ボース・アインシュタイン凝縮体 での時空アナロジー 栗田泰生 ( 神奈川工科大学) 『アインシュタインの物理』でリンクする研究・教育拠 点研究会 2009. 10. 24 於 大阪市立大学 共同研究者の皆様 : 小林未知数 ( 東京大学 ) 、 坪田誠 ( 大阪市立大学 ) 石原秀樹 ( 大阪市立大学.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 宇宙は何からできてくるか ? 理学部 物理 森川雅博 宇宙を満たす未知のエネルギー:暗黒エネル ギー 局在する見えない未知の物質:暗黒物質 銀河・星・ガス 何からできているか … 2006/7/25.
Advertisements

エリスワームホール時空における ダスト流解とそのシャドウ Yamaguchi University Takayuki Ohgami, Nobuyuki Sakai ブラックホール地平面勉強会 10 月 4,5 日 湯田温泉.
ボース・アインシュタイン凝縮体 での時空アナロジー 栗田泰生 ( 関西学院大学 ) 『アインシュタインの物理』でリンクする研究・教育拠 点研究会 11日 10月 2008 於 大阪市立大学 共同研究者の皆様 : 小林未知数 ( 東大理 ) 、 坪田誠 ( 大阪市立大学 ) 石原秀樹 ( 大阪市立大学.
Na クラスターの全電子 GWΓ + Bethe-Salpeter 計算 1 横浜国立大学大学院工学府 物理情報工学専攻物理工学コース 2 アクセルリス(株) 桑原 理一 1,2 、大野 かおる 1 押山新学術領域研究会(東大武田ホール) 2013 年 7 月 8 日.
相対論的場の理論における 散逸モードの微視的同定 斎藤陽平( KEK ) 共同研究者:藤井宏次、板倉数記、森松治.
宇宙ジェット形成シミュレー ションの 可視化 宇宙物理学研究室 木村佳史 03S2015Z. 発表の流れ 1. 本研究の概要・目的・動機 2. モデルの仮定・設定と基礎方程式 3. シンクロトロン放射 1. 放射係数 2. 吸収係数 4. 輻射輸送方程式 5. 結果 6. まとめと今後の発展.
ブラックホール時空での摂動 冨松 彰 御岳セミナー 2011.9.1. 内容 1. Anti-de Sitter (AdS) BH と第1法則 2. BH− 円盤系における電磁波の伝播.
ニュートン重力理論における ブラックホール形成のシミュレーション
電磁気学C Electromagnetics C 7/27講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
自己重力多体系の 1次元シミュレーション 物理学科4年 宇宙物理学研究室  丸山典宏.
光学トラップ中の スピン自由度のあるボース凝縮系
スペクトル法による数値計算の原理 -一次元線形・非線形移流問題の場合-
大阪工業大学 情報科学部 情報システム学科 宇宙物理研究室 B 木村悠哉
木村 匡志 極限ブラックホール近傍の 高速粒子衝突における “バックリアクション“の影響について (YITP 元OCU)
電荷を持つ5次元ブラックホールにおける地平線の変形と特異点
相対論的輻射流体力学における 速度依存変動エディントン因子 Velocity-Dependent Eddington Factor in Relativistic Photohydrodynamics 福江 純@大阪教育大学.
周期境界条件下に配置されたブラックホールの変形
表紙.
流体のラグランジアンカオスとカオス混合 1.ラグランジアンカオス 定常流や時間周期流のような層流の下での流体の微小部分のカオス的運動
重力レンズ効果を想定した回転する ブラックホールの周りの粒子の軌道
ボース・アインシュタイン凝縮体(BEC) における粒子生成: 曲った時空上の場の量子論とのアナロジー
数値相対論の展望        柴田 大 (東大総合文化:1月から京大基研).
高エネルギー物理学特論 岡田安弘(KEK) 2007.1.23 広島大学理学部.
質量数130領域の原子核のシッフモーメントおよびEDM
課題研究 Q11 凝縮系の理論  教授  川上則雄 講師 R. Peters 准教授 池田隆介  助教 手塚真樹  准教授 柳瀬陽一.
1次元電子系の有効フェルミオン模型と GWG法の発展
非エルミート 量子力学と局在現象 羽田野 直道 D.R. Nelson (Harvard)
Dissociative Recombination of HeH+ at Large Center-of-Mass Energies
