本牧LRTの 実現に向けて 平成 18 年 2 月 7 日. 1 交通に関する時代の状況 LRTへの期待感の向上 – クルマへの過度の依存への反省 – 環境・高齢社会への対応 – 都市再生、中心市街地の活性化 – コンパクトシティ、TOD 各人が個別交通システムを所有 → 共用交通システムを利用.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
五輪を機に交通整備の期待 道路 鉄道 大規模投資 既存インフラの有効活用 税金投入 民間投資主体=利潤確保.
Advertisements

ふるさと納税 名古屋大学 柳原光芳ゼミナール. 発表の流れ  研究動機  ふるさと納税の概要説明  研究の流れ  地方交付税とは  ふるさと納税による地方交付税への影響の分析 ( 結果 )  ( 国から地方自治体 B に資金が流れていた場合の考察 )  ( 地方自治体 A から地方自治体.
メガソーラー設置による 収益計画 エス・ジー・ケイ有限会社 神奈川県平塚市ふじみ野2-20-1 TEL 0463-58-2696.
否定派 ロードプライシン グ導入の是非. ロードプライシングとは? 特定の道路や地域、時間帯における自動車 利 用者に対して課金することにより、自動車 利用 の合理化や交通行動の転換を促し、自動車 交 通量の抑制を図る施策 前提条件 今回のディベートでは、 交通量が著しい一般道路を対象 導入達成を「2020年東京オリンピッ.
多々納 裕一 京都大学防災研究所社会システム研究分野
道路運送法改正後における バス政策について
市場機会の発見・評価・選択.
事業の目的(目指す地産地消型エネルギーシステムの姿) 補助事業の実施内容(調査内容、調査方法、実施体制)
交通バリアフリー法 -戦略と注意点-   近畿大学理工学部土木工学科 三星昭宏.
もう一つのクラスター ~医療と介護を統合した地域づくり~
1.調査の基本コンセプト 市民を対象としたアンケート 湊線再生には利便性向上が肝要 316人中の179人(57%)が湊線を利用せず
第6章 税金と財政の あり方を考える.
1.池袋の状況 放置自転車ワースト1 豊島区自転車等駐車対策協議会 駐輪ニーズに応えるには 豊島区が自転車税を導入予定
エコカーの未来 2FG4172 らく 2016 7/12.
1.はじめに LRT実現への期待感 しかし現実は、 民間主導のLRT実現の課題整理
京都・神戸のみならず国内外拠点との差別化が難しい
「日本の銀行のシステム破綻と 新たな銀行の取り組み」 第1章 「都市銀行の破綻について」 長谷川明日香 第2章 「日本の金融市場」 松村篤
日本における ベイルイン導入の是非 〜否定派〜
デフレの正体―経済は「人口の波」で動く 補講 高齢者の激増に対処するための「船中八策」 山下 真弘
GDPに関連した概念.
倉敷市における乗合タクシー制度 ・ バス路線の廃止等に伴い公共交通が無くなった地域において、地域が運営主体となって、自主的に運営する
1.はじめに 子供の頃からの思い Mission Possible クルマが世の中に多過ぎる 鉄道が本来の能力を発揮できていない
1.はじめに 子供の頃からの思い 鉄道業界の発想 vs.当社の発想 クルマが世の中に多過ぎる 鉄道が本来の能力を発揮できていない
1.時代状況.
1 開催都市の役割、費用負担、主な開催準備スケジュール
経済情報入門Ⅱ(三井) 公共事業と社会保障.
多額の税金投入を 要しない鉄軌道事業の実現
第3回 「人と環境にやさしい交通をめざす全国大会」 in 横浜 満員電車がなくなる日
ロボラボトークセッション特別編 新たな都市交通実現に向けたビジネスモデル - 循環型社会に求められる新交通ビジネス -
前期ゼミまとめ スラックス経済.
計画の制度化 = 交通サ-ビス向上に資する ハ-ド施策とソフト施策の(最適)組み合わせ
事業の目的(目指す分散型エネルギーシステムの姿) 補助事業の実施内容(調査内容、調査方法、実施体制)
公共経済学 24. 地方分権と政府間の役割分担.
建設機械関係の補助金・低利融資・税制優遇制度
経済入門 ⑦ 西山 茂.
交通死亡事故の根絶 交通安全教育の推進 = 交通指導取締り 交通安全施設整備 Ⅲ 交通安全基盤の整備・充実と諸対策の推進 交通警察活動の目的
JR東日本設備部保線G 意見交換会 鉄道のできること、 保線のできること
日本の経常収支黒字  → 外国に失業輸出? 高齢化の進展 → 日本の国内貯蓄超過の減少         → 日本の経常収支黒字は減少へ.
建設機械関係の補助金・低利融資・税制優遇制度
4.新たな価値を生み出す市政改革 52.
日本大学 理工学部 社会交通工学科 平成20年度 前期 軌道工学 第4回(後半) 満員電車がなくなる日(4) 第1章 満員電車の現状と歴史
小 平 市 の 財 務 書 類(平成26年度概要版) 財 務 4 表
国内損保の特徴① 環境 規模の理論 少子化→パイの減少 高齢化→事故増 規制→自由化 自然災害 自動車、火災保険(利益率低い)中心
「経理・財務サービス スキルスタンダード研究開発事業」
中央大学経済研究所 公開講演会 都市公共交通とLRT - クルマ社会からの脱却 -
NPO法人エンゼルホットライン懇話会 交通問題解決に向けたチャレンジ - 新たな発想による交通ビジネスの展開 -
フランスの公共交通における民間委託 【公共サービス/公共施設/社会インフラ/地域活性化/国際PPP】 ■事業の主な内容
機構 政 府 相互扶助の仕組み 金融 機関 被害者・被害事業者 資金交付 <特別資金援助の仕組み> 政府 <特別事業計画への記載事項>
次世代自動車振興センター(NeV)の 補助事業について (クリーンエネルギー自動車、充電インフラ)
業種レベルでのCAGEの枠組み ○国ごとの差異のインパクトは業種ごとに違う ⇒企業は自分の業種を考慮すべき ①文化的な隔たり・・言語、宗教性、民族性 ②制度的な隔たり・・関税、国内調達規制 ③地理的な隔たり・・物理的な隔たり ④経済的な隔たり・・所得水準.
湊線を存続させるための講演会 湊線再生に関する調査の概要 (茨城県及びひたちなか市から受託)
小規模ソーラー設置による 収益計画 エス・ジー・ケイ有限会社 神奈川県平塚市ふじみ野2-20-1   TEL 0463-58-2696.
大阪市水道経営戦略( )の概要 《工業用水道事業編》 <抜本的な経営改革による収支ギャップ解消イメージ>
電動の総2階建てバス (フルダブルデッカ-) の開発研究計画
長岡技術科学大学 交通計画学 特別講義 クルマ社会の次にあるもの - 鉄道イノベーションが人類を救う -
帝京平成大学「地球環境」特別講義 クルマ社会の次にあるもの - 鉄道イノベーションが人類を救う -
地域住民・企業等によるまちづくり事業・活動への支援強化
橋場寺不動院 大施餓鬼会 講演 交通問題の解決を目指して
まちづくりと交通 (株)ライトレール 阿部 等
収益的収支(事業経費や既存の施設の管理等に係る取引)
今までにないコスト合理化や収益拡大を目指す東電改革
高齢者の交通安全普及 システム構築に密着 明治大学商学部 猿渡ゼミPM班.
平成31年度 自動運転技術を活用したビジネスモデルの構築に関するプロジェクト 企画提案書
高架台 メガソーラーによる シーサイド・ソーラー計画 災害時の仮設避難場所にもなります
《なごや再生プロジェクト》 のご案内 平成20年4月.
2006. 9. 29 地域経済の展望と革新的企業        法政大学学事顧問               清成 忠男.
企業ファイナンス 2009年10月28日 資本コスト 名古屋市立大学 佐々木 隆文.
特集 『豊かなモビリティ社会』=「誰もが安全で自由な移動を享受できる社会」 ■政策1 「サポートカー限定免許」の創設
う る ま 市 LRTセミナー・シンポジウム 沖縄でのLRT実現方策の提案
西尾市の自動車産業の展望.
Presentation transcript:

本牧LRTの 実現に向けて 平成 18 年 2 月 7 日

1 交通に関する時代の状況 LRTへの期待感の向上 – クルマへの過度の依存への反省 – 環境・高齢社会への対応 – 都市再生、中心市街地の活性化 – コンパクトシティ、TOD 各人が個別交通システムを所有 → 共用交通システムを利用

2 LRTの建設・運営の財源 欧米タイプの税金投入? – 過去の日本タイプの民間主導? 欧米タイプは理想解でない – 時代の潮流は “ 小さな政府 ” 採算の取れるビジネスモデル構築 – DMV活用と規制改革で経費大幅減 – 既に投資への多額な補助制度あり – 便利なサービスで需要を喚起

3 DMVの強味 自動車業界による合理的生産 電気鉄道車両と比較して – 生産費・保守費とも低額 – 速度は遜色なし、加減速性能は上 – 電力設備が不要 – 道路上を走れて車庫が低コスト – 運転操縦が容易 → 運転業務外部委託 – 内燃エンジンで排ガスは出るが僅か

4 サービス内容 石川町-本牧-根岸の約7 km – 麦田町または山下橋経由 – 全線専用車線、交差点優先信号 石川町-根岸を 17 分走行 – 表定速度 25km/ h 朝夕 1.5 分間隔、その他 3 分間隔 –5 時~ 24 時で約 460 往復 – DMVの朝は 2 両連結、他は単車

5 所要投資額 事業者の負担はわずか 39 億円 – 補助制度とDMV活用の効果

6 経費と損益分岐点 250 万円 / 日を売上げるには、 –125 円 / 人として 2 万人 / 日の利用者数 – 現行のバス利用からして実現性大

7 実現までのステップ ( 株 ) 横浜ライトレールを設立 –1000 ~数千万円の資本金 事業計画を作成 – 収益性を確保できる、現実感のある 政治・行政への働きかけは – DMVの実用化、規制改革の実現 資金調達 – 増資・補助金・融資・社債発行等