プレゼンテーション - 技能が必要な理由 - 神奈川大学経済学部 経済情報処理 I 平成 22 年度.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 課題の洗い出し. 2 1.本日の日程 ①開会の挨拶 日程説明 ( 5 分) ②自己点検 ( 10分) ③情報モラル指導の必要性(プレゼン) (20分 ) ④課題の洗い出し ( 10分) ⑤全体計画についての協議Ⅰ (15 分) ⑥全体計画についての協議Ⅱ (20 分) ⑦全体計画についての協議Ⅲ.
Advertisements

情報科指導法Ⅰ 第 15 回 模擬授業と総括. 自由利用マーク 文化庁 2003 年~ プライバシーマーク.
キー・コンピテンシーと生きる 力 キー・コンピテンシー – 社会・文化的,技術的道具を相互作用的に活用する力 – 自律的に行動する力 – 社会的に異質な集団で交流する力 生きる力 – 基礎・基本を確実に身に付け,いかに社会が変化しようと, 自ら課題を見つけ,自ら学び,自ら考え, 主体的に判断 し,行動し,よりよく問題を解決する資質や能力.
性に関する正しい知識や技術を 同世代の仲間 (peer :ピア ) で一緒に考え る ピアカウンセリング活動 くまぴあ.
プレゼンテーション - 技能が必要な理由 - 神奈川大学経済学部 経済情報処理 I 平成 18 年度 第 4 回.
学びとしての PC スキルアップ 講座 熊本大学生協 PC スキルアップ講座スタッフ 高畠 舞美 九州ブロック学生事務局 小島 健太郎.
採用で企業が重視する項目と学生が重視されたい項 目 採用時に、企業が重視している項目と、学生が重視されたい 項目とのギャップは大きい。就職活動でのアピールの際に留 意すべき。 「就職白書 2002 」(リクルート 社)
新川高校情報科の取り組み E-Learning システムの効果的な活用を目指して 札幌新川高校 早苗雅史.
組み込みソフト開発 中国人材活用 と 立命館大学 R-GIRO 教授 松下電器研究開発(中国)有限公司 半導体開発中心 顧問 小澤純雄
高年齢者における雇用開発の分析 国際経済学部 国際経済学科 4年 大貫 宣弥 2004/10/23.
聾学校における情報教育 環境情報学部2年 佐藤拓哉.
教育全体の中での 情報モラル教育の位置づけと価値
若者の早期離職を防ぐために c 日野美里.
富山大学教育学部 附属教育実践総合センター 助教授 小川 亮
キャリアアップ助成金(人材育成コース)の活用事例
メ デ ィ ア ・ リ テ ラ シ ー.
和歌山大学教育学部生 アンケート集計結果 ****.
面接時の注意点 平成17年2月28日(月) 3021教室.
情報リテラシー(1) ガイダンス 情報リテラシ2003 野村松信・須藤秀紹.
私が“企画屋”となった理由 高田 貴久 【プロフィール】 【講師からのコメント】 【担当学生から】 【著書】 経営コンサルタント
神奈川予防法務研究会 講師:行政書士 小関典明
東京経営短期大学 経営総合学科 准教授 玉田 和恵
ICT活用指導力向上研修会 ~児童生徒の情報活用能力を高める指導方法~
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
ラーニング・ウェブ・プロジェクト(Learning Web Project) -自立・共愉的な学習ネットワークの形成に向けて-
Webディレクター志望のポートフォ リオとは?
ネット・ケータイの賢い使い方を 中学生にプレゼンしよう!
子どもたちが発達段階に応じて獲得することが望ましい事柄
人事労務管理の仕組み・体系と労働市場・労働法 2016 年5月24日
コンピュータリテラシ (1) 学習目標(到達目標) ・計算機実習室を正しく利用できる。 ・文書作成ソフトの利用方法を学び、報告作成が
新入社員・若手研修.
メ デ ィ ア ・ リ テ ラ シ ー 情報社会と情報倫理 第2回.
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
コンピュータ基礎実習上級 #1 概要説明と基礎体力テスト
ITパソコン科初級 1ヶ月目の訓練成果発表 チーム・あおぞら 今から、ITパソコン科初級1ヶ月目の発表をさせていただきます。
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
「自分を理解し、理解してもらいたい」 自然な感情
スポーツ経営学 第4回目 スポーツ経営学の特徴.
ヘルスプロモーションのための ヘルスリテラシーと 聖路加看護大学『看護ネット』
ドローン(UAV)とPhotoScanを用いた 3次元データの作成・活用及び業務 対策セミナー アンケート集計
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
神奈川大学経済学部 経済情報処理I 平成25年度
高年齢者における雇用開発の分析 国際経済学部 国際経済学科 4年 大貫 宣弥 2004/10/23.
基礎看護の授業を通して思考力,判断力,表現力,技能を育成する指導方法の工夫改善についての研究
参加申込書(このままFAXして下さい) FAX:
東京経営短期大学 経営総合学科 准教授 玉田 和恵
NPOの発展パターン ー福祉系NPOが生れてきたプロセスから見るとー
輪読 第一章 「いろいろな組織の捉え方」 GO 2018/11/17 フッター.
POV-LEGO(仮) ~レイトレーシングソフトを応用したプログラミング教材~
IIHOEって? 組織目的: 地球上のすべての生命にとって、 (1994年) 調和的で民主的な発展のために
輝いて、自宅で ~終わりよければすべてよし~
◎便利な利用方法 テクサポ 千島拓朗.
(相互に利益を得、円満な関係で良い結果を得る)の関係です。
「人生100年時代」に求められるスキル 【OS】 【アプリ】 人生100年時代の働き手は、【アプリ】と【OS】を
経済情報処理ガイダンス 50分用ガイダンス。時間があれば、後半ログオンして操作させる。 神奈川大学 経済学部.
日本の高校における英語の授業は 英語がベストか?
心を磨く 公共的なネットワーク社会の構築 知恵を磨く 情報モラル教育 情報社会の倫理 法の理解と遵守
東京経理綜合学院・白萩学園 【 Excel MOS対策 (1) 】
Microsoft PowerPoint 2001 Netscape Communicator Fetch 3.03
理論研究:言語文化研究 担当:細川英雄.
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
プレゼンテーション-技能が必要な理由- 神奈川大学経済学部 経済情報処理I 平成25年度
プレゼンテーション-技能が必要な理由- 神奈川大学経済学部 経済情報処理I 平成18年度 第4回
情報処理技法(リテラシ)II 第1回:オリエンテーション 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司 パソコンの基本操作.
派遣先企業の皆様へ ご協力のお願い 聴くチカラ 伝えるチカラ 遂げるチカラ 律するチカラ
出雲農林高校 地域との協働によるカリキュラム開発の研究
USEDセレクトショップにおける 新規顧客獲得のための広告に関する研究
現在対応 将来展望 変動的 操作スキル プログラミング 情報モラル 探究スキル 普遍的 図13−1 情報活用能力の構成要素 (p.176)
情報処理の概念 #0 概説 / 2002 (秋) 一般教育研究センター 安田豊.
学習指導要領の改訂 全国連合小学校長会 会長 大橋 明.
Presentation transcript:

プレゼンテーション - 技能が必要な理由 - 神奈川大学経済学部 経済情報処理 I 平成 22 年度

経済情報処理Ⅰ 「社会」の情報化の現状(1)  PCは事務用品  普通の会社  役所  その他あらゆる組織  コンピューターは使えて当然  基礎的な知識・技能は「常識」  知らなければ社会人失格

経済情報処理Ⅰ

「社会」の情報化の現状(2)  コンピュータ・スキル  ソフトを使う能力  ネットワークの基礎的な知識 → 新入社員は当然身につけているものとの扱 い  現代の「読み・書き・ソロバン」  Word  PowerPoint  Excel

経済情報処理Ⅰ 社会で能力を発揮するためには  知識・技能  相手に「持っている」ことを伝えることが 必要  相手が知らなければ、「無い」のと同じ  沈黙は禁  ビジネスにおいては「沈黙は金」ではない  自らの能力を相手に伝えること  全てはここから始まる

経済情報処理Ⅰ 経営者が大卒新人採用時に重視するこ と 2004 年度・新卒者採用に関するアンケート調査集計結果: (社)日本経済団体連合会 2005 年 1 月 20 日 発表資料より

経済情報処理Ⅰ なぜコミュニケーション能力 か?  組織 → 協働するための存在  協働する → 「一人では仕事ができない」 → コミュニケーション能力は仕事に必須

経済情報処理Ⅰ 態度と能力  コミュニケーション能力  チャレンジ精神  主体性  協調性  誠実性  責任感  ポテンシャル  職業観 心の在り方、態度、精神 具体的な技能、訓練 によって獲得するもの

経済情報処理Ⅰ コミュニケーション能力  「伝える」能力のこと  プレゼンテーション能力  コミュニケーション能力の一部  経済情報処理でのターゲット  コンピュータを駆使したプレゼンテーショ ン  コンピュータを使うことが目的ではない  「伝える」ための小道具としてのコンピュータ 利用

経済情報処理Ⅰ PowerPoint の位置づけ  メッセージを伝えるための道具  道具が使えない → 話にならない  使えるようになるには、訓練が必要  音楽 → 楽器、料理 → 包丁といった関係と同 じ  道具は料理の味を決めない  名人と同じ道具を使っても下手は下手  基礎を知って初めて応用が可能になる