福祉用具と人のかかわり 内山 幸久福祉用具専門相談員 福祉住環境コーディネーター 2 級 重度頚髄損傷者自立リアルティーモデルルー ム マウンテン・ペンギン.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
医療重視から暮らし重視に 転換したスウェーデンの認知症ケア 次世代にどんな社会を残すか ホスピタリティ☆プラネット 藤原瑠美 ©RUMI Fujiwara Hospitality 2013 All Rights reserved.
Advertisements

介護支援サービス(ケアマネジメント) 要援護者やその家族がもつ複数のニーズと社会資源 を結びつけること。 要援護者の生活の質を高めること。 保健,医療,福祉,住宅等の各種公的サービスだけ でなく,家族、ボランティア,近隣等の支援とも調整 し,在宅生活を支えていくもの.
カウンセリングナースの 実践 と評価 不知火病院 カウンセリングナース 不知火病院 カウンセリングナース 国崎孝子 国崎孝子.
MSW の役割について 広島大学病院 薬剤部 藤田啓子. MSW の仕事とは? ・主に医療機関や老人保健施設、在宅介護支援センター等 に勤務し、医師・看護婦・理学療法士などと共に、 医療チームの一員として、患者さんとその家族への相談 やさまざまな援助を行っています。 ・社会福祉の専門家として、患者さんに関わる経済的、
痙直型四肢まひを持つ こどもさんのケアについて 大阪府理学療法士会 障害児保健福祉部 榎勢道彦. 地域の普通中学校 に通う 15 歳の男の 子 ゲームセンターに行ったり、キャンプに行っ たりと好きなことはたくさんあります。 最近ではパソコンが使えるようになったので、 メールやインターネットでの検索もよくやっ.
カウンセリングナースによる 新しい治療システム -ストレスケア病棟での治療体験と カウンセリングナースの導入- 福岡県大牟田市 不知火病院 院長 徳永雄一郎.
平成28年度 計画相談支援 ブラッシュアップ研修
1.高齢者の健康とその支援 2.保健・医療・福祉の連携
老後をみんなで考え、共に生きるためのシンポジウム
富士市 障害者控除 対象者の認定 対象者 サービスの内容 利用について お問合せ 富士市役所 高齢者介護支援課 電話:
デイケアの施設基準 リハビリテーションを目的とした医療機関です Heart land
看護師がお宅へ訪問し、 疾患や障がいを持っていても、 在宅で安心して生活してゆけるよう お手伝いします。
“想い”を受け継ぎ,“想い”を繫ぐ ~生活期からの発信!「連携シート」の活用を試みて~ 長崎県 介護老人保健施設 恵仁荘
市町村による精神障がい者の地域移行を進めるための支援策について(案)
平成26年度 診療報酬改定への要望 (精神科専門領域) 【資料】
後期高齢者医療制度に関するQ&A Q1 後期高齢者医療制度は、なぜ創設されるのですか? ○ ○
資料3 事例紹介(抜粋) プロフィール(抜粋) 1.氏名・性別・年齢: T.Tさん 男性 22歳
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備③ 医療・福祉・教育の連携
地域資源管理科学 労働環境工学分野 細山田明佳
車いすと自転車屋さん 車いす利用者が望むメンテナンス マウンテンペンギン 内山幸久.
NPO法人 日本ホスピス・在宅ケア研究会 がん患者さんへのピアサポーター養成講座
9.医療制度と医療費 1.医療の供給と医療保険       2.医療費  .
高齢者にやさしいまちづくりのモデル調査・研究
後期高齢者医療制度では、生活を支える医療を目指します。
後期高齢者は、どのような医療が受けられるのですか?医療の内容が制限されるようなことはありませんか?
介護老人福祉施設   特別養護老人ホーム        玉園ハイム 社会福祉法人 布引会  東近江市.
地域包括ケアの第一手としての住環境整備の実際
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備④ 資源開拓・創出方法
東アジアALS患者在宅療養研究シンポジウム 京都 2009年2月21日
〜高齢の家族を抱える方、今準備しておくべきなのは何だろう〜
立命館大学大学院先端総合学術研究科 有松 玲
総合科目「学生による授業評価 アンケート」(マークシート方式)
現行の静岡市障がい者計画・障がい福祉計画の概要
重症心身障害児者等 支援者育成研修テキスト 5 ライフステージにおける支援① 各ライフステージにおける 相談支援に必要な視点
手話言語に関する部会について 西脇市障害者地域支援協議会 事務局会議 障害福祉関係者会議 事業所連絡会 サポートノート関係会議
新高根定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所
事例紹介(抜粋) ・特別支援学校高等部卒業後、近隣のB事業所へ2年通うが、トラブルを起こし、平成25年4月に退所。現在まで自宅で過ごしている。1か月経過した頃から「外出したい」と言うようになり、やり取りの中で不安定になる様子も見られ始め、支援に限界を感じ始めた。母が市役所へ相談。市役所は計画相談の対象として、市内のC相談支援事業所に計画相談の依頼を行う。C相談支援事業所はMさん・母と数回面接を実施し、サービス等利用計画を作成。Mさんの特別支援学校の同級生が3名いるK生活介護事業所を日中支援の場として調整を
独立行政法人国立病院機構 舞鶴医療センター認知症疾患医療センター 川島 佳苗
高齢者の救急搬送に係る意見交換会 資料7 1 意見交換会開催に至る経緯と今年度の取り組み  平成26年度    病院連絡会議にて,高齢者の救急搬送に関して,患者及び家族の延命治   療の希望確認ができているかの課題提起がなされた。  平成27年度   (1)介護サービス事業者協議会主催研修会および施設ごとの講演会の開催.
1 科 目 名: 高齢者・障害者生活環境論Ⅱ(医療福祉学科3年、選択)
YMCA訪問看護ステーション・ピース 第2回 小児研修会のご案内
在宅の障害者の生活がどのように組み立てられているのか
学習目標 1.在宅療養者の特徴を理解する. 2.在宅療養の成立条件を理解する. 3.地域社会やシステムの改善の必要性を理解する. 4.保健・医療・福祉の連携の必要性を理解する. 5.施設と在宅を結ぶ看護継続の視点を理解する. 6.在宅看護の継続の視点とそのしくみを理解する. SAMPLE 板書(授業終了まで消さない)
第2回 福祉の現在・現在 厚生労働省(2018) 障害者白書 厚生労働省(2016) これからの精神保健福祉のあり方に          関する検討会資料.
介護支援専門員 ケアマネジャー サービス担当者会議.
緩和ケアチームの立ち上げ ー緩和ケア医の立場からー
若年性認知症支援コーディネーター設置等事業
第6回千葉県脳卒中連携の会 平成27年2月8日(日) 場所:アパホテル&リゾート東京ベイ幕張
看護情報学 2006年6月15日   テーマ1: 高齢者の持病に関する情報収集方法およびインターネットとの接点 テーマ2: 患者会とインターネット  M2 寺井美峰子.
輝いて、自宅で ~終わりよければすべてよし~
相談支援従事者初任者研修のカリキュラムの改正について
参加者募集中!! 今、困っている事・聞きたい事・伝えたい事 9月7日(金) 顔の見える関係作りを目指して 平成30年 15時~20分程度
東京都地域福祉支援計画の構成 東京における「地域共生社会」の実現 三つの理念の具現化 地域生活課題の解決 計画的な地域福祉の推進
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 2 計画作成③ 重症心身障害児者等の ニーズ把握事例 ~久留米市のコーディネートの現状~
地域リハビリテーション -訪問リハビリテーションを中心に-
第20回福祉用具国民会議 在宅生活で福祉用具がどう使われているか?
いきいき笑顔応援プロジェクトによる支援の流れ確認シート
オフィス藤田 グループホーム燦々(さんさん) 看護師 介護支援専門員 古城順子
認知症ケアパス 在宅生活 家族 地域資源 気づき 軽度 認知症の度合い 重度 終末期 介護・福祉・住まい・住民 地域住民 保健・医療・看護
ケアマネジャーとしての基本的なケアプラン作成について復習します。
今後めざすべき基本目標 ―「ケアの流れ」を変える―
南魚沼市民病院 リハビリテーション科 大西康史
四日市市 産後ケア訪問事業  出産後、自宅に帰っても手伝ってくれる人がいなくて不安、授乳がうまくいかない、赤ちゃんのお世話の仕方がわからない、などの育児不安や負担を軽減するため、母子のケアや、授乳指導・育児相談等を自宅で受けることができます。(※利用にあたっては、一部負担金が必要です) 四日市市に住所がある、産後4か月未満の赤ちゃんとお母さんで、次の項目すべてに該当する人。
若年性認知症の人への支援 若年性認知症支援コーディネーター これらの支援を一体的に行うために を各都道府県に配置
訪問リハビリと地域連携 ~利用者様の夢の実現~
在宅 役割・準備・訪問   在宅における薬剤師の役割
第2期障害福祉計画について(基本指針案の概要)
在宅医療をご存じですか? 編集:○○○○○ 訪 問 診 療 往 診 在宅医療を利用できる方(例) 在宅医療で受けられる主なサービス
( 平成29年6月30日時点精神科病院長期入院者数[暫定値] )
在宅医療をご存じですか? 編集:○○○○○ 訪 問 診 療 往 診 在宅医療を利用できる方(例) 在宅医療で受けられる主なサービス
Presentation transcript:

福祉用具と人のかかわり 内山 幸久福祉用具専門相談員 福祉住環境コーディネーター 2 級 重度頚髄損傷者自立リアルティーモデルルー ム マウンテン・ペンギン

田中繁 田中繁 国際医療福祉大学・大学院 国際医療福祉大学・大学院 福祉援助工学分野 福祉援助工学分野 〒 栃木県大田原市北金丸 〒 栃木県大田原市北金丸 電話:0287 − 24 − 3145 電話:0287 − 24 − 3145 ファックス:0287 − 24 − 1347 ファックス:0287 − 24 − 1347 緊急電話:070 − 5555 − 2736 緊急電話:070 − 5555 − 2736 : : ホームページ: ホームページ:

1.科目名 高齢者・障害者生活環 境論� 1.科目名 高齢者・障害者生活環 境論� 2.受講生 医療福祉学科 3年生 2.受講生 医療福祉学科 3年生 3.講義内容 ユーザー 3.講義内容 ユーザー (頸髄損傷者本 人)の生活 (頸髄損傷者本 人)の生活 (昨年度と同じと考え て下さい) (昨年度と同じと考え て下さい) 4.講義日時 4.講義日時 11月21日(木) 1限目(9:0 0~10:30) 11月21日(木) 1限目(9:0 0~10:30)

福祉用具って何? 考え方 1 (制度面では) 考え方 1 (制度面では)  補装具  電動車椅子など  日常生活用具  ベット・エアマットなど  住宅設備改善に付帯するもの  特殊便器・洗面カウンターなど

福祉用具って何? 考え方2(利用者の立場から) 考え方2(利用者の立場から)  介護機器  車椅子など  自助具  マウススティック・ディバイス  その他の福祉的なもの  キーボード台・オートロックなど

福祉用具の組み合わせ方は? 車椅子の選び方にも個性がある 車椅子の選び方にも個性がある 福祉用具の組合せにも個性がある 福祉用具の組合せにも個性がある

障害者の個性って何? 性別・年齢(世代) 性別・年齢(世代) 本人の性格 本人の性格 障害の程度 障害の程度 家族構成 家族構成 経済的な事情 経済的な事情

点と線 介護体制 点で使う福祉用具(ベット、シャワーチェ ア) 点で使う福祉用具(ベット、シャワーチェ ア) 線で使う福祉用具 ( リフター、車椅子 ) 線で使う福祉用具 ( リフター、車椅子 ) 流れで使う福祉用具( ECS ,オートロック) 流れで使う福祉用具( ECS ,オートロック)  メンテナンス 家族との分業を考えた配置 家族との分業を考えた配置 長い一人時間を考慮した配置 長い一人時間を考慮した配置 24 時間ヘルパー体制を考慮した配置 24 時間ヘルパー体制を考慮した配置

ビデオ視聴のポイント 比較 比較  ベットと車椅子に乗った時の印象 電動走行リフターの動線 電動走行リフターの動線 環境制御装置の意味 環境制御装置の意味 もし福祉用具が無かったら。。。 もし福祉用具が無かったら。。。 壊れてしまった場合の支援は?

もし福祉用具が無かったら 介助者への依存度が高くなる 介助者への依存度が高くなる  身体的負担の増大  精神的負担の増大 二人介助体制が必要になる 二人介助体制が必要になる  車椅子などへの移乗  入浴

情報福祉機器の役割 パソコンを使用して パソコンを使用して  趣味の世界  自己表現を行う(執筆など)  情報発信を行う(ホームページな ど) 〔最近の IT ブームで〕 〔最近の IT ブームで〕  情報交換を行う(メーリングリス ト)  友人との交流

まとめ 福祉用具の適用は一人一人異なる 福祉用具の適用は一人一人異なる  点と線の流れの違い 情報は必要不可欠 情報は必要不可欠 情報を利用者のニーズに合わせて選別 情報を利用者のニーズに合わせて選別 障害者が情報を得るにはハードルがあ る 障害者が情報を得るにはハードルがあ る 情報環境の整備の勧め 情報環境の整備の勧め

初めての頚損 ~急逝期を脱して~ 内山 幸久 重度頚髄損傷者自立リアルティーモデルルー ム マウンテン・ペンギン

本日のテーマ 入院中に思った事 入院中に思った事 医療関係者にして欲しいと思った事 医療関係者にして欲しいと思った事

18年前の自己紹介 出身地東京都大田区在住 出身地東京都大田区在住 障害名頚髄損傷 障害名頚髄損傷 レベル C4 (完全麻痺 ) レベル C4 (完全麻痺 ) 性別男 性別男 年齢二十歳(大学二年 ) 年齢二十歳(大学二年 ) 家族構成両親、兄、弟 家族構成両親、兄、弟 住宅木造二階(借地持家 ) 住宅木造二階(借地持家 )

18年前の対応 救急指定病院(都区内 ) 救急指定病院(都区内 ) 脊髄専門医のいる病院(武蔵野市 ) 脊髄専門医のいる病院(武蔵野市 ) 本当に受け入れてくれた病院(川崎市 ) 本当に受け入れてくれた病院(川崎市 )

18年前の病院の対応 ~母から聞いた~ 医師(日赤と労災 ) 医師(日赤と労災 ) 看護婦 看護婦 ケースワーカー( MSW) ケースワーカー( MSW) OT 、 PT OT 、 PT

当時の思い出 怖かった評価会議 怖かった評価会議 大っ嫌いな医者、尊敬できる先生 大っ嫌いな医者、尊敬できる先生 顔も見たくないケースワーカー 顔も見たくないケースワーカー 大明神の様な OT 大明神の様な OT お兄ちゃんの様な PT お兄ちゃんの様な PT 友達みたいな看護婦 友達みたいな看護婦 反面教師的な他の頚損 反面教師的な他の頚損

評価会議 14-1病棟(整形外科 ) 14-1病棟(整形外科 ) リハ棟入棟前何を目的に訓練するか? リハ棟 リハ棟 入棟3ヶ月後 何を目的に継続訓練するか?

知らなかった事 ~不安の原因~心と知識のブランク~ OT と PT の違い OT と PT の違い 機能訓練とは 機能訓練とは  機能回復訓練と残存機能活用訓練 福祉事務所の所在地 福祉事務所の所在地 福祉の制度 福祉の制度  身体障害者手帳と福祉手当  レクチャーの必要性

生きる力 ~在宅への手がかり~ 家族の支え 家族の支え  キーパーソンは兄 OT の励まし OT の励まし  福祉用具の紹介 (リフターと ECS 、福祉電話 ) (リフターと ECS 、福祉電話 )  リハビリエンジニアとの引き合わせ  在宅障害者との引き合わせ

在宅の11年間 ~実家にて~ 考え抜いた1年間 考え抜いた1年間 福祉用具を生活の柱に 福祉用具を生活の柱に  リハビリエンジニアと共に  福祉用具活用レポート  マウンテンペンギンの設立  リハカンファレンでの発表

現在に至るまで ~地域での自立生活~ 他の頚損との出会い 他の頚損との出会い  頚損二人暮らし  ヘルパー制度の活用 ヘルパー派遣会社の設立( NPO ナガヤ 風 ) ヘルパー派遣会社の設立( NPO ナガヤ 風 )  障害をもつ仲間と同等の立場の健常 者(ヘルパー )  介助力の安定供給と介助者の社会保 障

まとめ ~私に役立った社会資源・支援~ 家族の支え 家族の支え 家族を支える人( PT…etc…) 家族を支える人( PT…etc…) 福祉の制度 福祉の制度  ヘルパー派遣、福祉機器供給 リハビリエンジニア リハビリエンジニア 生きていく力 生きていく力  障害をもつ仲間、障害をもたない仲 間