For the Rest Of Us (そのほかの人々のた めに) アラン・ケイ (パーソナル・コンピューターの父と呼ば れる科学者)が、 1968 年に子供たちが「 Dynabook (動的 な本)」と呼ばれている未来のコンピュータで遊んでいる姿を 描いたイラストの中に、既に ウインドウ 、 アイコン.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
2011-07-21 経営学部 市場戦略学科 MR9001 佐藤 洋平 1.  タブレットPCとは何か?  タブレットPCの一例 -iPad-  タブレットPCを授業に用いる試み(1)  タブレットPCを授業に用いる試み(2)  考察  出典・参考資料 2.
Advertisements

日韓携帯電話市場の比較 日本大学D班 伊藤 洋平 井上 直也 河野 忠俊. 目次 1、はじめに 2、日本と韓国の携帯電話市場 3、韓国の携帯電話市場 4、日本の携帯電話市場 5、日韓の市場構造の違い 6、国内携帯電話市場における垂直統合のメリット 7、販売奨励金 8、 SIM ロック 9、国内携帯電話市場における垂直統合のデメリッ.
タブレット端末の検討 枚方総合発達医療センター 事務部 山下 純一. 目次  1 .タブレット端末とは? 1-1. クラウドとは? 1-2. モバイル端末の比較 1-3. ネットワーク環境 ( 無線 (Wi-Fi) 環境 )  2. 利用用途の検討 2-1. 電子カルテシステム、利用者の方と一緒に使う、活用例.
アップル(ジョブズ)の偉業 ① マッキントッシュ 1984 年 1 月 24 日に発売された最初の一 体型パーソナル・コンピュータ。組立 不要で、マウス(ワンボタン)で操作 するようになっていた。 CPU は 8MHz 、メモリは 128k バイト(現 在は CPU は 2GHz 、メモリは 10G.
基礎知財分科会 オーガナイザー 足立昌聰 知的財産マネジメント研究会( Smips ) 2010 年 3 月 13 日 2009 年度 活動報告.
「ソフト・オン・ネット ジャパン株式会社」のご紹介
インターネット接続方法 プロバイダとの契約が必要(パソコン購入店で相談) 「価格.COM」や「朝日新聞 x ECナビ」等で下調べ 回線の種類
第2章競争戦略 梶田 真邦 桑原 雪乃 斉藤 晋世.
1.コンピュータと情報処理 p.20 第1章第1節 3.ソフトウェア ソフトウェア 基本ソフトウェア
オペレーティングシステムⅡ 第11回 講師 松本 章代 VirtuaWin・・・仮想デスクトップソフト.
Android と iPhone (仮題) 情報社会とコンピュータ 第13回
シェア奪還への戦略 ~WaxからMistへ~ 中野ゼミAチーム  中畠壮一 渋谷信子 佐瀬祐樹 佐治雅仁.
シニア情報生活アドバイザー養成講座 2014年5月28日 吉田 圭助
卒業論文 スマートフォンのプロモーションの 提案と分析
タブレット中級講座 Ver.1.2 抜粋 INDEX 目的 講座内容 受講者の要件 講座の進め方 設定画面 WiFi AppleIDの設定
ICTビジネス 社会人基礎 II.
iPodはなぜヒットしたのか 大東文化大学9班 中田裕 長谷川友希 廣田優樹 これから9班の発表を始めます。 発表者は向かって右から~です。
ゲーム事業の今後の展望 2015/7/13 2FR3194 とら.
聯想の特許管理 聯想 陳媛青 2014年9月.
経営情報論B 第3回 経営情報システムの管理①(第7章)
アップルの成功要因と課題 あああああ H22.07.08 経営学科 李ミヌ.
電子社会設計論 第11回 Electronic social design theory
「絵葉書を通じてのハルビンの 街の印象調査」システムUIの iPadアプリ化 谷研究室  飯 祐貴.
1DS04183N 下田剛史 SHIMODA Tsuyoshi 児玉研究室
IBMの歴史 発明 System 360 (1964) Hard Disk (1956) DRAM
コンピュータ産業:参考資料 2002年度企業論講義 川端 望.
第2章 ソフトウェアの基礎知識 電子制御設計製図Ⅰ    2010年5月11日 Ⅲ限目.
第2章 ソフトウェアの基礎知識.
講 義 ガ イ ダ ン ス オペレーティングシステム 第1回.
“所有”から“利用”へ 情報社会とコンピュータ 第12回.
MS製開発ツールの歴史とか….
企業の収益基盤と戦略の関係 ~Googleは何の会社なのか?~
インターネット活用法 ~ブラウザ編~ 09016 上野喬.
Broadband CRM ~顧客接点としてのブロードバンド~