原子核物理学 第8講 核力.
黒体輻射とプランクの輻射式 1. プランクの輻射式  2. エネルギー量子 プランクの定数(作用量子)h 3. 光量子 4. 固体の比熱.
ブラックホール周辺の 磁場構造について 大阪市立大学 孝森 洋介 共同研究者 石原秀樹,木村匡志,中尾憲一(阪市大),柳哲文(京大基研)
古典論 マクロな世界 Newtonの運動方程式 量子論 ミクロな世界 極低温 Schrodinger方程式 ..
一次元光学格子中の冷却気体Bose-Einstein凝縮系 における量子輸送方程式による数値シミュレーション
QMDを用いた10Be+12C反応の解析 平田雄一 (2001年北海道大学大学院原子核理論研究室博士課程修了
重力・重力波物理学 安東 正樹 (京都大学 理学系研究科) GCOE特別講義 (2011年11月15-17日, 京都大学) イラスト
川崎浩司:沿岸域工学,コロナ社 第2章(pp.12-22)
3パラメーター解の 相対論的・弦理論的解釈と タキオン凝縮について
前回の講義で水素原子からのスペクトルは飛び飛びの「線スペクトル」
電磁気学C Electromagnetics C 7/17講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
D中間子崩壊過程を用いた 軽いスカラー中間子の組成の研究
量子力学の復習(水素原子の波動関数) 光の吸収と放出(ラビ振動)
光電効果と光量子仮説  泊口万里子.
東邦大学理学部物理学科 宇宙・素粒子教室 上村 洸太
2次元系における超伝導と電荷密度波の共存 Ⅰ.Introduction Ⅱ.モデルと計算方法 Ⅲ.結果 Ⅳ.まとめと今後の課題 栗原研究室
連続体とは 連続体(continuum) 密度*が連続関数として定義できる場合
pp-wave上の共変的超弦の場 における低エネルギー作用
瀬戸直樹(京大理) DECIGO WS 名古屋大学
2重井戸型ポテンシャルに捕捉された 冷却原子気体の非平衡初期分布緩和過程に対する非平衡Thermo Field Dynamics
原子分子の運動制御と レーザー分光 榎本 勝成 (富山大学理学部物理学科)
LHC計画で期待される物理 ヒッグス粒子の発見 < 質量の起源を求めて > 2. TeVエネルギースケールに展開する新しい物理パラダイム
LHC計画で期待される物理 ヒッグス粒子の発見 < 質量の起源を求めて > 2. TeVエネルギースケールに展開する新しい物理パラダイム
原子核の殻構造の相対論的記述 n n n σ ω n σ ω n 柴田研究室 石倉 徹也 1.Introduction n n
半経験的質量公式 (Bethe-Weizacker 質量公式: 液滴模型) 体積エネルギー: 表面エネルギー: クーロン・エネルギー:
滝脇知也(東大理)、固武慶(国立天文台)、佐藤勝彦(東大理、RESCEU)
曲がった時空上の場の理論の熱的な性質と二次元CFT
大阪市立大学 宇宙物理(重力)研究室 D2 孝森 洋介
インフレーション宇宙における 大域的磁場の生成
宇 宙 その進化.
これらの原稿は、原子物理学の講義を受講している
格子ゲージ理論によるダークマターの研究 ダークマター(DM)とは ダークマターの正体を探れ!
定常剛体回転する宇宙ひもからの 重力波放射
Massive Gravityの基礎と宇宙論
α decay of nucleus and Gamow penetration factor ~原子核のα崩壊とGamowの透過因子~
原子核物理学 第7講 殻模型.
課題研究 P4 原子核とハドロンの物理 (理論)延與 佳子 原子核理論研究室 5号館514号室(x3857)
原子核物理学 第6講 原子核の殻構造.
第3回応用物理学科セミナー 日時: 7月10日(木) 16:10 – 17:40 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室
媒質中でのカイラル摂動論を用いた カイラル凝縮の解析
現実的核力を用いた4Heの励起と電弱遷移強度分布の解析
Massive Gravityの基礎と宇宙論
Presentation transcript:

ボース・アインシュタイン凝縮体 での時空アナロジー 栗田泰生 ( 神奈川工科大学) 『アインシュタインの物理』でリンクする研究・教育拠 点研究会 於 大阪市立大学 共同研究者の皆様 : 小林未知数 ( 東京大学 ) 、 坪田誠 ( 大阪市立大学 ) 石原秀樹 ( 大阪市立大学 ) 、 森成隆夫 ( 京大基研 )

