病態基礎(第 13 回目) 内分泌疾患 森實敏夫. 下垂体疾患 下垂体は腺性下垂体である前葉と神経性 下垂体である後葉よりなる。前葉からは 6 種の、後葉からは 2 種の主要なホルモンが 分泌される。機能低下が疑われる場合は 分泌刺激試験を、機能亢進症が疑われる 場合は分泌抑制試験を行う。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
今 日 の ポ イ ン ト今 日 の ポ イ ン ト 糖尿病人口は予備群を含めると 2,050 万人1.1. 糖尿病は血糖値が高くなる病気 ただし自覚症状がほとんどありません 2.2. 血糖値が高い状態を「高血糖」といいます3.3. インスリンの作用が弱くなったために高血糖に なったのですが、高血糖は必ず改善できます.
Advertisements

急性腹症は定番 CT の重要性 解剖、腫瘍疾患の所見は必須 MRI 婦人科疾患の鑑別 T1 強調像、 T2 強調像の意味 消化管造影は減少? 内視鏡との相補的な扱い ポリポーシス、大腸疾患は依然重 要 肝、胆道系(腫瘍の鑑別)は? 腹部の画像診断のポイント.
佐久総合病院 総合診療科 高山義浩 平成17年10月11日 インフルエンザの 予防と治療 Prevention and control of Influenza.
2008 年医師国家試験解説 ー画像診断のポイントー 放射線科 石口恒男 2008 年 7 月 1 日 (1) 頭部.
胚細胞腫とクラニオの下垂体機能障害患者会 ハイとクラの下垂体 小児脳腫瘍合併症 成長ホルモン低下症アンケート.
11-2 知っておくと役立つ、 糖尿病治療の関連用語 一次予防、二次予防、三次予 防 1.1. インスリン依存状態 インスリン非依存状態 2.2. インスリン分泌 3.3. 境界型 4.4. グルカゴン 5.5. ケトアシドーシス、ケトン体 6.6. 膵島、ランゲルハンス島 7.7. 糖代謝 8.8.
1. ご高齢の糖尿病患者さんと 若い人との違いはなに? 2. ご高齢の糖尿病患者さんの 治療上の注意点 3.
三例の糖尿病性腎症導入例 仁和寺診療所 田中 貫一 仁和寺診療所.
甲状腺機能検査と甲状腺自己抗体 第25回 長崎市臨床内科医会ゼミナール 「日常臨床に役立つ血液検査の見方」 ー 鑑別診断と治療の評価 ー
虫垂炎をさがせ!.
A case of pneumatosis cystoides intestinalis attributed
豚丹毒 豚に敗血症を起こす 人獣共通感染症.
腎性尿崩症友の会 2006.6.10              腎性尿崩症友の会 事務局 神野 啓子.
体重減少 ◎食欲があるのに体重が減る ⇒糖尿病、甲状腺機能亢進症、吸収不良症候群などを疑う ◎食欲がなくて体重が減る ⇒その他の疾患を疑う
体重増加 短期間で 急に太った いつもと同じ食生活をしているのに… 定期的に運動をしているのに…
全身倦怠感 全身倦怠感はさまざまな病気にみられます 疲れやすい… だるい…
マイコプラズマ感染による豚の 慢性呼吸器疾病
失神.
北海道情報大学 情報メディア学部 情報メディア学科 新井山ゼミ 後藤雄一朗
ホルモンとは何か? 生体内のあらゆる細胞の代謝活性を調節する甲状腺ホルモンの分泌量をどのように制御すべきか?
動悸にはこんな種類があります 心臓の動きが 考えられる病気 動悸とは、心臓の動き(心拍)がいつもと違って不快に感じることをいいます。
飲酒による人体への影響 市村 将 参考・引用文献:Yahoo!ニュース 未成年の飲酒問題
I gA腎症と診断された患者さんおよびご家族の皆様へ
糖尿病の病態 中石医院(大阪市) 中石滋雄.
無機質 (2)-イ-aーH.
輸血の適応/適正使用 新鮮凍結血漿 福井大学輸血部 浦崎芳正.
胸痛をもたらす疾患の頻度と重大性.
がんの家族教室 第2回 がんとは何か? 症状,治療,経過を中心に
糖尿病とは インスリン作用不足による 慢性の高血糖状態を主徴とする 代謝疾患群 まず糖尿病とはどんな病気か知ってしますか?
2型糖尿病患者におけるナテグリニドと メトホルミン併用療法の有効性と安全性の検討
1. 病気になると血糖値が 高くなりやすくなります 2. 最も注意が必要なのは 糖尿病の「急性合併症」 3. シックデイの対応
甲状腺疾患 カイエー薬局 グループ発行 健康シリーズ 女性に多い 最近、テレビでも放送されましたが、いくつもの病院を
腎臓の構造と位置.
牛の尿路コリネバクテリウムによる 血尿を主徴とする感染症
1. 糖尿病と感染症 2. 感染症にかかりやすく 長引きやすい、5つの理由 3. 主な感染症の症状と対策 4. 感染症にかかったときの
この症例(仮名・新堂さん)の必要栄養量・栄養素を計算してみる。
各種手術における静脈血栓塞栓症のリスクの階層化(年齢因子を含む)
高血圧 診断・治療の流れ 診断と治療の流れ 問診・身体診察 二次性高血圧を除外 合併症 臓器障害 を評価 危険因子 生活習慣の改善
放送大学面接授業試験問題
味覚異常.
Incidence for CLP 報告者 調査対象 発生率(%) 筒井ら(1952) 疋田 (1953) 佐分 (1954) 疋田 (1953) 佐分 (1954) 塚本ら(1956) 小林 (1958) Neel(1958) 黒住ら(1963) 佐藤 (1966) 日本 0.24.
糖尿病 診断・治療の流れ 診断と治療の流れ 問診・身体診察 検査 診断 治療
第5編 内部環境と恒常性 第5編 内部環境と恒常性.
肝臓の機能(摂食時).
生活習慣を変え、内臓脂肪を減らすことで生活習慣病の危険因子が改善されます
・神経 続き シナプス 神経伝達物質 ・ホルモン ホルモンの種類 ホルモン受容体 ホルモンの働き
血管と理学療法 担当:萩原 悠太  勉強会.
スクリーニング発見後の 先天性甲状腺機能低下症診療の実際
教育と生体リズム Biological Rhythm (概日リズム,サーカディアンリズム)
脳血管 MR診断に必要な脳動脈の解剖 荏原病院放射線科 井田正博
「糖尿病」ってどんな病気?? ★キーワードは・・・「インスリン」!!!
・尿酸 ・血清尿素窒素 ・クレアチニン ・GOT(AST) GPT(ALT) ・γ-GTP ・C反応性たんぱく
コンゴー赤染色 (Congo red stain) アミロイド染色
画像診断検査の画像例 RI検査 RI 1 RI 2 RI 3 RI 4 骨シンチ(全身) 画像例 腫瘍ガリウムシンチ(全身) 画像例
最近の国試問題における 画像診断のポイント
小児に特異的な疾患における 一酸化窒素代謝産物の測定 東京慈恵会医科大学小児科学講座 浦島 崇 埼玉県立小児医療センター 小川 潔、鬼本博文.
福島県立医科大学 医学部4年 実習●班 〇〇、〇〇、〇〇、〇〇、〇〇、〇〇
福島県立医科大学 医学部4年 実習●班 〇〇、〇〇、〇〇、〇〇、〇〇、〇〇
高脂血症.
血栓性血小板減少性紫斑病 TTP 溶血性尿毒素症候群 HUS
1.
1月19日 シグナル分子による情報伝達 シグナル伝達の種類 ホルモンの種類 ホルモン受容体 内分泌腺 ホルモンの働き.
緊急輸血・大量輸血 山形大学輸血部 田嶋克史.
経過のまとめ 家族歴、基礎疾患のない14歳女性 筋力低下、嚥下障害を主訴としてDM発症 DMは、皮膚症状と筋生検にて確定診断
異所性妊娠卵管破裂に対する緊急手術中の輸血により輸血関連急性肺障害(TRALI)を発症した1例
脱水・ 循環血液量低下.
1. 糖尿病の合併症としての 性機能障害 2. 性機能障害と糖尿病治療 3. 性機能障害、とくにEDの 原因について 4.
外側線条体動脈領域:分枝粥腫型梗塞とラクナ
1. ご高齢の糖尿病患者さんと 若い人との違いはなに? 2. ご高齢の糖尿病患者さんの 治療上の注意点 3. ご高齢の糖尿病患者さんの
発育と栄養について ● 子どもの発育には個人差がある
Presentation transcript:

病態基礎(第 13 回目) 内分泌疾患 森實敏夫

下垂体疾患 下垂体は腺性下垂体である前葉と神経性 下垂体である後葉よりなる。前葉からは 6 種の、後葉からは 2 種の主要なホルモンが 分泌される。機能低下が疑われる場合は 分泌刺激試験を、機能亢進症が疑われる 場合は分泌抑制試験を行う。