日本における電子書籍の普及とその展望 08A2175C 芳川大輝.
Apple ユーザーインターフェ ースデザイン戦略の特徴 1DS05183M 川上泰生 1DS05194S 武田十季 1DS05212T 渡部敦子.
パソコンの歴史 ~1970年 1970年代 1980年代 1990年~ ▲1946 ENIAC(世界最初の計算機、1,900加算/秒, 18,000素子) ▲1947 UNIVACⅠ(最初の商用計算機) ▲1964 IBM System/360(5.1MHz, 1MB, 2億円) ▲1974 インテル8080(8.
For the Rest Of Us(そのほかの人々のために)
総合政策学部4年 松本健太郎 環境情報学部3年 大野亜紗子 環境情報学部2年 蓮尾華代
6班 2年 篠田 圭介 2年 千谷なつ実 1年 小堤 日子 1年 山口 詩織
マイクロソフト株式会社 SAP/Microsoft コンピテンスセンター
Androidアプリの作成 07A1069 松永大樹.
2004年度 サマースクール in 稚内 JavaによるWebアプリケーション入門
2003年度 データベース論 安藤 友晴.
コンピュータの構成 ソフトウェア編 1E16M048 圓谷 英一 1E16M050 徳弘 徹也 1E16M051 戸張 将義
第9章 当日課題 ちょび&りんご.
パソコン並みの性能を持つスマートフォンに関する情報教育
情報モラル研修 携帯ゲームの進化 ~フィルタリングで危険回避~.
序章 第2節 教育機器とコンピュータ 1 パーソナルコンピュータ
動画ファイル形式 コンピュータでは、文字や画像、動画、音声といった様々な種類の情報を扱うことができるが、記憶装置に記録されるデータそのものは0と1の情報でしかない。動画ファイルの形式としてはMPEGやAVIです。
「OSで儲けない」 Microsoftの新戦略
情報数学5 グループ課題(5/7) 1E16M007-3 伊藤達哉 1E16M002-5 阿部知也 1E14M070-5 南元喜 1E16M069-8 峰晴晃優.
OS,UNIXについて 1E16M002-5 阿部知也 1E16M007-3 伊藤達哉 1E16M026-9 小島祥太郎
Nike+iPod ~消費者に必要とされているのか~
Androidアプリの作成 情報工学部情報工学科 07A1069 松永大樹.
コンピュータ産業:参考資料 2004年度企業論講義 川端 望.
管理的側面 管理者に必要な経営知識 経営学の基本 ②環境と戦略と競争優位.
情報モラル研修 携帯ゲームの進化 ~フィルタリングで危険回避~.
第2章 ソフトウェアの基礎知識 電子制御設計製図Ⅰ    2010年5月19日 Ⅱ限目.
ウェブを作成する ~鈴木信行~ 年8月.
最新 IT トレンド ARM.
WindowsMobile de HelloWorld
WindowsMobile de HelloWorld
Flashを用いたゲーム制作 05A1304 鈴木 浩高.
ゲーム業界のネット利用 あっけー.
CADシステムとソフトウェア 電子制御設計製図Ⅰ    2009年4月28日 Ⅲ限目.
デジタル表現論 第9回 ディズニー×ピクサー×ドリームワークス 伊藤 穣
今後の音声圧縮技術について 鈴木 誠人 .
MICROSOFT買収に至まで 発表者:ランカン 2008/5/30.
新製品リリースニュース ClickShare CSE-200+[プラス] 会議変革を支えるワイヤレスプレゼンテーションシステム
Presentation transcript:

For the Rest Of Us (そのほかの人々のた めに) アラン・ケイ (パーソナル・コンピューターの父と呼ば れる科学者)が、 1968 年に子供たちが「 Dynabook (動的 な本)」と呼ばれている未来のコンピュータで遊んでいる姿を 描いたイラストの中に、既に ウインドウ 、 アイコン 、 ボタン など直感的に操作できるようになっていた( GUI ; Graphical User Interface )。 MS-DOS 時代は、 コマンド と呼ばれるものを覚えなければ 利用ができなかったので、利用者は専門家など限られていた。 ジョブズ は GUI を導入した初代マッキントッシュを 1984 年 に発売。その時のキャッチコピーが「 For the Rest of Us ;マッキ ントッシュは(コンピュータの専門家ではない)そのほかの 人々のためのコンピュータである。」である。 ※出所:高木利弘著『ジョブズ伝説』 2011 年、三五館 1 経営情報論A(3年生以上はB) 第13回 情報社会を築いたのは?

