からの high energy neutrino Nagkura et al 2010 in prep (Meszaros and Waxman 2001)

アウトライ ン 1. イントロダクション 2. Long GRB の理論的研究の現状、問題点 3. まとめ Ⅰ 星の進化計算 Ⅱ セントラルエンジン Ⅲ 相対論的ジェットの伝搬 Ⅳ Prompt emission for Long GRB

Prompt emission for Long GRB Internal Shock Model High Lorentz Factor のシェル同士の Collision Non – thermal electron からの Synchrotron radiation Photospheric Emission Model Photosphere からの thermal emission (Jet はもともと optically thick) ・ ガンマー線を出すのか?? ・ Prompt Emission は Non-thermal spectrum のは ず。 Multi-temperature emission で low energy は fit Compton Scattering で一部の photon を highe energy へ (Pe’er et al.2005; Beloborodov 2009) GRB090902B Ryde et al (2009)

Lazzati et al 2009 ジェット伝搬と Photospheric Emission On Axis の Observer は ジェットの内部構造を反映した photospheric emission を prompt phase と して捉える

今後の進展 星中のジェット伝搬から GRB の emission phase にかけての Long Term 数値実験 セントラルエンジンとリンクした計算 多次元の輻射流体コードの構築 数値実験結果に基づいた解析計算

アウトライ ン 1. イントロダクション 2. Long GRB の理論的研究の現状、問題点 3. まとめ Ⅰ 星の進化計算 Ⅱ セントラルエンジン Ⅲ 相対論的ジェットの伝搬 Ⅳ Prompt emission for Long GRB

Long GRB 大質量星の崩壊 新たな起 源 回転星の進化セントラルエンジンジェット伝 搬 (星の外側) GRB Prompt emission Chemical Homogeneous evolution と Low Metallicity Fast rotating presupernova star 2次元回転星の進化 計算 数値相対論の進展 定常時空となった後の phase の 研究の初期条件のサーチ セントラルエンジンの 開始、継続、終了の時間 超新星爆発との関連 まとめの図

Long GRB 大質量星の崩壊 新たな起 源 回転星の進化セントラルエンジンジェット伝 搬 (星の外側) GRB Prompt emission まとめの図 コード開発の進歩 セントラルエンジンと リンクした計算が必要 ジェットと星の外層との interaction の理解 Internal Shock と Photospheric emission Long Term Simulation が 徐々にできつつある 数値実験を下にした 解析計算

以下 補足

磁場なし 磁場込み

GRB/SN Metallicity Relations Modjaz et al. (2008)

Standard Scenario For Supernova Explosios Iwakami 2008 Suwa et al M の星の爆発成功モデル ( SASI aided neutrino heating ) sun

大質量星であればあるほど爆発しずらい Murphy et al 2008 Sumiyoshi et al 2005 Shock wave 1D full Boltzmann + GR + Realistic EOS (M=15M sun )

数値相対論 Decomposition (ADM) : アインシュタイン方程 式 Black Hole 形成を伴う現象の多次元的数値実験

Sekiguchi & Shibata Numerical Relatibity + Microphysics 関口さんの トラぺより AH formation Neutrino emission from the torus

Progenitor Model (Woosley & Heger 2006) に近い回転している星の構造を用意 ~回転星の平衡形状~ 星の崩壊を計算 Jet 伝搬の Numerical Simulation Hydro の data を Background に 輻射輸送計算 Wind の定常解をつくる セントラルエンジン駆動タイミングはどうジェット伝搬に影響 するか? Movie

特殊相対論的弱重力場近似コー ド 基礎方程式 High Resolution Shock Capturing Scheme EOS : Nadyozhin EOS A:平均分子 量 D:3次元計量の共変微 分 MICCG (共役勾配 法)

Time Variable Jet Injection Morsony et al 2010 GRB prompt phase の time variability 長い time scale の時間変動は Jet と progenitor との interaction で決ま る 短い方は、中心エンジンの時間変動を反映

星の崩壊計算: 密度分布の時間発 展 Radius (cm) Density (g/cm^3) 0s 10s 20s 30s

(Mizuta et al. 2010)

Shock Evolution ~ やがて衝撃波は止まってしまう ~

多層構造における回転星の平衡形状 Nagakura et al 2010 in prep Kiuchi et al 2010 in prep Hachisu Self Consistent Field (HSCF) Scheme Hachisu (1986) 軸比を与えて、その軸 比の平衡形状を求める

セントラルエンジンの 開始時間、継続時間、終了時間 ジェットの伝搬に影 響 GRB 本体にも影響 GRB 本体の Duration + Failed GRB は どのぐらいあるか? Shallow Decay + X-ray Flare 超新星爆発との関係 Disk Wind ?? Cocoon Explosion ?? その他のメカニズム?? 後述