下垂体前葉 成長ホルモン (GH) プロラクチン (PRL) 副腎皮質刺激ホルモン( ACTH ) 甲状腺刺激ホルモン (TSH) 黄体形成ホルモン (LH) 卵胞刺激ホルモン (FSH)

下垂体後葉 アルギニンバソプレシン (AVP) (抗利尿ホ ルモン) オキシトシン

甲状腺疾患 甲状腺ホルモンはヨード化アミノ酸であ り、ホルモン作用を持つものはサイロキ シン( T 4), 3,5,3 ‘L- トリヨード サイロニン( T3 )である。

甲状腺ホルモンの合成 無機ヨードが腸管より吸収され甲状腺濾 胞上皮細胞内に取り込まれ濃縮されペル オキシダーゼで酸化されサイログロブリ ンと結合し縮合し T3 基、 T4 基となり甲状 腺濾胞内に貯蔵される。濾胞腔内から上 皮細胞内に取り込まれプロテアーゼで加 水分解され T3,T4 となり血中に分泌される。

甲状腺ホルモンの分泌調整機序 甲状腺機能は視床下部より分泌された TSH 放出ホルモン( TRH )が下垂体に達 し、 TSH 分泌を促進し、甲状腺ホルモン の合成・分泌が促され機能する。 T3,T4 濃 度が低下すると TSH 分泌が促進される一 方、過剰状態になると TSH 分泌および TRH 分泌を抑制する(ネガテイブフィー ドバック機構)。

副腎皮質疾患 視床下部の副腎皮質刺激ホルモン放出ホルモン ( CRH )が下垂体の ACTH 産生細胞に作用して 副腎皮質刺激ホルモン (ACTH) が副腎皮質に作用 して三群のステロイドホルモン(アルドステロ ン、コルチゾール、アンドロゲンなど)が分泌 される。 ACTH がコルチゾール、アンドロゲンのレニ ンーアンジオテンシン系がアルドステロンの調 節を行う。このうち、コルチゾールは CRH,ACTH の分泌抑制をする(ネガテイブ フィードバック機構)。

下垂体機能低下症 〈病因〉 ①分娩後下垂体壊死( Sheehan 症候群) ②腫瘍:下垂体腺腫、頭蓋咽頭腫、胚芽腫 など。 ③炎症:結核、梅毒など。 ④頭部外傷 ⑤手術、放射線 ⑥視床下部病変

下垂体機能低下症 〈症状〉 ①ホルモン欠落症状 1. ACTH 分泌低下:全身倦怠、易労感、筋力低下、低血 圧。 2. TSH 分泌低下:皮膚乾燥など。 3. GH 分泌低下:発育障害。 4. LH,FSH 分泌低下:二次性徴障害。 5. PRL 分泌低下:乳汁分泌障害。 ②貧血 ③精神症状:無為無欲、感情鈍麻。 ④眼症状:視交叉の下方よりの圧迫で両耳側半盲。 ⑤視床下部障害症状:尿崩症など。

下垂体性小人症 〈症状〉 ①乳児期に始まる成長障害(-3 SD 以下の 者が多い)。 ② LH,FSH 分泌低下による二次性徴障害。幼 児様体型、性器の発育異常。 ③ TSH 分泌低下を伴う場合甲状腺機能低下。 ④尿崩症を伴うことがある。

先端肥大症、下垂体性巨人症 〈症状〉 ①四肢末端の肥大、著明な身長の増加(先端肥大 症顔貌)。 ②軟部組織の肥厚、内臓肥大(巨大舌など) ③高脂血症、動脈硬化 ④糖尿病 ⑤高血圧 ⑥腫瘍による圧迫症状:視力、視野の異常(両耳 側半盲など)。性機能低下。

高プロラクチン血症 〈症状〉 ①無月経、稀少月経などの月経異常 ②乳汁分泌

尿崩症 〈病因〉 1.一次性尿崩症( a .特発性、 b. 家族性) 2.二次性尿崩症(脳腫瘍、サルコイドーシス、 外傷、脳炎、髄膜炎など) 〈症状〉 ①多尿(時に 10ℓ を超える。)尿比重 以下。 ②多飲 ③皮膚・粘膜の乾燥 〈鑑別疾患〉糖尿病、腎性尿崩症、心因性多尿症。

AVP 分泌不適切症候群 低ナトリウム血症と低血漿浸透圧の状態 で AVP 分泌が不適切に持続的に起こり低 ナトリウム血症体液貯留が起きている状 態。 〈症状〉 ①血清 Na120mEq/ℓ 以上:無症候性。 ②血清 Na120mEq/ℓ 未満:食欲不振、悪心、 嘔吐。 ③血清 Na110mEq/ℓ 未満:嗜眠、痙攣、昏 睡。

