地域におけるNPO支 援 10年の総括と展望 - これまで10年から、 これから10年を見通す - 主催:せんだい・みやぎNPOセンター (日本財団 助成事業)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
名前:りくよう 番号 : 学習目標 現在日本の子供たちの考える力と学習意欲の状況 学力調査 を分析する その結果と原因を分析する 文法を活用.
Advertisements

協働クロストーーク! ってなに? 長崎市企画財政部市民協働推進室.
研修のめあて 授業記録、授業評価等に役立てるためのICT活用について理解し、ディジタルカメラ又はビデオカメラのデータ整理の方法について研修します。 福岡県教育センター 教員のICT授業活用力向上研修システム.
埼玉県食料班サポートゲーム (埼玉SSS)を体験してみよう!
共生の地域づくりゼミ 地域をささえる組織マネジメントのコツ 第4回 人と組織を育てるマネジメント 主催:(公財)北九州国際交流協会
2015年度 業務改善コンテスト 私大連研修の有効活用 教育支援センター 技術支援課 鈴木 裕一.
仙台防災枠組の実施に向けて 海外の災害・東日本大震災から生まれた広域復興トークライブ 仙台防災未来フォーラム
すぎなみ大人塾 塾生の今後・・・たとえばこんなこと・・・
富山大学教育学部 附属教育実践総合センター 助教授 小川 亮
サイゼリヤの戦略 経営学部市場戦略学科  MR9092 奈良坂舜.
部下を正しく導くリーダーシップのあり方を解説!
NPO法人 北海道地域ケアマネジメント ネットワーク(通称:北海道CMネット) こんにちは です ◆事務所◆ 札幌市中央区南8条西2丁目
生きがいのもてる高齢者が イキイキと暮らす上田市へ
住民協働 新しい公共 (住民サービスの新しい形) 「ちょっと昔の日本の社会システム」? 高知県方式の地域づくりと産業おこしのイメージ (四国レベル・広域レベル) 県レベルのアドバイザー・応援団 全国レベルのアドバイザー・応援団 地域内 地域支援企画員とそのOB(約一八〇名) (大学、銀行、JA、商工会議所、県職員とOBなど)
生活支援 中央研修 H26.9.4(木)~5(金) 品川フロントビル会議室 H26.9.6(土)~7(日) JA共済ビルカンファレンスホール
Ⅱ.高齢者に係る地域アセスメントの    手法について
IT投資がうまくいかなかった理由 企業が悩んでいるのは、システム開発より「何をつくるか」と「どうやって効果を上げるか」ということ
祝!損保ジャパンCSOラーニング 10周年! インターンシップの 価値と可能性を確認する
~連携とシールが支える新たな里海保存活動~
私が“企画屋”となった理由 高田 貴久 【プロフィール】 【講師からのコメント】 【担当学生から】 【著書】 経営コンサルタント
人を育てる300プロジェクト参加者募集 貴方の「夢」や「希望」、そして想いを募集します。 岩国市「生活支援コミュニティー」創り
(民主主義の当事者としての)市民による社会運営
エコメッセ2015inちば 船橋夏ボランティア体験
わが国のスクールソーシャルワーカーの専門性の確保と体系化に関する研究
三つのセクター比較。-NPOの特徴 ≪NPO・行政・企業の比較≫ *東京都政策報道室「行政とNPO」に一部加筆 NPO(非営利) 行政
Ⅲ.サービス開発の方法.
宮城における連携のイメージ 「復興みやぎネットワーク会議」 市町におけるネットワーク NPO等 NPO等 サポート サポート (仮称)
真価試される地域再生(振興) 地方シンクタンク フォーラム 日本経済新聞社 日経産業消費研究所 調査研究部・地域グループ 研究主管
課題の整理表 № 記入様式 1 グループ 利用者名 さん 発 達 支 援 家 族 地 域 連 携 発達ニーズ・意向等 の把握 初期状態の評価