目次 1 . BEC の動的な振舞い 2 .動的な BEC で期待される粒子生成 3 .曲った時空上の場の量子論との対応(アナロジー) 4 .曲った時空上の場の量子論としての粒子生成 5 .まとめ

冷却原子気体 Bose-Einstein condensates ボース粒子たちは、同じ量子状態を占めることができる. 閉込ポテンシャル中では超低温で, 多くのボ-ス粒子が基底状態 ⇒ 凝縮 冷却原子気体 BEC は実験的に実現している. Gross-Pitaevskii (GP) 方程式 に定量的に従う. GP 方程式を解くことで凝縮体のダイナミクスがわかる. 400nK, 200nK, 50nK Trapping potential Atomic interaction 凝縮体 波動関数 M.H.Anderson et al., Science 269, 198 (1995)

Gross-Pitaevskii 方程式 Trapping potential Atomic interaction 凝縮体のダイナミクスを記述する方程式: ここで 連続の式 とすると 凝縮体の位相が速度ポテンシャル

Gross-Pitaevskii 方程式 Trapping potential Atomic interaction 凝縮体のダイナミクスを記述する方程式: ここで 連続の式 とすると オイラー型の式 凝縮体の位相が速度ポテンシャル 凝縮が起こったとき が満たされて、完全流体と同様になることがわかる 凝縮体は完全流体 的に振舞う

励起場の量子論 励起場に対する方程式 ( Bogoliubov-de Gennes) BdG ハミルトニアンの対角化 ・準粒子状態はエネルギー固有状態 ・生成・消滅演算子は、ハミルトニアンを 対角化 準粒子の生成・消滅演算子 場の演算子 場の展開 完全系

励起量子のスペクトル 凝縮体が定常なときに励起場のスペクトルを調べると、 低エネルギー励起は 音波(フォノン)的! 冷却原子気体凝縮系は、 やはり完全流体的に振舞う.

Bogoliubov 準粒子 BdG ハミルトニアンの対角化 ・準粒子状態はエネルギー固有状態 ・生成・消滅演算子は、ハミルトニアンを 対角化 凝縮体の量 励起場に対する方程式 ( Bogoliubov-de Gennes) 場の展開 完全系 準粒子の生成・消滅演算子

時間発展する BEC 初期にハミルトニアンを対角化する生成消滅演算子は、時間発展後 のハミルトニアンを一般には対角化しない 時間発展後のハミルトニアンは、別な演算子たちで対角化される. つまり、準粒子を定義する演算子が変わる!

粒子生成 初期に準粒子状態は真空だったとしましょう: 二つの演算子たちは線形変換で結ばれる : 時間発展後の粒子数期待値 : Particle creation (粒子生成) ! 時間発展 BdG 方程式を解くことで、求めることが できる

膨張・収縮する BEC 凝縮体の大きさ 時間 横軸:半径 縦軸:密度 横軸:半径 縦軸:音速 流速

膨張 BEC での粒子生成数値計算例 では粒子が生成されてい る! Number 5 20 初期時刻 に粒子は存在しないという状態を用意. 初期条件 自発的な粒子生成 時間 Kurita, Kobayashi, Morinari, Tsubota, Ishihara : Phys. Rev. A 79, (2009)

ここまでのまとめ 凝縮体は、完全流体的に振舞う. 凝縮体が動くと、一般には Bogoliubov 準粒子が生成されると理論的 に予想される. 粒子生成は、自発的に起こる. (最後に再び議論します.) 実は、 BEC 系での粒子生成は、曲った時空上の場の量子論が予言する粒 子生成とみなせる.