下垂体卒中 ①激しい頭痛②髄膜刺激症状③意識障害④ 眼筋麻痺など。

甲状腺機能低下症 ①成長期:低身長、特有の顔貌。 ②成人型:新陳代謝の低下、粘液水腫性浸 潤。粘液水腫心。貧血など。

甲状腺機能亢進症 〈症状〉 ① Merseburg の三主徴(甲状腺腫、眼球突 出、頻脈) ②体重減少。食欲は亢進している。 ③不整脈:頻脈のほか心房細動が見られる ことが多い。 ④手指振戦、筋力低下、脱力感。周期性四 肢麻痺。

⑤眼症状 1. Graefe 症候 ( 眼球を下転した時、上眼瞼の移動 が遅れる。 ) 2. Moebius 症候(輻輳困難) 3. Stellwag 症候(瞬目の減少) 4. Dalrymple 症候(上眼瞼が上方に退縮した結果 生ずる眼裂の異常拡大) 5.悪性眼球突出症:高度な眼球突出の結果眼瞼 浮腫、眼球運動制限、複視、角膜潰瘍、視神経 萎縮などをおこす。

⑥甲状腺腫。左右対称のことが多い。 ⑦甲状腺部に bruit を聴取。 ⑧甲状腺クリ ― ゼ 重症の甲状腺機能亢進症の主に手術後突然 発症する中毒症状で死亡することのある 重篤な病態。発熱、頻脈、振戦、脱水症 状、精神錯乱、昏睡など。 治療:輸液、ステロイドホルモン、抗甲状 腺薬投与など。

亜急性甲状腺炎 〈症状〉 ①高熱を伴う上気道感染症状。 ②それに続く甲状腺有痛性結節性腫大。

亜急性甲状腺炎 〈症状〉 ①高熱を伴う上気道感染症状。 ②それに続く甲状腺有痛性結節性腫大。 4)慢性甲状腺炎(橋本病) 〈症状〉 ①甲状腺腫 ②嗄声 ③頻脈 ④浮腫 ⑤易労感 ⑥自己免疫疾患などの合併が多い。

良性腫瘍 ① Plummer 病:甲状腺機能亢進症状。 ②濾胞腺腫 ③乳頭状囊胞性腺腫 腫瘤に気付く他自覚症状に乏しいが大きく なると気管・食道の圧迫症状を示す。

悪性腫瘍 ①乳頭癌②濾胞癌③未分化癌④髄様癌⑤悪 性リンパ腫など。 周囲組織の浸潤で嗄声(反回神経麻痺によ る)、呼吸困難などを呈する。未分化癌 は非常に予後が悪い。

Cushing 症候群 〈病因〉 ① ACTH 依存性 Cushing 症候群 1. Cushing 病 2.異所性 ACTH(CRF) 産生腫瘍(肺癌、膵 癌など) ② ACTH 非依存性 Cushing 症候群 1.副腎腺腫 2.両側副腎過形成

〈症状〉 中心性肥満 満月様顔貌 野牛様脂肪沈着 皮下伸展線条 高血圧 多毛、痤瘡 筋力低下、筋萎縮 骨粗鬆症 精神障害 耐糖能異常。

原発性アルドステロン症 〈症状〉 高血圧 K 欠乏症状:四肢麻痺、筋力低下、テタニ ― 。 腎機能障害:①②の2つの原因で発生。 多飲・多尿、尿濃縮障害など。

慢性原発性副腎皮質機能低下症 ( Addison 病) コルチゾールもアルドステロンも分泌低 下する。 〈症状〉 ①色素沈着(皮膚、口腔粘膜)②無力症 ③食思不振、体重減少④低血圧⑤腋毛脱 落⑥低血糖⑦精神症状

続発性副腎皮質機能低下症 ACTH 分泌低下により副腎皮質機能低下が 起こるものでコルチゾール分泌低下は見 られるがアルドステロン分泌は正常に保 たれる。 〈症状〉 ①色素沈着(皮膚、口腔粘膜)は起こら ない。②無力症③食思不振、体重減少④ 低血糖など。

急性副腎皮質不全(副腎クリー ゼ) 副腎皮質ホルモンが急激に欠乏した病態。 〈病因〉 ①副腎卒中 ②手術による副腎摘出 ③慢性副腎皮質機能低下症に感染、外傷 などのストレスのかかったもの。 ④医原性:ステロイドホルモンの長期投 与。

〈症状〉 ①全身症状:全身倦怠感、発熱など。 ②消火器症状:食思不振、嘔気・嘔吐な ど。 ③精神症状 ④循環器症状:低血圧、ショックなど。