「21世紀型コミュニケーション力の育成」研修モジュール
みんなが集うからおもしろい! ~サポートセンターよねざわの実践から~
協働クロストーーク! ってなに? 長崎市企画財政部市民協働推進室.
福祉サービス部会 平成27年度 活動計画(案) 岡山南障がい者相談支援センター 村上 眞 平成28年6月10日
ヘルスプロモーションのための ヘルスリテラシーと 聖路加看護大学『看護ネット』
2010/04/8 情報システム学科 情報システム演習1 担当:小宮山智志
PASSPORT 「NPOマネジメントのパッケージ開発」 小山 健太(総合4年) 佐藤 建仁(総合4年) 高島 祐美子(総合4年)
大網白里まちづくりサポートセンター 平成21年4月開所.
住民組織活動を通じたソーシャル・キャピタルの醸成・活用にかかる 研修の進め方
「郡上市市民協働センター ってどんなところ?」
郡上市の明るい未来へ向けて ~みんなでつくる郡上~.
マイクロファイナンス(MF)の課題とJICAの取組み 2012年1月
長岡京市就労支援フロー図(福祉なんでも相談室)
   KJ法 この説明資料の内容は以下のとおりです。   〇 KJ法についての説明   〇 進め方の例 KJ法について説明します。
第70回全国連合小学校長会 研究協議会北海道大会 第61回北海道小学校長会 教育研究函館大会
平成19年度青年部会「第2回~第4回研修会」(人材育成研修会)実施計画書
The Road to “New Public Commons” (ネットワークとコア機能の考察)
4.新たな価値を生み出す市政改革 52.
不登校対策担当者の役割 キーパーソン? 学校の 組織的な対応 不登校対策担当者ナビー1 宮城県総合教育センター ②校外研修に参加
スイカ・クイックスイート・馬芋ん(芋焼酎)
本部案内図 ◆SAVE JAPAN プロジェクト ◆「いわて復興支援基金」助成事業 ◆復興支援の担い手の基礎的能力 強化事業 平成26年度
別紙1:政策学部のカリキュラム ■積み上げ型政策学教育 [基本教育] [導入教育] 大学院進学
企業等との連携について(平成31年3月末現在)
生活支援 中央研修 H26.9.4(木)~5(金) 品川フロントビル会議室 H26.9.6(土)~7(日) JA共済ビルカンファレンスホール
Ⅱ.高齢者に係る地域アセスメントの    手法について
第3分科会要旨 テーマ: 新市場創造型商品の事例研究 発表者: 古橋 雅彦
平成30年12月27日 「民都・大阪」フィランソロピー会議 金井 宏実
平成24年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会2 全体会発表
6月制定の横浜市市民協働条例をめぐるラウンドテーブル
『ソシオ・マネジメント』第6号 発行のお知らせ 続・小規模多機能自治 第3号「小規模多機能自治 -総働で、人『交』密度を高める」の続編!
自治体の構造改革への道 総合政策3年 高橋 理志 大平 貴久.
社会的企業(Social Business)
拠点システム構築事業 サブサハラアフリカ諸国の教育改善
自殺対策基本法(振り返り) 資料4 基本理念(第2条)
「成長の延長線」を引き継げない 日本だからこそ、 子どもの育ちの支援を加速する - 世界と日本の子どもの近未来を俯瞰する -
より多くの若者が活躍できるために ー若者就労支援現場の課題からー
【参考】民間有識者からの主な意見について
見つけよう!一人ひとりの「強み」と「役割」
地域と市民活動のための 支援システム構想(案) 地域に根ざし 地域を支える 中間支援のしくみ
令和元年度 商工労働施策について 施 策 目 標 主 要 施 策 基 本 姿 勢 Ⅰ Ⅱ Ⅲ 海外ビジネス 創業・ベンチャー 事業承継
香芝市の生活困窮者支援の現状と課題解決に向けて
Presentation transcript:

地域におけるNPO支 援 10年の総括と展望 - これまで10年から、 これから10年を見通す - 主催:せんだい・みやぎNPOセンター (日本財団 助成事業)

「これまで10年」の ポイントを3つ 挙げてください! 裏面に、「ご所属・お名 前」と 「主な活動内容」を

「これまで10年」を、分析してください 1 5:55まで 予測どおりの結果・成果?・問題? 今後、留意すべき点 (1)? 例:予想外に良い結果を 続ける・加速するため に? 続ける・加速するため に? 予想外の良い結果 ・成果? → その原 因? ・・・・ 今後、留意すべき点 (2)? 例:予想外に悪い結果を 繰り返さないために? 繰り返さないために? 予想外の悪い結果 ・問題? → その原 因? ・・・・ 今後、留意すべき点 (3)?

「これから10年」の 社会における NPOと中間支援にとっ て 重要な ポイントを3 つ 挙げてください! 「ご所属・お名前」も

「これから10年」を3つ以上、提案してくだ さい 11:25まで 10年後(まで) に 実現したいこと? ・・・な社会にした い! ・・・な地域を守りた い! 実現するための NPOの役割・宿 題? ・・・な力を付ける! ・・・で収益を確保す る! 企業・行政などの 役割? 企業:・・できるよう に! 行政:△△を◎◎に!中間支援組織の役割と宿題? ・・できるよう・・・に なる! ・・できるために・・・ する!

他のグループの「作品」を見て、 「ウチのセンターは、 こうします!」 「私は、こうしま す!!」 という「アンサー・コメント」を お願いします! 11:40まで

地域における NPO支援の10年と 今後の展望 小林 董信さん(北海道NPOサポートセンター) 高橋 穏至さん(いわてNPO-NETサポート) 鍋嶋 洋子さん(ちば市民活動・市民事業サポートクラブ) 永井 美佳さん(大阪ボランティア協会) 大島 誠さん(くびき野NPOサポートセンター) 中村 順子さん(コミュニティ・サポートセンター神戸) 吉田 忠彦さん(近畿大学経営学部) 川北 秀人(IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] ) 加藤 哲夫(せんだい・みやぎNPOセンター)

2日間の流れ 第1日 全体作業: 「これまで10年」の共 有 全体作業: 「これまで10年」の共 有 グループ作業: 「これまで10年」 の整理 グループ作業: 「これまで10年」 の整理 全体で、グループワークの共有 全体で、グループワークの共有 ポイントの確認・まとめ ポイントの確認・まとめ第2日 全体作業: 「これから10年」の共 有 全体作業: 「これから10年」の共 有 グループ作業: 「これから10年」 の整理 グループ作業: 「これから10年」 の整理 全体で、グループワークの共有 全体で、グループワークの共有 ポイントの確認・まとめ ポイントの確認・まとめ

「これまで10年」 予測どおりの結果・行政改革・規制緩和・NPOへの認知の広がり・制度化による数の増加 ・公( public )に私 ( private )が かかわらないと!・官がやりすぎ!予想以上の好結果!・若い世代の職場の1つに ・制度ができれば、受益者も提供者になれる: 自立支援 ・多くの分野との接点から、社会資源が見えて きた ・中間支援:よくまぁもったなぁ・・・・社会の新しい切り口は数多く出てきた・見えないセーフティネットは育ちつつある 予想を下回る課題。。・人材が育っていない・認知はまだまだ不十分・企業との連携は進まず・適切に進まない協働 ・政策・しくみ提案弱いまま ・情報の羅列:ドキッとする文 脈 → 情報の出し方?「ことば」 で! 中間支援機関の課題として・自分たちで精一杯。。。・しくみづくりに寄与できず ・資金調達も、ネットワーク も マッチングも進まず・・・ → 中間支援の「専門性」は?

「これから10年」 こんな社会になってほしい ・しくみづくりに民がかか わる → 公共資源は官民一緒に → 公共資源は官民一緒に (でも地域は顔が見え る。。) → 議員たちも教育する! → 議員たちも教育する! ・人のつながり、価値づく り NPOに求められること・資金調達・事業収益性向上・官製のしくみに従うか、 しくみづくりを担うか?・しくみづくりできる人材育成・情報開示による信用創造・PDCAのAから始める! ・企業に行政に専門性を「使って」 もらう 行政・企業に求められること・市民・NPOとの適切な協働 → 立案・決定・実施・成果を → 立案・決定・実施・成果を 共有するプロセス・CSRから「経営力」支援へ → 現役中から参加して!! → 現役中から参加して!! (肩書きがあるから役に立 つ!) 中間支援機関の課題として・社会から必要とされ役立つために・支援の先に「現場変革」を・調査し、しくみを提案する!・1つでいいから共通展開! → 連携してしくみと資金を! → 連携してしくみと資金を!・地域内の分野別NWも ・コミュニティの自立政策にかかわ る!

2番! 地域はみんな、生きている! 地域はみんな、生きている! 生きているから、困るんだ! 生きているから、困るんだ! 地域はみんな、困ってる! 地域はみんな、困ってる! 困っているから、動くんだ! 困っているから、動くんだ! パッションをミッションに、動いてみれ ば パッションをミッションに、動いてみれ ば まーっかにあふれる、熱いこころ!! まーっかにあふれる、熱いこころ!! 子どもだって、若者だって、団塊だっ て! 子どもだって、若者だって、団塊だっ て! みんなみんな、やればできるぞ みんなみんな、やればできるぞ 市民なんだ!! 市民なんだ!!