曲がった時空上の物質場の量子論 特徴: 時空がダイナミカルに変化 ⇒ 粒子生 成 非自明な重力場 (古典場) ・インフレーションなどの宇宙膨張 ・重力崩壊によるブラックホール形成 例 WMAP による CMB Hawking 輻射 (ブラックホールから熱輻射が出る!) 曲がった時空上の場の理論の直接検証は難し い

流体上の時空アナロジー BEC に限らず、一般の流体の話. 流体上を伝播するフォノンは、時空上を伝播する場とみなせる. 流れる流体 曲った時空 (重力場) 物質の量子場 ( 量子・フォト ン ) 音波の場 ( フォノン ) Unruh PRL (1981)

流体を用いたアナロジー 流体(空気)上の場(音波)の伝播: ) ) ) 音波(速度ポテンシャル)が従う式:

曲った時空上スカラー場の E.O.M. 一般の時空の線素 ( 無限小離れた 2 点間の距離 ) : この時空上のスカラー場の作用: 曲がった時空上の場の運動方程式

流体を用いたアナロジー 流体(空気)上の場(音波)の伝播: ) ) ) アナロジー時空計 量 音波(速度ポテンシャル)が従う式:

特に BEC の場合 場 : 展開関数系: satisfy (1) E.O.M. (2) Orthonormal relation 曲った時空上の場の量子論と BdG 理論は、とてもよく対応 する BEC 上量子の生成・消滅演算子 BdG の直交性 Kurita, Kobayashi, Morinari, Tsubota, Ishihara : Phys. Rev. A 79, (2009)

BEC 理論でのアナロジー GP 方程式 ⇒ 完全流体的な振舞い 励起場に対する BdG 方程式 ⇒ 音波的な振舞い アナロジーとして冷却原子 BEC 系( BdG 理論)は曲がった時空上の 場の理論と対応が非常によい. BdG ハミルトニアンの再対角化によって計算される粒子生成は、 アナロジー時空上の場の理論を用いて計算したものと一致する. BEC 系で粒子生成が実験的に検証できれば、曲がった時空上の場の 量子論の粒子生成が検証されると思える.

膨張・収縮する BEC 凝縮体の大きさ パラメーター: 87 Rb GP 方程式を解いた! (1)振動数 w ho = w ho i の 閉込ポテンシャルで 定常状態を用意 (2) t = 0 において w ho f = w ho i とした. 動的凝縮体の準備

膨張・収縮宇宙のアナロジー 音波で測った時空の大きさ が大きくなる: この BEC は非一様な膨張・収縮宇宙に対応 膨張 BEC は膨張宇宙に対応

膨張 BEC (膨張宇宙)での粒子生成 それでも では粒子が生成されて いる! Number 5 20 ある時刻 に粒子(フォノン)は存在しなかったと初期状態を設定 = 5 nK

凝縮体への反作用 BdG 理論では、凝縮体だけで保存則を満たす. ⇒ 粒子生成による凝縮体への反作用は取り扱えない. (粒子生成による時空への反作用) 動的問題に適用できる平均場理論が提唱されている. (ゴールドストーンモードを保持、保存則を満たす) この理論でも曲がった時空上の場の量子論的な見方ができる. (粒子生成の計算法については、現在研究中) 厳密な理論に期待される性質 Kita :JPSJ 74 pp.1891 (2005), JPSJ 75, (2006) 他

まとめ 曲った時空上の場の量子論は、 BEC 上の励起場の量子論 と非常に良く対応する. BEC を用いて曲った時空上の場の量子論的効果を検証で きると期待. また、 BEC 系の北理論では、粒子生成による凝縮体への 反作用を扱うことができると期待. 物性系においても、粒子生成は面白い.その理由 は・・・

粒子生成の特徴 例として球対称な凝縮体変化を考えましょう! 球対称な摂動 ⇒ 球対称な励起 場の理論における粒子生成 ⇒ 球対称も非球対称もすべてのモードが励起 別な例: 一様等方な宇宙膨張での粒子生成は非一様・非等方成分も生みだ す. 例: 球対称重力崩壊で形成されたブラックホールからの Hawking 輻射 物理過程として純粋に面白い 球面調和展開

動的カシミール効果 凝縮体全体を励起させて時間発展させると、やがて凝縮体は静的状 態(基底状態)に落ち着く. このとき、準粒子を放出させる現象を動的カシミール効果と呼ぶ らしい. 粒子生成は、この効果の機構となっていると思われる.

北理論での初等的アナロジー アナロジーで現れる有効計量: 反作用の効果: 反作用に効くのは、 アノマラスな項 のみ. 反作用の影響は、原子間相互作用の強さに吸収できる. 励起場の生成 演算子

BEC 上の励起場 BEC 上の励起場は、 Bogoliubov-de Gennes (BdG) 方程式に従う. BdG 方程式: 場を展開 ただし としましょう。 係数関数が満たすべき方程式: