Copyright 2015, Nippon Telegraph and Telephone Corporation JIS規格 JIS X 8341-3:2010 および総務省:みんなの公共 サイト運用モデル解説 2015年2月25日 渡辺 昌洋 NTTサービスエボリューション研究所 ユニバーサルUXデザインプロジェクト.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
IBMユーザ研究会九州研T3 3.Web2.0を実際に使ってみた. Web2.0を実際に使ってみました 研究会をプロジェクトに見立 てて “ Google SpreadSheet ” で会議を開く “ SNS ” でコミュニケーションを補助する “ Wiki ” で成果物を共有する.
Advertisements

2003/12/261 教育機関におけるウェブアクセ シビリティに関する考察 鹿児島大学法文学部経済情報学科 田代亜由美.
ウェブアクセシビリティ推進協会の概要 2010年4月23日 東洋大学 山田 肇 表示-非営利-改変禁止 2.1 日本.
4.ユーザー登録マニュアル              Version 年6月10日 国立情報学研究所.
東京都30自治体サイトに おけるアクセシビリティ調査結果
Webアクセシビリティに関する JIS素案研究会
障害者権利条約の批准と 情報アクセシビリティ
東京に拠点を置く公共性の高い 団体・企業Webサイトについての アクセシビリティ調査結果
教育の情報化に関する手引のポイント 平成21年6月 平成21年度情報教育担当者研修
ウェブアクセシビリティに対応した サイト運用の事例
~ 第6回 XMLコンソーシアムWeek ~ セキュリティ部会活動報告 セキュリティ部会 活動のご紹介
(提案者名を記載) ○○○○ 平成22年度「医療情報化促進事業」 提案書 (様式8) 提案書雛型ア、イ及びウ
Knowledge Suite(ナレッジスイート) ファーストステップガイド (管理者向け)
情報処理基礎 2006年 6月 1日.
OJT研修 「テスト実施、テスト設計の技術習得」 日時: 8月22日(月)  場所: 本社5階.
PacSec Nov 6, ISMSおよびその重要性 Richard Keirstead CISSP, BS7799 主任監査員
地方公共団体オープンデータ推進ガイドライン および手引書の見直し(案)
NTTクラルティの概要 ★会社名 ★所在地 ★営業開始日 ★社員数 ★業務内容 NTTクラルティ株式会社
電子行政オープンデータ推進のためのロードマップ(工程表)
【資料5】 条例の基本的な方向性について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
宮城県内自治体サイトの アクセシビリティ調査結果
第3章 第2節 ネットワークを活用した 情報の収集・発信 6 情報の多様な提示方法 7 構造を工夫した情報の表現方法 8 ウエブページの公開
Webサイト運営 09fi118 橋倉伶奈 09fi131 本間昂 09fi137 三上早紀.
情報工学科 05A2301 樽美 澄香 (Tarumi Sumika)
障害を理由とする差別の解消の推進に関する基本方針の概要
ウェブアクセシビリティの 社会的重要性と障害者政策について
Webサイト制作の流れ CEC公開授業 ~テーマ決定からサイト公開まで~ 2007年11月20日 於:東京都立板橋有徳高校
2016年3月10日(木) 内閣官房 情報通信技術(IT)総合戦略室
首相官邸を採点する アクセシビリティキャンプ東京#1.
WebCluster スライドショーで見る操作ガイド
インターネット活用法 ~ブラウザ編~ 09016 上野喬.
パッケージソフトウェア利用コンピュータシステム構築委託契約書 パッケージソフトウェア、OS、第三者ソフトウェアの使用許諾契約
Kintone 新デザインコンセプト サイボウズ株式会社 2016/10/28 更新.
ウェブアクセシビリティを必要とする 障がい者・高齢者のニーズ
平成29年10月 内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室
GIS等インターフェースの標準化について
1.保有データを自治体Webサイトで公開しよう①
サイトにおける問題事例 平成26年5月29日 NTTクラルティ株式会社 小高 公聡.
管理画面操作マニュアル <サイト管理(1)> 基本設定 第9版 改訂 株式会社アクア 1.
「経理・財務サービス スキルスタンダード」の作成について - ダイジェスト版 -
情報コミュニケーション入門b 第10回 Web入門(1)
情報コミュニケーション入門b 第10回 Web入門(1)
平成29年度 地域内や観光地における電動小型低速車の 活用に向けた実証実験の企画募集 企画提案書
技術参照モデルとシステム要件定義 に関する学習システム
情報コミュニケーション入門e 第11回 Part2 Web入門(1)
e-PILON 利用登録申請書 社名 役職 利用者の 責任者氏名 裏面記載の規約内容を承諾の上、e-PILONの利用を申し込みます
平成19年度青年部会「第2回~第4回研修会」(人材育成研修会)実施計画書
IoT活用による糖尿病重症化予防法の開発を目指した研究
1.保有データを自治体Webサイトで公開しよう①
管理画面操作マニュアル <物件情報> 第5版 改訂 株式会社アクア 1.
Garoon 新デザインのご紹介 2018年10月22日 サイボウズ株式会社 Copyright © 2018 Cybozu.
医療機関における電波利活用推進のための取組事例の調査について(依頼)
平成25年度オープンデータ実証実験 自治体行政情報実証(概要)
第4次障害者基本計画と公共調達による出版物アクセシビリティの推進
資料2-2 平成26年度 第2回技術委員会資料 次年度検討テーマ案
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
パッケージソフトウェア利用コンピュータシステム構築委託契約書 パッケージソフトウェア、OS、第三者ソフトウェアの使用許諾契約
基礎技術ー3 : Webページの標準規格について
Microsoft SharePoint Online の Web サイトを カスタマイズする方法
資料3-2 平成26年度 第3回技術委員会資料 次年度テーマの検討
陸前高田UWCサイト制作 仕様書 2018年12月5日 一般社団法人SAVE TAKATA
平成31年度 自動運転技術を活用したビジネスモデルの構築に関するプロジェクト 企画提案書
第2回実務者会議の議論を受けた検討(データWG関係)
1.保有データを自治体Webサイトで公開しよう①
Javaとは Javaとはオブジェクト指向言語でJava VM(Java仮想マシン)と呼ばれるプログラム上で動作します。
第2回実務者会議の議論を受けた検討 資料14 1 第2回実務者会議での議論の概要 (○:有識者意見、●:関係府省意見) 1
沖縄における希少作物の産地化及び観光資源化
オープンデータ流通推進コンソーシアム 情報流通連携基盤・外部仕様書 (平成24年度版) Call for Comment結果報告
「図書館利用に障害のある人々 へのサービス」 刊行の意義と内容紹介
学校における教育の情報化の推進と校内研修の企画運営
Presentation transcript:

Copyright 2015, Nippon Telegraph and Telephone Corporation JIS規格 JIS X :2010 および総務省:みんなの公共 サイト運用モデル解説 2015年2月25日 渡辺 昌洋 NTTサービスエボリューション研究所 ユニバーサルUXデザインプロジェクト

Copyright 2015, Nippon Telegraph and Telephone Corporation 目次 1. ウェブアクセシビリティとは 2. JIS X :2010について 3. JIS X :2010と関連文書 4. みんなの公共サイト運用モデル 5. JIS X :2010に基づくウェブアクセシビリティの 確保・向上 6. まとめ 2

Copyright 2015, Nippon Telegraph and Telephone Corporation 1. ウェブアクセシビリティとは 3

Copyright 2015, Nippon Telegraph and Telephone Corporation 背景:インターネット社会の進展 「いつでもどこでも」容易に情報にアクセスできる  技術の進歩に伴い、容易に情報を発信、受信できるよう になってきた  遠方の商品でも容易に購入することができるなど便利 インターネットのメリットを享受できるよう、全ての 人にとって情報が確実に利用でき、かつ使いやすい ウェブコンテンツが、求められている 利用できない人には情報格差が生じる可能性も 4

Copyright 2015, Nippon Telegraph and Telephone Corporation ウェブコンテンツとは PC ユーザ ウェブ制作者 ネット ワーク ウェブ コンテンツ ユーザエージェント PC 5 コンテンツオーナー Internet Explorer等のウェブブラウザによって閲覧で きるコンテンツのこと 様々な人や装置が関わっている

Copyright 2015, Nippon Telegraph and Telephone Corporation アクセシブルなウェブデザイン いろいろな表現に変えられることが重要 マウス以外の 入力方法 ウェブコンテンツ ウェブブラウザ ハイコントラスト機能 画面拡大 携帯端末 音声読み上げ ソフト 光の丘祭の お知らせ 白黒プリンタ 点字ディスプレイ 6

Copyright 2015, Nippon Telegraph and Telephone Corporation 問題事例1 色による区別 各項目を入力して、送信 ボタンを押してください。 赤字の項目は必須です。 氏名 年齢 住所 職業 電話番号 FAX番号 7 送信 各項目を入力して、送信 ボタンを押してください。 赤字の項目は必須です。 氏名 年齢 住所 職業 電話番号 FAX番号 送信 白黒表示

Copyright 2015, Nippon Telegraph and Telephone Corporation 改善事例1 色による区別 各項目を入力して、送信 ボタンを押してください。 必須項目は必ず入力してください。 氏名 (必須) 年齢 住所 (必須) 職業 電話番号 (必須) FAX番号 8 送信 白黒表示 送信 各項目を入力して、送信 ボタンを押してください。 必須項目は必ず入力してください。 氏名 (必須) 年齢 住所 (必須) 職業 電話番号 (必須) FAX番号

Copyright 2015, Nippon Telegraph and Telephone Corporation 問題事例2:リンクの下線 問題となるケース  リンクを表す下線が表示されないと、リンクであることがわか りづらい  特に、シニアユーザにとってわかりづらい 配慮ポイント  リンクの下線を消去しない リンクテキストあり リンクテキストなし 9

Copyright 2015, Nippon Telegraph and Telephone Corporation 問題事例3:画像の説明 問題となるケース  音声で画像を読み上げる時に参照する代替テキスト(説明文)が 適切でなく、どのような画像かわからない  画像が表示できない環境でも同様の問題が生じる 配慮ポイント  画像には内容がわかる代替テキストをつける 10

Copyright 2015, Nippon Telegraph and Telephone Corporation ウェブアクセシビリティとは 主に高齢者.障害のある人及び一時的な障害のある人 がウェブコンテンツを知覚し,理解し,操作できるよ うにする (JIS X :2010序文) 11 具体的には…  色が識別できなくても情報 が伝わるようにする  リンクだとわかるようにす る  画像には説明(代替テキス ト)を付ける など すべて網羅するには、ガイドライン(JIS X )が有効

Copyright 2015, Nippon Telegraph and Telephone Corporation 2. JIS X :2010について 12

Copyright 2015, Nippon Telegraph and Telephone Corporation JIS X とは 高齢者・障害者等配慮設計指針 -情報通信における機器,ソフトウェア及びサービス- 第3部:ウェブコンテンツ JISC(日本工業標準調査会)のページから閲覧可 (X で検索) JSA(日本規格協会)のページから購入可 (X で検索) 13

Copyright 2015, Nippon Telegraph and Telephone Corporation 国内外の標準化の経緯 1999年 WCAG 1.0(W3C勧告)  W3C:World Wide Web Consortium 2004年 JIS X 年 WCAG 2.0(W3C勧告)  各国の法律、規格に取り入れられ、世界標準に。 2010年 JIS X 改正  WCAG 2.0と同じ基準になるように改正。 2011年 みんなの公共サイト運用モデル改定版 2012年 ISO/IEC  WCAG 2.0がISOの規格に 2015年 JIS X 改正予定  ISO/IEC 40500に合わせて改正予定。達成基準は不変。 14

Copyright 2015, Nippon Telegraph and Telephone Corporation 規格間の関係 達成基準は同じ 15 JIS X WCAG 2.0 ISO/IEC 年版 WCAG 2.0 +日本独自の基準 2015年版 WCAG 2.0に より忠実に 2008年 2012年 全く同じもの

Copyright 2015, Nippon Telegraph and Telephone Corporation JIS X 8341シリーズ 16 ISO/IEC GUIDE 71 JIS Z 8071 JIS X 8341 第1部:共通指針 (やさしい) ※番号は説明のために付与

Copyright 2015, Nippon Telegraph and Telephone Corporation JIS X :2010の目次 序文 1. 適用範囲 2. 引用規格 3. 用途及び定義 4. ウェブコンテンツのアクセシビリティ達成等級 5. 一般的原則 6. ウェブアクセシビリティの確保・向上に関する要件 7. ウェブコンテンツに関する要件 8. 試験方法 17

Copyright 2015, Nippon Telegraph and Telephone Corporation 達成基準の内容 4つの原則 principles  12のガイドライン guidelines 61の達成基準 success criteria 原則1: 知覚可能に関する原則 原則2: 操作可能に関する原則 原則3: 理解可能に関する原則 原則4: 頑健性に関する原則 18

Copyright 2015, Nippon Telegraph and Telephone Corporation JIS X の特徴 1. 試験可能(testable)であること  具体的な達成基準を規定している。 例: 達成基準1.4.3 「(テキスト色と背景色には)少なくとも 4.5:1のコントラスト比がなければならない。」 2. 技術非依存であること  進歩の速いウェブコンテンツ技術(HTMLなど)に対応す るため、具体的な実装方法や事例は記載されていない。  具体的な実装方法はW3Cの技術情報を参考にする。 3. 達成等級により、目指すレベルを設定できること  A, AA, AAAの3種類の達成等級があり、Aは最低限の レベル、AAAは高度で必ずしも対応できない場合がある。 19

Copyright 2015, Nippon Telegraph and Telephone Corporation JIS X の階層構造 JIS X は憲法 進歩の速いウェブ技術には各法律(WCAG関連文書)を 改定して対応 20 達成基準を満たすことの できる実装方法 達成基準 ガイドライン 原則 Techniques for WCAG 2.0 JIS X Understanding WCAG 2.0 (2010年) (最新版は2014年 9月16日版) (WCAG 年)

Copyright 2015, Nippon Telegraph and Telephone Corporation JISとW3Cの関連文書との関係 (一部) 21 原則1 ガイドライン1.2 達成基準1.2.1 実装方法G158 実装方法G159 JIS X :2010 (= WCAG 2.0) Understanding WCAG 2.0 Techniques for WCAG 2.0 ガイドライン1.1 達成基準… 達成基準1.1.1

Copyright 2015, Nippon Telegraph and Telephone Corporation 3. JIS X :2010と関連文書 22

Copyright 2015, Nippon Telegraph and Telephone Corporation JIS X :2010と関連文書 23 JIS X : 2010 JIS 関連文書 (ウェブアクセシビリティ 基盤委員会(WAIC)) みんなの公共サイト 運用モデル (総務省) WCAG 2.0 関連 文書 (W3C) 技術詳細 取組み方法・手順 翻訳

Copyright 2015, Nippon Telegraph and Telephone Corporation 情報通信アクセス協議会 ウェブアクセシビリティ基盤委員会 (WAIC) ( 活動目的:JIS X :2010の理解と普及を促進  JIS改正版を実装する際に必要な情報を作成・公開  JIS改正版に沿った試験や適合性評価を行う際に必要な情報を作成 ・公開  JIS改正版だけでは解決しない・わからないこと(ギャップ、グレ ーゾーン)を埋める(狭くする)ために、委員会の調査・議論を元 に,ガイドラインや資料を作成・公開  中立性,公共性,権威がある組織として,JIS X に基づい て日本のウェブアクセシビリティを前進させる基盤造り 委員構成  改正原案作成メンバー、関連企業、関連省庁、利用者 24

Copyright 2015, Nippon Telegraph and Telephone Corporation 1-1. JIS X :2010 解説 1-2. アクセシビリティ・サポーテッド(AS)情報 1-3. AS情報を作成する際に必要となるテストファイル 1-4. JIS X :2010 試験実施ガイドライン 1-5. ウェブコンテンツのJIS X :2010 対応度表記ガイドライン 1-6. JIS X :2010 対応発注ガイドライン 1-7. ウェブアクセシビリティ方針策定ガイドライン 1-8. ウェブアクセシビリティ評価ツールの最低要求仕様 ウェブアクセシビリティ基盤委員会(WAIC) が公開している技術文書 25 JIS X :2010関連文書 ※番号は説明のために付与

Copyright 2015, Nippon Telegraph and Telephone Corporation 2-1. ウェブ・コンテンツ・アクセシビリティ・ガイド ライン (WCAG) WCAG 2.0 解説書(Understanding WCAG 2.0 日本語訳) 2-3. WCAG 2.0 実装方法集(Techniques for WCAG 2.0日本語訳) ウェブアクセシビリティ基盤委員会(WAIC) が公開している技術文書 26 WCAG 2.0 関連翻訳文書 ※番号は説明のために付与

Copyright 2015, Nippon Telegraph and Telephone Corporation 4. みんなの公共サイト運用モデル 27

Copyright 2015, Nippon Telegraph and Telephone Corporation みんなの公共サイト運用モデルとは 「みんなの公共サイト運用モデル」は、国及び 地方公共団体等の公的機関のホームページ等( 公式ホームページ、団体が提供する関連サイト 、ウェブシステム等)が、高齢者や障害者を含 む誰もが利用できるものとなるよう、総務省が 作成したものです。 国及び地方公共団体等の公的機関がウェブアク セシビリティに関する日本工業規格である JIS X :2010 に基づき、実施すべき取組み項目と 手順を示しています。 28

Copyright 2015, Nippon Telegraph and Telephone Corporation みんなの公共サイト運用モデルの構成 29 概要版 ウェブアクセシビリティ方針 策定・公開の手順書 外部発注における アクセシビリティ確保手順書 高齢者・障害者の ホームページ利用確認ガイド ウェブアクセシビリティ対応 の手引き

Copyright 2015, Nippon Telegraph and Telephone Corporation みんなの公共サイト運用モデルの構成 資料名概要主な用途 ウェブアクセシビリティ対 応の手引き ウェブアクセシビリティ対応の取組み が求められる背景、実施すべき取組み 項目と手順、関連情報等 業務全体の確認 ウェブアクセシビリティ対 応の手引き 概要版 「ウェブアクセシビリティ対応の手引 き」の概要版 概要の確認 <付属資料1> ウェブアクセシビリティ方 針策定・公開の手順書 JIS X :2010が各団体に求める 「ウェブアクセシビリティ方針」の策 定・公開の考え方と手順 方針検討 <付属資料2> 外部発注におけるアクセシ ビリティ確保手順書 リニューアル外部発注の際の仕様書作 成、JIS X :2010が各団体に求 める「試験」の実施・公開の考え方と 手順 外部発注 <付属資料3> 高齢者・障害者のホーム ページ利用確認ガイド 高齢者・障害者によるホームページの 利用方法を理解し、確認する方法や、 高齢者・障害者にホームページを実際 に利用し評価してもらう際の手順 利用者の理解 30

Copyright 2015, Nippon Telegraph and Telephone Corporation ウェブアクセシビリティ対応の手引きの目次 1. まえがき 2. ウェブアクセシビリティとは 3. 取組みが求められる背景 4. 取組みの対象 5. 取組みの体制 6. 実施すべき取組みの概要 7. 取組み内容解説 【P】 ホームページの現状確認と 目標設定 【D】 目標を達成するための取組み 【C】 JIS X :2010 に基づく 試験 【A】 継続的な検証と改善の取組み 8. 取組み実施チェックリスト 9. 公的機関特有の事情に対する 対応 10. みんなのアクセシビリティ評 価ツール (miChecker)につ いて 11. 関連する情報 12. 用語解説 13. 「みんなの公共サイト運用モ デルの改定に関する研究会」 について 31

Copyright 2015, Nippon Telegraph and Telephone Corporation ウェブアクセシビリティの取組み 32 Do Plan Check Action ウェブアクセシビリ ティ確保・維持・向上 のPDCAサイクル 継続的な検証と改善の取組み JIS X :2010に基づく 試験 目的を達成するための取組み ウェブサイトの現状確認と目標設定

Copyright 2015, Nippon Telegraph and Telephone Corporation ウェブアクセシビリティ取組み実施 チェックリスト(1/2) 実施の有無 【 P 】 ホームページの現状 確認と目標設定 ウェブアクセシビリティ方針の理 解 現状把握 ウェブアクセシビリティ方針の策 定 ウェブアクセシビリティ方針の公 開 【 D 】 目標を達成するため の取組み 日常の各ページ公開前のアクセシ ビリティ確認 利用者の意見収集 団体内で使用するガイドラインの 作成、更新 職員研修 定期的なウェブアクセシビリティ 検証 ユーザー評価 33

Copyright 2015, Nippon Telegraph and Telephone Corporation ウェブアクセシビリティ取組み実施 チェックリスト(2/2) 実施の有無 【 C 】 JIS X 8341-:2010 に基づく試験 試験実施 試験結果に基づく対応状況の表 明 【 A 】 継続的な検証と改善 の取組み 品質をさらに改 善する取組み 団体内で使用 するガイドラ インの更新 職員研修 定期的なウェ ブアクセシビ リティ検証 ユーザー評価 目標の再設定 定期的な試験の実施 34

Copyright 2015, Nippon Telegraph and Telephone Corporation 「みんなの公共サイト運用モデル」に 記載された期限と達成等級の目安 既に提供しているホームページ等  2012 年度末まで 「ウェブアクセシビリティ方針」策定 ・公開  2013 年度末まで JIS X :2010 の等級A に準拠 (試験結果の公開)  2014 年度末まで JIS X :2010 の等級AA に準拠 (試験結果の公開) ホームページ等を新規構築する場合  構築前に 「ウェブアクセシビリティ方針」策定  構築時に JIS X :2010 の等級AA に準拠(試験結 果の公開) 35

Copyright 2015, Nippon Telegraph and Telephone Corporation 5. JIS X :2010に基づく ウェブアクセシビリティの確保・ 向上 36

Copyright 2015, Nippon Telegraph and Telephone Corporation JIS X :2010の目次 序文 1. 適用範囲 2. 引用規格 3. 用途及び定義 4. ウェブコンテンツのアクセシビリティ達成等級 5. 一般的原則 6. ウェブアクセシビリティの確保・向上に関する要件 7. ウェブコンテンツに関する要件 8. 試験方法 37

Copyright 2015, Nippon Telegraph and Telephone Corporation 6. ウェブアクセシビリティの確保・向上に 関する要件 6.1 企画 6.2 設計 6.3 制作・開発 → 7. ウェブコンテンツに関する要件 6.4 検証 → 8.試験方法 6.5 保守・運用 38 ウェブコンテンツの企画・制作、 保守・運用の規定であり重要

Copyright 2015, Nippon Telegraph and Telephone Corporation JISに基づくウェブコンテンツ制作 (1/2) 企画 目標とする達成等級を含むウェブア クセシビリティ方針を策定、文書化 (必須) 6.2 設計 設計条件を決定(必須)  適用する達成基準  使用するウェブコンテンツ技術及び実装方法  制作及び開発に用いるオーサリングツール  検証に用いるユーザエージェント 決定した設計条件を文書化(推奨) 1-2. AS情報 1-5. 対応度表記 ガイドライン 2-2. WCAG 2.0解説書 1-6. 発注ガイドライン 1-7.方針策定ガイドライン 2-3. WCAG 2.0実装方法集 ウェブアクセシビ リティ方針策定・公開の手順書 外部発注における アクセシビリティ確保手順書 ウェブアクセシビリティ 対応の手引き

Copyright 2015, Nippon Telegraph and Telephone Corporation JISに基づくウェブコンテンツ制作 (2/2) 制作・開発  箇条7の対応する達成基準を満たすよう にウェブコンテンツを制作・開発 (必須) 6.4 検証  対応する達成等級の達成基準が満たされ ていることを検証(必須) 6.5 保守・運用 アクセシビリティの品質確保(必須) フィードバックによる意見の収集(必須) アクセシブルな問合せ手段の提供(必須) 2-2. WCAG 解説書 1-5. 対応度表記 ガイドライン 2-3. 実装方法集 2-2. WCAG 解説書 2-3. 実装方法集 1-4. 試験実施ガイドライン ウェブアクセシビリティ 対応の手引き 公共サイト運用モデル WAIC関連文書

Copyright 2015, Nippon Telegraph and Telephone Corporation 6.まとめ 41

Copyright 2015, Nippon Telegraph and Telephone Corporation JIS X 普及の取組み 42 JIS X JIS X :2010関連文 書 WCAG 2.0関連翻訳文書 JIS X 改正原案作成 みんなの公共サイト運用モデル みんなのアクセシビリティ診断 ツールmiChecker ウェブアクセシビリ ティ評価 ウェブアクセシビリ ティセミナー WAICJWAC 総務省 WCAG 2.0関連文書 W3C

Copyright 2015, Nippon Telegraph and Telephone Corporation すべての人に情報を届ける 全盲者は、新聞や本を人に読んで もらうか、点字に訳してもらわな いといけませんでした。 インターネットや関連技術の進歩 により、一人でも情報収集ができ るようになりました。 43

Copyright 2015, Nippon Telegraph and Telephone Corporation すべての人に情報を届ける JIS X は、ウェブアクセシビリテ ィの品質を計る「ものさし」です。 すべての人が平等に情報を扱える社会に向 けて、JIS X をご活用ください。 44

Copyright 2015, Nippon Telegraph and Telephone Corporation 参考情報 45

Copyright 2015, Nippon Telegraph and Telephone Corporation 参考リンク ウェブアクセシビリティ推進協会(JWAC)  JIS X :2010に基づいたウェブアクセシビリティ の試験手順について  ウェブアクセシビリティ基盤委員会(WAIC)  みんなの公共サイト運用モデル改定版(2010年度版)  s/index_02.html みんなのアクセシビリティ評価ツール: miChecker (エ ムアイチェッカー)  miChecker_download.html 46

Copyright 2015, Nippon Telegraph and Telephone Corporation 参考リンク Web Content Accessibility Guidelines (WCAG) 2.0  Understanding WCAG20  Techniques for WCAG 2.0  NTTのICTデザイン  参考文献 NTTサービスエボリューション研究所編著, 「ウェブユニ バーサルデザイン」, 近代科学社,