本日の研修メニュー ● 自己紹介をする ● 子ども役で体験する ● 班で1つ作成する ● 披露する ● 教材の作成・提示のポイントを まとめる ● 教材の種類について.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
第 4 課 写真をとっ てもいいですか?. 目的 許可に関する表現が聴き取れる。 聴く前に ( 1 )聴解に使う音声的知識について学 ぶ。 ー 外来語( 2 ) ( 2 )絵を見て許可を求めたり許可をし たりする。
Advertisements

2015年10月20日 ◇小学校 ◇◇◇◇. ・◇◇市の「私物パソコン利用書」 ・画像をテレビ画面に飛ばす.
○○ 市△△町 □□ 地区 津波避難計画作成 全体説明会・タウンウォッチング 日時:平成 ● 年 ● 月 ● 日( ● ) 午前9時~ 12 時 30 分 場所: □□□□□□ (様式4 第2回全体会議資料)
年度初めに行う 「構成的グループ・エンカウン ター」 長崎県教育センター. 構成的グループ・エンカウンターの流れ インストラクショ ン ウォーミングアッ プ エクササイズ シェアリング 活動の目的や方法の説明 取組前の緊張をほぐしたり、 意欲を喚起したりする活動 心理的成長を意図して作ら れたグループ体験.
学習指導での ICT 活用 柏市立中原小学校 西田 光昭 教育の情報化に関する手引き【概要】
H 増尾西小研修 ICTを活用した学習活動 柏第二小学校  西田 光昭.
埼玉県食料班サポートゲーム (埼玉SSS)を体験してみよう!
英作文の コツ!(初級編) ①主語を見分ける。 ②主語に合う動詞を見つける。 はじまり.
早稲田大学 山名研究室OB 糟谷 勇児 (名前と所属を入れよう)
IT講習会 MicrosoftWord(2007ver.)編 (Wed) Edited by KON
王 刚 深圳职业技术学院 外语学院 (名前と所属を入れよう)
電子黒板活用研修 兵庫県教育委員会.
本日のゴール ①パワーポイントでサンプルのフラッシュ型教材(スライド3枚)を作成できる。 ②作成したデータを、デジカメに保存できる。
ワークシート6 社会科.
世界に発信!“京都”を伝えるムービー作成プロジェクト
電子黒板を活用した 小学校外国語活動研修 (入門編)
研修③支援の依頼を体験しよう! 「周りの人に協力を依頼してみよう! (ロールプレイ)」
プレゼン資料(進行者用・研修者用) 校内研修会
子どもを勉強好きにさせる学習法 鶴田式算数教育研究所 鶴田 進.
ICT機器の活用法 【教材作成編】  ICT機器の活用法(教材作成編)について説明します。 長崎県教育センター 
他教科でも活用できる学習教材事例 情報伝達のポイント
少経験者を育てる「3+1授業研究」 今年度からの取組 立案(P) 研究授業(C) 実践(D) 次への抱負(A) 研究協議(A)
情報モラルの授業をしてみよう ‐小学校用‐ ○○○立○○小学校 校内研修会(情報教育・3) 校内研修(3) 2
スライド資料 B3 ICT機器の活用 ③タブレット端末 兵庫県版研修プログラム.
住民組織活動を通じたソーシャル・キャピタルの醸成・活用にかかる 研修の進め方
1 提案授業について      平成24年度 小学校外国語活動研修講座.
別海高校NOW!! 別海町の発展のために イメージふくらむ!理解が深まる! 先輩たちに追いつけ!追い越せ! 別海高校便り
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
交通事故の実態と原因 を勉強しました! 3つの要因が重なると 事故が起こりやすい!
ちょっと知っているだけで大違い! 「勉強方法」ちょっとの工夫 ~努力した分、結果を出そう~.
ICT活用指導力向上のための ICT教育研修と校内研修
ワークショップ型研修の進め方 .
数字を見せます。 読みましょう。. (ステップ0) 自己紹介をする グループの人は,今日一緒に勉強するお友達です。名前と所属,今日のお昼に食べたものを紹介し合いましょう。 1人15秒。班長から。 終わったら雑談。
付箋紙を用いたワークショップ型 授業研究会の進め方
ポジティブな行動支援実践の流れ 個人 小集団 クラスワイド スクールワイド 指導すること(目標)を決める 指導の仕方を決める
心のバリアフリー研修 基本プログラム例C 00:00.
演習1 英語ノートを使った          ICTによる授業.
~研修テーマ~ 学校に整備されている ICT機器を知ろう 2019/2/ /2/
深イイ記憶はイイ記憶★ ~処理水準で記憶力アップ~ 清野 関口 高橋.
日本語検定試験合格者の感想
受講日:   月  日 暗黙知の見える化ワーク 第1回 コミュニケーションとは.
探究科スライド 教材No.11(K2).
探究科スライド 教材No.12(K2).
子育て支援だより 大人の期待 子どもの出来ること 嫩幼稚園 ①子どもの成長の過程を知ること 平成28年8月23日
【演習4】研修の振り返り(60分)   <ねらい>  サービス種別毎の演習から統合的な演習に転換し実施した本研修を受講した上で、各分野別のグループにて意見・感想等の発散および集約を行う。 No 項目 内容 留意事項 時間 グルーピング 分野別のグループに分かれる ※演習2の終了時にグルーピングをお願いします。
黒はいや!   白のパンダにして!.
レッツ 学級会 オリエンテーション やってみよう コンテンツの操作方法 クリック クリック クリック.
●●先生 ●●先生●●先生 本日は、ありがとうございます。 下記の表のご自分のお名前が書かれた グループ名のテーブルにお座りください。
聴くことで伝わるメッセージ C 保護者研修ガイド C-1 宮城県総合教育センター
インターネットの 長時間利用について 考えよう!
Google Mapsを使っての観光地案内の提案
探究科スライド 教材No.01.
Kinjo-Gakuin Univ. © 2008 Motohiro HASEGAWA
ルール説明 1)発表された防災気象情報を確認する。 2)災害にあわないためにどうするか、話し合う。 ◆どのタイミングで?
セッション8 地域研修、校内研修実施ワークショップ 情報モラル指導者養成研修検討委員会.
福岡県教育センター ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 研修担当の先生へ ※ ※ ※ ※ ※ ※
(表紙なので表示しなくても良い。).
美保飛行場周辺まちづくり計画 第1回市民ワークショップ (平成27年8月27日(木)午後7時~市民会館大会議室)
ワークシート 中学生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?
4人班を作りましょう! 4人班を作りましょう。.
今日は広告のポスターを調べます。.
探究科スライド 教材No.10.
情報モラルの授業をしてみよう ‐中学校用‐ ○○○立○○中学校 校内研修会(情報教育・3) 校内研修(3) 2
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
グループの先生方と 【対話】 していきます!
レジュメの構成 1.はじめに ・このテーマにした理由 ・自分の問題意識 (例)難民選手団は毎回結成 すべきと考える 2.・・・・について
5.知識の定着・技能の習熟での 児童生徒による活用
フラッシュ型教材の 作成・入手のコツ 富山大学 高橋 純.
プレゼン資料(進行者用・研修者用) 校内研修会
○○研修会.
Presentation transcript:

本日の研修メニュー ● 自己紹介をする ● 子ども役で体験する ● 班で1つ作成する ● 披露する ● 教材の作成・提示のポイントを まとめる ● 教材の種類について

(ステップ 0 ) 自己紹介をする グループの人は,今日一緒に勉強する お友達です。名前とお誕生日と好きな 食べ物を紹介し合いましょう。 1 人 15 秒。班長から。 終わったら、和気あいあいと雑談。

絵を見せます。大きな声でスポーツの名前を言いましょう。

野球

テニス

バスケットボー ル

卓球

バドミントン

剣道

水泳

スポーツの名前を 漢字で言いましょう。 蹴球

野球

庭球

籠球

卓球

羽球

剣道

水泳

絵を見せます。大きな声でスポーツの名前を 英語で言いましょう。

baseball

tennis

badminton

basketball

table tennis

kendo

swimming

「~する」を 英語で言いましょう。 play? do?

play baseball

play tennis

play badminton

play basketball

play table tennis

do kendo

swim

「わたしは~ できます。」 I can ~. 英語で言いましょう。

I can play baseball.

I can play tennis.

I can play badminton.

I can play basketball.

I can play table tennis.

I can do kendo.

I can swim.

服の色を英語で言いましょう。 Orange and black

green

yellow

red

white

red and white.

red and white

blue and white

この競技は 何人で戦うでしょう。 数 を 英語 で 言いましょう。

(ステップ 1 ) 気づいたことを話し合う 今の例で気づいたことを, 班で情報交換してください。 あとで発表してもらいます。 班長がリード。 1 分。

発表

(ワークショップ:みんなで作る実践イメージ) フラッシュ型教材 作成体験

白い紙1枚を1画面と見なして, 問題をマジックで大きく書きます。 1人1枚書きます。 班長さんが教材のテーマを決めます。 例)「四字熟語で」 「2の段のかけ算で」 時間は3分間。班長さん大丈夫? 穴を下にして書く (ステップ2) 問題を1人1つ考える

(ステップ 3 ) 問題の順番を決める 各自が作った問題を, どんな順番で提示するか決めましょう。 「易 → 難」が原則です。 順番を決めたら班長が揃えます。 時間は 1 分。

みどり (ステップ 4 ) 発問を決める みどりの紙に発問を書きます。 1 分。 例: ・大きな声で読みましょう。 ・計算しましょう。 ・英語で言いましょう。

(ステップ 6 ) リングで止める リングで止めて完成です。 こうやっ てめくる

(ステップ 7 ) グループでやってみよう 班長さんが先生役になり, 班のみんなでやってみましょう。 先生役 のポイント → テンポよく,ほめながら,めくります。 子ども役 のポイント → 隣の班より大きな声を 出します。

感想

自慢の教材は できましたか?

班長以外で じゃんけんをします

勝った人は 教材営業係長に なります

(ステップ8) 教材をたくさん体験する 教材営業係長が,これから, 自慢の教材を持って各班を回ります。 各班の人は生徒役になって, 真剣に勉強しましょう。 班長は係長の助手を。 終わったら感想交換。

教材営業係長と助手は, 1 つ先のグループへ出張 終わったらどんどん次のグループへ 詰まっていたら空いているグループへ ABC F E D

(ステップ9) どの教材がおもしろかったか 教材営業係長の立場からウケた教材, 生徒役としてハマった教材は, どんなものだったか話し合いましょう。 班長がリード。 時間は 1 分。

フラッシュ型教材による授業 わくわく・どきどき・スピード感 わくわく・どきどき・スピード感 変化のある繰り返し 変化のある繰り返し 毎日ちょっとずつ 毎日ちょっとずつ 怪しいものでもそのうち覚える 怪しいものでもそのうち覚える 知識が増える・習熟する 知識が増える・習熟する 自信がつく・褒める機会が増える 自信がつく・褒める機会が増える 子どもでも学生でも作成可能 子どもでも学生でも作成可能 インターネットで共有・検索可能 インターネットで共有・検索可能 ICT 環境の充実ICT 環境の充実

(ステップ 1 0) ワークショップで学んだこと (ステップ 1 0) ワークショップで学んだこと できるようになったこと,なるほど と思ったこと,やってみたいこと, 周りの人に伝えたいことなどを話し 合いましょう。 班長がリード。 2 分。

フラッシュ型教材の種類を知る (ステップ 1 1) フラッシュ型教材の種類を知る – 繰り返し教材 – バリエーション教材 – 穴埋め教材 A -1 フラッシュ型教材の体験研修

繰り返し教材 同じ教材を何度も繰り返し活用すること で,基礎・基本の定着を図る教材 同じ教材を何度も繰り返し活用すること で,基礎・基本の定着を図る教材 A -1 フラッシュ型教材の体験研修

バリエーション教材 同じ教材を提示しながら発問の内容を変 えることで,多様な活用ができる教材 同じ教材を提示しながら発問の内容を変 えることで,多様な活用ができる教材

穴埋め教材 □ の中に入る言葉を考えさせながら活用 することで,基礎・基本の定着を図る教材□ の中に入る言葉を考えさせながら活用 することで,基礎・基本の定着を図る教材 A -1 フラッシュ型教材の体験研修

(ステップ 1 2) 片付ける 机の上を片付け、整頓したら 今日の実践はオシマイです。 おつかれさまでした。 そして、 ご協力ありがとうございました。

A -1 フラッシュ型教材の体験研修 ■ 事例1:繰り返し教材 分数のたし算 計算しましょう。

+ A -1 フラッシュ型教材の体験研修

+ A -1 フラッシュ型教材の体験研修

+ A -1 フラッシュ型教材の体験研修

+ A -1 フラッシュ型教材の体験研修

+ A -1 フラッシュ型教材の体験研修

+ A -1 フラッシュ型教材の体験研修

+ A -1 フラッシュ型教材の体験研修

+ A -1 フラッシュ型教材の体験研修

(もう一度,もっと早く)

A -1 フラッシュ型教材の体験研修 計算しましょう。

+ A -1 フラッシュ型教材の体験研修

+ A -1 フラッシュ型教材の体験研修

+ A -1 フラッシュ型教材の体験研修

+ A -1 フラッシュ型教材の体験研修

+ A -1 フラッシュ型教材の体験研修

+ A -1 フラッシュ型教材の体験研修

+ A -1 フラッシュ型教材の体験研修

+ A -1 フラッシュ型教材の体験研修

色がぬってある 都道府県の名前を 言いましょう! A -1 フラッシュ型教材の体験研修 ■ 事例2:バリエーション教材 都道府県名

A -1 フラッシュ型教材の体験研修

色がぬってある 都道府県の 県庁所在地を 言いましょう! A -1 フラッシュ型教材の体験研修

色がぬってある 都道府県の 県の花の名前を 言いましょう! A -1 フラッシュ型教材の体験研修

■ 事例3:穴埋め教材 四字熟語

一石二鳥一石二鳥 A -1 フラッシュ型教材の体験研修

無我夢中無我夢中

異口同音異口同音

玉石混交玉石混交

誠心誠意誠心誠意

創意工夫創意工夫

臨機応変臨機応変

公明正大公明正大