スティーブ・ジョブズの年表( 1955 ‐ 1986 ) 2 年 出来事 月 24 日シリア人とアメリカ人の間に誕生(ジョブズ家の養子になる) 1969 ビル・ ヒューレット の自宅に電話し、周波数のカウンターの 部品をもらう。 HP の周波数組立ラインでアルバイト。スティーブ・ ウォズと知り合う。 1972 リードカレッジに入学(退学したが、もぐりで興味ある講義は聴講継 続) 1974 インドへの旅費を稼ぐために、 アタリ 社(囲碁のあたりに由 来)に入社。ドイツに出張後、一度退社(翌年、一時的に復職)し、イ ンドへ導師(悟り)を求めて出発。しかし、サンフランシスコに戻り、 曹洞宗の禅に興味を持つ。 1976 アップルコンピュータ社( Apple Computer, Inc. )設立(共同設立者は ジョブズ、スティーブ・ウォズ、ロン・ウェインの 3 名)。 Apple I を販 売。 1979 パロアルト研究所(セロックス社)で GUI のデモを見る。 1984 スカリーが社長兼 CEO に就任。初代マキントッシュ( GUI 採用)を発売 するが、 在庫 の山となる。 1985 ジョブズがアップルコンピュータ社退社し(追い出され)、「 NeXT 」 社設立。 1986 ジョブズがルーカスフィルムの CG 部門を買収し、「 Pixar 」と命 名

ジョブズの年表( 1995 ‐ 2011 ) 3 年 出来事 1995 ピクサーが制作したディズニー映画「 トイ・ストー リー 」を公開 1996 ジョブズがアップル社の非常勤顧問に就任(復帰) 1997 オンラインストアー 「 AppleStore 」をオープン 2000 ジョブズがアップル社の CEO になる。 2001 音楽ソフト再生プレーヤー「 iTunes 」を発表。初代 iPod を発売。 2003 「 iTunes Music Store 」をオープン。 2004 ジョブズ膵臓癌の手術を受ける。 2006 「 iTunes Music Store 」を「 iTunes Store 」に名称変更 2007 Apple Computer, Inc. を Apple, Inc. に名称変更。初代「 iPhone 」 発売。 2008 「 iTunes Store 」が音楽ソフトの販売でウォールマートを抜いて、全 米 1 位に。 2010 「 iPad 」を発売。「 Apple TV 」を発表。 月 5 日永眠。「 iCloud 」サービス開始。

アップル(ジョブズ)の偉業① マッキントッシュ 1984 年 1 月 24 日に発売された最初の一 体型パーソナル・コンピュータ。 組立 不要で、 マウス (ワン ボタン)で操作するようになっていた。 CPU は 8MHz 、メモリは 128k バイト(現 在は CPU は 2GHz 、メモリは 10G バイト は当たり前) ライバルは当時コンピュータ業界の巨 人と呼ばれていた IBM であった。基礎 的な技術の大半は IBM が持っていた (産業用)。 発売当初は大人気であったので、増産 体制を整備した結果、在庫の山となる。 4

アップル(ジョブズ)の偉業②、 ③ iPod 2001 年 11 月 17 日に携帯型デジタル音楽プレーヤー。 大容量、 iTunes では音楽を購入(音楽 CD の牙 城を崩し、音楽配信サービスを本格化; Napstar など先行していた企業を追い抜く)。 ライバルは SONY の WALKMAN であったが、完全に 逆転。 ※音楽ソフトの流通や利用の仕方にも多大な影響 5 iPhone 2007 年 6 月 29 日に発売されたスマートホーン。 iPod+ 携帯電話(情報端末)≒ PC の機能を持 つ。 タッチパネル式を採用。 ライバルは携帯電話とパソコンのメーカー。 ※ WEB などの閲覧も可能になり、パーソナル・コン ピュータの機能を代替し始める。

アップル(ジョブズ)の偉業④ iPad 2010 年 4 月 3 日に発売され たタブレット型コン ピュータ。 タッチパネル式を採用。 Wi-Fi を標準整備。 ライバルはパソコンの メーカー。 ※パーソナル・コンピュータ の機能を代替し、今日ま での累積販売量は 1 億台を 超える。 6

ジョブズの偉業の要約 年 2010 年 マッキントッシュ 発売(コンピュー タの個人利用促 進) 2001 年 iPod 発売(音楽ソ フトの流通変革) 2007 年 iPhone 発売(スマ ホ; PC +携帯電 話) iPad 発売( PC 代 替) 対 IBM 対 SONY 対 携帯電話メーカー グーグル(アンドロイ ド; OS ) 対 PC メーカー(マイクロソフト) アマゾン(キンドル)

アップルの強み; 消費者にとって魅力的な製品(操作が容易で、 様々な用途に活用できる製品)を適切な価格で提 供し続けていること(競争をコントロールしなが ら) 年 2010 年 マッキントッ シュ 2001 年 2007 年 iPad ハード 販売網( iTunes 、 Apple Store ) iPod iPhone 設計は自社で行い、生産はアウトソーシング 映像などの取扱ソフト拡充 しつつ、競争をコントロー ル 通信とアプリの強み 用途(利用者)拡 大 + +

【ジョブズを表現するのにふさわしい言葉 は?】 革新的技術者 新市場開拓の開拓者 リーダー、 ビジネスマン、 パイオニア、 不屈、 導師、 その他( )。 “Stay hungry, Stay foolish” の意味は? 9

ビル・ゲイツの年表( 1955 ‐ 1986 ) 10 年 出来事 月 24 日ジョブズ、 10 月 28 日ゲイツ誕生(シアトル) 1970 ゲイツは友人のポール・アレンとともにトラフォード( Traf-o-Data )社 設立 ( 交通量 測定や 給与計算 ソフトを販売) 1972 ジョブス『ブルーボックス』( 違法 な無料長距離電話装置)を制 作・販売 1973 ゲイツがハーバード大学入学( 1977 年に中退) ※ジョブズは 1 年飛び級 1974 ゲイツとアレンがパソコン用 BASIC プログラムの「アルテア」を開発開始 1975 ゲイツとアレンがマイクロソフト社( Micro-Soft )設立 1981 マイクロソフト社が IBM から依頼を受け、パソコン用 OS の PC-DOS (後の MS-DOS )を開発・販売( 1976 年に Apple I 発売していたが、市場 化には失敗) ※ MS-DOS は Microsoft Disk Operating System の略 1985 マイクロソフト社パソコン用 OS の Windows 1.0 ( MS-DOS 上で GUI 達 成)発売 1990 マイクロソフト社 Windows3.0 (日本では 3.1 )が発売され、大ヒット 1994 フォーブス誌の長者番付 1 位( 2006 年まで 13 年間 1 位) ※資産規模 5 ~ 6 兆円 2008 ビル・ゲイツがマイクロソフト社を退社、ビル&メリンダ・ゲイツ財団 設立

マイクロソフトのビジ ネス 年 1997 年 MS-DOS 1990 年 1995 年 Windows 3.1 Internet Explorer プログラ ム OS の業界標準(プラットホー ム) + Microsoft Office + + 2009 年 Hotmail 社買収 Bing 検索エンジン + WEB の業界標準 事務用ソフトの業界標 準

マイクロソフト社のまとめ 12 業界標準 獲得を目指し、そこから商売を 連鎖的 に拡張するのがマイクロソフトのビジネス。 アップル社と長年ライバル関係にあるが、完全に敵対関係 とは言えない( Office やブラウザーでの 互換性 が維持 されており、ターゲット市場が一部しか重なっていない)。 その過程で、買収等強引な方法を利用するので、 悪の帝 国 といわれる。 例えば、 1990 年代後半にインターネットユーザーが急増し、 WEB ブラウザーの重要性が注目されたので、 Windows98 から は IE ( Internet Explorer )を標準装備し、先行した Netscape を脅かした(独占禁止法違反で提訴されたが、 和解した)。 マイクロソフトはインターネット上の新興ビジネスの動き に注目し、芽をできるだけ早く摘もうとするので、 Google (検索エンジン、地図、 Gmail などのサービス提 供 ) は創業当時はマイクロソフトに見つからないように努力 していた。