2013-09-12 MR1004 めい.  食品業界とは  食品業界の全体像  食品事業に必要な機能  国内市場の現状  食品業界の今後の戦略  まとめ  参考文献 2.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
2.一極集中と多極分散. 連携の在り方 都市の発生 分業の発生規模の経済 ・地域特化の経済 ・都市化の経済 集積 大都市の形成.
Advertisements

第30期事業計画書 株式会社 山中商事  当期売上目標 270億円  当期利益 227百万円  新規商品開発  インドネシアでの自社工場設置 第30期事業目標.
アサヒビールの組織文化の変 革 3年 反町俊洋 佐々木瞳子 4年 戸井田 努. 会社概要 ■ 商 号:アサヒビール株式会社 ■ 設 立: 1949 年 9 月 1 日(昭和 24 年) ■ 代表者:代表取締役社長 池田弘一 ■ 資本金:1825億3100万円 / (111億円) ■ 売上高:1兆937億7300万円.
通信販売における リピート率の重要性と戦略
日本の電機産業の敗因と 今後の展望 竹永徹之介 石塚理紗 西山夏穂.
プッシュ型メディアによる広告 2012/10/15 情報管理論 関係継続の実践 川村洋次 教科書ページ 経営情報論.
Ⅱ 委託・受託の関係 法第二条第九項第一号の主務省令で定める委託は、次に掲げるものをいう。 1.
高年齢者における雇用開発の分析 国際経済学部 国際経済学科 4年 大貫 宣弥 2004/10/23.
少子高齢化 高橋香央里 加藤裕子 松本結 海老澤優.
~おうちごはんを楽しむ~ 担当:西川真梨恵
中食企業の企業戦略と市場構造 馬場健治 中井愛 鈴木勇気 髙橋夏美恵.
 公的年金・定年  引き上げの是非 小瀬村  柏嶋 阿部  藤田.
拡大成長する海外市場への 販路拡大が急務 鳥取県農林水産物等輸出促進WG 2014年8月 日本貿易振興機構(ジェトロ) ©2014JETRO
脱・受容人 【人と地球が泣いている】 高崎経済大学 経済学部 経営学科 関根ゼミナール 経営戦略A班 
すかいらーくの経営戦略            大東文化大学 3班 牛尾公美 大木雄貴.
農産物一貫流通システム 農業・農村の活性化と安全・安心の確保のために
中日発展商事は、 日本と中国の架け橋として・・・
「大人」のお菓子市場 2016/06/21 経営学部 市場戦略学科 4028 ゆま.
清涼飲料業界 慶應義塾大学3年 小島暢子.
男性の育児が肥満に与える影響 富山大学 経済学部 経済学科 孫田 篤 専門ゼミ-報告会.
第1章 国民所得勘定.
第2章 経済生活とビジネス 1 経済のしくみとビジネス 5秒間待つか,クリックすると次の画面に変わります。
M.E.ポーターの競争戦略論 M.E.ポーターの競争戦略論は、「競争優位」に関する理論的フレームワークを提示した基本的理論である。SCPパラダイムという考えをもとに持続的な競争優位を確立するための戦略である。 SCPとは、市場構造(structure)、企業行動(conduct)、業績(performance)の略語であり、市場構造と企業行動が業績を決めるという考えである。
サイゼリヤの戦略 経営学部市場戦略学科  MR9092 奈良坂舜.
デフレの正体 第11講 「労働者ではなく外国人観光客 ・短期定住客の受入を」
森町まち・ひと・しごと 人口ビジョン概要 15/08/31【資料1】 森町人口ビジョン(抜粋) 総合戦略へ向けた、現状・課題の整理(案)
「輪」を広げよう! ~シマノから見る日本中小企業の活路~
これまでの議論・府域の状況を踏まえた考え方の整理
なぜ貧しい国はなくならないのか 第2章 貧困は減っているのか
ファッション産業とアパレル産業 2311395 山口 湧平.
FOODS eBASE Cloudプラットフォームで構築
まめまめフーズ(有) アレルギー対策食品の自社開発・販売 角田 健治   佐竹 亜沙美   松崎 敦志   高味 良樹.
国と熱海市における人口ビジョン・総合戦略の構成(イメージ)
第6講 「人口の波」が語る日本の過去半世紀、今後半世紀
介護ビジネス中国における市場 ー 日本と比較して
第2回 バリューチェーン1 【 Value Chain(価値連鎖) 】
規格外野菜 ~安定供給プロジェクト~ 明治大学 商学部 二瓶ゼミナール E-thmar.
最低価格保証 MR1004 めい.
(新たなスライドを追加しないでください)
産業調査 1回め 小林 光香理.
Instant Noodles – The Interaction of Culture and Economy
新しい環境行動のスタイル 環境市民「グリーンコンシューマーガイド」から
中国の少子高齢化問題 バートルゼミ 萩原・小原・前田・澁谷  1.
少子高齢化について 商学部 2307068 李海燕.
6月14日 経営学部経営学科 Ishii Fumiya
製品ライフサイクルと マーケティング戦略.
韓国と日本のペット産業 日本語学科 백승한.
ファミリーレストランの現状 めぐ.
SPAN 第17期事業計画書 株式会社 スパン商事.
1. アパレル業界の新常識 2.アパレル業界の現状 3.アパレル業界の流通構造 4アパレル業界の将来像
資源ナショナリズムについて 2012/01/20 長谷川雄紀.
高年齢者における雇用開発の分析 国際経済学部 国際経済学科 4年 大貫 宣弥 2004/10/23.
国際貿易の外観.
市場経済 商品を買 いたい人 商品を売 りたい人 市場 (いちば) 外国と交易し, 商品範囲を広げる 商人は 利得を拡大 客の要望 が増大.
Analysis for Marketing Planning
サニー産業(株) 小規模事業者の海外進出のお助け人
管理的側面 管理者に必要な経営知識 経営学の基本 ②環境と戦略と競争優位.
ビジネスチャンス① ‐物流形態‐ ● 従来の物流パターン ● 近年の物流パターン
クロスSWOT分析 社外 社内 (顧客、市場、競合、 マクロ環境) (自社) O:機会 T:脅威 S:強味 課題:S×O 課題:S×T
(6)分布と変化①総人口 分析の 視点 ①総人口の分布(H22) ②総人口の分布の変化(=H22-H12)
女子大生に向けた 健康志向のお菓子の パッケージの提案について
書評報告 “トウモロコシ”から読む世界経済 光文社新書  江藤隆司著 06A2100H 谷澤 佑介.
②生産履歴の明確化や減農薬栽培等による付加価値向上
<労働需供の推移に影響する要因> 企業の人事制度は、その時々の経済情勢や社会情勢によって左右される。
食生活にかかるエネルギー について考えよう
第1章 まえがき アパレル業界とは市場の変化が速く、常に変化対応が求められる。例えば衣服の「トレンド」は常に時代と共に移り変わっていく。そのため、市場に対する変化対応スピードが遅いと、消費者はそっぽ向いてしまうと言えるのではないか。
   鳥取県サービス業生産性向上セミナー(宿泊業) ~参加費~ 無料 ICTを活用した新たな 顧客獲得に向けたアプローチについて 米子会場
市場細分化 ターゲットの設定 ポジショニング
‐サブタイトル‐ 都市農業大国キューバ・リポート 06A2137C 長谷川泰史
最近の社会動向が○○業界に与える影響(I)
Presentation transcript:

MR1004 めい

 食品業界とは  食品業界の全体像  食品事業に必要な機能  国内市場の現状  食品業界の今後の戦略  まとめ  参考文献 2

 食物を生産し、集める・加工するという形で 付加価値をつけ、最終的には消費者に販売す るまでにかかわる一連の業種・業態のこと。  一連の流れの一部を担当している企業が多い が、始点から終点までの全体のネットワーク を持つ企業もある。 [1] 3

農林業 水産業 鉱業等 第一 次産 業 原料系 メーカー 加工系 メーカー 資材・機 械メー カー 第二 次産 業 小売業 外食産 業 第三次 産業 物流 原料や製品などの物資を適切に運ぶ。量、温度、 荷姿などの状態、納品時間を守ることが重要。 [1] 4

市場の把握 ・商品を買ってもら おうとする相手はど のような人か(年齢、 性別、居住地、職業、 趣味、嗜好など) 質・量の確保 ・必要な原材料 を適切な品質・ 状態でそろえる。 ・原材料流通の 情報と購買のた めの信用力 独自の技術 ・他社にはでき ないものを作る ・自社ならでは の加工技術 [1] 5

 国民 1 人 1 日当たりのカロリー摂取量は 1971 年 の 2287kcal 、砂糖・甘味料類の摂取量は 1969 年の 20.7g がピークで以降、年々下がり続けて いる。  また、日本は比較的に所得格差が少ない国な ので低価格を売りにしている小売業は大きく 成長しない。 安く、たくさん食べたいニーズは少なく、価値 のあるものを楽しみたいというニーズが厚い。 [1] [4] 6

 日本は出生率が低下し、人口は減少。超高齢 化社会に向かっていため、国内市場は縮小し ている。  また、 1 世帯当たりの人数が減少してきている。 少人数の家族や単身世帯でも使いやすい商品設 計にする必要がある。 Ex) キャベツなどは 4 分の 1 カットにして販売、 カレーなどのルーの包装は全体を 2 分の 1 に分 割したトレーにする。 [1] 7

 日本は総人口に占める 65 歳以上の人口が 22.7% を 超える超高齢化社会に突入した。高齢者のニーズ に対応することが求められている。 Ex) 持ちやすいパッケージや各種の表示は視力が弱 い人などでもわかりやすくすること。 コンビニでは店の構造と商品の種類を変化させて いる。またスーパーの商品宅配サービスなど。 [1] [2] [3] 8

 海外市場の開拓 日本の食品は海外にも市場があり、特に中国 などのアジア諸国を中心に食文化・健康・安 全面で人気を集めている。 輸出や現地販売などでこうしたイメージを裏 切らないようにすること。 [1] [2] [3] 9

国内市場への対応  正統性・珍しさ 著名人が推奨するもの、著名料理人監修のもの、数量 が限られるものなど、味や栄養価以外の訴求点が必要。  健康 ダイエットやアンチエイジングなど、健康や美容によ い効果がある食品を探して食べたいというニーズに対 応すること。  安全・安心 体に害があるものは避けたい、また企業に完璧を求め る風潮が強まる。  環境 食品そのもの、容器包装、製造方法、輸送方法が環境 負荷の少ないものであること。 [1] [2] [3] 10

 少子高齢化がすすみ、食品業界の国内市場は 飽和化しているので海外に新たな市場を求め ることは必要だ。  しかし、これからますます増えていく高齢者 のニーズや消費者の多様化している要求に今 以上に対応し、国内市場を発展させていくべ きだ。 11

 [1] 斎藤訓之 (2013) 「食品業界のしくみ」、ナ ツメ社  [2] 業界動向 SEACH.com search.com/3-syokuhin.htmhttp://gyokai- search.com/3-syokuhin.htm  [3] 食品産業新聞社  [4] 厚生労働省「国民健康・栄養調査」 ou_eiyou_chousa.html ou_eiyou_chousa.html すべて閲覧日 2013 年 9 月 11 日 12